X



【生物】ミツバチの減少で生態系が崩壊、スズメバチ、ゴキブリ、ガが増加ヘ [かわる★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かわる ★
垢版 |
2020/12/27(日) 17:37:32.05ID:lotLXs2E9
ミツバチの種類は、私たちが想像するよりもはるかに多く、2万種以上が存在しています。そして、その生息地が把握できるようになりました。

今年の11月、世界で初めてミツバチの種類をまとめた地図が作製され、自然界で最も重要なポリネーター(花粉媒介者)であるミツバチの保護に向けた、大きな一歩が踏み出されたのです。

世界中のミツバチの個体数は、気候変動や農薬の使用など、人間の活動によって危機にさらされています。ミツバチの種の分布を把握することは、種の保全と持続可能な土地管理の意思決定において不可欠です。

どの種がどの生態系に依存しているかがわかれば、降雨量の変化や農耕技術の変化などのショックに対しどのように反応するかを予測し、減少を防ぐための対策を講じることができます。

ポリネーター、つまり花粉を媒介する生物は、人間の健康とウェルビーイング(幸福度)の基盤となる存在です。生態系サービスを支える野生植物の個体数を維持し、作物の生産と食料安全保障を守り、文化的価値を支えています。ほとんどの植物は動物による受粉に依存しており、年間最大5770億ドル(約60兆円)の農作物が、受粉損失リスクにさらされています。

ミツバチには花の蜜を集める以上の価値があり、哺乳類と鳥類を合わせた数よりも多くの種が生息しています。世界の主要な作物種の90%以上の受粉をミツバチが媒介しており、多くの国にとって不可欠な花粉媒介者です。ミツバチの種類が最も多いのは米国ですが、アフリカや中東などの地域には、未発見の種が数多く生息するともいわれています。

政策コミュニティや一般市民の間では、ミツバチの重要性が認識されつつあるものの、その対策はミツバチが直面する脅威に追いついていません。米国では、1947年から2008年の間にミツバチの個体数が60%も減少し、ヨーロッパでは12種の野生のミツバチが絶滅の危機に瀕しています。

ミツバチの分布が「食料安全保障」に繋がる理由

ある国際的な研究チームが、ミツバチの種の分布に関する包括的なチェックリストと、約600万件の公的記録を用いて、ミツバチの種の世界的なパターンを調査しました。ほとんどの植物と動物は同じパターンに当てはまり、熱帯に行くほど種が多く、南極・北極では種の数が減ります。

しかし、ミツバチはこのルールに当てはまりません。南極・北極に行くほど種は少なくなりますが、赤道付近でも数が減ります。ミツバチの生息数が少ない地域では、スズメバチ、ゴキブリ、ガなどの代替となる受粉媒介者が増加します。

企業がネイチャーポジティブモデルを選択する必要性

ミツバチをはじめとする受粉媒介者の個体数の減少は、人間や政府だけの問題ではありません。企業にもその解決策を探す責任があります。

例えば、企業は、有害な農法を用いることによって、受粉媒介者の減少に直接的な影響を与えています。また、温室効果ガスの排出によって、間接的にミツバチの生息地を破壊し、気候変動にも影響を及ぼしています。

しかし、単純で利他的な動機以外にも、企業にはこの問題に取り組むべき経済的なメリットがあります。

ミツバチの数が減少すれば農作物の収穫量が減り、農業、食糧の輸送、医療などの分野の企業収益に大きな影響を及ぼします。受粉媒介者の減少は、事業運営上の重大なリスクであり、企業はネイチャーポジティブ(自然を優先する)モデルを選択することで、意思決定に責任を持つ必要があるのです。

ミツバチは世界で最も重要な受粉媒介者のひとつです。ミツバチがいるからこそ、植物が本来の役割を果たし、食料となる作物が育ちます。もし、ミツバチが消滅してしまえば、植物、作物、そして、生態系全体がドミノ崩しのように崩壊するでしょう。

ハチの種の分布を把握することで、自然と人間のシステムにおいて重要な役割を果たすハチの保護に成功する確率を高めることができます。サイ、トラ、パンダとともに、ミツバチを地図上に載せることで、より効率的で効果的に保護する基盤が築かれ、ミツバチや私たちが大きく依存している生態系を守ることができるようになるのです。

