X



【専門家5人】 「外食をするべきではない。 コロナに感染するリスクが高い」 [影のたけし軍団★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2021/01/06(水) 23:36:33.88ID:+3rSj50D9
「コロナ禍にレストランで食事してもいいのか?」という質問に対する専門家5人の回答


世界中で新型コロナウイルスの感染が拡大しており、アメリカでは病床の不足から、
生存の見込みがない患者の搬送をストップする事態が起きています。

そんな中、「コロナ禍におけるレストランでの食事の可否」について5人の専門家が解説しています。

バージニア大学医学部准教授のローリー・アーチボールド・パノン氏は、パンデミック以前は週に3回は外食していましたが、
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、2020年3月以降一度も外食をしていません。

パノン氏によると、レストランの中で食事をする短い時間にマスクを外すだけで、新型コロナウイルスに感染するリスクがあるとのこと。
パノン氏はレストランで食事する代わりにテイクアウトすることで、コロナ禍で経営危機に陥ったレストランをサポートしているそうです。

バッファロー医科大学教授トーマス・ロッソ氏によると、一般的なレストランは狭くて換気が悪く、
一定の場所に長時間滞在することになるため、スーパーマーケットのような広い店と比べて新型コロナウイルスに感染するリスクが高いとのこと。

さらに、騒がしく会話して周囲にウイルスをまき散らしているグループが近くにいると「エアロゾル感染」のリスクが高まります。

また、新型コロナウイルスに感染した人とレストランの気流に関する研究では、
新型コロナウイルスに感染した人から20フィート(約6メートル)離れた位置で食事していた人が新型コロナウイルスに感染した事例も明らかになっています。

このことからロッソ氏は十分に距離をとっていてもウイルスの感染を防ぐことは困難であると語り、
外食をしたい時はテイクアウトを利用することを推奨しています。

自らも新型コロナウイルスに感染した経験を持つドレイク大学薬学部教授のスー・マッティソン氏は、
一度新型コロナウイルスに感染し免疫を獲得した人はレストランで食事をしてもいいと語っています。

しかし、レストランが新型コロナウイルスの主要な感染源だとする報告もあるため、新型コロナウイルスに感染したことがなく、
免疫を獲得していない人はレストランで食事をするべきではないとのこと。

ミシガン大学の家庭医学講師であるライアン・ウエルト氏は感謝祭の前後に屋内での集会が多く行われた結果、
アメリカにおける新型コロナウイルス感染者数が大幅に増加し、病床不足に陥ったと考えており、屋内での食事はやめるべきだと主張しています。

テネシー大学健康学部の准教授であるキャサリン・ブラウン氏は定期的にテイクアウトを利用するものの、レストランで食事をとることはないと語っています。
どこに行き、誰と接触したのか把握できる家族や友人と異なり、レストランで食事をする他の客や店員の行動履歴を知ることはできないため、
新型コロナウイルスに感染するリスクを判断することは困難です。

さらに、ブラウン氏が住んでいるテネシー州はアメリカにおいて10万人当たりの感染者数が2番目に多い州であることから、
レストランで食事をすると高い確率で新型コロナウイルスに感染した人と接触することになると指摘しています。
https://gigazine.net/news/20210106-covid19-restaurant/
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 05:50:38.56ID:PlBwF1hn0
三人以上の行動集会禁止にしろよ
問題は会話だろ
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 05:52:46.21ID:wpnUPoBw0
どいつもこいつも希望的観測で自分に都合よく物語っててワロタw
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 05:56:00.46ID:Drw+4OVh0
アルコールを止めたら
食事だけなら問題ないが正解だろう
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 06:15:59.65ID:oM1H8SKO0
ほぼ毎日外食だが問題ないな東京だけど
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 06:21:14.74ID:02KhSTGf0
ラーメン屋はやばい
店員が大きな声出すから飛沫感染する
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 06:22:04.41ID:GkEvd4TQ0
インフル死者は毎年3000〜位だが今年そっちは激減で二桁台だろうね 新コロナは3500でこれから春迄に+5000位か…
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 06:23:40.10ID:/Ar4Z1S80
外食も危険かも知れんが触れては成らない事の様に物からの感染は無い事にすんなよ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 06:25:17.28ID:r2x7Z/dn0
何を今更

