X



【ぬこ】冬はねこが焦げるのでストーブに気をつけよう [みつを★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2021/01/05(火) 11:00:51.09ID:6Zb8zrOV9
【ぬこ】冬はねこが焦げるのでストーブに気をつけよう

2021/01/05

https://twitter.com/rokuhana00/status/1345699952723337216?s=21

ネコが焦げました
「焦げくさいと思ったら、足元の電気ストーブに近づきすぎてネコが焦げてた…本人は気づいてなかった」(息子談) 
皆さんストーブには気をつけて…つーか、本人気づけよ!

https://pbs.twimg.com/media/Eqzi-SrU0AEmL4C.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 11:02:32.28ID:uUpuZtjM0
うちはパネルヒーターだから焦げない
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 11:02:37.64ID:G9ijeVFx0
焦がし猫
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 11:03:20.56ID:r2vWStW10
ペットは飼い主に似るからな、バカなんだろう
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 11:03:44.65ID:yE62CNvs0
おばあちゃんが焦げる
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 11:06:10.92ID:xHR6W1su0
ストーブはストーブガードで囲ってあるので
うちでは安心w
そして、うちの猫は電気こたつの中の方が好きなので、焦げない
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 11:06:13.90ID:S04KioNs0
猫の毛の断熱性の高さを示す
ヒゲもよく縮れているが
>>8
皮膚に傷や火傷をすると人間よりヤバいけど毛が焦げているだけなら大丈夫
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 11:07:28.99ID:q5qZO18V0
うちの猫もストーブにあたりすぎて毛を焦がしてたな、
それでも使い捨てカイロで低温やけどする人間よりかしこいと思ってた。
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 11:11:22.22ID:EGqzROZN0
>>1
実は醤油じゃねーのw
餅焼いて食いたくなってきたぞ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 11:12:05.65ID:D/HZzfEj0
餅みたいに言うな
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 11:12:20.25ID:giOjdrGo0
>>18
うちのは別にストーブ使ってないのに普通にヒゲがうねうねしてて、獣医の先生に焦げちゃってますよ、って言われる
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 11:12:41.64ID:JoHUJ5jA0
ストーブどころかコンロ台に上がって尻尾フリフリするの止めろ
気付いた時には尻尾が焦げ臭いんだよ

