X



日本人の腸内ビフィズス菌は中国人の20倍 免疫との関係は? [ブルターニュより愛をこめて★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆FRANCE/fv/.l ブルターニュより愛をこめて ★
垢版 |
2020/12/29(火) 11:45:39.68ID:cJvPyDnY9
https://news.yahoo.co.jp/articles/f70a33cbc5421a9567d2d3d246e0f8f803bd8ee6

 冬本番を迎え、国内の新型コロナウイルス感染者数は増加の一途を辿っている。国内各地の医療機関から「医療崩壊」の悲鳴が上がる危機的状況に陥っているのも事実だ。それは、同じく冬を迎えた欧州も同じで、日本以上に脅威にさらされている。イギリスからは「ワクチン接種開始」の報も届いているが、高齢者や基礎疾患があるなどの優先順位の高い人にしかその機会がなく、誰もが気軽に免疫を得られる状況とはなっていない。

 フランスも深刻な感染拡大によりロックダウンを実行。それが功を奏し11月7日に1日の感染者数が8万6000人を超えたのを頂点に小康状態となりつつあるが、まだまだ油断ならない状況が続く。政府当局は「20時以降、外出禁止」の厳戒態勢をゆるめず、“世界一のカウントダウン”として名高いフランスのパリ・凱旋門の年越しイベントも中止せざるを得ない。

 そんな状況下において、パリジェンヌたちがブロンドの髪をかきあげながら、独特のにおいに表情をゆがめながらも口に運ぼうとする「日本食」がある。フランス在住のジャーナリスト・ヴェイサードゆうこさんが言う。

「いまフランスでリスペクトを集める“スーパーフード”とは、納豆のことです。フランスのテレビ番組では罰ゲームに使われるくらい、納豆のにおいとネバネバの見た目がどうしても受け入れられないという人が多かったのですが、それでもトライしてみようという人が出てきています。

 世界を見渡したとき、日本におけるコロナの感染者数や死者数は、蔓延を抑え込んでいるという評価です。それで、日本人の日常的な食習慣を参考にして感染を免れたいと考える人が増えているのです」

 寒さが日に日に増し乾燥が続くこれからの季節は、ウイルスが伝播するのに好都合だといわれる。ところが、ワクチンも行き渡らず、特効薬もない状況だ。そうなると新型コロナに対応できるのは「自分自身で行う健康管理」しかないということになる。納豆に注目するフランス人の例を挙げるまでもなく「食事が重要」と考える人が多くなるのも、至極当然の話だろう。

以下略
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:04:50.37ID:8ZCMIbWp0
酸味出るまで発酵した漬物食べるとウンの匂いが変わるよ
沢庵臭くなる
ヨーグルトや納豆では変わらない
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:04:57.37ID:LBSlnNoj0
お隣はどうなの?
納豆と同じくらいキムチ食って居るだろ。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:04:57.76ID:4cLqRL0P0
納豆は飽きにくい上に、しばらく食べないと猛烈に喰いたくなるスーパーフード。
おかずのコメと言ってもいい。
2011年以来、災害が起こるとまず売り切れるのが納豆。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:05:39.39ID:uISpzJ4I0
野菜たっぷり入れた豚キムチ炒めに卵と納豆かけてワシワシ食うと軽い風邪くらいならすぐ治る
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:05:41.16ID:XOZ8ZHVq0
>>5 納豆は食べ方によるところが大きいのかも
南国育ちの私は小ねぎを刻んで混ぜる、彩が綺麗ヨw
北海道育ちの主人の家庭では砂糖を混ぜる、ねばねばの出方がきめ細かくなる。
また気分で醤油の日、味噌の日とバラエティ豊かにw
冬は白ネギを刻んで混ぜると風邪をひかないよ。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:05:43.70ID:mTreU1FY0
味噌醤油もろみ納豆漬物干物キノコヨーグルトチーズ
日本人の豆類菌類好きはある意味異常やろ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:06:02.24ID:53XQOK5I0
>>5
カレーライスにトッピングすると良いわ
インド人もお薦めしてた
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:06:07.64ID:bbHWFE8p0
>>5
安いやつほど匂いがキツイ気がする。
高いので豆の大きなのとか黒豆は匂いが柔らかよ。
ちょっと物足りなくなるw
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:06:29.28ID:s2b5gOIC0
納豆に入れると美味しいのは

