X



緊急事態宣言、再発令なら受験シーズンに影響必至 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2021/01/02(土) 22:59:54.67ID:PHVduOjh9
※nikkansport.com
[2021年1月2日19時38分]

小池百合子都知事ら東京、埼玉、千葉、神奈川の首都圏1都3県の各知事が2日、新型コロナウイルスの深刻な感染状況悪化や医療提供体制の逼迫(ひっぱく)などを踏まえ、内閣府で西村康稔経済再生担当相と会談した。

3時間を超える議論で情報共有も行い、速やかな緊急事態宣言発令を要望。政府も早急に各専門家などの意見も集約し、経済への影響なども考慮しながら発令の要否を検討することを約束した。

小池百合子都知事ら1都3県の4知事が緊急事態宣言の発令を要請したことを受け、政府は発令の是非を検討する。4月に発令した1度目の宣言は東京では1カ月半続いた。政府が2度目を発令すれば、これから本格化する受験シーズンに影響が出そうだ。今月16、17日には大学入学共通テストの本番が迫る。萩生田光一文部科学大臣は昨年11月、緊急事態宣言下でも共通テストは実施する考えを示していた。大学入試センターは今月30、31日を第2日程、2月13、14日を特例追試験の日としている。小中学校、高校でも入試が迫る中、発令対象地域では新たな対応を迫られそうだ。

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202101020000632.html
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 02:05:36.46ID:e0rA0tah0
>>1
また氷河期、ゆとり、無能みたいな世代を作り上げるつもりかよ。
するにしても受験や就職活動には特例をつけろよ。

老人に任せたら若者が常に犠牲になる。
次は40代くらいの知事を当選させないと。
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 02:06:01.44ID:QVHguK0N0
俺自身、氷河期だけど
今年息子と娘の受験はどうにかしてほしい
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 02:06:49.87ID:c0EY3eR40
実質的には9月入学も視野に入れた取り組みをしなければ満足な教育は受けられない
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 02:08:21.15ID:RYs9s7Ne0
受験に差し支えるから宣言出さないとか本末転倒
それこそ受験どころじゃないだろ
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 02:11:07.33ID:FOrWnMpg0
>>80
むしろ受験生こそ自宅で篭って勉強だろう。受験期にコロナかかったり
濃厚接触者になったら試験行けないからな
問題は滑り止め受験とか泊まりで受験で外にガッツリ出なきゃ行けない時
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 02:30:39.12ID:RYs9s7Ne0
>>361
年寄りだけじゃなく医療崩壊したら怪我やちょっとした手術とか後回しになり全年齢層に影響出るよ
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 02:36:02.72ID:QJvCTj5T0
2021大学入試中止
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 02:41:43.88ID:QJvCTj5T0
もし強行なら首都圏の私立大受験生は一つ上に挑戦するとええんでは
受かるかも
地方国立本命組は、元々東京の私立との併願効果なんてない(受からない)上に、
今年は受験シーズンに上京なんて危険
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 02:44:47.96ID:p8svQmfZ0
自己責任だよ
残念wwww
大学がなければ地方のFランク受けるといい
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 02:49:24.23ID:IcHVvFwZ0
>>357
9月にすると海外の卒業・入学時期と揃うので日本の超エリートはアメリカの大学に行ってしまい日本に還元しない可能性があるぞ
逆に他の後進国から日本の大学にエリート流入
結果的に日本人の中の上クラスが弾き出され職も外国人に奪われる可能性もある
こういう影響も考慮して決めないとな

4月入学は良くも悪くも日本人を守ってきたが、そろそろ移民に解放する時期かな?
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 02:49:35.50ID:QJvCTj5T0
模範たるべき早慶が地方入試をやらない殿様商売だから
右倣えで例年と同じようにやろうとしているんだろうが、
全部中止に追い込まれるぞ
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 02:51:52.09ID:LpLDzCBo0?2BP(0)

受験と命どっちを取るか
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 02:52:11.71ID:QJvCTj5T0
これだけ時間があったのに
例年通りやろうとするって何考えてるだ?
大学人はアホや
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 02:53:27.33ID:QJvCTj5T0
東京準ロックダウンの場合のB案を考えている大学は少数だと思う
バカだ
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 03:01:06.90ID:QJvCTj5T0
全国の受験生を学校所在地に集めて受験させるなんて
野蛮な旧い生活様式は、新しい生活様式に改めるべきやね
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 03:01:14.56ID:ccvSg4TO0
もう半数は推薦やAOで合格だしちゃったから一般入試をやらないわけにはいかないんだろうな
深刻的な少子化だってのに馬鹿ばっかだよこの国は
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 03:01:55.80ID:QJvCTj5T0
これをソレの機会にもできぬ無能大学たち
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 03:02:13.83ID:Y9nJio3u0
受験を半年遅らせればええねん
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 03:04:28.52ID:QJvCTj5T0
>>380
どうせ合格して入学(地方の人はわざわざ部屋を借りて上京した上で)したって
夏頃まではリモート授業になりそうだしな
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 03:04:57.39ID:sHQW9oLy0
ウィズコロナ時代のトレンドは中卒で就職。これ。
高校なんかブルジョワの行くところ。
大学?なにそれおいしいの?
人生30年、急いで生きて急いで死ぬ。
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 03:06:34.60ID:hgcKKQQE0
ステーキ会食早食いテストにしてコロナにかからずに
早く食べ終わった奴から合格にすればいいんじゃないかな
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 03:12:21.20ID:IcHVvFwZ0
>>381
留学生が更に来て多種多様なコロナを日本国内に拡散
弱り目に祟り目になるかも
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 03:15:26.08ID:D96chPKa0
大卒の資格など何の役にも立たん。
社会で活躍できるスキルを身に着けろ。
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 03:17:18.11ID:Su1QAp/O0
>>383
信長が舞ってしまいそうな人生の期間に
敦盛!(テレ朝風)
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 03:19:30.07ID:uVo+0tvN0
11月にロックダウンしておけば済んだだろうに
自民党はこれでも先手先手って言い張るんだよなw
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 03:22:50.64ID:LtEAP5q30
>>388
地方自治の原則を守るのなら、東京都の移動制限を発令すべき立場にあるのは東京都知事だよ。
感染症法上も実行者は東京都知事だよ。
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 03:22:57.04ID:YlEEp8Gw0
コロナ以前から風邪インフルが猛威ふるってる時期に入試やるのがどうかしてたんだよ
大雪の影響だってあるのに
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 03:28:10.07ID:LtEAP5q30
>>391
大学は多くの人を入学させて、専門課程に上がる段階で厳しく篩い分ければいいよね。

その場合の問題は、教授がお気に入りを恣意的に簡単に合格させても、それを訴えることが難しいくらいかな。
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 03:29:19.15ID:LqEcfd7m0
バカな若者がばら撒いてるせいで自業自得だね
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 03:35:19.19ID:LmcCey2U0
試験監督だけど、緊急事態宣言出されたらマジで共通テストどうすんのよ?
2日間、ただでも密な状態での試験にウンザリな上に、全国での条件統一が絶対な試験の一部地域のみの延期はあり得ない話しだし。
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 05:29:00.75ID:lzejOTjj0
>>12
座学は単位制の方がいいかもね(。・ω・。)ソロキャンならぬソロ勉
20歳までに単位取得って目安作って

コンタクト型フィールドワーク型の実技授業を登校対面教育に充てる
体育や科学の実験(自分でやらねえと「上手くいかない」を学べない教科)
問題は感染対策 人数間引き授業かなあ
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 05:34:47.89ID:NuP4o/tS0
オレなら
試験時間15分に時間短縮し、全教科小論文

数学
「これからの君の人生にどう数学を活用したいか論ぜよ」
英語
「自在に英語を話せたら何をしたいか」
物理
「これまでに感動した物理現象を述べよ」
日本史
「任意の好きな史実を1つ解説せよ」
国語
「任意の漢字一文字の成り立ちを述べよ」
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 06:54:26.58ID:SP+bMBpp0
新型SARS2コロナもしくは
HIVに感染すると、感染後2週間目から4週間目くらいの間に、HIVは急激に体内で増殖を始め、CD4陽性リンパ球が破壊されていきます。
この時期には、発熱・のどの痛み・だるさ・下痢など、風邪やインフルエンザに似た症状から、筋肉痛や皮疹などが出る場合もあります。

