X



【セイコーマート】セコマ、114ヶ所の児童福祉施設へケーキとマスク寄付 [おさえ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさえ ★
垢版 |
2021/01/02(土) 23:26:41.57ID:XDf08cUK9
2020.12.28 12165
【北海道】セコマは12月22日、北海道内114ヵ所の児童福祉施設、約4800人へオリジナルクリスマスケーキ(写真、生クリームケーキ5号、835個)を寄付した。
 道内各地に駐在するセコマグループの社員らがサンタクロースに扮(ふん)して札幌、函館、旭川、帯広、稚内、北見などの施設を訪問してプレゼントしたもの。
 また、今回は約4600人の施設職員向けに「Secoma肌ざわり、なめらか国産不織布マスク」(大人サイズ)もプレゼントさ
http://youtube.com/watch?v=hDxwUk1UPbk
https://news.nissyoku.co.jp/news/takada20201218034014011
https://www.seicomart.co.jp/sp/images/instore/sale/201223_hk1.jpg
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 03:49:35.32ID:oKlqtdAG0
林家たい平の好感度がアップ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 04:19:34.16ID:CWmVBESA0
ここの企業理念自体が素晴らしいんだよな
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 04:55:47.41ID:K1vmLjPu0
>>6
ポプラは上げ底してもはみ出して盛るから意味ないし
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 05:17:18.34ID:/H5INcCU0
>>91
それくらいしか叩く所無いくせにw

セブンイレブンの直営店比率は、福島の子会社「ヨークベニマル」が運営する店舗含めて1.9%(391店)
営業利益率は約25%(売上高5兆円)
利益剰余金は1兆4千億円
http://imgur.com/4gbYBqm.jpg
ロイヤリティは43%

セイコーマートの直営店比率は約83%
営業利益率は約5%(売上高2200億円)
利益剰余金は164億円
http://imgur.com/pkGwfo0.jpg
ロイヤリティは10%

セブンイレブンはフランチャイズ店オーナーから利益を吸い取る商法だし
セイコーマートは田舎のミニスーパーだよ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 05:21:12.61ID:xxE8ASBu0
北海道一周したけど
夜、車中泊で軽くってなると結局
ホットシェフになる
酒飲んで、つまみは100円の何かと
最後はおにぎり一個でとか
とにかくどこにもあるから餓死の心配無し
タイエーとかもやきとり弁当しか食べなかったから
数日いて攻略したかった
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 07:16:48.44ID:BkLZJbW20
財界さっぽろはセコマ称賛記事いっぱい載せるけど、北方ジャーナルはセコマの企業乗っ取り特集よくやってるのがおもろい
斎川商店も代表印と銀行印をセコマに奪われたにも関わらず、北方ジャーナルに叩いてもらったから死なずに済んだ

だいたいコンビニの社長がパワハラ裁判で完敗とか前代未聞だろ
どこが道民に愛されるコンビニだよ
子会社やパート従業員を奴隷扱いしてない分、セブンイレブンのほうがよっぽどホワイトに見えるわ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 07:20:09.64ID:de3ogStb0
神社がこういうことやればいいのに
賽銭ビジネスで集めたお金はどこいってるんだよ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 07:25:53.42ID:BYBpIWGi0
>>107
苫小牧-大洗のフェリーがあるからかね?
PB商品とか北海道から商品配送しやすいだろうし
そうだとすると仙台・秋田・青森・八戸にもセコマ欲しいな
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 07:46:16.30ID:G16AscoF0
ステキな会社だね うれしいねこういうニュース
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 07:49:46.22ID:oS1HnDJp0
セイコーマートじゃん。
北海道ツーリングでは、
毎年お世話になってます。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 08:54:16.79ID:NtiRhpYF0
余ったクリケー
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 09:48:43.63ID:O08D0asr0
茨城民だが袋有料化になってからセイコマしか利用してない
通勤途中に運良くあるけど、もう少し数が増えてくれば普段使いもできるのにとは思う
家の近くはセブン、ローソンばかり
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 09:53:20.87ID:ckYBDaQy0
お前らセコマ応援しろよ。
おいらも何か出来ないかな。
このままじゃセブンファミマローソン
の3社で移動体通信やトイレタリーメーカーと同じで寡占化するぞ、
というかしてるぞ。

