X



山口県の中国道で玉突き事故 車7台炎上、雪で路面凍結 撮影者「何回も爆発音が聞こえた。あまりにもぐちゃぐちゃでよくわからない」 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/12/31(木) 10:30:48.81ID:/L5gCzAp9
※朝日新聞デジタル

31日午前5時55分ごろ、山口県美祢(みね)市西厚保町の中国自動車道下り線で、「多重の玉突き事故が起きた」と男性から110番通報があった。山口県警高速隊によると、乗用車やトラックなど少なくとも9台が絡む玉突き事故が発生し、車7台が炎上した。トラックに乗っていた男性1人が救急搬送されたが、意識はあるという。別のトラックに乗っていた1人と連絡が取れていないという。

 現場は美祢西インターチェンジ(IC)から東に約300メートル。当時は雪が降っており、路面が凍結していたという。この事故の影響で、中国道美祢IC―美祢西IC間が、上下線とも午前6時過ぎから通行止めとなっている。

 事故現場を撮影した大阪府の50代のトラック運転手の男性は、取材に対し「何回も爆発音が聞こえた。あまりにもぐちゃぐちゃでよくわからない」と答えた。(高橋豪)

https://news.yahoo.co.jp/articles/d2c7004b11775760001ac264ddd53421147bb382
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201231-00000007-asahi-000-1-view.jpg
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 13:09:26.73ID:8cg9ms630
トンネル出てすぐカーブしてるから
トンネルで加速してトンネル出たら
雪があって滑ったんじゃないの
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 13:11:53.92ID:cyi/DM8b0
>>223
それを何にも知らない車が猛スピードで追い越していくんだよね…
禁止されててもおかまいなしに車線変更するし
自爆事故するのは勝手だけど巻き込まないでほしいわ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 13:20:16.98ID:sCU41UMf0
>>166
九州住みだけど冬前に馴染みのタイヤ屋さんに予備のホイールにスタッドレス履かせたいんだけどと相談したらスタッドレス?いらないでしょwって笑われた
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 13:26:57.22ID:O3ibuJWj0
>>230
信じられんな
九州でも凍結するときはあるのにな
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 13:27:17.45ID:lIjEcWdh0
事故の原因として道路の構造的な欠陥もあるだろうけど、それ以前にあの区間で事故を起こしてる奴の大半がスピード出しすぎなんだよ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 13:34:13.48ID:Tk6BRiin0
九州っていっても場所によるよ
大分の湯布院とか九重に行くんですけど〜って言えば
冬はタイヤ替えない方がおかしいからね
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 13:35:00.34ID:sGUMpBEJ0
YouTubeの広告料+TV局に動画うったらいくら稼げるの?
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 13:35:34.87ID:KtWgiWt20
中国道の美祢カーブはただでさえ怖すぎるのに、雪で凍結だなんて走れるわけないわ。こことか東名阪のΩカーブとか早く改修すべき。
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 13:40:39.66ID:5pWEio2i0
この区間はドライバーの腕の見せ所、サーキットみたいな作りになっている。下手くそスーパーカードライバーが玉突き事故したところでもある
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 13:41:24.71ID:0CguDzKw0
ム○オのカラーって良くも悪くも目立つ。
前回は死亡事故の元凶(スペアタイヤ落とした)だったけど。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 13:45:59.01ID:uaTgY4Qq0
渋滞の後尾についたらハザード出すという知能がないのかよ、普通一種の連中には
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 13:49:51.37ID:diJ7wR7y0
バイクでしか通った事ないけど、そんなに大変とは思わなかったな
むしろ周りの車が120km以上でビュンビュン飛ばしてて驚いた記憶がある
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 13:53:26.04ID:Ot0Zog3W0
大型連休は部屋のパソコンで交通情報みながら
大規模渋滞や事故多発なのを見てニヤニヤするのが楽しいんだよな
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 13:53:46.76ID:3ZTQqP930
事故してすぐに火葬されてるみたいな感じか…近くやわ
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 13:54:48.97ID:J9Ytn20C0
>>217
広島北JCT〜三次IC間と
院庄ICより東側は
車の通行量はそんなに少なくない
広島北JCTそばの安佐SAは
中国地方の中国自動車道で唯一24時間開いてるSAPA

魔界に連れていかれる区間は
北房IC〜庄原IC間と
広島北JCT〜山口JCTの間
この区間は夜は走らないほうがいい
知らないあいだに魔界へのルートが出来てるから
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 13:57:32.58ID:J9Ytn20C0
>>221
ちなみに気象観測所で
広島県庄原市高野町とか岡山県新見市千屋とかは
真冬日を記録することがある
このへんの気温の推移は青森市あたりと一緒だったりする

みかんもりんごも名産なのが中国地方
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 13:59:10.24ID:anHBKNbd0
死人は出てないの(´・ω・`)?

