X



【財政】日本政府の歳出、空前の175兆円に到達 新規国債112兆円 財政健全化見通せず★4 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/01/01(金) 17:04:26.63ID:svWpe7099
 新型コロナウイルス感染拡大による経済悪化に対応するために政府は財政を急拡大し、2020年度の歳出総額は空前の175兆円に達した。
新規国債を合計で112兆円発行し、医療支援とともに個人、事業者向けの給付金や「Go To キャンペーン」などの景気浮揚策を実施。日銀も企業の資金繰り支援で足並みをそろえた。

 財務省幹部は今年を振り返り「財政規律は口にすることもできない雰囲気だった」と話す。
麻生太郎財務相は4月の記者会見で「財政健全化には経済成長が必要だ」と述べ、景気対策を優先する考えをにじませた。
その言葉通り、補正予算の編成は3次にわたり、歳出総額は過去最大だった19年度の101兆円を、新規国債発行額はリーマン・ショックの影響を受けて最大だった09年度の52兆円を、それぞれ上回った。

 しかし、かつてない危機に経済対策は迷走する。個人への給付金は当初、一部の減収世帯に限定する方針だったが、与党の反発で一律10万円の給付に転換。
売り上げが落ちた中小企業を支える「持続化給付金」は多額の事務委託費が問題視され、不正受給も続出。観光支援策「Go To トラベル」は感染再拡大で一時停止に追い込まれた。

 日銀は3月、新型コロナで業績が悪化し資金繰りに苦しむ企業への融資を促すため、金融機関に有利な条件で資金を供給する異例の支援策を導入。
同時に上場投資信託(ETF)の買い入れ強化を柱とする3年8カ月ぶりの追加緩和に踏み切った。4月にも国債買い入れの上限撤廃などを実施した。

 政府は今月8日、3次補正と21年度予算などを合わせ、民間投資を含めた事業規模で73兆6000億円の追加経済対策を決定した。
日銀も企業の資金繰り支援を来年9月末まで延長。財政、金融政策を総動員した危機対応が21年以降も続く一方で、財政健全化や大規模金融緩和の「出口」は全く見通せない。

https://www.sankeibiz.jp/macro/news/201230/mca2012300753001-n1.htm

参考:一般会計の歳出と税収、国債発行額の推移
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/2/e/f/0/2ef06457d6e4408db7974d5d69431a56_1.jpg

★1が立った時間:2021/01/01(金) 13:47:25.20
※前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609484001/
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:23:29.65ID:VqiWShqu0
つまり税収は175-112=63兆円
韓国と同じレベル
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:23:35.85ID:0OMsJDYt0
これだけ金刷って殆ど国民に回らないってひでえわ
アメリカはバンバン国民にもばらまいたのに
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:23:36.81ID:5NPY95hg0
>>172
それはコロナ以外の問題が起こらないという仮定での話では?
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:23:53.83ID:am33fUIP0
社会保障はほんと無駄だよなくすべき
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:23:58.64ID:PTE8CD/N0
これだけ補助金出してるのに、制度を知らなければもらえないて
やり方を貫いてるのが腹立つわ
こんな非常時に身内だけでカネを回してるとかマジで頭がおかしい 
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:24:10.73ID:tQoaPz8S0
>>174 アナーキズムはかえって危険。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:24:23.31ID:BVY2D5DS0
>>79
デノミで旧紙幣が使えなくなって銀行に人が殺到
一時的な預金封鎖も来そう
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:24:24.37ID:/6s7cgsB0
食品は容量を少なくして
マックや牛丼は値上がり
車も昔は100万以内で軽自動車買えたのに
この状態でデフレとか言い張る政府w
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:24:40.96ID:qNXe5eWi0
消費税がある限りプライマリーバランスなど黒字化出来る訳がない
何故なら消費税によってどんどん経済が衰退するからである
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:24:40.97ID:rQIGkR0X0
さすがに一気に増えすぎ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:24:45.81ID:E9D67X/G0
>>127
実際のところ、コロナ対策のおかげでコロナ以外の呼吸器疾患が激減して、2020年の死者数は減ってるからね
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:24:52.31ID:DkNYOWWO0
金利上昇した?w
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:25:00.37ID:ePE4r4Du0
>>167
嘘つき死ねよ。
じゃあ人事院無くす代わりに公務員に労働三権保障を求める流れになる。
俺を含めた公務員がストライクしまくって行政が麻痺してもいいのか?
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:25:10.25ID:9KPigo2R0
消費税廃止もやらずに
GoToでコロナを全国にばらまいただけ
まさか災禍で経済対策もせずに
自分たちの票田だけに税金投入するとは想像を超えてた
0195皇帝パルパティーン
垢版 |
2021/01/01(金) 17:25:35.82ID:Na6tA53r0
これだけ子々孫々を植民地のようにして満足しているさもしい国があるんだろうか。
もしかすると世界の最貧国とは日本のことなのかもしれない。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:25:39.95ID:qrHSeQyA0
>>166
逃げろ、払うな、働くな。 巻き込まれたら馬鹿だよ。
既に若者は労働や消費といった経済活動から降りている。w
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:25:43.03ID:m5dfVv7j0
ベネズエラの現状とか知ってるのかね
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:25:49.84ID:+Wz3xBeC0
ウルトラQの回避技は、デジタル政府紙幣に切り替えること