日本人てオオヴァカだから、名前が有名だからってそれだけで寄らば大樹
するんだよな。頭全く動いていない。
かなりの情強ですら名前に惑わされる。
本質を見る目が無い。というか養う事を阻害されながら大人になってしまう。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 10:10:03.20ID:kepo/yES0
計算したら一つのケーキを6人近くで分けることになるが足りるのか?
コンビニのケーキとか特に小さそうだし見分して子どもたちが辛い思いをしてないか調査する必要があるから画像を出せ。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 10:13:24.70ID:wpIW+16m0
北海道にツーリング行ったときに何かと重宝したな
店によってトイレがアレなこと以外は良いコンビニだった
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 10:22:52.56ID:BYBpIWGi0
>>121
セコマはレジ袋有料化を避けるためにバイオマス素材の配合量が高い環境配慮型のレジ袋に切り替えたんだよ
お前の理論ならセブン、ローソン、ファミマの方が反社会的な企業だから潰して全部セコマにした方がいいな
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 10:26:25.88ID:plGZsTn50
>>107
大洗あるからな
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 10:26:38.45ID:IrbWHbZv0
>>23
ちっさい村にもあるもんな
買い物難民を出さないように道民を支えてる
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 10:34:21.82ID:plGZsTn50
俺の地域はセイコマ。ちなみに最大手のとこはイレブン
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 10:45:33.20ID:BYBpIWGi0
もっと正確に言うと「とらや行ってくる」という感じで
元々の酒屋の屋号で言ったりしてたわ
(古い店はセイコーマートとらや、みたいに昔の屋号(?)が付いてる)
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 10:49:47.95ID:Tt/5mzdR0
>>134
よう文盲
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 10:54:32.06ID:WiI4C6LS0
>>131
あ、会津は福島、、、
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 10:56:48.78ID:WiI4C6LS0
>>132
創業以来〜10年前くらいまではセイコマ呼びが標準だったが
ここ10年くらいセイコーマート自身がセコマアピールし出して、確か社名もセコマに変えて
仕方なく道民もセコマの主張に合わせてセコマ呼びを受け入れた
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 11:02:03.98ID:BYBpIWGi0
>>138
人によると思うよ
俺の周り(札幌市中央区)はあんまりセイコマって呼んでた記憶ないんだよなぁ
あと>>135にも書いたが普段は屋号で呼んでたわ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 11:09:16.07ID:mHpIsodX0
>>124
トイレが汚いかどうかはコンビニチェーンとか関係なく単純に店次第じゃないか
都内でも公衆便所かと思うような汚ねぇ店があったし
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 11:11:18.61ID:D7b8Vv5q0
そうそうセイコーマートはレジ袋無料なんだよな
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 11:20:30.31ID:1PuRdfAS0
ガンガン食べよう
毎日食べよう
お腹が空くのは
生きてる証ぃ! ← ここだけ早口なのが納得いかない
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 11:28:13.83ID:7V++IuEQ0
>>7 セイコーマートのほうがおかしいんだよ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 11:48:28.64ID:wpIW+16m0
>>140
工事現場で使うような簡易式の屋外トイレだったんだよなぁ
それもかなり年季の入った奴
まあかなりの僻地だったから、あっただけマシか
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 11:53:06.90ID:/wkgGoNd0
一番本部がショップ思いなのが、セイコーマートだとか
コンビニやるならセイコーマートにしたほうがよい
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 11:59:40.48ID:BYBpIWGi0
>>146
本部に納める上納金が大手コンビニよりも格段に少ないらしいな
本部とフランチャイズが長く共存していく為と何かの記事で読んだ