いずれも通常は数日から数週間で症状は自然に消えてしまいます。
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 07:23:20.53ID:vu7uqk1u0
>>395
大学入試のどこが密なんだよwww
受験者どうしの間隔がめちゃくちゃ開いてるし

おれが監督やってた業界の試験の監督なんて
30畳ぐらいの部屋に60人ぐらい詰め込んだ
ギューギュー状態やぞ
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 07:38:36.63ID:neWkjdeh0
入試当日の朝に問題用紙送って住んでいる県で受験させれば大丈夫だろ
受験生と面識のない教員に試験官やらせてさ
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 07:41:34.66ID:K9Hu59r10
こうして一年を通すとやはり9月入学が適してると感じる。もう議論が持ち上がることすらないと思うが。
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 07:48:55.28ID:JxJWeQkU0
高校の成績とか調査書とかで判定すると実力はあるけど要領悪くて教師から嫌われてるようなやつが不利だから気の毒だな
そういうのが大学の専門分野で伸びるもんだが
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 07:52:58.96ID:nWbo7MtY0
>>407
上がった方がいい
雪も降らないし風邪も流行らない時期が妥当
4月入社まで半年は研修や自動車免許取得等に充てるといいのでは?
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 07:55:34.98ID:nWbo7MtY0
>>401
採点が大変だ
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 07:59:55.37ID:aA3ACXlq0
寄付金の多寡で合否を決めよう。
ハーバードだってそれでやっている。
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 08:13:42.89ID:HV/liA6r0
>>411
安倍ちゃんの思い出作り
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 08:14:59.97ID:TVIOYoXi0
受験する人だけが移動すればいいんじゃね?
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 08:15:49.91ID:B4UOVkdl0
9月入学も無視したよね
無能www
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 08:16:43.95ID:2snd2FU20
萩生田光一文部科学大臣は昨年11月、緊急事態宣言下でも共通テストは実施する考えを示していた。大学入試センターは今月30、31日を第2日程、2月13、14日を特例追試験の日としている。小中学校、高校でも入試が迫る中、発令対象地域では新たな対応を迫られそうだ。
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 08:19:21.69ID:rXkxfK830
>>186
そうなんや
併せて寄付金も必要なのかと思ってたw
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 08:21:25.09ID:I4m0CdeI0
今大学入ってもインターネット授業ばかりで意味ないだろ
放送大学にでも入ってろよ
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 08:22:15.55ID:dTphAd780
緊急事態宣言出ててもドラッグストアとかスーパーとか本屋は開いてた
受験もokにすればええやん
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 08:23:24.38ID:dH264Y4m0
試験もオンラインにすればええやろ
(´・ω・`)
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 08:24:32.59ID:m5y11Gcu0
>>419
今年は地方の優秀な人は地元国立を受ける傾向があるらしいね

東京に送り出したはよいが、授業はリモート、バイトもできず、
地方は周囲の目が厳しいから帰省もできず
今年度入学した子は悲惨だよな
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 08:25:01.93ID:5+gsB3dX0
最近は人物重視とか
スポーツ推薦とかやってたから
単純に試験結果だけで合格者決められなくなってるんだろ
自業自得
休校だって
中国みたいに学業成績のみで合否決めてりゃ
休校にして試験だけ受けさせればよかったのに
内申だの糞制度やってるせいで全然無理になってる
公立高も内申半分使って合否出すんだから
そらオンライン授業にもできんわな
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 08:25:48.98ID:TmOka3yD0
合否はくじ引きで今年は決めろ
受験番号下ヒトけた4と8と9は合格とか
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 08:27:26.27ID:rXkxfK830
受験生世代だと無症状陽性がいっぱいいそうだな
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 08:28:12.74ID:X/Zn+UfR0
センター試験どうすんのよw