コンロ台からはたき落とす訳にもいかんし…
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 11:15:09.44ID:HRdx4TgN0
うちの子は冬になるとヒゲがない
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 11:18:08.69ID:XnB49j080
みんなねこかっててうらやましい
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 11:19:31.65ID:36pQR2XV0
冬は、お焦げ猫に
春先は、猫バンバンか
猫を飼うって大変だな
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 11:22:18.04ID:kja2WGIu0
>>38
思いっきり接触してるやん
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 11:24:44.74ID:KzSIJ44v0
昔ヌコ飼ってた時に
お風呂代わりにバケツにお湯入れて洗ってたら、ちょっと熱めのお湯入れたら
ギャーと騒いで引っ掻かれたから、熱いという感覚はあると思うんだけどな
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 11:26:07.99ID:QNV+FQSs0
うわあああああああ
ぬこちゃん可愛いなあぁぁぁぁぁ
38歳のおっさんだけど、ぬこに首ったけですたい
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 11:28:10.57ID:pX1XKK8Q0
煙出てても気付かないからな
飼い主の方が慌てるんだけど
「どうしたの、あんた?」みたいな顔される
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 11:28:50.32ID:pJ3e8zTD0
i.imgur.com/AvUQVD8.jpg
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 11:29:19.16ID:O/arWTTO0
今時ストーブて
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 11:30:16.48ID:44KGALpO0
>>40
俺もスレタイ見た瞬間それを思い出したw
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 11:33:27.30ID:I2ngeqIS0
電気の温風が出るやつだから危なくない
バーが真っ赤になるタイプのやつとか石油使ってるやつ火事になりそうで怖いんや
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 11:35:58.95ID:KIwL7bTl0
焦げよマイケル
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 11:47:13.66ID:Q/OgZcxI0
俺もこんな猫になりたい
優しいご主人様に囲まれて焦げても気付かないくらいのクルクルパーの思考停止で生きてみたい
病院費も糸目を付けないご主人様の猫になりたい
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 11:48:23.07ID:5KmDSJJP0
最近ストーブ消すと「えっ?」って顔される。
一人でお留守番の時はエアコンにしてるけど、エアコンから温風が来ていることにはまだ気づかない模様。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 12:06:23.80ID:LwPZjXR10
>>61
でも毎日ご主人様に捕まってくさい口でぶっちゅっちゅされるんだぜ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 12:07:03.18ID:QG5eIB+G0
猫、気付けよwwww
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 12:07:09.84ID:y43wiNzL0
このスレのオッサンどもは学校で濡れた上履きを乾かそうとしてゴムを溶かしたことありそう
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 12:12:11.54ID:kja2WGIu0
>>61
たいがいの飼い主が
おまいみたいなハゲなんだぜ
そんなのに毎日抱きつかれたり付きまとわれるんだぜ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 12:12:56.55ID:kja2WGIu0
>>70
なんで過去形なん
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 12:15:23.93ID:YmXmWiB60
>>10
泣く
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 12:18:44.53ID:V4hjWxZp0
痛そうニャ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 12:19:46.78ID:8Hxln+6U0
>>1
そういや
四年前に23歳で死んだうちの翁猫も電気ストーブの前で焦げてたな
何か焦げ臭いと思ったら茶色い毛が更に濃くなっとった
本人はボケてるんだか余り気にして無い様子だったので慌てて引き離した
その歳の夏には死んだ
日曜日に死んだので八事に連れてくのもスムーズだった
大人しくて良い子だった

今居るのは家中猫砂まるけゲロまるけにするやんちゃ娘達
正月休み中は炬燵を占拠されていた
ゲロまるけにされん様に見張っとったら休みが終わった
(´・ω・)
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 12:20:55.59ID:ZdLU1KGq0
これ模様じゃなくてマジ焦げて茶色になってるのか?
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 12:27:19.73ID:odr3E/wX0
>>30
かわええ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 12:34:23.11ID:8Hxln+6U0
>>92
あれなんでだろうね
うちもお姉さん猫の方はPS4の上に居る事が多いわ
待機電源だけでも暖かいんだろうか
アマプラは棒で観る事が多くなったからPS4は殆ど使ってないのに
(´・ω・)
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 12:40:24.74ID:SEOZP0kb0
うちのはこたつに入るのは暑いか、嫌い

だがこたつを切った後にほどよい温度になった頃に入ってるな
夜中
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 12:51:26.04ID:ahDaduXg0
冬は、野良猫が車のボンネットの中で寝てたりするので、バンバンしてから・・・
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 12:52:10.11ID:XGqX2Hb50
>>69
亡くなったはず
>>82
みさを婆ちゃん

女流カメラマンの孫娘が写真集出してる
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 12:55:48.03ID:KX8cIz0C0
>>26
よそ様んちでストーブに当たってるんじゃね
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 12:56:09.68ID:PapC/0Ef0
>>99
アラジンのストーブいいなあ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 12:56:16.58ID:AKYEXTqk0
>>33
毛はメラメラと燃え上がらないから、本人がやべえと思って火から遠ざかればそれで焦げるのは止まる
が、目とか耳とか、薄くて熱を受け止めて逃がせない部位はもしかしたら火傷するかもしれん
してるの見たことないけど
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 13:02:54.82ID:mKAClsG50
>>11
ウチの猫はブラウン管テレビの上が冬の寝床だったな。
ある日テレビから火がついてる石油ストーブの上に着地、4本の足の裏を火傷して歩けなくなり、這ってウニャウニャ鳴きながら移動する日が何日もあったな。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 13:05:17.56ID:z3UlMLB70
>>99
1枚目の仲間からはみ出されているやつ・・・・それがおまいら (´;ω;`)
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 13:05:36.91ID:JTyxdoUc0
この季節はひげがちりちりになるよな
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 13:05:57.99ID:2gHdIKcF0
>>106

