X



緊急事態宣言、再発令なら受験シーズンに影響必至 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2021/01/02(土) 22:59:54.67ID:PHVduOjh9
※nikkansport.com
[2021年1月2日19時38分]

小池百合子都知事ら東京、埼玉、千葉、神奈川の首都圏1都3県の各知事が2日、新型コロナウイルスの深刻な感染状況悪化や医療提供体制の逼迫(ひっぱく)などを踏まえ、内閣府で西村康稔経済再生担当相と会談した。

3時間を超える議論で情報共有も行い、速やかな緊急事態宣言発令を要望。政府も早急に各専門家などの意見も集約し、経済への影響なども考慮しながら発令の要否を検討することを約束した。

小池百合子都知事ら1都3県の4知事が緊急事態宣言の発令を要請したことを受け、政府は発令の是非を検討する。4月に発令した1度目の宣言は東京では1カ月半続いた。政府が2度目を発令すれば、これから本格化する受験シーズンに影響が出そうだ。今月16、17日には大学入学共通テストの本番が迫る。萩生田光一文部科学大臣は昨年11月、緊急事態宣言下でも共通テストは実施する考えを示していた。大学入試センターは今月30、31日を第2日程、2月13、14日を特例追試験の日としている。小中学校、高校でも入試が迫る中、発令対象地域では新たな対応を迫られそうだ。

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202101020000632.html
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:39:29.06ID:fjWsQPgc0
>>28
中高一貫がさらに有利になる
英検利用でトップ層は二年の間に準一までいく
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:39:41.58ID:S1Ua6JDe0
>>1
そんなの誰もが想像してたけど、今さら何を言ってんだ?
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:39:50.05ID:zU4HZ73P0
>>127
細分化しようがクラスターは絶対起きる
開催する以上それは覚悟して受けるべき
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:40:10.79ID:fjWsQPgc0
>>48
関西大学は会場減らしてたわ
アホだと思う
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:40:48.39ID:bh+BosrI0
菅より極悪なのは逃亡犯安倍なんだけどなw
まぁどっちも似たり寄ったりだけどwww
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:41:16.51ID:6sQEcNyF0
受験生を例外扱いした結果あらゆる分野で俺も俺もとなる
自分にとっては自分の都合が一番大切なんだから
もちろん他人の受験よりも
例外を作るというのはそうなるということ
だから例外なしで一月なり徹底的に移動禁止でもして短期間でケリを付ける
それが一番受験生のためにもなるし自分のためにもなる
でもそれを選ばなかったのだから受験が流れても当然の事
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:41:29.42ID:4d8BUfPt0
>>185
ま、10年は続くな。
大学入るのも選択肢としては間違いだ。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:42:11.79ID:S1Ua6JDe0
>>1
まともな大学なら、プランBとして対策済みだろ。
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:43:43.96ID:jUacZDUR0
>>1
全員合格にしてリモート授業にすれば?
そのかわり身の丈に合わない高望みの願書を出して授業について行けなければ辞めて貰う
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:44:00.25ID:4d8BUfPt0
>>212
センター試験が、コロナ感染拡大契機となるのは間違いない。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:44:31.06ID:UL388XNA0
>>154
小受、中受は子供だけで行けと
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:46:10.24ID:fjWsQPgc0
>>190
蠱毒みたいな感じだよなw
逃げ帰った方がいい
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:46:11.43ID:lpM8DZ+w0
入試はやればいいじゃん
老人がちょびっとしか死なないウイルスに子供が犠牲になってたまるかよ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:47:40.55ID:Rs1Ckabl0
共通テスト、行きたくないなぁ。
たかだか朝8時から夕方7時までの11時間労働の
日給6000円で命をかけたくない。
具合悪くても退室させられないし、狭い教室で
丸2日間ずっと居れば濃厚接触者だろ。
死亡フラグ以外ナニモノでもない。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:52:36.02ID:hcD0HErg0
>>221
センターの監督って、バイト代そんな激安なの?
公務員試験の監督5,6回したけど12000円くらい出た。
8時集合、17時解散だったかな
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:52:37.30ID:wns0JR1P0
文科省の無能無策が明らかになったな
他の先進国ならとっくにオンライン受験に切り替えてた
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:52:42.98ID:jmXJszVd0
東京ガー東京ガー言いながら東京に集まるなよ
地方民は地方の学校行きゃいいだろ
会社も住んでるところの会社いけよ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:53:08.29ID:tWoPdsua0
>>34
じじいの命より受験に決まってんだろうが、アホか
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:53:53.01ID:uzpvPDEJ0
宣言出しても出さなくても政権批判に使えるからマスゴミが脳内麻薬出しまくってるな
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:54:50.27ID:6+W93CUW0
世の中の8割は要らない学校だけどな
要る学校の入試は当たり前のように実施される
私大とかどうでもいい
全部推薦にしとけ
早稲田とか
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:55:45.35ID:2QIw8VBb0
>>227
ガキの将来より日本を経済大国にした高齢者を優遇するのが人道だわ。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:55:52.00ID:lpM8DZ+w0
>>221
マスクしてれば濃厚接触者にはならないよ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:56:38.46ID:qQ38jx080
緊急事態宣言が出ようが出まいが”受験時の感染リスク”自体は変わらんだろ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:56:51.00ID:DVE42kp60
今年はコロナ陽性や当日会場前の体温測定で37.5℃以上の受験生は受験料返納してでも受けさせないようにしたほうがいい
それに越境での受験も禁止したほうがいい
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:57:05.08ID:wns0JR1P0
私立大学の大半は共通試験の会場・監督なんて重視していないよ
自分の大学の入試が優先に決まっているだろ
共通試験受験者なんて自分の大学に入学する奴ほとんどいないんだから
手を抜いて感染者続出、トラブル続出で、クレーム続出、確実だよ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:58:41.80ID:zq14/VVe0
運動場に机並べて青空受験しろよ。
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:00:27.65ID:wwAJKzPg0
入試偏重の大学レジャーランド撲滅のいいチャンスだよ
欧米のようにリポート、論文で進級、卒業決めればいい
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:00:46.47ID:32ehN78X0
別テーブルでも同じ店内で話しながら食ってる奴がいる飲食店よりはずっと感染リスク低いよな。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:01:51.60ID:SKHtUTTM0
>>224
>>230

