X



【JPモルガン・チェース】 ビットコイン、「金に匹敵」なら14万ドル超に上昇も [影のたけし軍団★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2021/01/06(水) 01:21:49.23ID:+3rSj50D9
JPモルガン・チェースは5日、暗号資産(仮想通貨)のビットコインが金に匹敵する資産として台頭し始めており、
安全資産と見なされた場合、価格は14万6000ドルまで達する可能性があるとの見方を示した。

ビットコインは2日に3万4800ドルを付け最高値を更新。この日は1%高の3万2300ドル近辺で推移している。
昨年は4倍以上の水準に上昇し、12月中旬に初めて2万ドルを突破した。

JPモルガンは調査リポートで「ビットコインと金の競争はすでに始まっているとみられる」と指摘。
最近、金から70億ドルが流出し、ビットコイン投資ファンド「グレースケール・ビットコイン・トラスト」に30億ドル超が流入しており、
ビットコイン相場は今後新たな局面を迎える可能性があると述べた。

さらに「金への投資がどれほど大きなものであるかを考えると、『代替』通貨としての金のクラウディングアウトは、
長期的にビットコインの大幅な上昇を示唆している」とした。

同時に、ビットコインのボラティリティーが長期的に金のボラティリティーに収束することが値上がりの条件になるとし、
「現在の投機的熱狂」による買いがビットコインを5万─10万ドルに押し上げる可能性もあるが、
そうした水準はビットコインのボラティリティーが収束するまで維持できないだろうと警告した。
https://jp.reuters.com/article/crypto-currencies-jpm-idJPKBN29A1U2
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 01:23:15.41ID:rUR4lvq00
コイツらが黒幕か
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 01:25:32.12ID:TTXAnP030
金の方がいいな
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 01:29:53.00ID:UQv76Orv0
高騰すると使い辛いだろ!
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 01:29:55.49ID:GkP6CbTb0
まだ吊り上げる気かよ。
終わりが見えたから最後っ屁しただけだろ。
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 01:34:01.99ID:Pbrhq8hF0
量子コンピューター完成したら暗号通貨なんて速攻死ぬんでないの?
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 01:34:16.61ID:sNgZI1Ib0
マネロンの手段と言われてる
宛人不詳の手形やん
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 01:38:17.74ID:wVZKVYDG0
>>12
じゃあ量子コンピュータでマイニング
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 01:39:22.97ID:W17K8nPE0
記念金貨は鋳潰せない法律から除外してくれー
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 01:40:21.98ID:d1DFeX+B0
マジか!
そろそろ一旦売らないとヤバいな
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 01:46:04.67ID:ggEIQLPI0
通過の価値ってのは何が後ろ盾になるかで決まる。
円なら日本、ドルならアメリカ。
ビットコインは中国人が沢山持ってるから中国がその価値の後ろ盾になるだろう。
お前らがいくらビットコインに価値が無いと言ったところで、
後ろ盾となる中国が価値があるものとして扱えば大きな価値が生まれるのだ。
今のうちに買っておけ。
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 01:50:30.18ID:0qwhRKiD0
こういうの出ると下がるんだよな
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 01:51:28.86ID:wNvja5ld0
モルガンがこんなん言い出したって事は一旦下がるか
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 01:52:11.73ID:i5eC5iLw0
夢に値段を付けるんか?アホ丸出しやな。買うなら金だよ。
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 01:54:14.89ID:y5u7AKpU0
全然違うだろw

金はそれ自体に価値があり
装飾や工業製品にも使い道あるけど
ビットコインはただの投機w
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 01:54:32.26ID:0IzOIaXd0
なんだこいつらも首突っ込んでんのかよ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 02:09:22.37ID:OQ6rlG8a0
売り抜ける気マンマン!
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 02:10:47.26ID:9+0DQkNh0
価値があると思い込んで
金を払う人がいれば価値がついてしまう
本当は金にも同じことが言えるけど
金のほうが様々な分野で需要があるし
圧倒的に根拠が強い

仮想通貨は雰囲気で買われて
規制も株とかに比べるとゆるゆるだし価値の根拠もあやふやだから値動きが激しい
そこに金の亡者が目をつけたって感じだろうね

客観的に見ればビットコインはただのデータ
数少ない価値の根拠はマイニングとかにかかる電気代かな
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 02:12:19.70ID:6MVq2Vp/0
金とビットコインは意味的には同じなんだよな。

違うのモノとしてあるものとデータとしての違いなだけ
いざという時にもって逃げられるかどうかわからないのが
ビットコインの弱さだよね。
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 02:25:03.16ID:6wVh/VeR0
ああ買うか迷うけど今買っても天辺なのかね、、
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 02:26:55.68ID:d1Ueq4Ie0
まぁビビリには買えないよ
ビットコイン(仮想通貨)は
上手く売買出来てる奴は儲かるしタイミング間違えば大損する事もある
やってる事は株と同じや
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 02:30:10.51ID:6wVh/VeR0
うん、上手くやるなんて無理だ
買わない >_<
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 02:31:49.52ID:woHvRVmy0
ビットコインは盗まれる危険性がけっこうあるからな
注意が必要だ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 02:35:05.41ID:2ibm/9We0
あ……(察し
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 02:41:13.21ID:vtPnsXo50
一時上がったけど、今そんなに上がってないね
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 02:43:15.92ID:/4aUk8i70
ただの嵌め込みじゃねーか
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 02:47:21.40ID:MNq9z6Le0
金があればビットコはすぐ買えるが
ビットコから日本円に戻そうとすると手間暇かかる上に半分以下になるんだが
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 02:58:28.22ID:xKx7RzFR0
仮想通貨は仮想通貨のままでやり取りするには良いんだけど現金化しようとするとめちゃくちゃめんどくさいからなぁ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 04:12:50.63ID:pEoJ/Twj0
チューリップの球根と何が違うのか
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 04:25:14.01ID:VECfMjJy0
また上がって来たな
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 04:28:05.67ID:VECfMjJy0
>>39
ならねーよw
反対売買なんて数クリックで完了即約定だ出金も出したい金額入力したら2日か3日も待てば指定口座に円で入金されるし利益でてなきゃ税金も0だわw
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 04:31:22.00ID:4JgzlOPu0
>>44
消費した金の差
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 04:33:46.29ID:a/m0n8in0
>>30
有事に金を持って逃げるのはほぼ不可能
そんな時代になれば間違いなく略奪される
日本のような海に囲まれた国では特に
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 04:34:58.13ID:1Sc3U5OM0
ただのやりたい放題
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 04:36:23.92ID:63c5G0k50
>>2
既存の金融系企業は相当数のビットコインを保有している
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 04:56:03.57ID:t20cuXwI0
こんな実態のない物に馬鹿みたいな値段が付くなんてわけがわからないよ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 05:01:23.54ID:4JgzlOPu0
ゴールドの価値だってよくわからないだろ

プラチナとかは実利用で値段決まってるけど
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 05:06:31.65ID:1Sc3U5OM0
さっさと換金したい理由があるんだろうな
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 05:09:13.97ID:/JLdLmAp0
吊り上げてる大口が安全圏に来たとばかりに
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 05:11:10.26ID:afmNJMMn0
こんなこと言い始めたら

そろそろ 終わりの合図やでwww
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 05:11:33.14ID:1Sc3U5OM0
きっと工作に金がかかる
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 05:22:06.03ID:hnQtglMa0
ビットコインが金なら
イーサリアムは銀だよな。
ビットコインが1400万円に
なるなら、イーサリアムは100万円
超えててもおかしくない。

なお、リップルは…
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 05:28:09.25ID:l6s/5KVd0
ビットコインが通貨のスタンダードになるって言ってた人たちは息してるんかいな?
こんなもん通貨として危うくて一般人が商売の取引に使いづらいやろ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 05:30:57.93ID:VECfMjJy0
実態がないの円もドルも似たようなもう物、何の担保もないただの紙切れだよ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 05:36:59.68ID:afmNJMMn0
ドルは米国の軍事力が担保してる