外食が危ないなんて、猿でも分かるだろ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 06:26:59.27ID:XkksDOcC0
>>6
地元デパート裏通りのちっちゃい焼肉屋も年末解体してた。雑居通りの飲食は厳しそう。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 06:32:58.92ID:cLGzzDFh0
コロナよりも国の政策で人間の生活が破壊されていく現実の姿
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 07:55:36.74ID:D6YXMBSs0
>>62
そう
感染抑制できて初めて経済が回せる
感染抑制を放棄して国民も以前と同じようにマスクを外して大勢で会食してんだから
ただの風邪だから経済回せって煽る評論家もいるし
自分が言ったことの責任取る必要のない人はいいよね
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 11:02:45.51ID:t4VUyKcs0
1日に100人ほど外食させて1週間後に陽性率を見る
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:02:52.06ID:hZCWYqrz0
混んでる時はパス
空いてる時間にソーシャルディスタンスを心掛けながら席を選び食事してる
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:08:13.13ID:T5nW48ey0
外食で自分は気を付けても、前の客の飛沫の一粒くらい残ってるよね
メニューだの、調味料、テーブルにも・・・
全部消毒出来てるかっていうと、出来ないから

そのちょっとした他人の飛沫が手について、目をこする、口に持ってくる
これでもう感染するからな
あと離れた場所に陽性者がいたとして、その飛沫も空調次第でこっちに流れてくる
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:11:05.13ID:FcmNVTKC0
食事中は私語厳禁、守れない人から罰金
これを法令化すればいいだけだろ
コミュしたい奴はラインでもやってろ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:12:58.76ID:IN5WGL1M0
仕事中は職場の自席で食事する人も多い。そこいらの外食よりも感染リスクが高い場合もある。
外食のことだけ言ってもしょうがないね
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:15:08.85ID:ycB1Uxru0
政治家が毎日会食してもほぼ感染してないから違うんじゃねーの?
夜遊びするようなのが集まって飲み食いするような奴等を避けてれば大丈夫な気ガス
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 17:01:29.65ID:9w+5tp2c0
>>227
仕事中にファミレスに食事に入ったら真っ赤な顔をして咳とくしゃみが止まらないじいさんが入ってきたよ
席を替えてもらったけど普通に外食はリスクが高すぎると思った
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 17:54:50.74ID:NVcOpcFX0
スーパーやコンビニも不特定多数か触った可能性のある品物を買うんだから正直そんなに外食だけがそんなにリスク高いってのピンと来てない
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 17:57:10.28ID:NVcOpcFX0
人なの近づかないためにセルフレジ使ったってそのセルフレジだって自分が使う前は誰が使ったかも分からない
結局運じゃね?に行き着く
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:28:47.13ID:I1Jt1Dne0
さらに不特定多数の人が触ったであろう場所に触れたら手指消毒しないのかな
持ち歩けるハンドジェルもあるし、たいていの商業施設には消毒液を置いてる
気の利いたとこはセンサー式の消毒だから便利
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:59:13.76ID:NVcOpcFX0
>>231
パンとか袋物は消毒できるけど野菜とか刺身までガチガチに消毒はできん
入口で消毒してもレジまで何も触らんわけじゃないしたまに消毒せずに入ってる人も見かける
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:20:23.93ID:I1Jt1Dne0
刺身をパックにも袋にも入れずにそのまま?
どんなスーパーだよ
普通は魚を捌いたスタッフがパックにいれるから「不特定多数の人が触る」状態にならないと思うが
野菜は加熱用はアルコール消毒するし、サラダ用は袋入りしか選ばない
それでも調理するとき念入りに洗浄するけどな

少なくとも、外食で不特定多数の人とノーマスク、唾液の飛沫が飛びかねない状況で食事をするほうがハイリスクだと思うよ
スーパーでの感染リスクはゼロではないが、まだマシでしょ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:14:14.06ID:pbAGLLsA0
家でマスクしてないなら意味ないよ
ちゃんと家族バラバラで食べてる?
やってないな同じだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況