池田信夫が推奨しているようにシルビオゲゼルの案を採用すること
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:26:03.60ID:7k592E3W0
>>187
手取りを増やさん企業が1番悪い
ここ数年は株高でどんどん儲けを増やしてたくせに、平均年収は1997年頃以下とか酷い

日本の企業は労働者への給料払いが悪い証だな
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:26:15.90ID:/6s7cgsB0
MMTと増税はセット

MMTはインフレになったら増税すればいいと言っている
つまりコントロール方法は増税
これやばいこと言ってるのにはやく気づけ無能ども
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:26:17.26ID:TvojjxSP0
まあ、どこでもいいから自民以外に投票することだなw

あまりに一強過ぎる

政治が混迷してる方が予算引っ張り合いだし
突き合いが起こって、財政が少しでもまともになる

困るのは自民党さえ押さえておけば大丈夫と思ってる
経団連等々www
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:26:17.40ID:lY+3keAt0
団塊ジュニア世代が死に絶えるまで持ち堪えたら何とかなるんじゃないか?
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:26:49.94ID:kk5qYi2t0
俺は紙幣通貨もデジタル通貨も無くなると思うけどな
醜く争うことのない世界
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:26:57.64ID:2S5RsgtB0
まあ、実質インフレだもんな
こないだシャウエッセン買ったのね 

なんか短いの5本しか入ってなかったんだけどww

どういうことよww
中身減らすインフレだよね
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:26:58.83ID:ePE4r4Du0
>>36
それやったら真面目にやっている人が馬鹿を見て、貧乏人が得するから資本主義国家としてダメかと思う。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:27:00.57ID:nAJGsum10
馬鹿な財務省www


健全化すれば国民死ぬって分かってるならそう言えよw

健全化するほど、経済も成長しませんってさー
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:27:15.18ID:0KOouQKg0
財政は健全なのになぜ健全化する必要があるんだ。
財政破綻は増税したい財務省のプロパガンダに過ぎんよ。
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:27:15.54ID:qrHSeQyA0
>>195
まあ、30年後の老人は逃げ切りを見逃した罪で、下世代から厳しく責任を糾弾されるだろうな。w
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:27:29.16ID:m5dfVv7j0
日本の金持ちじゃなくて、世界に流れてんの
なんでわからんのかね
日本はサヨクさんが頑張って世界のために犠牲になったんですよ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:27:39.90ID:UzObSTez0
>>166
頼りにしますよ♪
引っ越しの〜♪
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:27:40.89ID:8wdR7X+c0
増税は全く必要ありません
大丈夫、日本は破綻しません
日本政府の借金はそのままにしておいていいのです
0218皇帝パルパティーン
垢版 |
2021/01/01(金) 17:27:44.60ID:Na6tA53r0
「欲しがりません勝つまでは」

コロナに感染してもかまわないから明治神宮へ。
ご利益じゃなくてバチがあたるで?
関東者は南海トラフ地震に襲われて全滅だな。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:27:46.14ID:eu2xHsF10
日本のだめなところが見えてる先見性のある人が多いなここは
俺はさっぱり分からんから株買って儲けておくわ
資産1億突破したから今年は目標3億だな
国のことはお前らに任せる!後は頼んだぜ
0220名無し
垢版 |
2021/01/01(金) 17:27:50.84ID:WebVKjyR0
>>180
何が起きると思ってるの?
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:27:52.56ID:3cC2TK/W0
>>176
日銀が民間銀行に国債を返還すればいいだけ
これやると民間銀行から日銀当座預金が還流して銀行間金利が下がるの防ぐ効果ある
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:27:54.14ID:tQoaPz8S0
>>206 言っておくが公明と維新は駄目だぞ。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:28:09.86ID:KlrRlmcb0
議員けずれよ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:28:15.42ID:9bjAX9QR0
全然財政破綻しないじゃん
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:28:20.58ID:+Wz3xBeC0
日本沈没は既定路線で、

賢い人はここ数年で稼いだ資金を安全な場所に変換している

国民に負担を強いる“その日”がやってくることは逃れられない
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:28:22.38ID:y3Yzp9Hk0
>>205
期間限定でお試しに数ヶ月配る所からやればいい。
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:28:24.01ID:xEfof5iS0
>>187
この前オサレなカブ見かけて最近のカブはオサレだな、欲しいなと思ってバイク屋に行って見積もり出して貰ったらさ、乗り出し48マンだったかな、50マン近かったわ。30あれば買えるだろうと思ってたからビックリして愛想笑いしながら帰ったわw
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:28:39.19ID:qrHSeQyA0
>>201
無茶言うな。
企業が賃金を上げないのは解雇規制と糞重い社会保険料のせい。
企業は賃金以外で社員に報いるべきだね。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:28:44.16ID:kk5qYi2t0
>>210
真面目に我慢するのがおかしい
やりたいことを好きに真面目にやれるのが一番
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:28:59.16ID:0KOouQKg0
デフレから脱却できないのは赤字国債の発行が全く足りてないからだ。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:29:00.15ID:p38PF9Lp0
日本人が賢くなって経済学に詳しくならない限り大丈夫なのかな
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:29:13.34ID:7dq8JYAk0
こんだけ増税してるのに税収ちっとも増えてないんだね
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:29:18.08ID:/6s7cgsB0
本当に犠牲になったのは氷河期
氷河期のとき小泉は国債30兆までしかつかわなかったww

それなのに今は175兆円ww
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:29:31.62ID:sqzVuhse0
通常は国がカネを調達するには国債発行が必要。
ただ融通してるだけ。
ところが政府紙幣発行なら無担保で発行可能。
昔は!紙幣発行には金の裏打ちが必要だった今はそんなものないから
刷りたいだけ刷って問題ない。
当然インフレのリスクはあるがデフレ円高の今気にする話ではない。
このことは通貨発行権を握っているユダヤからしたら文字通りタブー。
政府紙幣発行したケネディは暗殺。
アフリカ独自の通貨を発行しようとしたリビアのカダフィも暗殺。
少し違うかもしれないが地域振興券発行した小渕も変死。
危険であることは明白だが国民からしたらただの英雄。
若い政治家はぜひ提言してほしい。
命知らずの正義漢出てこいや!
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:29:43.00ID:uxQRwfgs0
どんなに借金があろうが何の問題もない
その分日銀が輪転機回せばいいだけの話だ
100兆500兆1000兆と必要な分ガンガン円を刷れ
それで日本は救われる
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:29:45.02ID:CKi8vi+E0
円安にならないうちはインフレ起きないよ。
ただ、円安に急に動くような事態が今年起こるなら、すぐに食料を買いだめするのをおすすめする。
円安になれば輸入品から加工品のインフレが必ず起こる。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:29:46.48ID:78d872Wi0
子無し穀潰しども4ね!!!
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:29:54.92ID:e37EZc8k0
>>193
売上税の時限措置はあっても廃止は有り得ないな
この国の売上税(消費税って聞くとイラっとする)に対する考え方は本当に異常だね
為政者も国民も両方とも
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:29:55.06ID:rSnU1XEB0
そりゃ…
電化製品が一時期の半値以下だから

iPhoneぐらいだろ上がってるの…
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:30:01.15ID:YLikHD8c0
インフレはずっと前から起こってる
ゆでガエルで気付かないだけ
金ばらまく暇あったら飲食店と旅行業の廃業支援して介護やITに回せよ、むしろチャンスなのに
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:30:04.95ID:TvojjxSP0
>>215
ちなみに国内にも結構流れてますよw
国内の貯蓄高が過去最高ですから?

貧民は預貯金切り崩しながら耐え
上級国民は私腹を肥やすwww
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:30:05.86ID:PTE8CD/N0
>>210
すでにベーシックインカムに匹敵する支出をしてないのに
派遣社員のひとに全然恩恵がないんだそ
財政支出の効率が悪すぎる。
生活保障1年されたってさぼったりしないよ。1年したら働かないといけないのに
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:30:05.87ID:3cC2TK/W0
>>225
するわけ無いじゃんw

財務省のホムペ見てご覧

財務省ホームページ

・日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか
・マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国
・その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
・日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高

自国通貨建て負債でデフォルトなんてするわけねーだろってはっきり書いてあるw
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:30:12.73ID:euttK3w20
これでカネが回ると思う馬鹿いるか。
金融緩和や失業率を下げるのも手段で目的じゃない。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:30:18.80ID:tQoaPz8S0
>>238 収入が低いから物買えない。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:30:29.30ID:nAJGsum10
>>240
おいおい鳩山も忘れちゃダメだろw

あとマイナス成長で問題ないですって言うキチガイ発言した狂人、日銀白川
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:30:36.22ID:m5dfVv7j0
ネトウヨは基本的には北朝鮮ロシア工作員だが、
ソ連崩壊を恨んでるからな
ドル支配を終わらせるという一点で活動しておる
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:30:37.75ID:W8/Zp4RB0
>>205
景気回復したら増税で消費を抑える
景気悪化したら減税で消費を促す

基本中の基本だろ
それと真逆の事をやり続けた日本は今どうなってる?
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:30:41.59ID:C/H+Q6F+0
>>221
地銀再編もあるし民間銀行には余裕はなさそうだと思うわ
ただでさえコロナで融資先がてんやわんやな状態なのに
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:30:52.48ID:YAXko7Lg0
>>225
いつか必ずする。外れて欲しいが。
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:31:27.27ID:QENwqM+10
これ批判するなら給付金だの生活保護だの言うなよ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:31:27.33ID:aqFgkyL50
もう既得権益の巣窟の特別会計を回せよ。マスゴミも特別会計の闇にはダンマリだよな。
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:31:29.36ID:Xs2as0Lm0
国債は、政府が通貨発行権をもっているため、自国通貨建てである限り、
そして政府に返済の意思がある限り、いくら発行しても債務不履行になることはあり得ない。
永遠に財政破綻しない政府であれば、債務を完全に返済し切る必要もなく、国債の償還の財源が税金である必要もない。

国債の償還期限が来たら新規に国債を発行して、それで同額の国債の償還を行う「借り換え」を永久に続け次世代にツケを回すこともない。

実際、ほとんどの先進国において、国家予算に計上する国債費は利払い費のみで、償還費を含めていない。
通貨発行権を有する政府は、個人や企業のような民間主体とは決定的に異なる特殊な存在であり、

国 家 財 政 を 庶 民 の 家 計 に 例 え る と い う の は、決 し て 犯 し て は な ら な い
最 も 初 歩 的 で 愚 か な 間 違 い で あ る 。
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:31:35.41ID:c9Who7wM0
>>69
ほんまに下がってると思うかね
何もかも量減らされて事実上の値上げばかり
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:31:35.96ID:y3Yzp9Hk0
>>260
経済もう少し勉強するか財務省HPみてきなw
0270 【ぽん吉】 【183円】 【年収 1751 万】 【B:75 W:70 H:100 (A cup)】
垢版 |
2021/01/01(金) 17:31:35.96ID:soJz7ZxU0
コロナ禍で
国民が苦痛なんだ

国民に金をまわさない
自民党に文句を言えよカスw
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:31:42.72ID:tQoaPz8S0
>>254 麻生よりはマシ。
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:31:46.67ID:E9D67X/G0
>>188
消費税は底辺層にもしっかり税負担してもらう、公平で理想的な税制度
底辺層の消費支出は減るかもしれないが、累進課税が軽くなる富裕層が金を使うから大丈夫
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:31:57.27ID:eu2xHsF10
>>260
まじかよ
じゃあ破綻する方に賭ければ大金持ちだな
日本円ショートでいいか?
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:31:59.12ID:85fw8twA0
財政健全化()とかどうでもいい
為替とインフレだけ注意すればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況