円は知らん あえて言えば日米安保かな?
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 05:41:34.06ID:Z3LBj4M+0
>>66
円は日本経済を担保に日本政府が出してる
ドルも同じ
ビットコインは共同幻想
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 05:45:19.11ID:Z3LBj4M+0
ビットコインは中国では取引禁止だからな
元でビットコイン買って、ドルで売って換金
資本逃避に使われて取引禁止になった
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 05:48:07.40ID:Z3LBj4M+0
ビットコインで買い物できる電気屋あったけど、今でもやってる?
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 05:50:41.48ID:mrdHvpjo0
金はまあ一応人類史でいつも高価でつまり人を引き付ける何かがあるって担保がある
土地、江戸が二束三文の湿地帯だったはるか以前からね
だからアリなんだけど
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 05:53:21.73ID:MR79myIr0
金のメリットは安定の価値だろ、ビットコインの様な価値が乱高下するものがどう匹敵なんだよ。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 05:54:55.42ID:t6iUKpgh0
きちんと源泉徴収してるのか?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 05:58:18.05ID:fu1dB1wa0
ビットコインは金とは似ても似つかない詐欺商品、関与してるのは

中国人や朝鮮人だけなので気を付けてください。

金は手元に置けますが、ビットコインを手元に置く事は不可能です。

こうやってビットコインの事を必死に宣伝しているのは中国共産党のスパイや

金融資産を何とかして資産凍結から逃がしたい中国共産党と癒着してきた悪魔だけです。

値上がりしているのも全部中国人や朝鮮人が”価格操縦”と資金逃がしを兼ねて

買いこんでるだけなので絶対に素人は手を出さないようにね、戦争になったら暴落しますから。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 05:58:46.42ID:NmdOps4s0
>>1
もうはまだなり
まだはもうなり
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:02:04.02ID:fu1dB1wa0
私は当時から警告してましたからね。

ビットコインの不正が暴かれ暴落した時に

「こいつらは騒ぎが収まるまでは適当にごまかしてまた同じことをし始める」とね。

ナスダック上場と同様にアメリカ政府が関与して大々的な規制に乗り出すのも時間の問題です。

買いたい人はそういう状況を理解して、中国人や朝鮮人に自分の投資額がばれても問題ない

リスクをとる自信がある人だけにすべきですね。このアナリストも中国人だと思うぜ。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:06:04.35ID:HniqLILN0
あーロスチャイルドやロックフェラーとかと閨閥してる奴らね
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:08:12.05ID:Z3LBj4M+0
新規の資金が流入してる間は上がる
資金が流出したら下がる
誰でも簡単に儲かるし、誰でも簡単に大損できる
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:08:13.14ID:napGqJW70
>>81
それもポジショントークだろ。
金いっぱい買ってるんだな。
羨ましいわ。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:12:27.25ID:amzdxHaB0
と見せかけて振り落とす
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:14:30.26ID:9L0MxxJx0
>>1
モルガンの新たな狩り場ですか
停電すれば消える資産て何さ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:17:55.22ID:nEAV4u2T0
3,4倍なら株で十分狙える。
わざわざゴミを買う必要はない。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:31:42.20ID:TAzha8/A0
ビットコインは米大手企業だけじゃなく、今やペイパル参入による米個人投資家や果ては米共和党や民主党議員達もこぞって買い漁ってるからな

中国中心だと思ってる人相変わらず多いけど、それは一昔前の話だよ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:33:19.34ID:1GdUNWPO0
>>81
金も実態無いけどな
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:33:24.91ID:jnEdZOID0
中国が絡んでいるのがブランド価値的によくないな
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:33:51.06ID:ZvSi4G6v0
こういうニュースが出てきた頃が天井
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:36:22.35ID:Z3LBj4M+0
靴磨きの少年「おじさん、ビットコインは買ってるかい?大儲けだよ」
おじさん(やべー、こんなガキまで騒いでら、直ぐに帰ってビットコイン換金しよ)
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:37:54.55ID:fOx2FqiK0
金ではない。
ただ世界的に市場があり流動性が確保されてるから金が集まるコインという名の電子紙切れ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:39:08.48ID:9iz14ayh0
>>1
また、ウソばかり。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:42:31.86ID:W17K8nPE0
むしろ靴磨きのギークが最安値で持ってたりするのがビットコインでは
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:43:28.69ID:fu1dB1wa0
また朝鮮人が情弱とか煽り出したね。

