X



【シニア雇用】70歳までの定年延長 「努力規定」から「義務化」へ止まらぬ流れ ★2 [ボラえもん★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/01/04(月) 23:06:30.42ID:G7/8goDu9
今後、日本企業が若手人材を安定的かつ十分に確保するのは困難な状況が続きます。
そんななか人材難を解消できる現実的な選択肢こそ「シニア雇用」。日本政府の動向に着目し、そのワケを解説します。
※本連載は、石黒太郎氏の著書『失敗しない定年延長』(光文社)より一部を抜粋・再編集したものです。

●人手不足解消の現実的な選択肢は「シニア雇用」

前回の記事 『外国人も「日本は選ばない」…八方塞がりな労働力不足の実態』 でお伝えしたように、少子化による慢性的な人材不足を女性・外国人によってカバーすることは難しく、
技術革新がどこまでヒトの職務を代替するかも未知数です。そうなると、いよいよシニアの雇用が、人材不足の解決策として重要になってくる訳です。

ある意味、人手不足解消の選択肢として、シニアの継続雇用は最も筋が良い方法です。なぜなら、自社での就労経験豊かな人材が既に目の前に存在しており、
シニア本人の実力を会社が十分に把握しており、雇用期間を延ばすことで容易に確保が可能だからです。人材を一から探したり、候補者を見極めたりするような手間はほとんどかかりません。

●日本政府が推進する「シニア雇用」の実態

また、日本政府もシニア雇用を重視し、国策として推し進めようとしています(主な理由は年金財政健全化の観点かもしれませんが)。
2018年2月に閣議決定された「高齢社会対策大綱」では、以下の基本的な考え方に則り、高齢社会対策を進めることが宣言されました。

***********************
(1)年齢による画一化を見直し、全ての年代の人々が希望に応じて意欲・能力をいかして活躍できるエイジレス社会を目指す
(2)地域における生活基盤を整備し、人生のどの段階でも高齢期の暮らしを具体的に描ける地域コミュニティを作る
(3)技術革新の成果が可能にする新しい高齢社会対策を志向する
***********************

さらに、2019年6月に開催された未来投資会議では、全世代型社会保障への改革が内閣にとって最大のチャレンジであることが確認され、次の方向性が示されました。

***********************
(1)65歳以上への継続雇用年齢の引上げについては、70歳までの就業機会の確保を図り、高齢者の希望・特性に応じて、多様な選択肢を整える
(2)中途採用・経験者採用拡大及び新卒一括採用見直しを進め、併せて、企業による評価・報酬制度の見直しを図る。加えて、政府としては、大企業に対し、中途採用・経験者採用比率の情報公開を求めるといった対応を図る
***********************

そして、法制度として整える選択肢として、以下の内容が謳われました。

***********************
(1)定年廃止
(2)70歳までの定年延長
(3)継続雇用制度導入(現行65歳までの制度と同様、子会社・関連会社での継続雇用を含む)
(4)他の企業(子会社・関連会社以外の企業)への再就職の実現
(5)個人とのフリーランス契約への資金提供
(6)個人の起業支援
(7)個人の社会貢献活動参加への資金提供
***********************

これらの動きを受け、70歳までの就業確保に努めることを企業に求め、従業員301人以上の企業には、
社員採用数に占めるキャリア採用の比率公表を義務付けるといった内容を含む雇用改革関連法の改正が2020年3月31日に参議院本会議で可決され、2021年4月からの施行が決定しました。

●今後、求められる「年齢に関係なく働ける職場」づくり

こういった日本政府による検討動向の中で私が注目しているのは、「エイジレス」という表現が打ち出されることが多くなってきたことです。
エイジレス、すなわち、年齢に関係なく働き続けられる雇用環境の実現が、今後、国策として企業に求められるようになるでしょう。

1980年代に努力規定から始まった55歳から60歳への定年延長の動きは、その後、法的に義務化されました。これからの65歳ないしは70歳への定年延長も同じような流れになるとも考えられます。
仮に読者の皆さんの会社が、現時点で人手不足に直面していなくとも、法律によって定年延長が経営課題の一つになってくるという訳です。
好むと好まざるとに関わらず、遅かれ早かれ、日本企業は定年延長について検討する必要があり、社内でその音頭を取る人事部門の責任は極めて重大です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fbc2d5d0f338e3fe35e573d6d83221ee862250b7?page=1

★1が立った時間:2020/01/04(金) 21:10:50.19
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609762250/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 11:57:52.04ID:MuUM9Wmf0
お前らの年金支給85歳から! m9
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 12:05:38.55ID:U1WUlRyP0
まずすっと同じ職場で働き続ける前提は捨てた方がいい
給料が上がるか下がらない間は敢えて転職する必要は無いけどね