もう抽選でいいだろw
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 08:28:13.84ID:ZAdstCe50
だから緊急事態宣言も一律定額給付金も昨年のうちにもう一度済ませておくべきだと俺があれほどしつこく言ってきたのに
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 08:31:02.02ID:bpRmyiXD0
受験生が受験するのがダメであれば、緊急事態宣言中に医療従事者が毎日通勤するのは大丈夫なのか?
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 08:31:36.95ID:nb0OKW/40
ロックダウンしている海外はどうしてるんだろ?
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 08:34:27.82ID:R/VtNJd90
トンボ鉛筆の佐藤です。
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 08:37:21.61ID:sw8KhdM00
>>1

受験に差し支えるからと、緊急事態宣言避けることは
愚の骨頂。受験日程をずらせば良い
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 08:40:28.52ID:tY5DHubI0
経済より健康なんだろ?
いい大学行っていい会社に入ることなんて国民の健康に比べたら重要じゃないだろ
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 09:02:19.20ID:X/Zn+UfR0
若者は重症化しないって言うけど、後遺症が未知だけにホント厄介
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 09:09:04.80ID:Rv2htWDR0
センター試験って、東京大学の足切りのためにあるんでしょ?
全国の国立大学がそれに付き合わされてる構図。
やめちゃえばいいのに。
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 09:22:50.78ID:QSASpi/k0
首都圏に日本中の受験生が集まるのが危険
もう大学をブロック制にして例えば西日本の受験生は首都圏の大学を受験できないようにすればいいよ
京都大学難化、東京大学易化になるだろうが仕方ない
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 09:27:30.90ID:vu7uqk1u0
>>440
東京の私立大学なんかは
地方試験会場を設けたりしている
今は少子化で学生確保にどこも必死だからwww
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 09:36:03.27ID:/9pBBkbI0
前後左右の席を空けるんだろうけど
試験環境としてはこれがかなり良い
いままでのすし詰め状態の最悪な試験環境から解放される
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 10:26:21.12ID:5FNxF1dC0
試験会場の大学は、受験生を検温することを禁止されてるんだぜ
理由は「受験生に不安を与えるから」
そのせいで、受験生達は後ろの席でくしゃみしている奴が感染者じゃないか、不安な気持ちで受験しないといけない
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 10:51:39.03ID:joPHiXgC0
せいぜい席数減らして窓開けたらいいだけやろ。

マスクなしの部活も対面授業もしていながら
「最重要の入試」だけ選んで中止する道理ないしな
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 10:55:38.29ID:joPHiXgC0
>>440
観光旅行も禁止されてないのに、
入試だけ選んで禁止したいのか
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 11:04:59.54ID:8EaKW6hlO
いいよなー、コロナ世代ってだけで絶対共感同情されるもんな
少なくとも自己責任やら自業自得やら理不尽な言われ方は普通ならされない
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 11:15:07.65ID:neWkjdeh0
>>407
希望者だけ留年させて9月入学してあげればいい
卒業したい人は卒業させる
それぞれの希望にあわせる
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 12:29:55.34ID:hTOfPUkq0
>>50
まぁ一生が決まるからな
就職先から生涯年収まで
医学部みたいに入学出来なきゃ就けない職業もある
しかもこのコロナ禍じゃ庶民は学歴すらないと定職に就けるかも怪しい
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 12:30:43.89ID:JKGD4oxg0
全員浪人
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 12:34:54.43ID:hTOfPUkq0
コロナ禍で未曾有の世界恐慌は不可避だから受験生は解熱剤飲んででも共通試験と入試には来るだろうね
大企業だってバンバンリストラ、新卒採用見送りの嵐だし、中小企業はかなり倒産するだろう
大企業だって航空会社、旅行代理店、宿泊業、飲食業、娯楽産業、アパレル、一部の製造業あたりは倒産してもおかしくないし
ANAとかもだけど日産とかかなりヤバいだろ
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 12:37:00.18ID:6lVvmbVm0
今まで変えようと言い出せなかったものを一斉に変えるチャンス
ここでグズグズしてるのは愚の骨頂
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況