犯罪に使われているような代物を薦める人間はそういう連中だけ、

そういう事をしっかり理解すべきですね。

こいつらは今ビットコインの価格を釣り上げて、そして詐欺でそれを

うまく処理しようとしているだけですからね。

ペイパルが参加? ペイパルの決済手段の一つになっただけだろ。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:47:25.88ID:fu1dB1wa0
ビットコインと金が同等などとうそぶいてる時点でこのアナリストは

監査されるレベルの”嘘吐き”であってね。

ビットコインと金は比べ物になりませんし、同等であるはずもありません。

ビットコインと金が同等なのであれば、金同様に手元に置いて自前の金庫に保管できるはずです。

ビットコインにそれができますか? 何があっても金は金のままですが

ビットコインは中国朝鮮ロシアのハッカーから攻撃されたら簡単に盗み取られる代物です。

それ、以前あからさまになっただろうにね。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:52:34.27ID:Z3LBj4M+0
まぁ、価値があるって共同幻想が担保だからな
外貨準備でビットコイン保有してる政府あるか?
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:54:06.43ID:fu1dB1wa0
ビットコインが金と同等なのであれば、
金同様にコーティング処理などの工学分野や芸術分野にも応用できるはずですが
ビットコインにはそんな事は不可能ですからね。

金とビットコインが同等とか言ってる時点で完全に嘘です。
金が最も安全な資産とされている理由は単純にそれが珍しくて綺麗な鉱物だからだけでなく
実際に様々な”金になる分野”で応用的な利用が可能な”役に立つ鉱物”だからです。

このアナリストは完全に嘘を言ってるのであり、監査されるレベルですね。
いくら何でも金と同等とかね、完全に詐欺罪が適用されるレベルです。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:54:17.99ID:N+XnhhUK0
またバカが釣れるね
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:56:26.57ID:2AeW8Rnj0
こういうのが出ると下がり始めるのよ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:57:32.75ID:033D+/JV0
14万ドルをUSBメモリみたいなウォレットに保管とか不安にならないの?
お宝エロ画像じゃないんだぞ。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:58:05.13ID:w2cF/7+g0
>>101
>>104
ハードウェアウォレットに入れたビットコインをどうやってハッキングするのか教えてくれ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:58:18.24ID:tewdj9mX0
中華はビットコイン抱いて死ぬか。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:59:14.55ID:gaUWbbFz0
>>6
紙幣や硬貨も皆んなが価値があると思ってるから金として成立してるだけで価値がないと思う人が多ければ紙屑と金属のガラクタになる
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 07:00:25.88ID:w2cF/7+g0
>>107
マイアミ市が一部をビットコインで保有する検討を始めた
徐々に広がっていくよ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 07:05:50.18ID:fu1dB1wa0
>>114
何を言ってるんだ? お前。

過去にも実際にハッキングされてサーバーやられて盗まれて大問題になっただろうが。

その時の連中は責任取ったか? とるわけないよな、最初から詐欺なんだから。

何が”教えてくれ”だ、ハードウェアウォレットだ、笑わせんなってw

どこにどう保管しようがサーバーサイドで取引のトランザクションを処理する時に

不正をやられたらどうにもならないだろうが。

金は別に質屋や銀行じゃなくてもどこにでも持ち込めるから重宝されるんだよ。

韓国人が金が大好きな理由でパチンコの景品にしてる理由もそれだよ。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 07:07:16.17ID:C3pdQEHU0
ビットコインは、有り体に言うとコロナウイルスだよ
徐々に徐々に世界中に浸透していき、しかもワクチンの効果もないウイルスだと思ってる
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 07:08:32.44ID:fu1dB1wa0
>>117みたいなのは必死になってビットコインを宣伝する”スパイ”だから

気を付けるようにね。将来的にビットコインのブロックチェーン技術は

応用される可能性はありますが、ビットコイン自体には未来はありません。

ギャンブルの道具として考えている人以外は手を出してはいけない仕手株みたいなものでね。

そして、そのギャンブルの賭場の胴元は中国共産党や損正義のような侵略朝鮮人なのですから

絶対に関わるべきではないね。何がマイアミ市なのか、これから戦争なのに。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 07:09:47.56ID:uvcGwLIA0
仮想通貨で言う「通貨」という名称は禁止すべきだな。
明らかに通貨じゃないし。投機商品なんだから。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 07:13:23.08ID:k6Y+auIo0
日経平均と同じで、コロナ不況で行き場を無くした投機マネーが流れ込んでるだけ。
無論、そういう使い方もあるんだが。