同じところに居たら同じような職責で給料だけ下げられるなんて不条理も有るし
高齢者なりの職場と高齢者では不都合な職場は有るからな
どこかで第二の第三のキャリア選択というのが当たり前の世の中になるよ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 12:09:13.62ID:0ALogL8R0
平均寿命が伸びたんだから仕方ないね。
問題は老化はなかなかの格差があるからな。下手な生活を送れば60才でもうヨボヨボだけれども、80くらいまできっちり働けるのもいる。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 12:36:46.93ID:I4yKwK4/0
氷河期を死ぬまで追い詰めるw
この世代がくたばったら人口ピラミッド大幅改善するから、「老人に優しく」みたいに舵取りに振られる世の中になるんじゃないかな
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 12:47:51.92ID:nhpBzm110
>>857
おそらく氷河期世代が
老人世代になる頃が
一番老人ヘイトが厳しくなるだろうな

私、氷河期なんですけどw
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 12:51:52.61ID:A2jRfaR70
年金払ってなくてよかったーー。
大勝利だわ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 12:57:58.41ID:u5hbJtq10
自分はもらえず上級ナマポに貢ぎ続ける人生だなw
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 13:00:14.21ID:eFXBGjPp0
>>861
年取ると頭も鈍くなる
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 13:17:21.85ID:HRnS/FRk0
国民が生きていくための、物とサービスは民間で十分供給できている

逆に、政府は税金を使って悪いことをする組織だと思えばよい
0868使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2021/01/05(火) 13:26:51.29ID:eUDQMyw/0
ネギ48メートル掘ってきた(。・ω・。)
年末の高値相場お願いね(。・ω・。)
明日皮剥きするべ(。・ω・。)
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 13:28:33.17ID:DTuLKPWT0
>>861
会社のお荷物だと思うよ
大学の教授とか定年ないため70過ぎた教授が必修持ってて講義受けざるを得なかったけど
年取ってくると声量なさすぎ滑舌悪すぎで何言ってるのか全く分からんし
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 13:31:10.55ID:X6Is6A+a0
>>857
そんなことを妄想する前に
団塊はコロナで死ぬぞ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 13:36:39.90ID:m/kDuEN+0
うちの会社はすでに70歳定年になったわ
68で役職定年、70で定年(70以降は希望者は再雇用有)

じーさんだらけになりそうだけど、ダイジョブなのかなー
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 14:22:16.65ID:KTmMHaJG0
俺は65歳で年金もらうことすら無理かも
親父は早死だった
みんながみんな長生きじゃないんだぞ
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 14:38:00.48ID:RnaNvEbw0
GOTOトラベル推進したのは層化
このスクショを読めばわかる
ついでだからここがやらかしてる悪事の解説も付けておく
https://i.imgur.com/WUJyo4e.png
https://i.imgur.com/hgN7TN4.png
あとリンク2までだから直リンできないけど、これは読むべき
これを読んだらこの団体の本当の姿がわかるよ
i.imgur.com/lNiGULC.png

こっちはこの団体が起こしてきた問題に関する年表的な物
i.imgur.com/uzeP5t3.png
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 14:45:45.76ID:0o0NsinK0
嫁が市役所のバイトしてたとき。
有名企業退社の人をバイトで採用したけど、
ダブルクリックさえ知らなかったとか…そして覚えようともしない。
1年でいなくなったらしいけど。
0877使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2021/01/05(火) 16:41:51.83ID:eUDQMyw/0
お前ら貯蓄しとけよ(。・ω・。)
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 16:44:52.63ID:q29AYuw30
民間企業に福祉を分担させるのは無理があるわ
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 17:28:40.41ID:pBeVfCyY0
AI「徐々に社会主義化
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 17:34:23.16ID:Qo+1XIgM0
50で辞めて70で死にたい
その方が国にも会社にも家族にも迷惑かけないはず
要介護や腐乱死体になるまえに自分で身の始末をつけたいというのがそんなに悪いことなのか
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 18:20:47.47ID:29C6xz490
うちの会社辞めていった人はみんな50才前で歯がボロボロだったけど大丈夫かよww
ド底辺ほど劣化が早いからな
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 18:24:14.26ID:z5BsY9+U0
経済がしぼんで、貧乏な階層が増えたおかげで
年老いても仕事をやめられなくなったな。
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 18:28:29.53ID:cULXqYQ30
>>885
>年金支給年齢引き上げへの布石だなこりゃ