それにセイコーマートは同じエリアに出店しないでちゃんと距離を保つように配慮してるらしいな
儲かってるフランチャイズの向かいに直営店を出店して客を根こそぎ奪うセブンイレブンみたいな事は絶対にやらない
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 12:00:57.65ID:FbPEST9T0
そりゃそうだ
セブンローソンなんかの完全利益主義だと全て1円単位の数字しか見てないからな
人情とか精神的な余裕ってのが0
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 12:02:37.97ID:umC8v/m60
吸い上げるだけじゃなく還元もある・・・それは愛されますねえ(納得
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 13:02:55.05ID:mHpIsodX0
>>146
ファミマなんかクオカードパクったのを追求してきた店を一方的な契約解除して
そこのオーナーの財産まで不当に強奪してるもんな
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 13:19:05.92ID:odYTtaJ50
最近は何にか変な臭いするセコマ少なくなったよな。
昔のセコマは何か変な臭いがしたもんだ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 14:36:01.40ID:vJF8STmM0
ロイヤリティ低いけど売上も低いからな
大手と同じロイヤリティだったら誰もセコマなんかやらねえよ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 14:50:19.87ID:f+92MCwm0
>>145
僻地でトイレ貸してもらえるだけ感謝しろよ
本来なら路上で立ちションでトイレットペーパー無しだろ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 14:54:59.21ID:f+92MCwm0
>>151
異臭したしたw
野菜とか、変な惣菜とか売ってたし
昔からの地域の日曜雑貨兼八百屋の名残りだな
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 14:58:24.53ID:IrbWHbZv0
>>131
確かにそうかも
自分は生まれも育ちも北海道だけど、母から教えてもらったお雑煮は福島雑煮なんだよな
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 15:14:53.03ID:XbAVCxT00
>>7
もしやるとしたらオーナー負担だな
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 15:15:26.21ID:HsJtGkW4O
セコマは本部も北国の厳しさを知っているのが強みだと思う
東京のオフィスにいても吹雪どか雪の苦労は分からん
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 15:16:42.99ID:O4SC0V0S0
>>29
ウエルシアちょっと遠いんだよな
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 15:18:23.53ID:EkSkyVwH0
セコマのトマト酎ハイ美味しい
ハッカ酎ハイも。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 15:36:18.87ID:1AEW9qcJ0
帰省した時にはグランディア買いだめします
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 15:43:11.80ID:UBltWmJt0
タイガーセイコー
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 15:50:52.43ID:7JHzQg+b0
>>7
ファミマは子ども食堂やってるか
有料のようで福祉分野からの評価がいまひとつ不明だが
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 15:52:33.13ID:mHpIsodX0
>>160
実家の人に送ってもらえばいいじゃないか
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 15:52:38.45ID:UBltWmJt0
するてぇと角さん、孤児の労働者を低賃金で┃〒
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 15:55:08.48ID:VeK3JfRx0
近所のセブンのかわりにセイコーマートが来てほしい
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 15:56:04.22ID:VeK3JfRx0
各地に駐在するセコマグループの社員らがサンタクロースに扮(ふん)して

セブンローソンファミマならフランチャイズの奴隷を使ってやっただろうなw
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 16:01:37.51ID:dsM69vfB0
バイオマス25%なら無料でいいから律儀に今も
何も客に負担させない良心的なセコマ

