X



「Flashが終わり」を迎える2020年末、そして“復活”へ (1/2) [牧野★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牧野 ◆Vbs7gX72NY 牧野 ★
垢版 |
2020/12/31(木) 21:38:19.82ID:K0eugvus9
本連載でFlashサポート終了の話題を書いたのは、
Adobe Systems(当時)が2020年末に同技術の
サポートを取り止める旨を報告した2017年のことだった。
それから2年半ほどが経過し、ついにそのタイミングが訪れようとしている。

Flash Player
ついにサポート終了を迎える「Flash Player」
 その記事でも触れたW3TechsによるWeb上のプログラム実行技術の
シェアだが、現時点でFlashは2.3%と筆者の予想(1%前後)よりも
やや高い水準にとどまっているものの、各方面の努力により
既存コンテンツを含め、消滅へと向かうだろう。Adobe AIRなど
形を変えて技術は残るが、2000年代にインターネットを
沸かせたFlashの世界は2020年をもって終了することになる。

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2012/01/news043.html
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:03:54.08ID:ABGsm8QH0
>>26
おちんちん五本
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:05:16.86ID:xpQS2Xr/0
日本郵便のはがきスタジオ、便利に使ってたのだけどAdobe airが無くなったらどうなるんだろう
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:06:51.38ID:/JRcz7fC0
WebAssembly の Ruffleエミュレータで
今後もブラウザでSWF再生できるようだが
AS3仕様のゲームとかは当面先になりそう。

https://trap.jp/post/1124/
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:07:21.95ID:fcypHsBL0
>>72
java scriptじゃないが数年前からJAVAのブラウザプラグインも嫌われてるな。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:10:50.49ID:qqx+HwA10
>>2
同僚が次々と会社を辞めていく。
隣のチームの安宅も辞めた。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:12:08.08ID:HjUljOGd0
>>72
Javaアプレっトと勘違いしてない?
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:13:08.73ID:dPDjcp0n0
ウェザーニュースはFlash版のほうがレイアウトいいんだよなぁ
どうせなら同じようにしてちょ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:15:02.01ID:HjUljOGd0
html5(意識高い系) flash(アングラ)ってイメージ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:19:13.43ID:S6NIsHIE0
オラサイトと日本ブレイク工業社歌&逆再生が一番印象残ってるかな俺は
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:20:57.35ID:CwTEZ43l0
ニコニコ実況無くなってつまんね、ソフト開発力低下しすぎてわろえないわ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:22:01.11ID:JymgOcKB0
写真週刊誌のことかとおもた
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:23:14.09ID:JymgOcKB0
focusとかfridayってまだあるんだっけ?
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:23:37.73ID:TqtpJ0vA0
>>2
あすはしんねん
たのしみだったのに
かなしみの
もちゅうになりました


Flashが必須のオフラインコンテンツ(車のサービスマニュアル)があるんだけど、どうしたらええんだろ・・・・・
誰か、良い案もってませんか?
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:25:51.80ID:udbXZk6v0
ブロードバンドでも回線がまだまだ貧弱で、普及価格帯のPCの処理能力もたかが知れていた時代にあって、音と映像を比較的クリアに、スムーズに視聴するという体験を多くの人に提供した功績はでかい
さらに黎明期のチープ感漂う作品群は、多くの素人動画制作者を生みだし、次の動画共有の時代に繋がった
FLASHは長生きはできなかったが、その歴史的意義は今に続いている
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:29:24.73ID:81sya3i00
あ ショックウェーブ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:33:52.56ID:TqtpJ0vA0
>>106
thx。やっぱり何かで代替ってのは難しいよね

まぁ、サポートが切れても使えないわけじゃないから、オフライン用のノートを1台作っておけばいっか・・・・・
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:34:12.86ID:tRV1fi7I0
flashを使ったHPなんか
鬱陶しい作り手の自己満でしか無かったな。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:35:00.05ID:bcRZ/5kP0
Flash亡き後鷹の爪は今何で動画作ってんの?
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:35:06.44ID:2rKeLG+NO
>>1
ソースさっと目を通したけど、復活とか書いてる?

>>53
プニキのホームランダービーは復活してほしいね。フォーエバー。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:35:39.59ID:SYFlPo0R0
>>2
まあ、たかも焼き鳥たべるからな。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:35:59.20ID:JcNXwwdh0
ピグライフを返せ!
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:38:07.88ID:j50qpTi00
ウエザーニュースは別アドレスだったのか。
旧はフラッシュのままなんで、対応しないんかと思ってた
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:39:02.42ID:SYFlPo0R0
>>114
たしかAdobe AnimateでFlashファイルを開いて
html5に変換できたはず。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:39:57.17ID:UJdqXkgr0
あーなーたのーおーさがーしのーファイルはーみーつーかーりませんでーしたー
あなたにはーこのファイルにアクセスすーる権限がーなーい
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:46:21.28ID:8F0F7c++0
>>102
SWF File Player など
Flashプレイヤーの代替ソフトを使うのが簡単かもだがコンテンツによっては無理