対流型ストーブは普通に売ってる
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 13:08:09.19ID:vO2C05AD0
昔 五右衛門風呂の焚口に火入れたら猫が飛び出してきたのを思い出したわ
よくガスコンロの横で焦げてたし おいおい お前焦げてるでといってのけてやるまで座ってた
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 13:10:39.69ID:82aVCFDR0
家が燃えないように 注意しろよw
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 13:11:11.24ID:mkE7Y9v10
 lヽ      ♪
 l 」 ∧_∧
 ‖<丶`∀´>
 ⊂     つ 
   人  Y 
  レ 〈_フ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 13:13:10.10ID:rXRgTs3w0
焼肉焼いても猫焼くな(´・ω・`)
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 13:18:18.06ID:S6Vx9Pp90
>>77
猫たちと幸せに暮らしているのが滲み出てる
うら・・・・
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 13:23:07.18ID:dq/mqLsr0
うちの子はまだ仔猫の時、オーブントースターに顔を近づけすぎて、ヒゲがビヨビヨになってたことがある

8歳になった今は流石にもう学習してヒゲを焦がすことはなくなった
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 13:26:11.09ID:2gWtfYTS0
猫ってバカなのか?
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 13:27:39.76ID:D/SCwpZC0
俺はスネ毛焦がしたわ
冬の風物詩
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 13:33:16.62ID:pX1XKK8Q0
髭は焦げたことないけど、猫って顔が寒いのかねストーブに顔を近づけるんだよね
こっちも最初は「顔寒いの?」と穏やかに声掛けするが
次第に、見てる方が恐ろしくなるくらい長時間近距離でストーブに顔を近づけ続けてるので
「さすがに熱いしょ!」ってなる
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 13:33:27.64ID:ckPXB28B0
>>1
舌が出とるw
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 13:35:14.57ID:ckPXB28B0
>>108
ええ写真やなあ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 13:35:56.68ID:HKqRCniw0
おもちwww
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 13:37:59.20ID:Irn3D+gG0
ん?そのまま焼いて醤油かけて食っとけ。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 13:38:21.84ID:pX1XKK8Q0
>>130
多分そういう猫って丈夫な猫なんじゃないかな
うちの猫もあまりにもそいういうことが多くて家族で
「実はうちの猫は神経通ってないんじゃないか」と本気で心配したこともあったけど
今思うと丈夫で健康だったんだと思う
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 13:39:01.60ID:Zd/N+mTc0
こたつでうにゃうにゃ寝言言ったり暑くなって出て来てあくびしながらフローリングに寝転んだりのうちの子
ストーブは今年初めて石油ファンヒーターを稼働させたらおしりをむけてぬくぬくしとるわ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 14:05:50.29ID:0UF69Sck0
野良猫ミーちゃんは半日以上ファンヒーターの部屋にいる
賢いから常時外と出入り可能にしてある台所から外出て目と鼻の先の縁の下潜ってそこでトイレして戻ってくる
夜間は母のベッドまで30メートル以上歩いて来て足元付近で寝てる
朝6時半頃になると親父が起きだすので飯くれって猛烈にあああああああって鳴く
家にどっかからやって来て色々あったけど1年ちょい一緒に暮らしてるミケ最高に可愛い
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 14:06:06.00ID:KdD1PxN/0
飼ったことないからここ見るまでペットがストーブで焦げるとか全然知らなかったw
こんなに茶色くなってても気付かないもんなのか…
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 14:06:08.61ID:HqOL6GEB0
>>111
顔ボロボロになってるじゃんw
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 14:09:22.33ID:Imu/xP9y0
本猫が望んで焦げてるんじゃ無理じゃね
ストーブ以外の暖をとる方向に行かないと火事じゃね
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 14:11:17.29ID:AXAy8JRM0
>>18
ネコて ヒゲでバランスとって歩いてるんでしょ?
ヒゲが全部なくなったら まっすぐ歩けないんだ。とか昔 聞いたような…
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 14:13:46.17ID:GCJ7HL4E0
>>50
停電時最強
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 14:15:23.04ID:0x+zxX/+0
(ΦωΦ) 焦げるとかバカなの?
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 14:25:00.98ID:3xBAhC4a0