戦争でも始まったら暴騰するんだろうか?
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 07:18:18.48ID:uNwCJdsz0
余剰資金を何に使おうがお前らにとやかく言われる筋合いは無い
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 07:21:06.89ID:u5Pn9kGA0
>>119
その前提だと全てのネットを介した全ての金のやりとりがダメじゃんw
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 07:22:48.17ID:w2cF/7+g0
>>119
ハッキングされたやつは返金しただろw
それ言ったら、金を質屋に持ってった時に強盗に狙われたらどうすんの?
質屋が保証してくれんの?
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 07:26:06.45ID:WXtPz8pA0
保険で買っといたイーサリアムの方が爆上がりで
資産がうなぎのぼりなんだが
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 07:36:16.52ID:QAd+mKWd0
350万超えてんだけど一昨日一時期280万まで下がったり忙しいな
ニートならデイトレみたいに儲けられそうだな
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 07:40:12.25ID:9M9IO2SZ0
金じゃなくアワだよ、泡
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:07:38.16ID:vM7eJkTP0
なんか鬼滅の映画のようだ
子供アニメなんか100億もいかねーよ
100億超えても150億は超えないよ
200億は絶対無理
君の名は超えるわけない
タイタニック超えるわけない
千と千尋超えるわけない
まるで今のビットコインを見てるようだ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:10:10.57ID:OU1tZJKT0
>>1
ドルと換金停止されるだけだぞ?ww
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:17:52.94ID:zaAynZNb0
>>136
映画の興行収入は一つの世界線しかないが価格上昇は他の金融商品でも起こってるからな
しかも今から4倍程度ならトップ10にも入らんだろう
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:25:26.45ID:hMBILRcS0
こいつら嵌め込みニュースばっかやな
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:27:20.26ID:fOuVODra0
仮想通貨とゴールドを一緒にすな
ゴールドの需要のうち、半分は宝飾品需要、次に工業的需要
投機的需要なんて2〜3割に過ぎない
投資的需要が増えると宝飾品需要が激減して価格調整される
ゴールドの価格形成は実需部分こそが重要で、インフレ等を考慮し、
実需がその価格を飲み込んだ時次の価格ステージに移行していく
実需と投機的需要の複合的な価格形成による安定性がゴールドの本質
ビットコインの場合、未だにアングラ決済くらいに使う程度に
実需が皆無なので金などよりはるかに高いボラティリティが形成される
これほどボラティリティの高い投機的商品が
ゴールドの役割を担うわけがないのだよ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:31:52.12ID:MoVHNIXC0
投資で
稼げる時、キターだよなあ。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:32:33.82ID:fOuVODra0
JPモルガンならゴールドとビットコインの本質的違いくらい分かった上で
アホ相手にハメコミ記事を平然とぶつけるから性質が悪い
実需の薄いビットコインは思惑だけで価格形成されるから
ゴールドなんかよりはるかにハメコミしやすいからこういうことを言い出す
JPモルガン自身が持ってるだけで役に立たない、誰かに売りつるだけが役割のシロモノが
ゴールドの役割になると思ってるわけがない
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 09:41:57.15ID:Gq4YsAYw0
最安値から早すぎるな、売り抜け見え見えじゃん
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 09:49:55.20ID:QWxkWq8c0
>>119
ビットコインだって、ペーパーウォレットにして
どこにでも持ち運べるぞ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 09:53:41.84ID:QWxkWq8c0
>>141
>ビットコインの場合、未だにアングラ決済くらいに使う程度に実需が皆無

