X



【財政】日本政府の歳出、空前の175兆円に到達 新規国債112兆円 財政健全化見通せず★3 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/01/01(金) 15:53:21.32ID:svWpe7099
 新型コロナウイルス感染拡大による経済悪化に対応するために政府は財政を急拡大し、2020年度の歳出総額は空前の175兆円に達した。
新規国債を合計で112兆円発行し、医療支援とともに個人、事業者向けの給付金や「Go To キャンペーン」などの景気浮揚策を実施。日銀も企業の資金繰り支援で足並みをそろえた。

 財務省幹部は今年を振り返り「財政規律は口にすることもできない雰囲気だった」と話す。
麻生太郎財務相は4月の記者会見で「財政健全化には経済成長が必要だ」と述べ、景気対策を優先する考えをにじませた。
その言葉通り、補正予算の編成は3次にわたり、歳出総額は過去最大だった19年度の101兆円を、新規国債発行額はリーマン・ショックの影響を受けて最大だった09年度の52兆円を、それぞれ上回った。

 しかし、かつてない危機に経済対策は迷走する。個人への給付金は当初、一部の減収世帯に限定する方針だったが、与党の反発で一律10万円の給付に転換。
売り上げが落ちた中小企業を支える「持続化給付金」は多額の事務委託費が問題視され、不正受給も続出。観光支援策「Go To トラベル」は感染再拡大で一時停止に追い込まれた。

 日銀は3月、新型コロナで業績が悪化し資金繰りに苦しむ企業への融資を促すため、金融機関に有利な条件で資金を供給する異例の支援策を導入。
同時に上場投資信託(ETF)の買い入れ強化を柱とする3年8カ月ぶりの追加緩和に踏み切った。4月にも国債買い入れの上限撤廃などを実施した。

 政府は今月8日、3次補正と21年度予算などを合わせ、民間投資を含めた事業規模で73兆6000億円の追加経済対策を決定した。
日銀も企業の資金繰り支援を来年9月末まで延長。財政、金融政策を総動員した危機対応が21年以降も続く一方で、財政健全化や大規模金融緩和の「出口」は全く見通せない。

https://www.sankeibiz.jp/macro/news/201230/mca2012300753001-n1.htm

参考:一般会計の歳出と税収、国債発行額の推移
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/2/e/f/0/2ef06457d6e4408db7974d5d69431a56_1.jpg

★1が立った時間:2021/01/01(金) 13:47:25.20
※前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609479725/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:53:43.77ID:GAi7zFou0
高速で建ってしまったか
無意味
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:53:53.73ID:TWRU4A9v0
何が健全化だよアホ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:54:16.74ID:GnqjXIuN0
公務員の給料を1/5すればいいんじゃないかな?
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:54:33.34ID:EWKajC1A0
10年くらい先増税の可能性ある?
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:54:33.36ID:GnqjXIuN0
>>5
増税しまくってるからさ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:54:34.26ID:oD90U3rt0
山本太郎の言ってることが正しい
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:54:42.89ID:7D6Yglyg0
>国債買い入れの上限撤廃

日銀は 民間銀行からの借金で 国債等を購入し続けている
  日銀(元年度上半期末決算→2年度上半期末決算)
  総資産(570兆円→690兆円)中  国債480兆円→530兆円
  総負債(566兆円→686兆円)中  日銀当座預金(借金)408兆円→487兆円
日銀当座預金のマイナス金利で 借金の利息を軽減(笑)


全国銀行(112行)    総預金 834兆円(2020年11月末)

日本国民は 進んで 銀行預金するべし
タンス預金 ダメ。ゼッタイ。 
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:54:46.06ID:u1tbX/4A0
で、どうやったら健全化するんだい?
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:54:47.40ID:oD90U3rt0
>>5
通貨発行権
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:54:53.71ID:O1la5IhZ0
財政健全国民不健全
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:55:03.36ID:ze6iLnLF0
スレ立てはえー

国債発行は通貨発行だから
負債が増えないとお金も増えません
中央銀行の存在が原因なので財務省の言う財政再建とか机上の空論です
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:55:08.08ID:GvYlQss90
景気安定より財政健全化を優先させるなら消費税100%ぐらいに上げちゃえよ
どうせ自民以外に投票先ないんだし
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:55:10.78ID:D4cVdEyx0
増税しないなら好きにしろ。公務員にボーナス出してるのに増税するならどこでもいいから野党に入れるだけ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:55:21.34ID:TWRU4A9v0
>>13
そもそも財政赤字はあって当たり前
なくす必要などない
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:56:03.72ID:+PVM4mNy0
俺らにできることは、財政破綻を回避しつつ、できるだけ後の世代につけを回すことだけ。
ホントだったら消費税50%でも足りない。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:56:13.56ID:UMZz8Daq0
この状況でまだ12兆円おかわり出せ、という連中がいるのだから何をかいわんや。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:56:29.17ID:P5ve3NT20
100兆づつ札刷って借金してるけど
大体5年後からボディブローのように後々効いて来るんだよ
何かしようとも金が無いってことだから
借金も雪ダルマ式に増えていくし行先は間違いなく地獄
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:56:31.50ID:hlO5J1BB0
てか、今が国債発行のチャンスだろ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:56:35.84ID:q8jQRkos0
無駄に給付金とか配らんでくれ。
インフレになったら、どうすんだ。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:56:37.88ID:/zPH/hNE0
マジレスすると
タンス預金禁止令だすだけで回収できる
あるいは新札発行して旧札を使えなくするなど
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:56:41.31ID:ze6iLnLF0
>>27
そんな心配しなくていい
なぜなら所得税100%でも足りないから
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:56:53.41ID:zb9jexYr0
破綻が見えた、円預金が蒸発する
ドルに換える、金を買う、ユーロを買う
それくらいはしておかないと
全部失う、土地も株も9割落ちる
日本は恐慌になる
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:57:03.27ID:9r1H9DGv0
みんな性善説すぎるんだよ
コロナ対策を見ればやったふり、経済対策もやったふり
議論と称して会食の上級国民様が実態とばれた、コロナのせいでなw

MMTをやろうが、MMTをやらなかろうがうまくいくわけないよ
またその他の政策をやろうが、その他の政策をやらなかろうが、うまくいかない
そもそも腐敗が酷くて真面目に国家運営をやってないんだからさ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:57:23.23ID:JKnVWg0P0
>>1
経済的被害÷死者数でみると、死者3000人でGDPを30兆円吹っ飛ばした日本は最悪。1人100億円かかった。GDP比で世界一突出して借金をした。三流政治しかしたことがない、官僚や医者の開成、灘、東大の塾っ子暗記小僧らが、安定の三流政治をやらかしている。
戦時中から無能さが際立つ、「三流政治×三流報道」が伝統の、名門三流大学、名門三流高校。その実績から、堺屋太一「現代官僚『超』無能論」、デービッド・アトキンソン「奇跡的に無能」と呼ばれる卒業生(←ググればわかる)。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:57:30.05ID:7EjCXQ1I0
>>5
これをMMT否定派は説明できまい模様w
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:57:33.56ID:nwLHw0WC0
通貨発行できるからいくら借金しても大丈夫っていうけどさ
じゃあジンバブエドルはどうなってたって話だよね
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:57:34.69ID:/zPH/hNE0
タンスの奥に眠ってまるで世の中の役に立ってないお金が多すぎる日本
だから不景気・成長なしが続いてる
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:57:41.06ID:cusRpJh60
いくらなんでも非常時にバカ言うのはやめろ
財務省いい加減せえよ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:57:52.81ID:+60TVgEP0
>>14
政府が円建ての国債で破綻はしなくても
日銀が支え続けて円の流通量が増え続けたら、どこかで止められない円安に向かい始める
それが進行すると国民の給料は増えないのに、もしくはいくらか増えた期間に、食料や日用品の値段が数倍になる
今そうなってないのは危険ラインを超えてないからだけど
そのやばいラインはどこにあるか正確に分からない上に、一旦超えると国民の生活はかなり酷い事になる絶対に超えてはいけないライン
だから余裕あるうちに財政健全化が必要
いくらでも刷ればいいって言ってる奴は、国債で政府が破綻するかどうかを考えるだけで
国債が膨張し続けた後の為替やそれで国民の生活がどうなるか考えていない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況