猫はファンヒーター大好きだわな。
熱いのに温風出るところ覗きに行ってる。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 14:33:16.83ID:ageJKKsL0
猫は仏様にあげるものがなくて私を食べて下さいと自ら火の中に飛び込んで十二支に入らなかったんだよなぁ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 14:41:28.88ID:dM+Lea8q0
>>130
コート着たままストーブに当たってみたらわかるけど、ストーブ熱々になってるのに自分本体は全然気づいてないのよ
たぶん猫もそんなカンジなんだと思う
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 15:26:52.69ID:C5/6IlzC0
>>22
かわいい
サンタ衣装あったかそう
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 15:30:39.25ID:C5/6IlzC0
>>145
ミーちゃんそこまで慣れてるならおうちの子になっちゃえよ
優しい家族さんだね
ありがとう
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 15:32:17.98ID:C5/6IlzC0
>>157
する
低温火傷めっちゃやっかい
猫は皮膚が厚いしエリザベスカラー嫌がるうえに傷口はペロペロなめたがるから
マジで火傷には気を付けてあげてほしい
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 15:50:39.87ID:4JRH2rpp0
>>77
名古屋住みか
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 15:52:22.31ID:pbb6CBCq0
>>35
お金ないと買えないよな
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 16:01:54.03ID:ARmfENwq0
少しぐらい焦げても、問題ないだろ...
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 16:04:15.48ID:Knl4OHrj0
うちは犬だけど熱中症になりそうなくらい暖まり続けてて心配になるw
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 16:05:19.14ID:ifuQ+sc00
前にうちで飼ってた猫は、冬場になると
ヒゲにパーマがかかってたな。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 16:07:01.46ID:C5/6IlzC0
今日までアマゾン安いから猫用こたつポチったわ
すんなり入る気が全くしないけどw
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 16:09:03.45ID:44GbwpKY0
うちのアホ猫は火のついたガスコンロに上がってきて、しっぽに引火してボボーと炎上し、
葉加瀬太郎の頭みたいなチリチリ状態になった。

すぐに濡れタオルで拭いたけどやけどはしてなかったようだ。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 16:13:32.96ID:zFvLFwNs0
ストーブに近づくのは良いけどストーブの上に飛び乗ったりしないの?
それが怖くてエアコンと床暖しかつけた事ない
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 16:18:01.91ID:5Y7Vz3XE0
飛んで火に入る冬の猫
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 16:19:08.32ID:r1RmunSe0
自ら輝きに行く猫
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 16:22:07.29ID:C5/6IlzC0
>>180
猫のために買ったものより梱包資材とかで遊んだりなあw
去年遠赤外線の猫用ホットカーペット3個買ったのに全く見向きせず
今年2個はやっと良さがわかったのか使ってくれてるw
本当に気苦労が絶えないw
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 16:31:46.74ID:quBKhZOU0
焦げるとか一度もねーよ
嘘だろ
どんな馬鹿猫だよ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 16:50:15.72ID:9sRnmj5f0
毎日、湯たんぽ入れてる
湯たんぽの上に箱座りしてる
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 17:10:09.39ID:S2zS81Qh0
昔飼ってたネコはストーブに当たりながらよくオナラしてた
暖まって緩むんかね
0208通りすがりの一言主
垢版 |
2021/01/05(火) 17:25:35.14ID:v2qPFn7A0
ネコのぴん焼き
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 17:54:42.78ID:GoMhkejP0
>108
園芸板に「今日した作業及びお手入れを晒すスレ」ってのがあって
「猫が迎えに来たので帰宅」する人がいたんだけど
いつしか見なくなった…
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 18:13:03.69ID:S7mQ9wA70
>>198
茶トラは子猫の頃はすごく可愛くて大きくなるとブサイクになるイメージだったけど、この子は整ってて綺麗だな
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 18:48:01.30ID:80eqOms10
年末年始、うるさいタレントの出てる番組より
犬猫の様子を流してくれる方がよっぽどいいと思った
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 19:22:26.03ID:6yoEIppj0
>>213
猫は冷たい所でゴロゴロするぞ
但し、十分に暖まった後にな

