X



【外食】この冬一度は食べとくか!松屋の人気メニュー「ビーフシチュー定食」がおいしそう [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/01/02(土) 04:25:47.01ID:TiFx6JFG9
松屋にて冬の人気メニュー「ビーフシチュー定食」が販売されています。

「ビーフシチュー定食」は、赤ワイン風味の特製ソースで煮込んだ牛肉とじゃがいもが入った一品。

特製ソースと絡めながら食べる松屋製ゆでたまごもトッピングされています。

今回は単品での販売も開始。テイクアウトも可能で、自宅でも本格的なビーフシチューを味わうことができます。

また現在、2021年1月5日(火)午前10時まで期間限定の値引き販売として、テイクアウト限定で「豚汁」が通常価格より90円引きの100円で提供されています。

寒さが増す季節に、松屋の人気ホットメニューを味わってみては?

商品概要
「ビーフシチュー定食」

発売日:2020年12月8日(火) 午前10時 〜

対象店舗:一部店舗を除く全国の松屋

内容/価格

ビーフシチュー定食(ライス・みそ汁・生野菜付):990円
ビーフシチューライスセット(ライス・みそ汁付):890円
単品:790円

※持ち帰り可能。持ち帰りにみそ汁は付きません。
※持ち帰りの場合、みそ汁は別途60円で購入できます。
※全て税込み価格です。また、店内・持ち帰りの税込価格は同一です。

「豚汁」概要
販売期間:2020年1月5日(火) 午前10時まで

価格

豚汁:100円(190円から90円引き)

https://news.livedoor.com/article/detail/19453935/
2020年12月28日 17時0分 ウレぴあ総研

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/1/e1a0e_1332_de8df41b_15024a92.jpg

https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/news_lp/image_01_sp_2.jpg

https://tokyo-tabearuki.com/wp-content/uploads/Matsuya-Beefsoup-101.jpg

https://www.matsuyafoods.co.jp/menu/upload_images/tei_beef_stew_hp_2.jpg
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:26:20.82ID:LVPVVy6L0
付け合わせはコロナか
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:31:32.91ID:1/Yo+I4o0
実際は肉が小さいサイコロステーキみたいなのだろ?
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:33:18.97ID:pLmwjI9P0
意地でも付けるぜ味噌汁
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:35:20.27ID:wRTzJ36s0
このレベルのビーフシチューなら
カレーと大して作り方変わらないからな
しかもゴロゴロした肉で安く作れる
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:36:49.88ID:rBYpBwTZ0
ここは不潔だなーとか、うっすら臭えなあーとか、店出た後腹壊しやすいなーとか、そういう店を避けると入れる松屋が少ない、本部ー!どうにかしてちょ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:38:14.44ID:yBcLU8qf0
>>14
流石に洋食にはスープでも付けてくれよ
組み合わせっていうがあるだろ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:38:32.43ID:tHZbJYk80
出せてワンコインかな、990円とかすげぇぼったくり
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:39:45.31ID:tHZbJYk80
ご飯おかわりし放題なら適正価格だな
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:40:26.62ID:IVa8W8UY0
>>1
脂キツ過ぎ
豚御用達って感じやね
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:40:32.44ID:tHZbJYk80
これ食うなら吉野家の牛なべ食うわ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:40:56.55ID:xEkJy0X80
持ち帰ってる間に冷めて表面がメチャクチャ白くなってた。アラフォーになるとこういう食事がボディブローの様に効いてきてキツイ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:42:33.10ID:3oIVA4gX0
高橋芳明も松屋マニアだって
高橋さん音楽の趣味はいいけど声とルックスがスゲーショボいんだよな
宇多丸派閥でメディア出てんのかもしれないけどさあ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:43:41.73ID:DvDvnnZT0
乞食肉鶏肉・屑肉ハンバーグ以外は高い定期
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:44:13.99ID:nuEc2xr30
松屋でうまいものなんて食ったことない
空腹感を安く済ますだけの存在
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:45:09.67ID:1wD7W9zM0
シチューに味噌汁いるか?
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:46:05.33ID:DvDvnnZT0
「豚汁」概要
販売期間:2020年1月5日(火) 午前10時まで