九州へカニ発送したわ。大丈夫かな1/1着
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 13:59:15.25ID:diJ7wR7y0
中国自動車道はあんまり好きじゃないんだよな
山口〜広島間は工事多すぎで1車線区間がめちゃくちゃ長いし
高速料金返せって思うわ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 14:05:10.08ID:t7eneT4w0
車で全国旅行するのが趣味だけど山口県内の中国道は本当に気を付けないといけない区間。
アップダウンとカーブが続いてて運転してても疲れる。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 14:11:20.68ID:0CguDzKw0
https://youtu.be/aZWHygJqpPk

この事故も美祢付近だから同じ。
投げ出された3人は全員奇跡的に無事。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 14:15:48.38ID:GQkMEQvy0
マニュアルならすぐクラッチ踏んでたてなおせるけど、最近のプリウスみたいなレバーだとタイムラグあって間に合わんよな
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 14:24:54.32ID:GJQwd+Wn0
フェラーリの玉突き事故ってNSXが混じってたやつか?
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 14:25:31.88ID:3E4bIjo90
冬タイヤとか持ってないんだろな
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 14:36:45.31ID:0kqQRDdq0
2011年 中国自動車道で事故ったフェラーリ軍団

事故にあった14台の内訳は、フェラーリ8台、ランボルギーニ1台、
ベンツ3台、国産車2台(プリウス、ウィンダム)

多くの海外メディアがトップニュースとして報じていました。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 14:40:45.33ID:6tsicI9I0
高速だから事故ったの県外から来て事情知らない奴か?

>>221
山口県民だが、冬でも普通に運転するなら基本皆スタッドレスにしてる
実際に道路に積もる事は年によって違って必要なかったかなぁって年もあるけど
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 14:45:24.60ID:XIpz1FHM0
はかた号が事故ったあたり?
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 14:48:26.46ID:fLyVEH0N0
地元民だけど中国道怖いから使わんもんな、宇部下関道を使うようにしてる
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 14:58:28.01ID:isgmBD6i0
また、当たったわ!!?
ヤバいよヤバい!
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 15:00:08.44ID:BVkG4rjq0
>>1
呪いの高速道路
高速道路なのにのろいとはこれいかに
なんちて
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 15:41:28.75ID:CE8cmR9Z0
>>90
英彦山付近とか山の方に住んでる人は履いてる
平野部だとチェーンすら持ってない人もいる(積雪したら休む)
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 16:47:12.13ID:O3gYEQuC0
マッドマックスそのもの
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 16:48:22.53ID:/PjbTV3J0
山口県民ってスタッドレスタイヤを知らなさそう
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 17:02:46.55ID:W9hUeDry0
わからないってことはないだろ
どうぐちゃぐちゃなのか詳しく説明してくれよ
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 17:09:27.01ID:AfrDrrMm0
>>285
山口県、広島県、岡山県はリンゴの産地があるからな

スタッドレスを知らないということはさすがにない
着けてない人は南部を中心に多いが
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 17:24:29.43ID:PZzqiEGZ0
事故現場から少し下関側に行ったところにある王司SAのウドンは美味い
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 17:47:00.26ID:U3irfb5U0
>>1
トビラ溶けてるの?
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 17:56:51.34ID:v4y0hLsb0
>>285
事故ったのは山口県でもその中の車両は他県ナンバーだろ
話が変な方向に行ってないか?
山口県の人に昔イジメられた過去でもあるのか?
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 19:05:20.88ID:7VX3sNtr0
大阪南部だがタイヤチェーンやスタッドレスタイヤは見たことも触ったこともなかった。
近畿南部にも山はあるけど、都市間移動だけなら山間部通らずに済んでいたんだなと、山口県に一時転居したときに知った。
さっそくスタッドレスタイや初体験となった。
山口では日常的に中国山地を縦断しないといけないが、これは四国山地でも同じことだった。
大阪−神戸・京都は平野だし、大阪−奈良はトンネルぶち抜いてる。
大阪−和歌山は幹線道選べば勾配もカーブもきつくないので雪の怖さを知らずに生きてきた。
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 19:08:44.56ID:AmN4Cwqf0
ホッカイダーの俺もこの辺真冬に走ったけどマジこえ〜ぞ
西日本なのに標高高くてガチガチに凍るなあ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 19:08:54.42ID:SX1ND7Xd0
>>36
改めて見たらそんなに面白くなかったという…
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 19:24:13.61ID:iqH9BHwb0
>>1
やっくんカーブのとこじゃん!!

しかも昨日からあれだけ路面凍結が言われてたのに
ツルッツルの下りのうねうねカーブだ
がっかりだよ!!(つД`)うわーん
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 19:25:00.33ID:GoLiuQr10
死んでれば面白そうだったけど
死んでないみたいじゃん
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 19:26:02.25ID:CWd4cq7A0
凍結ならタイヤチェーンで
スタッドレスタイヤじゃ止まらんだろ
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 19:26:40.62ID:CWd4cq7A0
>>299
1人行方不明にみたいだけど?
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 19:28:43.99ID:rulPWiiR0
一番風雪が強まった時なのに、よくもまあ高速に乗ったよなあと思う
仕事なら仕方ないだろうがゆっくり走れと
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 19:28:55.63ID:9M0r1Hp90
山口県内の山陽道が中国道の代替として全く機能してないからな…宇部から下関まで大回りしてるし途中途切れてるしさ。
防府市〜宇部〜下関(市街地)まで通してたら、中国道通らなくていいのに。
山口県の山陽道宇部ルート考えたやつは国賊だろ。
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 19:31:39.25ID:9M0r1Hp90
余程の理由ない限り山陽道宇部ルートを通るアホいないからな
で、そのまま中国道に合流して魔の区間を通るハメになる。
最優先してあの区間どーにかしないと、今後も死亡事故多発しまくるだろ…
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 19:31:44.06ID:iqH9BHwb0
早朝とのことだけどチェーン規制出てなかったのかなあ
美祢はたいてい規制出るんだが…
それにあそこは、やっくんの事故以後は
ハミ禁になって路面に強く色塗ってあって。速度制限もあったはず
なのに7台も玉突きはありえんわ
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 19:36:29.59ID:iqH9BHwb0
アイハイウェイを見ると、今は下関Jまでチェーン規制かかってるね
乗用車の巻き込まれ事故だし、なんかなあ
テレ朝だと死亡1ケガ2、車9台だって。
高速道路上を歩いて避難する女性たちがニュースに映ってた
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 19:48:02.40ID:AfrDrrMm0
>>309
中国地方でチェーン規制が出るところはないよ
冬用タイヤ規制は出るけど
今はチェーン規制にならずに通行止めになる

昔は、米子自動車道で
チェーン規制が出ることがあったけど
今はチェーン規制をしないようになってる
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 19:52:56.43ID:Pl3nVOTY0
金かかるからとか言ってないで
さっさと作り直せよ行政
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 19:58:52.97ID:9M0r1Hp90
国道2号線の小郡〜小野田区間を高規格道路にしたほうが安くつくだろ。
いずれにせよ、宇部〜下関の山陽道ルート考えたやつはどアホ。
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 20:01:22.57ID:w8HfPWho0
>>134
道路構造令変えるべきだが…
走りやすくするとスピードが上がると言い張る警察が何というかなあ
警察は安全があがるより速度違反取り締まりのが大事だから
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 20:02:43.74ID:iqH9BHwb0
>>312
? 九州道のあたりでは中国道に行く人はチェーン携行しろって出る
どっちにせよ冬タイヤの備えが必須と思う
山口と下関が天気でも、美祢のあたりだけいきなり雪景色だったりする
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 20:08:07.71ID:9M0r1Hp90
できる限り山口南ICで国道2号線のバイパスに降りて下関に向かうルートへ誘導するようにしないと。
時間はかかるが、あの中国道美祢を通ることを考えたらマシだな。
とくに一般車はバイパスか山陽道通ったほうが安全。あそこは冗談抜きでマジでヤバい。
山口南で降りたら市街地をバイパスで通るし温泉やドライブスルーとかもあって楽しめる。みちおの貝汁は最高だな。
うまく誘導するよう案内をしっかりやってほしいな。
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 20:15:58.32ID:0CguDzKw0
1人丸焦げで発見されたってよ。
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 20:34:18.52ID:U/VfOvMc0
>>318
一般道へ降りたら高速道路料金通しで計算されなくなって割高になるもん
山陽道は海側だから凍結することはないようで
三原の西側の本郷あたりで標高300メートルオーバーするし
中国道はカーブと急こう配だらけですぐに雪は積もる
こういう降雪時は阪九フェリーや名門大洋フェリーが競合していて
運賃も割安やしホントにラク
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 21:03:25.80ID:AfrDrrMm0
>>317
それは
ノーマルタイヤで通行してる人は
チェーン携帯しろって意味だよ
九州で冬用タイヤしてる人って
中国地方以上にすくないからな

冬用タイヤ規制は
冬用タイヤ装着かノーマルタイヤにチェーンなら
通行できますと言う意味

チェーン規制は
冬用タイヤでもチェーン着けないと通れませんという意味

中国地方の高速道路で
チェーン規制まで行くことはない
そうなる前に通行止めになる
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:29:29.91ID:KJdgXQKa0
>>285
美祢市民の知り合いいるけど12月前にはスタッドレスに履き替えしてるよ
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:32:25.01ID:MHKzocGM0
美祢の辺りって天気から崩れやすいからな
27日の夕方に通過したけど豪雨と薄霧でヤバすぎた
空調いじらないとフロントグラス曇るし
さすがに100以下の流れだったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況