甘い刺身醤油
ラー油
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:06:34.05ID:s1FoD4So0
>>3
正月三が日以外は毎朝1パック食べる

来年の正月は実家に帰らず1人だけど、少量の餡子が売ってないから納豆餅にしようか考え中
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:06:57.52ID:ojKI97aJ0
人の町内には乳酸菌よりビフィズス菌が多いんだよな
お薦めのビフィズス菌はLKMってやつ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:07:03.43ID:wDCznt8G0
>>96
サラダはよくないのか
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:07:06.01ID:PUSeUhbP0
日本人はタンパク質が足りてない。1日に何グラム必要かすら知らない。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:07:09.31ID:c+c3wyfS0
>>84
納豆は納豆菌のせいであれ以上腐らないから
半年経っても食べれるよ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:07:38.69ID:4cLqRL0P0
>>113
九州かよ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:08:13.78ID:G8Qnymbd0
納豆需要増えるな

親から子にのパターンだ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:08:16.34ID:r9WFtwaK0
ついにファクタX見つかる
日本人すごかった

嫌儲板より

日本の「納豆」に強烈なコロナ抑制効果、試験管の中で増殖抑制率「100%」叩き出す、マラリア治療薬の研究過程で発見 [422186189]
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:08:37.40ID:Y8HwVhDe0
要は発酵食品がいいってことか
韓国も世界的には少ないほうだけどキムチがいいのか
でもチーズとか食ってるんだもんな欧米人も
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:08:40.00ID:ZoM71rI70
>>6
ヤクルトの乳酸菌は死んでるから意味ないけどな
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:08:45.94ID:XOZ8ZHVq0
>>60 おちぶれた??w
腸内細菌は大事よ。
お疲れ気味の時によりよく栄養を吸収したいなら気をつけるに越したことはない。
甘酒という麹菌を使って作るノンアルコール食品はお通じをよくする。冬のおすすめ。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:08:46.89ID:OxOZ7GBm0
>>1
そもそも納豆菌はビフィズス菌じゃねぇよ

アホタイトルやめーや
納豆はバラシス  ビフィズス属は全く別だ。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:09:34.11ID:4cLqRL0P0
>>120
腐らなくてもカビる。
冷蔵庫で正味期限後1か月が限度。
ヨーグルトは冷蔵庫で未開封なら半年は余裕。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:09:55.96ID:R7DxopMw0
納豆嫌いなワイはどないなるねん
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:10:21.09ID:gz/JTGG90
グッチ裕三の納豆丼レシピなら嫌いな人でも食べられるかな
炒めるから血液サラサラ効果はなくなる
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:10:26.82ID:dhpMlkSK0
>>58
味噌も入れてあげて
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:10:42.74ID:Rfiv7HD80
15年くらい前の話
華人専門の食材店で仕入れた餃子喰って
3日くらい蕁麻疹でのたうち回った事がある。
ちなみに同じ餃子を食った中国人の同僚は
なんて事もなく翌日もピンピンしてたよ

俺から言わせて貰えば
その日本人の1/20しかビフィズス菌を持ってない中国人が
明らかに日本人より頑丈だわw
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:10:46.35ID:TT5he5uI0
>>5
漏れも若いころは納豆食べれなかったよ。
でも40超えるとおいしく感じだした。
年を取ると味覚が変わる
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:10:48.39ID:s8LKSJDw0
>>14
幼少期栄養不良だった90前後の年寄りは既に生き残ってないので生き残ってる人には健康な人が多い
飽食の時代に不摂生してきた団塊世代の70代の若造や60代のガキには糖尿病患者が多くコロナに弱いのだろう
と97歳で毎日筋トレを欠かさない爺様が言ってる
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:10:53.10ID:4cLqRL0P0
>>126
その書き込みヤバくね?
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:11:24.52ID:LMuCbCaK0
>>3
週4くらいで食べてる。
比較的食わないって言われる大阪の人間だが。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:11:33.75ID:OxOZ7GBm0
>>133
腸内細菌は、別に加熱で死んでようが
悪玉抑制の効果を発揮するからな。

多勢に無勢をするから、重要。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:11:46.59ID:u+u97tlm0
ビフィズス菌も住むところを選びたいのだろう
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:11:54.70ID:0EdvCn8l0
善玉菌?を増やす環境を作るという意味で同じなのでは
まあ具体的な影響力とかしらんが
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:12:08.42ID:ZoM71rI70
>>140
矛盾してない…?「殺菌乳酸菌」は摂り入れて意味はあるの?
https://macaro-ni.jp/35024
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:12:30.09ID:HbOo44wl0
>>118
便秘やダイエットや冷却効果などの目的はあるし発見されていない効果もあるかもしれないけど本来はそうらしい
よく租借していれば牛と同じで効果はあるかもしれないけど
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:12:41.17ID:ZGK/dTqx0
納豆じゃなくて豆乳ヨーグルトだけど一箱400gのやつを
毎朝食べるようになってから異様に病気にかかりにくくなったぞ
腸内環境ってメチャ大事だな
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:12:46.73ID:4cLqRL0P0
>>133
カルピスじゃなくて?
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:13:07.83ID:47e/IWZi0
どおりで乳酸菌くさい訳ね
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:13:15.15ID:m7tWmNCX0
>>6
半島にヤクルトのパチモノあるよな
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:13:26.93ID:XpY8fwqo0
>>108
おー色々ありがとう!砂糖を初めに入れた人すごいなw
味噌が美味しそう
白ネギと納豆なんて絶対身体にいいだろうし、克服したいわ

>>110
インド人お墨付きの説得力すごいな!ありがとう

>>112
黒豆なんてあるんだ!知らんかった
買うときに気にしてみる。ありがとう
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:13:30.58ID:R7DxopMw0
ヨーロッパのチーズって冷蔵庫に入れないとすぐに腐る
日本のみたいに防腐加工されてないから乳酸菌が多いハズ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:13:34.99ID:OxOZ7GBm0
細菌って、死んで(不活性化)してたら効果がないんじゃないか
とか思ってる連中が多すぎて困るわ。

腸内フローラで重要なのはそうじゃねぇんだよ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:13:35.33ID:ZoM71rI70
ヤクルトとかの乳酸菌はあんまり意味無い
しかも死んでる菌だし
本当に効果があるのは生きて腸まで届くビフィズス菌な
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:13:37.93ID:+Rt0X0dG0
ヤクルト配達のおねえさんのお陰で
我々は日々健康でいられるんや。おねえさん、ありがとうございます。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:14:40.60ID:ZoM71rI70
>>156
他の腸内細菌の餌になるくらいで、あんまり意味はねえな
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:14:43.47ID:4cLqRL0P0
ヤクルトは生きて腸内に到達する乳酸菌 シロタ株が1本に200億個入った、
乳製品乳酸菌飲料。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:14:52.00ID:vfEioMOJ0
ヤクルト1000は良いぞ。
甘くないし、ストレスが軽くなったわ。
寝起きが違うし。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:14:52.31ID:gz/JTGG90
東北の人はこの時期納豆餅食べるよね
あれは自分は無理
炊き立てご飯のお供だな
細かく刻んだ野沢菜とネギのみじん切りが好きだね
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:14:52.57ID:tk+RnDUS0
>>141
三食納豆しか食べなかったひとの腸内細菌が納豆菌だけになっててひどい便秘になったとか
バランスよく色々食べていれば一日一パックくらい食べてもいいはず
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:15:10.85ID:ZcwwObSQ0
>>1
>日本人はアメリカ人や中国人と比べて腸内のビフィズス菌が20倍ほども多かった。
>それ以外の腸内細菌の割合も地理的に近い中国ではなく、
>遠くのオーストリア人やスウェーデン人に似ていたのです

オーストリアもスウェーデンもコロナでボロボロやんけ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:15:47.81ID:k85qydo40
あの国には色々なこと
ちゃんとしようぜとしか言いようがない
恐らく無理だが文革・大躍進の罪は重いな
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:15:49.75ID:VeKoTsq60
粒が大きいのが粘らなくて駄目だわ
逆にひきわりもダメ味がなんか違う
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:15:53.54ID:EHKYlYLF0
納豆は美味しい炊き立てご飯とセットだからな、卵かけご飯も
フランス人はまずご飯を食べるようにならなきゃ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:16:02.32ID:ZoM71rI70
>>162
だがヤクルトの乳酸菌は死菌
他の腸内細菌の餌としてなら効果はある
摂取すべきなのはビフィズス菌な
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:16:08.12ID:AqLoyLDL0
主食が白米じゃないから納豆はキツいだろ
塩っぱいだけだし