おそらく221は監督を義務付けられている大学教員じゃないか?
だったら監督業務から逃げられんわな
そうでなきゃ6,000円ってバイト代にしては安過ぎだろ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:01:51.76ID:JifVeFHt0
>>242
A倍みたいなボンクラが量産される
やめてくれ
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:03:14.59ID:mpXXk2iE0
入試は不要不急ではないので自粛しなくていい
むしろ受験生が安心して移動できるように緊急事態宣言出したらいい
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:04:46.65ID:NTVh0+WO0
共通テストは1ヶ月延期して2月にやればいいよ。
受験すらも延期にできないなら、緊急事態宣言なんて出しても意味ない。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:06:28.73ID:zGwCJfds0
受験生「自分の人生ガー」
当然のように年寄りも「自分の命ガー」になる
そして双方好き勝手に動いて感染拡大対策はいい加減になるわ困るのは長期間続くわという愚かな状態が続く
だからやるなら全員規制で短期間でケリを付ける
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:08:14.08ID:lXUuXkV+0
結局こうなると思ってた
ゴートゥーはするべきじゃなかったなw
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:11:02.24ID:+lY83RK60
そうか、1月18日から緊急事態宣言を出せばいいんだ。
そうすれば共通テストも成人式も問題なくできるし。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:11:27.32ID:gyGiMPMH0
どうでもいい
東大が入試やめたことすらある。
甘えるな日本が滅びるか存続できるかの
瀬戸際なんだ
甘えるな!!!
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:11:57.94ID:v5lf18W50
>>1
これでも明日  日本人オペラ歌手による

NHKニューイヤーオペラコンサート

NHKで19:00から生放送やるの?
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:14:09.83ID:mpXXk2iE0
大学だけじゃなく高校入試もある
こんなもん中止に出来ない
9月入学を見送ったんだからやるしかないだろ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:15:03.86ID:izc9R5iE0
高校受験生なのですが転居で他府県を受験します。
自分の住んでいる都道府県と受験する都道府県の出題範囲が違うのですが配慮はないのでしょうか?
数学では三平方の定理、英語では関係代名詞がうちの府県では出題範囲外なのですが
受験する府県では出題範囲に含まれます。
まだ、三平方の定理も関係代名詞も全く学習していません。
泣きたいです。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:16:29.41ID:kyjSj9p90
受験は不要不急ではない
必要なことは感染拡大防止策を講じながらやればいい