(この記事は、世界経済フォーラムのAgendaから転載したものです)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a48ef8fa0f16e084ef2e16580671d68fa9319deb?page=2
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:39:02.02ID:0RjjGtDY0
スズメバチ、ゴキブリ、ガなど


嫌われもの世に憚る
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:40:10.71ID:CUKD8Pj80
税金1憶円も使えば恐ろしい数のミツバチを野生に放てるだろ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:40:11.38ID:GWeaQ+vU0
お前らは

マーヤ派?
ハッチ派?
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:40:43.34ID:8tdGLlMu0
ミツバチの代わりにミツゴキブリが活躍する世界が目の前に
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:41:06.52ID:P7yieSqt0
ガって1週間ぐらい同じ場所から動かないのが薄気味悪い
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:42:23.30ID:4T1vROcr0
そもそも蜂蜜って機械に花ぶち込んで抽出できんの?
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:44:01.44ID:+Mg+oN8x0
>>12
コストかかりすぎ。
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:46:31.31ID:KXPZVsTU0
5G電磁波で昆虫は絶滅すると言われてるのに、何も報道しないダマスゴミと
何もしないクズ官僚ども。
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:47:15.74ID:aETqMy8e0
ミツバチがいなくなると人類が滅びる
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:47:29.46ID:fsh4kOLB0
スズメバチて受粉媒介するの?
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:47:34.09ID:iBHnqxFk0
>>14
蜂の一刺しかw
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:47:35.00ID:nXuzV7la0
ミツバチの代わりしてくれるドローンを開発しろ
じゃなきゃ奴隷実習生にやらせる?
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:47:46.05ID:FozDIDjn0
カメムシやカミキリを減らしたらどうなるんだろうか
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:48:10.36ID:Osf6XoWb0
>>3
そこに朝鮮人と中国人も加えとけよw
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:48:28.79ID:jR+sI5Q20
>>10
蛾は悪霊とも関連ありそう
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:48:29.52ID:8bUEswX60
スズメバチってなんとかならんのか
熊よりコエーわ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:48:40.23ID:LdsXdvHC0
ゴキブリとかガとか
オマエラの仲間じゃんw
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:48:59.18ID:1FJLKDh20
>>2
帰化する中国人と韓国人と朝鮮人
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:51:10.69ID:DKNkd1Ut0
結局 養蜂業者を利するだけ。
原因は 農薬らしいじゃん
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:51:14.38ID:1RaBLEGb0
スズメバチは肉食だから。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:52:38.78ID:yiX/YI8K0
ムカデも絶滅しろ
お前のせいで夜も眠れない
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:52:47.67ID:eTJPORfV0
>>12
紀元前三世紀にマケドニアからギリシャの大半を攻め取って次はバビロニアとペルシャを攻めるってときにアレクサンドロス王に入った報告に
「ペルシャの向こうの極東インドには、蜂を使わず或る種の葦から蜜を集める」というのがあったという。
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:52:58.90ID:MmSSmhxV0
東南アジア系の外人が住んでるアパートはやばいわ
ゴキブリだらけで道にまで死骸が転がってる
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:53:02.32ID:wuG4OHmd0
ミツバチなんてスズメバチに比べるとめっちゃ小さくて害ないもんな
おまけに蜜も作ってくれる
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:53:46.12ID:fTeFd/zu0
生態系のバランスが取れてるというより落ち着くところに落ち着いてるってだけだよな
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:55:13.16ID:YRct0qkH0
>>16
そのぐらいが一番いいんじゃないか
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:55:27.68ID:fsh4kOLB0
ミツバチはよく水を飲みに来る習性がある
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:55:53.93ID:vJUBoD3s0
>>3
ゴキブリ、スズメバチの幼虫は食えるけど、蛾は食えないからなあ。
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:56:49.34ID:0ys7O3+10
よっしゃミツバチ大量投棄や!
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:56:55.47ID:dpVY1Sxo0
各市町村の役場の屋上とかで養蜂やりゃいいじゃん
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:57:15.24ID:GVIA+uXf0
養蜂に助成金出すとかすれば増えないの
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:57:42.33ID:j2kieOY40
ミツバチじゃなくて花アブのことじゃないか、これ?
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:57:48.35ID:3/tCWBe+0
ハチの巣みたら殺虫剤かける風潮何とかせえや
クモとかも
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:59:23.88ID:1PVxS1Q30
>>3
中国人、朝鮮人、ロシア人の事ですねわかります
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:04:41.16ID:2en5U+QA0
>>61
やっぱり頭にアルミホイルまいたりしてるの?
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:05:33.34ID:7Ie+4uhK0
スズメバチなんて絶滅させていいんじゃないか?
スズメバチ絶滅するまで業者にバンバン補助金で成果出して貰えば
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:05:35.71ID:n+rQoG/i0
>>10
蛾ってのは蝶と違って成虫になったら全く何も食うことなく短命で生殖機能だけに特化したのがかなりの割合になるからな。
だから蛾の場合無暗矢鱈と飛んだりするのはスマホを充電環境の無い場所で動画を観てる様なもんで、当然補充の効かない
エネルギー消費を最低限に節約する為にも不必要に飛ぶことは極力しない訳だな。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:10:46.65ID:1sFDhr2x0
>>1
そうか九州の米作況指数80%はハチが居なくなったためか??
確かに俺の田圃のハチも居なかったなー??