もちろんそれ。
つまり現在政府というか政治家全員が視野に入れてるのは、

<年金(満額=100%)支給開始年齢、75歳>

て、事。
これにすら気付かず職を補償しろ!とか叫んでるのは馬鹿や脳足りんの証拠。
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 20:37:56.07ID:CnZVc69+0
只でさえ矢印の右折時、昔だったら7台行けたところ嘱託増えたら4台位に成った
70の通勤者増えたら2台位に成っちまう
交通事故も増えそう
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 21:53:47.33ID:ovpyMUcr0
>>877
だから経済が縮小する。
収入が減ると消費しない。思惑だけでも縮小スパイラルから抜け出せない
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 22:09:56.63ID:aIMZQkWM0
リストラ加速の時代に70歳まで雇用なんて実現性あるの?
60歳前に非正規に落ちる人が増えている時代なのに
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 22:15:56.96ID:1wZ5CQ+f0
定年制度を廃止して、何歳まででも働けるようにしろ

定年制は、年齢差別だ

死ね 豊田章男
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 22:17:46.33ID:aIMZQkWM0
現役時代のストレスが60歳以降の健康を左右するからね
無理して仕事をやっていた人は病に倒れるリスクが大きいよ
それなりに、過ごしてきた人は元気な高齢者だよ
出世もほどほどが大事だよ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 22:19:29.50ID:esSJqyOG0
国家総動員法
根こそぎ動員
奴隷は70歳まで働け
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 22:21:58.59ID:8Tlw7iGZ0
俺が入社した時は55歳定年だったのに、これから70歳定年とか勘弁してくれ。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 22:24:00.62ID:FcncBq0N0
>>631
なるほど一気にデフレ(スタグフレーション?)解消 
痛みが1年ほど続き正常化か素晴らしい未来だなw
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 22:34:15.30ID:pFUIark+0
コキ使うんやな。。。
0901使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2021/01/05(火) 23:04:58.02ID:78OYLPWz0
俺の読み通りデフレきたな(。・ω・。)
さぁ円高きたし株価もこれからダダ下がり(。・ω・。)
コロナは終息するわけない(。・ω・。)
貯蓄貯蓄(。・ω・。)
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 00:35:46.13ID:d84003w00
企業はますます社員が60歳になる前にクビ切りたくなるだろうな。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 00:37:32.69ID:Hop0n1Gv0
>>1
外国人労働者や実習生も逃げちゃうしの労働力不足だから仕方ないねぇ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 00:53:12.78ID:7nrDcsVX0
タンス預金して52歳でリタイヤして以降生活保護でのんびり暮らしてますわ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 00:58:09.72ID:1YtXVKM00
当然年金支給は70歳からな
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 05:19:24.50ID:XKG56NnK0
>>875
よくある話さ
結局は前の地位が高い奴ほど
その立ち位置に安住してるし
下働きのキツさに耐えられないからな

しかし老化ってそういうもんなんだよな
若いと想像がつかないだけで
みんなそうなっちゃうんだよ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 05:23:29.00ID:XKG56NnK0
>>892
リストラされた人間が行く先にも定年制があるわけでね

途中で辞めたきゃ自分で辞めりゃいいだけだから
雇われる可能性を残しとくのは良いことだ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 07:57:24.84ID:pdFTqImI0
>>816
何処かをピークに定年に向かって賃金が下がっていくカーブになる事自体は自然な話だけど
雇用形態が変わらず継続するのにあるタイミングでストンと落ちるみたいなのはダメでしょ
なだらかな曲線描くように賃金カーブ自体を見直すべきって話
同じ雇用形態のまま同じ仕事してるのに来月から給料今までの半分ね、とかあり得ないでしょ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:05:50.22ID:0Dd5P33/0
年金が70から出るんならいいと思うけどね
70まで働かされて75からでまーすとスライド方式ならうんこ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:46:17.35ID:cLHO+LMv0
企業も公務員も50歳をピークにして
定年まで年々給与下げていく方向でいいでしょ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 09:29:45.01ID:xbQQlxNE0
20代>100%>役職者は200%
30代>150%>役職者は300%
40代>200%>役職者は400%
50代>150%>役職者は300%
60代>100%>役職者は200%
70代>50%>役職者は100%
こんなイメージ
退職金もこれで良い
40代辞めるか続けるか選ぶべき
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 10:06:29.85ID:AndAZWFP0
40でリストラなのに
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 10:12:27.31ID:9hpRdWVX0
現実を無視して夢想を強要してさらに没落するのか
アホっすなぁ 
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 10:13:23.66ID:YXhhAW0R0
シニア雇用するから若者の職が無くなり、結婚も出来ず、人口も増えない。
シニアは大人しく隠居するべき。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 10:23:56.21ID:K/UIj4iv0
一旦60で辞めるか否か意思確認して欲しい
企業だって老いぼれ要らんだろ
満額で退職金くれよ
嫌なら70迄昇給有りで頼むわ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 10:56:55.97ID:idVOt47Y0
>>922
退職金で生活できる層は問題ない
問題はそれ以外、年金受給開始がどんどん遅くなる
もしくは金額が減るから、中小非正規だった層が生活出来なくなる
だから人生100年とか言い出して税金使わず働いて自活しろキャンペーン始めた
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 11:31:33.06ID:GBfu0EGx0
最近の20代以下の若者は
目上のひとを敬うとか
お客さまに愛想良く話すとか
基本的な礼儀すらやらない奴が増えている
年上だから尊敬に値するとか
お客さまは神様とか
そんなんはもう終わった価値観だと知ってるけど
幼稚な人間性が大嫌い