うちのもポカポカカーペットで十分に温まると
冷え切った台所の床でゴロンゴロンしとるわ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 19:36:40.68ID:XhSbPHaO0
>>1
動物園でキリン舎に赤外線ヒーター置いたら、柵の外にあるヒーターの側にぴったりくっついて温まっていたキリンの模様の白い毛の部分だけ焦げちゃって、慌てて位置を調整したって話を何かの本で読んだわ
反射だか何かの関係で、白い毛は特に焦げやすいらしいよ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 19:39:26.44ID:8Hxln+6U0
>>180
本当ね
うちのねこ達も貰ってきたおもちゃよりも
丸めたティッシュやコンビニ袋や輪ゴムの方が好きみたい
投げると犬みたいに追いかけて行って咥えて戻って来る
目の前に来てポトリと落としてもう一回投げろとにゃーにゃー鳴く
飽きる迄相手しなかん
でらめんどうくさい
(´・ω・)
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 20:08:34.46ID:WoPC96Rk0
>>210
園芸板いいよなあ
2ちゃんから続く便所の落書きの最後の良心だわあそこ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 20:09:24.42ID:WoPC96Rk0
>>197
明日か明後日炬燵到着予定だから
それまでこのスレあったら報告しよyかなw
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 20:45:02.92ID:4hdf8sQr0
デロンギヒーターの上部に専用タオル掛けをセットしてたけど、ちょうど猫が座る台座のようになってたんでうちの猫がよくそこで香箱組みしてた
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 21:46:01.23ID:IFCln1As0
そういや家族が運んでた出来たてグツグツの鍋から出汁がこぼれて自分と膝に乗ってる猫にかかったことがあった
慌ててまず猫に手で水ぴゃぴゃっとかけてタオルで拭いたけど本人ごろごろ喉鳴らしてた
そのあとで自分も流水に手つけたけど人間だけ少し火傷した
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 17:15:44.98ID:aOj4RLbd0
動物飼っててファンヒーターにしないで焦がしてる奴ってかなり知能に問題ありそう
抜け毛も毎日掃除しろ
0244通りすがりの一言主
垢版 |
2021/01/06(水) 17:48:29.89ID:IqUTGLRd0
てか、ファンヒーターでも接近しすぎると火傷するやろ。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:53:05.18ID:ccPR4EU70
焼き猫
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:59:39.17ID:Z8Hu4iIc0
ストーブの真ん前で鼻乾かして熱々になって寝てやがるからよくそのカッコのまま後ろに引っ張ってストーブから離してたわw
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:04:05.64ID:IEwitVi80
>>93
かわええ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:24:16.45ID:mt931Lyk0
>>177
評価する
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:30:43.35ID:KToJi/cn0
>>200
志村ー!ひげ!ひげ!
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:30:57.54ID:mt931Lyk0
>>228
右下の、1匹犬じゃない?
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:30:06.51ID:2n9/Z2lo0
>>1
先月辺りの何かの記事で掲載されていた、ストーブで温まる柴の画像でも、背中が満遍なく焦げてた気がする。
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:36:55.91ID:OG4hDCw40
>>1
>本人は気づいてなかった

本人じゃなくて本猫な。
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:39:48.37ID:0NhiSCfl0
うちの茶色だから焦げてもわからなそう
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:48:30.95ID:SG4oEcX50
猫が張り付いても安全なストーブを開発すればバカ売れすると思う。
小さな子供にも安全だし。
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:50:55.30ID:hhcZ2NpJ0
ネコってバカなの?
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 08:47:22.13ID:oZpDktOd0
>>264
あの音でビビリまくって部屋中弾丸みたいに走り回ってファンヒーターぶったおしそうな子保護したから
石油ファンヒーター諦めたわ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 08:49:31.74ID:oZpDktOd0
>>267
dysonの扇風機ばりに売れそう
デロンギのオイルヒーター気になってるけど
あれは猫飼い的にどうなんだろ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 08:52:39.44ID:0vwER7oI0
電気ストーブってわずかな範囲しか暖められないのに
エアコン並に電力使うので阿呆しか買わない
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 08:53:29.01ID:0vwER7oI0
>>267
普通にガスストーブでええやん

排気口ガードもある
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 08:55:37.90ID:QXmApPyd0
うちの猫ひげがチリチリにこげても分からないみたい。
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:34:38.53ID:h04TuAfx0
あれ? このお猫さまスレ。
カキコした覚えがあるけど出てこないなあ。
まあいいや。お猫さまの危機一髪なスレ。

当家のお猫さまはこういうのはまるでないなあ。
肉食動物のくせに観葉植物の葉を食いたがるような
よくわからんやらかしはするが(隙あらば自猫語りw)
暖房のそばに近寄って…ってのはないねえ。コタツ派だからねwww
あとはスレでもガイシュツだけどヒーターの音を怖がるしwww
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:40:17.83ID:4+WuCjnr0
ぬこは自分の毛が燃えてるのに気づいたらどういう行動をするんだ?
舐めて消す?
床に擦り付ける?
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:47:12.29ID:DaJFmgCx0
>>274
速暖性とピンポイントであたためたいときに使うから
部屋全体をあたためようと思って使ってる人は少ないと思う
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:44:05.59ID:dy4FjX/w0
>>1
餅のいい焼け具合やんけ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:48:53.87ID:8OnBjni00
>>91
赤いちゃんちゃんこは何だ?、
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:53:56.62ID:8OnBjni00
>>145
昭和の飼い猫はこんな感じだった
基本外飼い 家の中で飼ってるのはブルジョアの家だけ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 06:59:02.45ID:CclRgy/r0
うちのはエアコンや扇風機の風が嫌いだから
屋根付き猫用ベッドか、発泡スチロールの箱か
俺のリュックの中に居る

仕事行こうとリュック持つと、重いんだ(´・ω・`)
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 08:11:06.18ID:MIuG3rkr0
>>300
うちの場合、息子のランドセルの中に入っていたが、通学するときに首根っこを掴まれランドセルから引っこ抜かれていた。
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 08:22:19.20ID:EXurhw700
猫はろくなことしないな。飼わないで映像で見るのが一番。
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 08:53:45.52ID:rH7pE+9v0
小さいホットカーペットが最強だと思う。
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 09:03:32.89ID:P5uKy5/j0
子供の頃たき火に当たってて服焦がしたことあるけど言われるまで気付かんかった
肌に直接じゃなければ焦げるほどの熱でも意外と熱くないんだよ
たぶん猫もそうなんだろう
特に冬は冬毛でよりモコモコだし
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 09:14:44.83ID:jLQc2mkY0
>>309
ただそれも低温やけどの危険はある(人間でもある)から無敵ではないという点に注意
ペット用ヒーターがより安全だが最高でも40度程度なので物足りなさはあるかもな
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 09:36:13.81ID:o67VPw0B0
>>303
可愛い
そりゃ入っちゃうよな
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:32:52.23ID:nUaZTSc50
うちの昔飼ってたワンコはストーブの前が好きやったな

ドケって言ってもストーブ前にいやがったな
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:35:27.02ID:efNcR9iN0
うちのメインクーンが1歳の冬、ストーブにこすりついて尻尾がボワッと燃えて白い煙が出てマジビビた。
本ニャンは気付いてなかったから火傷にはならなかったらしいが、すぐにファンヒーターに変えた。
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:40:07.50ID:mzDGlKrK0
一昨年亡くなったミーコもストーブの前で寝るの大好きだったな泣、、 消すと布団の中に入ってきて必ず右腕を枕にして寝てたっけ、、 17年も一緒に居たから今も骨は家に置いてる もう一度逢いたい
0325通りすがりの一言主
垢版 |
2021/01/09(土) 00:54:05.73ID:Oc6mPSxd0
>>321
うちのはコタツに酔って出てきてたな。
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:57:20.18ID:FDHpRPmi0
髭がカールしてた事あったなww
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:06:55.04ID:uWXtjBj+0
ストーブの操作音だけで、登場するのが猫。
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:25:14.30ID:o3wnYmPx0
お前らのことだから「アチチ!」とかセリフつけられて顔面火だるまになってる猫のグロ画像貼りまくってるかと思ったら一枚もなかった
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:24:36.00ID:bfAWS/lw0
ストーブは危なくて置けないなー
うちの猫は布団やクッションに粗相する癖があって、こたつ布団も2セット捨てた
こたつももう置けない
布団も毛布も2枚捨てたから寝室ももう出禁…
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:30:19.61ID:HPX+9hRJ0
>>303
扇風機がとっても昭和だw 
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:35:40.66ID:6kzwNqrs0
>>306
>>315
遅くなってごめん
誰も期待してると思ってなかった
ペティオの茶色いこたつ布団のやつ買ったけど絶賛ビビリ中w
中あったかいよーって無理やり押し込もうとしても逞しい二の腕で踏ん張って拒否w
まあこのシャムとら去年まで喜んで入ってたキャットタワーのちぐら部分も忘れちゃってるんで
中に潜り込む系は思い出す訓練から始めないといけないorz

ただこれこたつ布団がすげーしっかりしてて人間が使いたいレベルだし
プラスドライバーで組み立てたりこたつ部分がしっかりしてるのと
中と天板とって2ヶ所同時に暖められるんで多頭飼いでもいける

遠赤外線の方が芯からあったまるから夢こたつと悩んだんだけど
たまたまこっちが初売りで安くなってたからこっち選んだけどこっちで良かったかな
遠赤外線のペット用のホカペあるからそれを中の下に敷いて
さらに老猫とか寒がるようなら電気あんかプラスしてあげると良さげ

あんま参考にならないレビューでごめん
とりあえずこたつに慣らす修行がこれから続くw
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:38:43.40ID:ksVKueOZ0
うちの猫もストーブの上に飛び降りて悲鳴を上げてたな
すぐに水風呂にぶち込んだら猫に怪我はなかったが嫌われた
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:45:17.13ID:hgPLUDV00
>>332
おー!詳しくありがとう!
なんかメーカーさんに送ったら粗品届きそうなくらい良いレビュー(´・ω・`)
シャムとら(Ф∀Ф)なんだねー!カワイイだろうなー!
レスほんとにありがとね!
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:10:54.89ID:5Ke55LYP0
今年は寒いからね
ペットヒーターもペット用のベットも凄い売れました
もう少し引っ張っても良いんだけど2月になったら逆に返品まるけになるので早々に在庫終了にしました
ペット用のヒーター
ちゃんとした所の買ってあげてね
毎年コード周りが溶けたとかクッションが焦げたとか低温火傷したとかクレームが有るわ
まぁ使い方が悪いのも有るけどね
(´・ω・)
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:32:03.51ID:DcPkgVmz0
>>336
上にも有るペティオとかドギーマンとかならまぁ安心
マルカンは安いけどちょっとだけゴニョゴニョ

使い方
うーん
自分で書いといてアレだけど
その子によるからなぁ
うちの子みたいにスイッチの入ってないストーブの前でスイッチ入る迄じーーっと待っとる様なおバカさんも居るで
新品は匂いとか慣れる迄絶対乗らんしね
でもずーっとヒーターの上に寝とって平気な子は大抵低温火傷予備軍だで
定期的に強制的に退かすなり電源切るなりは必要ですね
小さい毛布とか厚手のタオル巻いておくだけでも予防にはなる
洗えるしね
(´・ω・)
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:38:55.81ID:hgPLUDV00
>>337
レスありがとうございます!
おバカっていうか、我慢強い健気な子いますよね、ギャアギャアニャアニャア要求してくれたらいいのになーと下僕は思うのですが
その子によるとおっしゃれる337さんは猫にとってはとても理想的な下僕でいらっしゃいますね(´;ω;`)
詳しくありがとうございました(ฅ^・ω・^ ฅ)
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:46:08.17ID:2N3LwdB20
>>327
猫は音だけで人が何をしようとしてるか推測できるからな
猫おやつと人間用の要冷蔵じゃない食品しまってある戸棚を開けると音で猫がすっ飛んでくる
そしておやつは出てこないと分かるととぼとぼ戻っていく
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:04:10.14ID:5Ke55LYP0
>>339
家にたどり着くと玄関ドアの向こうから鳴き声するね
ガレージに車入れる音で分かるんかね
玄関ドア開けると既に寝転がってカモーン状態だわ

缶詰開ける音でも飛んで来るしね
酎ハイだと本当にガッカリした感じで戻ってくわ
(´・ω・)
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:53:03.70ID:6kzwNqrs0
>>334
いつ頃からかlive2chからだと写真貼れなくなって
貼れてた頃にうpした写真
元地域猫のシャムとら
交通事故にあい保護して里親さん見つからずにうちの子になりました
https://i.imgur.com/MWdYd8h.jpg
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:59:29.40ID:6kzwNqrs0
>>337
ショップの方ですか?
マルカン気になるw
ペティオ、キャティーマン、せいぜいマルカンまでは安心して買えるかなと思うけど
中華Amazonになってからはよくわけわかんない名前のペット用ヒーター売ってて怖い
日本のメーカー品に比べて安いから買っちゃう人もいるし
サクラレビューも酷いし

にしても30年くらい前まだドギーマンしかなかった頃のペットヒーターは作りがしっかりしててよかったなあ
今キャティーマンのペットヒーター持ってるけど作りがちゃっちくてバキッと壊れそうで
0344通りすがりの一言主
垢版 |
2021/01/09(土) 21:12:33.04ID:Oc6mPSxd0
最近、ネコ大好きフリスキ〜のCM見ないな。
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:14:02.85ID:7ga5B27c0
飼い主の責任やろ?!


もっと猫に気を使え!!!!
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:48:44.00ID:w4iAhGIR0
>>122
実家の猫もガスコンロの横で暖とって背中燃えててカーチャンが驚いて水ぶっかけてた
17年生きたが去年の11月に亡くなったわ
面白い奴だったな
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 01:08:37.24ID:hMU5ONYj0
>>344
販売終了したからな
もっともCMはそれ以前から見なくなっていたような気もするが
同じメーカーだと今はモンプチのCMやってるな
0351通りすがりの一言主
垢版 |
2021/01/10(日) 02:06:10.18ID:Kf5Sd4EI0
>>350
マジかあ・・・残念。
0352通りすがりの一言主
垢版 |
2021/01/10(日) 02:07:48.15ID:Kf5Sd4EI0
そういえばネコまっしぐらも見ないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況