幼用みたいに洗って食べるとかしないと
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:16:09.38ID:0EdvCn8l0
長年ヤクルト飲んでるけど、焙煎アーモンド食べた方が通じはいいと思う
菌その物より食物繊維だよ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:16:28.95ID:4zdJznR+0
糖尿になってからかなりの頻度で風邪引いてたけど
酢を飲み始めてから劇的に減ったわ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:16:30.84ID:5VysbyjX0
な?
日本人は世界最高民族だろ?
おまけにGDPは中国の20倍以上だ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:16:35.58ID:mTreU1FY0
>>149
日本人は基本煮野菜だよな
昔、子供に有機野菜サラダばかり食べさせていた有機野菜命の意識高い系親の子供が
寄生虫で大病になったって都市伝説を聞いた覚えがある
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:16:38.95ID:iFEjcyDa0
>>16
ブルガリアヨーグルトって、商品名に国名入れることを
ブルガリア政府から正式に許可もらってるんだってな
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:16:44.25ID:Hkew59Yo0
記事からだと西洋でも発酵食品を良く食べてる所は
善玉菌が多いみたいだな
アメリカの料理は確かに少ないな
チーズも生では食べんし
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:17:14.42ID:vfEioMOJ0
>>157
ヤクルトは生きた菌。
ほかのメーカーは死んだ菌。
ばっちゃんがいってた。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:17:15.40ID:kQUaf00M0
バランス大事だよな

三種類の菌末系整腸剤飲んでたら便秘になったからな
一種類でよかった
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:17:19.48ID:OxOZ7GBm0
>>161
十二分に意味があるから、勘違いが困るって言ってんだろ  池 沼 野 郎
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:17:23.03ID:ZoM71rI70
乳酸菌とビフィズス菌は別物だから騙されるなよ
ヤクルトはビフィズス菌じゃなくて乳酸菌
しかも死菌
甘ったるいし体に良くないぞ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:17:29.24ID:AlRFeuHb0
家族が嘔吐下痢になったとき、わしだけ大丈夫だった
ヤクルト2本飲んでたからかな
らっきょうの漬物、納豆かも
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:17:58.85ID:G/Nz9R+s0
>>18
ミミズから進化していってるからねえ、、確かにそうだとも思う
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:18:00.87ID:KfqrrZxT0
乳酸菌やビフィズス菌は高い医薬品を買って飲む必要は無いと思います

有用善玉菌はオリゴ糖や食物繊維を餌にして体内で育つ
野菜や果物、お芋などを普通の食生活で食べて安いオリゴ糖を
時々摂ってればいいのだ。時に人の腸内環境に合わないのか
腸内異常発酵気味になったり腹が緩くなる事もあるので注意が必要だが
悪玉菌を飲む訳では無いので左程心配は要らない

善玉菌乳酸菌などがアレルギーを改善したり腸内で免疫に関係しているのは
事実。それが新型コロナに緑茶その他のようにファクターXとしてどれだけ
貢献してるかはまだ判明していないが、少なくとも悪化はさせていないと思う
日本では納豆や漬物、甘酒麹菌など以前から日本人の体質にあった発酵食品が
あって食用で親しまれている。それらにも他の有用菌があるので、それが
体内腸内で消化だけでなく免疫に好影響しているからコロナにも良影響があるんじゃ
ないかと勘で思う。甘酒はアルコールも無く必須アミノ酸なども豊富です。
薬局で安く売る時代だから一杯飲むといいかもしれませんね。なんか下水掃除の
あれを想起しがちですが別物ですよ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:18:49.19ID:G+tLzywm0
あの国は農薬とか抗生物質まみれの食品ばっか食ってるから
まともな比較にならないんじゃないの
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:18:55.67ID:KDYaWAJS0
>>165
同じような感じで納豆ばかり食べてた人が脳梗塞になってた
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:19:05.09ID:m7tWmNCX0
納豆は苦手だから納豆菌の入ったサプリメントを飲んでいる
効果は飲んだ数日は便通良い
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:19:29.88ID:iFEjcyDa0
>>173
納豆は麦にかけて食べてもいい
俺は燕麦にかけて食べてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況