何か問題ありますのん?
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:18:10.05ID:uz6YI6Zw0
普通に緊急事態宣言出して、受験は例外ってすれば済む話じゃん
そのほうが受験生にとっても公共輸送機関がすくから負担軽減になるし
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:18:30.71ID:giOEVDCK0
受験生が感染しても最悪命の危険性は低いだろうけど、受験生の大半は実家暮らしで中年くらいの親と同居だろうから家庭内感染が怖いわ
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:18:35.43ID:lXUuXkV+0
>>260
俺が受験の時は、英語とかは高校の範囲まで勉強してたわ
頑張りなさい
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:19:17.45ID://E/Hgq/0
インターネットの時代に
知識の試験なんて意味あるの?
むしろどう検索して何を得られるかを問うべきじゃないの
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:20:06.60ID:/AAfhZ5J0
ん?まさか大学側は対策何も考えずにここまで来たのか?
どんだけ無能集団だよ
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:20:14.47ID:giOEVDCK0
インフルでも変わらないだろうけど、感染対策してた受験生でも、コロナ患いながら特攻してきた奴が前後左右にいずれかに来たらコロナうつされるだろうし、それだけは避けたい
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:20:33.80ID:lXUuXkV+0
>>266
調べてから対応していては遅い場合もある
何事も判断をまってくれない
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:21:26.14ID:rQstw/v+0
受験イコール死
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:22:17.59ID:izc9R5iE0
>>265
私はあなたのように賢くありません。
もう無理です。
出題範囲が都道府県ごとに異なるなんて、理不尽です。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:23:32.50ID:0S9HZ3Lj0
GOTO延期できるなら受験日延期もできるやろ
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:23:45.17ID:mpXXk2iE0
>>275
それな
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:24:48.08ID:0S9HZ3Lj0
>>275
共用トイレで移りそうだけどな
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:27:16.00ID:iNZr3urT0
>>1
発出しなくても受験には影響出るだろ
宣言の有無で感染リスクが変わる訳じゃないんだし
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:31:19.33ID:mpXXk2iE0
>>281
みんな併願私立やら二次試験を控えてるんだから気をつけるだろう
喋りまくるやつは白い目で見られると思うよ
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:31:22.27ID:s9AiY50E0
あったかいうちにやっときゃよかったのにな
その頃日本ってなにしてたっけ?
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:31:35.86ID:YoYbuERI0
トラブルだイートだ目先のことばかりにとらわれて拡大を促進させるようなことをダラダラ続けたツケだな
もっと努力しときゃ良かったのにほんと行き当たりばったり
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:32:05.13ID:WV68DZgV0
受験での感染リスクって低いだろ
あれでヤバイなら日々の通勤や職場での生活は大丈夫かとなる
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:33:44.72ID:nVW20tbw0
>>291
鼻クソだよハナクソ。
手すりや吊革にベタベタ触って手洗いや消毒する前にハナクソをほじくる行為。そりゃウイルスは粘膜から入り込むだろ。
口から口へのマウストゥマウスだけじゃなく、色んな物ベタベタ触ってハナクソほじくれば粘膜から感染するよ。
だからね、マスク云々じゃないの。ハナクソをほじくる行為を止めないと、感染は止まらないの。
感染した人は、ハナクソをよくほじくる人。やはり不潔な人が感染することに間違いないの。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:34:26.54ID:WV68DZgV0
>>255
東大入試だけはやって欲しい
そうしないと竹中のような奴が出てくる
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:38:30.50ID:9KgtDHYZ0
>>294
その分だけ教室と試験監督の手配が必要だけど今から間に合うかな?
あと私立大の入試はどうするんだろうと思う
大学がある地と別の地方でも受けられるよう受験会場は複数用意されるだろうけど、共通テストほど受験会場は多くないよね
田舎から都会へ移動する人もいそうだけど
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:38:33.68ID:WV68DZgV0
>>293
極論ぶっこんできたな
間違いではないと思うが
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:39:28.23ID:a6jAJoyF0
>>268
大学関係者は、おまえほど馬鹿じゃないよ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:42:25.75ID:QITmTUpV0
>>1
題目2つぐらい出して、自宅で論文書かせろよ。Teamsで論文発表のプレゼンさせりゃイイ。
変な問題出さなくても、おそらく大半を不合格にさせる事ができるぞ?
今時のテスト偏重主義だと、全滅の可能性すらある。w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況