昔はそうだったけど
今はビックカメラみたいな家電量販店でも支払いに使える
日本以外なら、もっと使える店が多い

なので、「投機」じゃなく「実需」もあるよ
もちろん、金地金に比べたら投機目的が多いとは思うけど
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 10:23:25.68ID:hEGAhCbx0
>>116
プラチナをdisるのはそこまでだ!
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 10:25:21.59ID:UV1nLqlL0
前回もそうだったよね、騒がれはじめてからドン
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 10:40:49.99ID:Yj5uLP1c0
前回のバブル時の体験でリップルに洗脳されて、3年間振り回されて時間もお金も失った
250万円で飛び乗ったビットコインがこの損失を埋め合わせてくれることに期待してます
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 12:09:13.15ID:I8UA0kZV0
>>151
ビットコイン批判しながらじっくり現物集めてたんだろうねw
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 12:30:03.50ID:v4ChdffH0
>>64
俺の、俺の、dogecoinはどうですか?
20,000doge持ってるんです。しかもタダ同然でゲットしたのを
1doge = 10,000円なら俺も億り人に…
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 12:54:18.52ID:xsiotE2P0
ビットコインが上がってるんじゃなくて、
法定通貨が大バーゲンになってるだけなんだよなぁ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 12:57:51.23ID:xsiotE2P0
>>153
過去最高値更新直前まで来てるじゃん
がんばれ、あと1万倍くらい上がれば税引き後でも億り人に手が届くぞ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 13:10:29.16ID:6A9hhe7C0
価値の裏付けがないだけにどこまで伸びるか分からんが
ダークマネーの洗浄ができなくなったら流入する資金がなくなって暴落するだろう
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 13:24:31.46ID:s25ryy+60
資金洗浄用だから捨てたり寝かせる金を
使って上がってるだけで
まともな金をつぎ込むものじゃないよね
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 13:32:04.26ID:evzFVHdY0
これ今日中に400だな
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 13:38:53.73ID:/6SA85hc0
何年か前25万ドルって話しもあったからな
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 13:42:22.51ID:ST80dSw90
>>141
ゴールドがそんなに実需があるなら今みたいな高値にならんよ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 13:42:45.47ID:NJCgvVWw0
はいガラ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 13:44:03.24ID:fOuVODra0
>>147
全く分かってないね君は
決済用途の電子通貨なんてもんはそれこそ今後いくらでも出てくるのだよ
決済用途に重要なのは投機的動きが少ないこと、税制が分かりやすいこと
いずれも全く違うベクトル ビットコインの類はアングラマネーの洗浄用
ゴールドの宝飾品需要は代替が少ない、ゴールドそのものに意味があってゴールドそのものが欲しいのだから
ゴールドは投機マネーで値上がりすると宝飾品需要が激減する
宝飾品需要が価格を飲み込むと次の価格ステージというようにステップアップするのがゴールド
このブレーキとアクセルが効いていない商品の上値も底値も特に意味はない
1000万でも1万でも別に構わない 価格に言及すうだけ野暮 騰がるかもしれんねというだけ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 13:50:42.36ID:fOuVODra0
>>161
ゴールドの取引の4〜5割が宝飾品需要なんて常識だよ
だだし価格が上昇するとこの需要が下がってそれ以上価格を引き合げる力が減少する
通常は宝飾品需要が価格を飲み込むまで半年〜年単位でかかる
ゴールドの場合、宝飾品需要が1900ドルの価格帯を飲み込まない限り早々に上には行かない
ゴールドの採掘コストが上昇を続け、1100〜1200ドルあたりにあり、
有望な金鉱山も見つかっていないので、将来の採掘コスト上昇を見越して
1500〜1600ドルあたりに実需の分厚いカベが存在するのがゴールド
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 14:28:58.29ID:ST80dSw90
>>164
宝飾品ねぇ。まぁ金の場合はこれも投資だけど

直近だと宝飾品需要は25%ぐらいだな
減ってるのに価格は上がるんだなぁ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 17:17:13.49ID:Fp04qZUH0
さっさとサラリーマンの供与天引きで買わせろ!
でないと売り抜けられないだろ!
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:05:36.20ID:nF6bgki80
ブラックホールに至近距離まで近づくと潮汐力によって体が端からスパゲッティの
ように伸びて吸い込まれるといわれている だが本当はそれよりも遥かに前の段階で
人は死んでしまう それが重力による元素転移だ これによって我々の肉体はもはや
タンパク質やアミノ酸といった基質を維持できなくなるのだ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:07:53.46ID:OYa3728l0
結局ゴールド漁ってたトウキシキンが相応しい妄想通貨に収束してたんだろ?実体経済にゃ好ましいw
ソソられとるちょんねらーは降り遅れんなよ。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況