まあ、多少手間はかかるが仮想環境に今使っているOSごと環境を残して擬似的にスタンドアロンで使うのが確実ではある
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:46:52.54ID:SYFlPo0R0
思い出した!ソニー銀行のオンライン操作が始まった頃
バカがFlashでUIつくって、最高に使いづらかったわ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:47:59.07ID:GKTMA/4h0
FLASHサイトの余計なアニメーション表示とローディング画面が無くなると思ったら
HTML5でも変わらなかった
0136八神太一 ◆YAGAMI99iU
垢版 |
2020/12/31(木) 22:55:54.01ID:1Ejh0FA50
Flash終わるのか壊れるなぁ//
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:57:06.88ID:R2OkT69S0
ほう、Flashが復活するのか
高速で移動する事しか能力が無いジョボいアメリカンヒーローが
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:58:44.36ID:dOXcr7yR0
雑誌の話かと思った
0139102
垢版 |
2020/12/31(木) 23:00:01.74ID:TqtpJ0vA0
みなさん、マジthxです。色々な案があるもんですね・・・・・そして色々技術が進化してることに驚き。

サービスマニュアルが見られればいいだけなので、
コンテンツを修正するより、仮想環境を作るのが自分にできそうな気がします
ありがとう!!
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 23:02:04.75ID:R2OkT69S0
>>2
こういうツマランことを言い出す奴を殺してもイイのは当然なので、
ハンマーで殴られる箇所はあたかも知れない
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 23:06:35.32ID:cUv9R5pk0
なつみSTEP!
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 23:16:31.62ID:yZ1zg51F0
剃りこみおじさんの将棋ゲームも終わってた
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 23:16:38.70ID:SZ8qpjt60
>>9
😭
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 23:25:04.23ID:RlZD7pnv0
やっぱみんな”ウェザーニュースは?”ってなるのか
たしかにいまみたらHTML5 版に切り替わってたw
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 23:29:17.60ID:LH5rcVwO0
>>12
あったわ!
面白かったなぁ。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 23:31:13.62ID:MbQoWhMD0
>>2
あしたから2021年です。
たくさんの方がこれからもコロナで苦しむことでしょう。
かんせんしたら他人に染さないように心掛けるのが大切です。
もう猫大好き
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 00:22:27.97ID:V6/ytkZJ0
色んなネタFLASHが昔はあったけど今は動画をカメラで撮って投稿サイトに上げるだけ
創造性と工夫は昔の方があったのではと
0158 【大吉】 【231円】
垢版 |
2021/01/01(金) 00:22:28.00ID:n2bgZnln0
さいたまさいたまさいたまーの奴で三重三重三重ってのがあったんだけど、知らない?
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 01:13:56.63ID:yEt037r80
以前はAS3.0で3D動画作ってHPで動かして自己満足してた
今はThree.jsで似たような事できるけどめっちゃ重いし
結局、ブラウザで凝った動画はニーズがないんだと思う
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 01:32:11.57ID:nvOACU210
>>16
それなんだかすげー笑ったわ
単純なのが良かった
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 01:37:06.55ID:nvOACU210
>>68
Flash欲しさにだいぶ昔に吸収したよ
マクロメディアといえばdirectorもあったな懐かしい
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 01:39:54.92ID:1/tpBkDi0
地方チェーン展開してるアパレルネット通販にradiko

余計なカネかかって大変そう
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 01:42:25.05ID:nvOACU210
Flashムービーのグリーティングカード流行ったよな
懐かしい
あの頃はPC触るの楽しかったけどすっかりスマホしか触ってないわ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 01:54:09.55ID:xhxWD0Fm0
SKTのゲームは面白かった
新しい仕様で復活しないかな
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 01:56:12.36ID:E4g/StDh0
得体の知れないexeファイルを権限無視で実行するのと同じ事ができたから廃れたんだろ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 01:58:44.81ID:8G0nboJy0
Flashが消える話は10年前に聞いたけどようやくって感じ
全面Flashのデザインが流行った時代は最悪だった
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 02:06:04.49ID:X8Hf55F70
HTML5がFlashの代替になるかっていうとなってないのよね
WEB屋さんが頑張ってそう見せてるだけなんだよねえ
と、Gamepad APIいじりながら思った年末
GeckoとChromiumでコントローラの認識の仕方全然違うとかなんなんだ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 02:37:39.58ID:r+I9JhLx0
マクロメディアFlashを有償で確か9000円くらいで買ったオレは、このニュース聞く度に無駄金使ったなと思う
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 02:47:12.41ID:nN7mSrcj0
さいたまーじゃんを何とか手元に残したい
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 02:50:28.97ID:dBi+kVQX0
将棋の棋譜中継がまだflash使ってるんだよなあ
.kifってテキストファイルを成形してるだけだから、そっちのファイル直で見ればいいんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況