最近の60代70代の高齢者は
仕事をきちんと覚えてできるだけ責任もってこなすとか
職場を離れたら社会貢献活動を始めてみるとか
基本的な精神成長を遂げていない奴が増えている
記憶・体力・気力が衰えるとか
社会が納税相応の還元をしてくれないとか
そういう事情も知ってるけど
怠慢な人間性が大嫌い

劣勢者を70まで延長し雇用すると
一緒に同じ仕事を担う同僚に
迷惑なまでのフォロー負担が掛かる
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 14:03:35.95ID:WLfRCZs00
ゆとりだもんw
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 19:55:47.86ID:n5DdHPbN0
65定年制とばしていきなり70定年に成るのか?
国は勤めてる人、皆ホワイトカラーだと思ってやがる
一回高齢の国会議員に大型平シート掛け長距離手積み手卸やらせたい
一年務まったら70定年認めるわ

いや俺はやってないけどね
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:25:30.92ID:kZSDG+9f0
過去の経験に縛られ頑固で時代についていけない爺さん抱えてたら日本企業は全てゾンビ化するしかなくなるよ。

ハンコ一つ廃止できない、新しいものを生み出せない、変われない、ビジネスでの老害の悪影響を軽視しすぎ。
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:01:32.71ID:TAcFIC3u0
ここまでサラリーマンしばき倒すなら、昼食代、通勤車両、服代年10万まで経費認めてくれ。
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:03:21.17ID:myyz192S0
まあ寿命が延びているんだから定年延長は当然やるべきことだろう
嫌なら辞めればいいだけだ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 06:46:47.55ID:zSOC1dN50
大学出てから、サラリーマン生活20余年
リストラで、起業してからほぼ同年
後継者がいないから、事業売り放って自由になろうかと考えてる65歳
生きていくために70歳まで働くってのは嫌だ!
もう十分働いてきたのだから、あとは自由に生きていきたい
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 06:50:10.79ID:PpKnN2fw0
70なんて同期の三割くらいは死んでるだろ
なんでそんな老いぼれになっても働かされるのよ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 06:54:56.61ID:6ms8Yt3C0
何でもかんでも支配層がかってに都合よく決めて
死ぬまで奴隷から搾り取る
ただそれだけ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 07:01:09.85ID:uBerWdEu0
定年延長は年金払いたくないための方便だから
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 07:03:17.14ID:gsUvHz560
>>938
お前さんは自営なんだからいつでも辞めれるだろ。
現在65歳なら既に満額の年金手にしてんだろ?
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 07:10:03.55ID:eEgnRYs10
60歳以上を雇い続ける企業なんて
グローバル企業相手にボコボコにされて倒産するわ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 07:10:45.17ID:PxUyG3Dg0
無茶言うなよな
60才まで元気に働けるか怪しいってのに
もう疲れた
金さえあれば早期退職したい
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 07:34:00.15ID:yKn1/1bH0
>>946
これ。
政党とか官僚とか公務員のヌルい仕事ならともかく、プレッシャのキツい民間で60歳を超えてまともに働くのはほとんど不可能。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 07:36:29.48ID:6Ein7+YU0
>>1
何で引き篭もりが騒いでんの?
関係ないじゃん、働かないんだから
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 07:38:49.55ID:psHKMAcm0
げんじょう、殆どは60歳定年で、更に45を超えたらリストラが始まる。
65歳まで低賃金で一部社員を再雇用してるくらい。
65歳定年すら罰則無いので守られてないよ。

70なんて呑気な話してるよ、シニアの再就職推進するための制度とか税制を考えるべき。
例えば法人税減税は60-70歳の社員雇用数に応じて適用されるとか。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況