頭悪過ぎ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:46:06.92ID:EqHglt5E0
松屋の前通った時、チキンのなんとかソース掛けみたいなやつのバナー見た
旨そうだから食べてみようと思う
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:46:41.78ID:gSMHFAL50
これ豚肉じゃね
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:47:02.29ID:4uuTFkfc0
愛知の三河住みだけど
自分の町にも近隣の町にも松屋がない!
すき屋も吉野家も行かないけど
松屋はなんかメニューが豊富でおいしそうなイメージだから
近くに店舗作って欲しいなあ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:47:06.46ID:wdlaKGCT0
ご飯で食うのか?そんなのは許さん
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:48:45.90ID:wRTzJ36s0
脂っぽいのは安いバラ肉だからだろ
スネ肉とかではないからな
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:49:45.33ID:smfaeixJ0
宣伝するのにピンぼけ写真ってやるきあんの?
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:49:51.59ID:i57F+i7s0
パンとスープならまだしもシチューで白飯と味噌汁って
お好み焼きをおかずにするのと同じくらい合わない
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:49:51.62ID:rkLp8f+q0
松屋にしては高いので手が出ない
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:50:31.16ID:rkLp8f+q0
5日までなのか
一度食べるか
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:50:38.30ID:H3WsQaYS0
牛丼2杯食った方がいいな
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:50:38.49ID:MFWR0QAI0
3年で定食の平均価格が200円くらい
上がっている罠
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:52:20.82ID:Uth5a5ab0
>>29
いや、それ大事よ。
軽く済ますってんじゃなく、食った気になるとか温まるとか。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:54:20.36ID:WbATOimd0
プレミアムじゃないほうの牛めしをくれ
なんなら豚めしでもいい
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:54:29.18ID:gSMHFAL50
>>50
個人の定食屋でいいじゃん
存在価値がわからん
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:56:49.27ID:X/75Betv0
いやビーフシチュー定食はウマいよ
ただカロリーが並でも1300カロリーある
肉の数とかは決まってるから少ないとかないよ
ルウが少ない
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:57:57.51ID:1wD7W9zM0
松屋は牛めしに味噌汁が付いてるから吉野家より更に底辺の御用達になる
味噌汁1杯に群がる底辺
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:58:39.35ID:rATOZDVR0
松屋で感染
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:59:23.98ID:ABS0mscf0
牛焼肉定食の肉焦げさせたり
ダブルなのに量が少なかったり
いろいろ松屋サイテイ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 04:59:54.54ID:YFQbW5c00
食ったけど肉が半分くらい脂身だったw
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 05:03:09.80ID:m9XWRI8D0
この商品、俺の周囲ではすこぶる評判がいい
本格的だ、とか味が深い、とか今のところ悪い評判を聞かない
しいていうと金額が高いのでは?ぐらいだ

でも個人的にはこの本格的な味が苦手だわ、肉も煮詰めたmというより豚の角煮を
シチューの中に入れただけのような味にしか感じない

何よりあれを食べたら結構その日一日中胃がもたれる

たしかに評判は良いんだろう、でも俺は松屋であれを食べるぐらいなら創業カレーの方を選ぶわ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 05:03:13.48ID:Uth5a5ab0
>>52
いや、そりゃ個人の定食屋行きますよ、自分も。
ただ、近くになかったり、時間帯が合わなかったりってこともあるんで。
コンビニでサンドイッチや菓子パン買っても自分には全然足りないってだけ。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 05:03:15.18ID:dHPWvcpn0
いや、しかし、松屋の牛鍋が、あっという間に終わってしまったが、3月いっぱいまで続けて欲しかったわ。
トッピング選択できて良かったのにね。

なんで、こんなに終わるの早いのかね?

しかし、松屋は、マーボー定食とか、この手の定食は、ハズレが多い。
そして、牛鍋だけ良いのだが、すぐに終わる。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 05:03:43.78ID:vFhKzX0Y0
ステーキは不味かったな
お肉どっさりグルメセットも肉だけの重さ計ったら3倍どころか2倍しかなかったし
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 05:05:48.09ID:HvNeDSVV0
券売機が難しくて買えない
老人には絶対ムリ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 05:10:06.44ID:WRYRqMTC0
コロナで全然人来なくて
在庫処分に必死なんだろうなw
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 05:11:54.54ID:pUabJBEI0
>>64
マジか
昨夜松屋行って券売機前で浮気しかけたが買わんで良かった
で、オマール海老ソースのチキン定食食ったが、
海老が本体として入っているわけではなかった
なんだあれもう二度と食わん
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 05:12:01.49ID:1BmksYrf0
本当にうまそうだけど実際出てきたの見たいな
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 05:13:11.15ID:jYcIFkBM0
松屋はマイカレーのカツカレーと松乃家のトンカツが美味しい。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 05:13:18.09ID:55g5nmxYO
喜び勇んで食べたけど野菜が煮込んでないし
意外に油が悪いのかくどくて
気持ち悪くなってしまったよ
あんまりおすすめしないわ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 05:14:52.03ID:ZbDb7AD10
昔、同様のスレを見て、すかさず買ったら
たいしてうまくなくて後悔した
もうステマスレには騙されんぞ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 05:16:14.950
>>64
あのステーキはヒドかったな
全然メニューの写真と違うし固すぎる
あと朝食メニューは全体的に吉野家に劣る

ドレッシングが常備されてるのと煎茶をセルフでおかわりできるのはいい
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 05:17:38.01ID:m9XWRI8D0
>>64
よく通ってチェックしてるね
そうとう松屋好きなんだなw
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 05:22:21.26ID:FnZB3+Gb0
>>75
高くなった。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 05:24:09.21ID:jYcIFkBM0
吉野家は好きなんだけど、消毒液の話出てからちょっとね。全てがあの感覚でやってる感じがして行かなくなったな
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 05:27:21.13ID:irQBD/xVO
>>61
松屋のシチュー系は全部ルーに肉トッピングなんだよね
煮込み感ゼロ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 05:33:18.01ID:FX9YNsBE0
高くて見るだけだ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 05:34:15.79ID:WbATOimd0
徹夜明けの時間帯に他の食い物屋が開いていないので松屋に行くと
ハイエースで乗り付けたドカタの集団が飯を食っていたりするので
ああいう人たちには脂たっぷりの飯が好まれるのかもしれない
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 05:40:35.56ID:PdvlgXhw0
食器が残飯こびりつきすぎだから
メニュー以前の問題
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 05:46:51.15ID:idWjNIcp0
ソースの味が濃すぎて胸焼けするだよな
普通のソースにしてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況