ミツバチとアシナガバチこれは良く小さなウンカやカゲロウも捕食している
ホタルでも居ればウンカ退治期待したのだが
それも今年は飛んで居ない!!
なんてこったが始まった気がする

捕食昆虫のハチやホタル、トンボの幼虫は大事だ
野菜や果物だけじゃない田圃のハチが居なくなる事は
ウンカ被害が拡大することにも繋がる!!

米取れなくなつたら、麦取れなくなったら
ハチを恨まなきゃいかんな/////??
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:11:30.41ID:qXRC4o0k0
>>1
つまり次世代に子孫を残せないものは要らんってこった
LGBTなどを手厚く保護する人間はやがて絶滅やな
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:14:30.66ID:rjRi/LNS0
みなしごハッチ可哀想
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:17:04.41ID:eSZ0l00W0
>>18
電磁波でセンサー狂った鳥がバタバタ落ちてくる動画あったよね
あれ長期的には人間にも絶対影響が出るはず
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:22:23.47ID:Td0I5xSx0
危ない!
ツンツンツンツン
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:22:25.58ID:tvSpzoQx0
風で受粉してるのかと思いきや、昆虫の媒介メインっていうから驚きだわな。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:23:17.13ID:ehlzAJIX0
>>30
じゃあ、砂糖水かなにか与えたら蜂蜜作ってくれる?
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:24:48.21ID:YyLB2seI0
プロポリスだけは確保してくれよ・・・
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:25:54.28ID:ehlzAJIX0
>>48
糖尿?
そういう描写が映画であったね。アリだったかな。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:30:06.14ID:vsE3O5AW0
>>27
ある程度対処方法は分かるけど実際恐ろしいわな
結構世の中は危険がいっぱいなのね
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:31:44.22ID:M4dHs5gb0
日本の縮図やなw
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:31:59.33ID:55sqZ0zC0
野良猫を増やすべき。
スズメバチ、ゴキブリ、ガ
全部猫の鉱物
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:32:25.52ID:vsE3O5AW0
>>55
猫優秀だよね
うちにも一匹欲しいわ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:33:38.87ID:vsE3O5AW0
>>84
ワロエナイw
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:37:23.21ID:AXhR3t/+0
植物が先なのかミツバチが先なのか
まぁミツバチがいなくても多少は風とかで花粉も運ばれてたのかな
自然はおもしろいな
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:40:16.47ID:W5Gz++yG0
>>66
スズメバチもハエとか食べてくれるので益虫なんだよいなくなったら大変なことになる
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:41:57.97ID:llYnzh5W0
海洋プラスチックの次はミツバチか。環境屋は儲けのネタ作りに困らんね。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:45:05.40ID:nC8U4Sv50
>>46
たとえ抵抗がなかったとしても、その辺にいる化学物質まみれのゴキを食べることはあまりお勧めできないが・・・
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:46:15.33ID:2vbqfQ8F0
>>25
支那・朝鮮人って自分の国に絶望して豊かな国に移り住むくせに愛国心だけは半端ないんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況