条件的には無料でいいのに金毟り取る大手3社の逆張り路線
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 16:04:35.52ID:f+92MCwm0
>>169
自分、普段はマンション下のセブンが便利で常連だったけど
レジ袋有利が面倒で徒歩5分のセコマに浮気して
今はセコマが本妻、セブンはキープ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 16:06:01.80ID:f+92MCwm0
>>170
レジ袋有料でした 有利って何だよw
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 16:07:06.15ID:x09GFTIj0
>>48
なんで余った米を強制的に返品して裁判沙汰になって7億支払えって判決出たセイコマが「北海道の誇り」みたいに賞賛されてるのか解らんよな
ここって典型的な北海道のブラック企業だぞ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 17:36:31.46ID:p7IhayRL0
>>83
北海道の友人には カツ丼とおにぎり(具は忘れた)をオススメされたよ
南蛮は不味いの?
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 17:39:25.37ID:p7IhayRL0
>>83
阿寒湖そばのセコマはやってなかったんだよ
ホテルのご飯がダメダメで ホットシェフ買ってこようと思って、行ったら やってなかったわ
ホテルも鶴雅グループだったらご飯もイケていたんだろうけど、そこはダメだった
ツアー旅行だったから どうにもならなかった
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 17:39:37.74ID:5jYoFZMt0
セコマがある北海道が羨ましい
マジで
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 17:40:31.29ID:p7IhayRL0
>>175
間違えた
南蛮は美味いのか
コロナおさまって北海道行ったら食べてみるわ
情報ありがとう
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 17:45:38.41ID:Rq17z0wC0
セブンがセイコマに勝てるのはトイレの綺麗さだけ
出張のときはトイレ休憩でセブンに寄って
飯を買うときはセイコマに車を入れる
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 17:54:53.72ID:Hm6bMJvG0
セイコーマートなんて
ミニストップより客いないのに
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 18:04:33.35ID:Fy/GlN8Y0
>>181
北海道にミニストップないから茨城か埼玉の話か
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 19:49:28.61ID:zyFqrt/E0
>>84
チーズおかかだったような
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 20:03:42.47ID:uf5VFsfv0
セブンが北海道専用の95円のカップそば、うどんを置いてたりする。コーヒーは100円
セコマは低価格路線放棄を明言してたりしてて、110円くらいの焼きそば、パスタ以外に誘客要素がない

こうなると、セブンの超高速wifiが決定的に物をいう。

セコマのコーヒー、店独自に80円くらいにしてることが多いけど。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 20:57:32.76ID:yayvaKY30
>>96
セコマのキャラクターだと思う。一昨年に、クリスマスのオードブルセット予約したら、例のぬいぐるみ貰った。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 22:03:25.34ID:nRkT3jZv0
>>186
い、要らねえww
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 22:42:00.03ID:1AEW9qcJ0
>>167
北国のサンタコスは足が寒そう
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 22:43:53.10ID:G0bJORU60
一方セブンはそろそろバレ始めてきてはいるが
リニューアルと称した弁当の上げ底化、並びに隠さなくなり始めた値上げにいそしむのであった
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 20:48:04.25ID:X/vwe2a20
>>125
セブンもローソンもファミマもバイオマスで無料に出来るレジ袋だが有料

理由はエコを客に意識させる為あえて有料にしてるらしい
嘘も方便とはこのことだな
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 20:55:46.67ID:EuVdwucK0
婆ちゃんちが北海道なので遊びに行くとセコマのお世話になる
東京にも欲しい
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 21:34:25.96ID:zehyRi300
神奈川県住みだけど
なれるもんなら神奈川県唯一のセコマオーナーになりたい(´・ω・`)
埼玉と茨城ずるい
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 09:23:24.02ID:11QW8XaC0
>>195
セイコーマートはもう新規のフランチャイズオーナーを募集していない
年とって店たたもうとするオーナーからは店を買い取って直営化
今の直営率は83%
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 09:25:13.56ID:J9Tsrje10
何故か太っ腹なんだよな、体質社風大丈夫か
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 18:31:32.71ID:4hdf8sQr0
>>169
ほんとこれな
無料に出来るはずなのに金取る大手コンビニチェーンは本当は使いたくない
ちゃんとバイオマス無料にしてるのセコマとしまむらくらいしか知らん
贔屓にしたいから無料で頑張ってる店リストとか欲しい
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 18:35:22.97ID:72bHPQ6D0
北海道発のニトリが全国の家具店を席巻したように
北海道発のセイコーマートが全国を席巻するよ
殆ど本社直轄店だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています