X



【外食】牛角の「早割食べ放題」実施店舗が全国に拡大!コスパ最高の価格&内容 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/01/06(水) 00:56:02.45ID:DIZP997J9
焼肉チェーン「牛角」にて、「早割食べ放題」が実施されています。

「早割食べ放題」はこれまで従来394店舗で実施されていたところ、今回一部の内容を変更し、草加店を除く606店舗に拡大。

比較的混雑が少ない平日18時までの来店で、タン・カルビ・ホルモンなどの定番肉に加え、サラダ・おつまみ・スープ・ごはんなど、70品以上のメニューが、1人1980円というお得な価格帯で食べ放題になります。

同店では新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、「早い時間への来店を促す事で来店時間が分散し、感染リスクを下げる事が狙い」としています。

新年のパワーチャージに、牛角の食べ放題を利用してみては?

牛角「早割食べ放題」概要
価格 :1人 1980円 ※小学生は500円引き。小学生未満は無料。

対象店舗:草加店を除いた全国の牛角 ※牛角ビュッフェ除く。

注意事項:

※90分制、70分ラストオーダー。※注文は同一コースで人数分。

https://news.livedoor.com/article/detail/19481068/
2021年1月4日 11時40分
ウレぴあ総研


https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2009/03/kk_usi_02.jpg

https://event-checker.info/wp-content/uploads/2020/09/gyukaku-tabehodai2009_01.jpg

https://rocketnews24.com/wp-content/uploads/sites/2/2020/09/a_gyuukaku_haya01.jpg

https://rocketnews24.com/wp-content/uploads/sites/2/2020/09/a_gyuukkaku_haya014.jpg
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 02:20:19.81ID:RTbtieNa0
どうせお一人様はお断りだろ
複数人で来店させて感染拡大だw
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 02:21:23.81ID:4SWE9Xw90
近くの店の牛角が対応してるか検索しても見つからず牛繁だった件
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 02:26:01.03ID:jf1SAlVu0
好きな肉買ってきて焼いて食べた方が安くて美味い
確かにそうだ
でも、焼肉の匂いが家にこもる、油煙で壁や核がベタベタ、というのが嫌だ。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 02:29:57.98ID:vrg/q5570
高いと思ったら焼肉屋なのか
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 02:37:17.94ID:bCSNhm180
牛角で約2000円なら普通の食べ放題でも考えるレベル
それが18時前って制限付きじゃちょっとなぁせめて時間帯制限無しで3000円食べ放題+飲み放題とかじゃないと行く気にならない
品質で焼き肉業界でも底辺って自覚持ってほしい
普通の人より確実に多く食べる自分ですら食べ放題でなくとも自分の行く店だとがっつり飲んで食べても4000〜5000円だからな
それでその日の仕入れによっては有名ブランド牛出してくれたりする
半分以上はビール代でさらっと1kg以上食べられる自分ですらこれなんだから普通の人なら時間帯指定ありで食べ放題のみで2000円は出さんだろ

流石に業界最底辺のすたみな太郎よりはましだけどあそこは焼き肉店じゃなく残飯や廃棄品提供してるだけだからな
牛角なんてそれよりちょっとマシ程度
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 02:40:29.04ID:CdZdO+Sf0
牛角は肉の質と量が露骨に減った悪徳チェーン店。行くやついるのか?
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 02:43:20.57ID:bCSNhm180
>>34
基本的に表面積が大きければ大きいほど劣化するから食べる直前に切らない店はあまり美味しくない
当然その分提供まで時間が掛かったりするけど
その上でバイキング式が好きと言えるなら何も言うことはないけど
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 02:53:14.66ID:AQxpnUjt0
豚ばっかりやんけ同じ値段で牛肉出してやってる所あるぞ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 02:56:09.76ID:qgMUdxlb0
1カルビに行った方がマシ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 02:58:14.53ID:Pf6NX0fx0
12月の中旬にすたみな太郎の日曜ランチに行ったけど、肉質良くなってた
コロナで肉余っているのかと思うくらいにw
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 02:59:06.03ID:XrPR+pgy0
こんなとこ行くならスーパーで買って自宅で食うだろ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 03:13:22.15ID:RcRPFil/0
肉は国産鶏系だけにすればいいんじゃない?
炭火だから、焼き鳥屋で出すメニューならそこそこ美味く食べられるんでは。自宅では臭くなるからやりたく無いしさ。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 03:13:42.16ID:RAqGhzAh0
>>16
牛タンの専門店では、ランチでも1500円くらいのメニューってないのでは
2000円前後しないか?
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 03:19:42.95ID:llclJwxP0
牛角で飲み会するの大好き
ネギ塩カルビをビールで流し込むのが幸せ
新年会もここに決めてる
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 03:22:42.83ID:UA+whrLS0
最近焼肉チェーン店の食べ放題+時間制限が増えて落ち着いて食えなくなってきた
別に食べ放題じゃなくていいのに(´・ω・`)
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 03:25:16.65ID:cWs/BvSc0
内容考えたらコスパ悪いよね。
会計気にせずに大人数で食事したい時用だよこういうのって
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 03:36:24.62ID:e/H7JR4m0
食べ放題はアルコール飲み放題込みの時の価格が重要。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 03:45:04.41ID:SXbDO28N0
まずいとか言ってる奴らはただの味覚音痴か馬鹿
美味しく食べる裏ワザ知らないとか可哀想過ぎる
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 03:51:52.75ID:aER+ck4q0
>>7
フードコート店なのかな?
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 03:55:33.15ID:L++cFlXM0
コロナで飲食業が不調で買い手が減ったから原価が下がったのかな?
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 04:11:06.69ID:tuUOFSlt0
>>77
自分が住む駅に誰か知り合いおる?
ってか肉食うために誰かに会う?
良いとこ行くならわかるけど、安い店行くのに人数気にしたことないなあ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 04:14:35.04ID:tuUOFSlt0
>>73
昨年末久々に行ったら、いつのまにか食い放題終わってコースになっとったで😡
あんな店で何がコースやねん
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 04:15:10.97ID:qT3Ww6B30
ランクあげないと牛が食えない豚角
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 04:21:58.95ID:spQygj540
18時までの来店って利用する人は限られるよね
学生がちょっと奮発して肉食べるかってのにはちょうどいいんじゃないか
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 04:56:14.53ID:cIacQK1f0
すたみな太郎の方が潔くて良いわ
焼きそばばっか食べてしまうけど
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 04:57:46.64ID:y6FQazix0
え?牛角って成型肉なの?気持ち悪いわ
大昔は肉結構よかったのになぁ
いつのまにそんなランク落ちた?
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 05:07:21.34ID:WkKKE1wQO
昔バイトの採用面接で皿洗いでも良いですよとで採用されましたが家に帰り速攻で断ったw
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 05:10:06.69ID:n3cndR4R0
ここだけは死んでも行きたかねーわ。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 05:21:28.25ID:LuYwF3tL0
>>14
太郎の肉とは質が全然違うぞw
タレつけた肉とごはんを韓国海苔で巻いて食べると幸せになれる
思い出したら食べたくなってきた
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 05:26:54.91ID:VYzw3eGB0
>>115
いつもこういうこと書かれるけど、
スーパーで肉もサラダもデザートもスープも買ったら、
少ないよな。
しかも後片付けも米も炊かないといけないし、ガスも使うから、
1500円くらいにはしないと同等にならないし、
家で網焼きは難しい
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 05:29:29.46ID:9a9SopNn0
最近焼肉食べてないなー
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 05:30:06.99ID:C4PmzA/T0
これ食うならサムギョプサル食うよ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 05:30:54.63ID:Mj8we7yt0
コロナ恐くないのか?
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:05:37.21ID:XKG56NnK0
安いっちゃ安いけど
あんまり内容良くないよな

食べ放題専門店でもそのくらいのコース普通にあるし
オペレーションが特化洗練されてるから提供が速い←これ重要
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:21:04.06ID:CN3MJCgL0
40過ぎたあたりから焼肉食べれなくなった。
食べ放題ならゆず庵でいいや、今A5の黒毛和牛食べ放題だし
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:27:05.29ID:oMpXQcop0
スタミナ太郎って今もバイキング形式でなん?
去年コロナでブッフェ形式が危ないって言ってたよな
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:31:29.46ID:yaq9v9HJ0
>>148
その辺が人の分かれ目
不味い肉を腹いっぱい食べて
終わる人生か旨い肉を楽しく美味しく食べる人生か
この辺加味しないコスパ房には
一生無縁
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:48:15.12ID:VYzw3eGB0
>>159
いや、もっとお金出していいなら、
他の店でいいって話になる
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:51:46.76ID:zX1Xsnlu0
最近の店は、客に満足してもらって
リピートさせるよりも
客を騙したり何も知らないバカをリピートさせて儲かればいい
という事しか考えてないからな
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:53:45.02ID:2A5gWdck0
そこまでお得とは思えんが・・・
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:53:57.69ID:zX1Xsnlu0
>>157
40過ぎて脂肪だらけの和牛を
たくさん食える方がすごいだろw
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:55:43.26ID:EU2mmbqM0
>>162
おまえはイタリア人か
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 07:13:33.04ID:7EceRnwM0
数種類の肉×タレ4種類くらい っていう組み合わせで数を稼いでいるから満足感うすかったわ。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 07:14:25.66ID:dpkCfHxX0
昔、ここで食べ放題頼んだら最初に脂身たっぷりのノルマ出されたんだけど、まだそのシステム?
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 07:14:43.13ID:Tsi+VAiU0
牛角って名前なのに豚肉ばかりじゃねえか!
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 07:17:07.82ID:7EceRnwM0
>>77
ここは一人焼肉できるぞ。
12月に行ってきたけど、早割り食べ放題できるし。

今年から変わったなら知らんw
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 07:20:50.17ID:pPrijLHj0
牛角は10年ちょい前に1回行ったきりだけど焼肉食べたでなく焼肉行った感じにしかならなかったな
肉が期待を下回って友人らも追加オーダーせず次の居酒屋行ってから本腰入れて食べた
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 07:55:15.33ID:VXg4ZzG60
2000円出したら近所のスーパーではa5ランクの和牛肉が3〜400g程度買える
まあ炭火で焼いた方が確かに美味いから1980円食べ放題ってのも悪くは無いけど
俺は貧乏だから食べ放題に行くと無理して食ってしまい気分悪くなるんだよなw
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:02:06.87ID:T+LCIpSE0
>>69
汚い食べ方だなー
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:08:01.60ID:rxY2Fz7F0
>>69
マジで汚い
少しは気を使った方がいい
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:10:03.47ID:tiAIk5yI0
高いわ
少なくていいから800円ぐらいで
牛丼はもうミニにしてるし
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:17:42.69ID:Dhg4T64R0
牛角のタレがちょっと合わないんだよね
エバラの黄金の味中辛にして欲しい
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:18:20.86ID:vwlnnT7p0
近所でやってるから行こうと思ってたけどこのスレ見てやめた
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:19:59.45ID:tiAIk5yI0
食べ放題は学生メニューだよな
家族連れは、親じじばばはあんまり食わない、子供はそんなに食えないで損
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:42:46.70ID:9JQcT8z70
すたみな太郎はコロナ発表後のまだどこも動いてない段階で自主的に休業させ緊急事態宣言時には3分の1を閉店させてテイクアウトを充実させて生き残りに必死だから好感持てる
クーポンが4人以上とか5000円以上じゃないとつかえない牛角は糞
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:45:02.34ID:fVGyu6BJ0
西友の肩ロースステーキ肉を1キロ買って、1ポンド超ステーキダブルとしゃれこんだほうがパワーがつく
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 09:32:40.76ID:KgqlceDB0
アキバのA5和牛食べ放題に行くわ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 09:52:57.43ID:ZIigC8+T0
>>58
地元のすたみな太郎、コロナで休業してそのまま閉店しちゃった
まあ最近値段が上がってきて割安感なかったから別にいいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています