X



【緊急事態宣言】飲食店の時短協力金、1日6万円に引き上げへ 政府調整 ★2 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/01/07(木) 00:24:07.76ID:RNVDIJlO9
政府は新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言下で、営業時間の短縮要請に応じた飲食店に対する協力金の上限を現在の1日4万円から6万円に引き上げる調整に入った。首都圏の4都県に7日に宣言を出すにあたって、要請に応じる店の数を増やし対策の実効性を上げるのが狙いだ。

 政府は現在、地方自治体に交付金を出し、都道府県知事らによる休業や時短の要請を財政支援している。昨年秋以降の感染者の増加を受け、11月中旬には1店当たり1日最大2万円とする協力金の支給水準の目安を示していた。現在は年末年始の対応として倍増され、1日4万円としている。緊急事態宣言が続く間は、さらに5割増の1日6万円までに拡充する方向だ。

 いまは財源の8割を政府が支える仕組みだ。金額の不足を理由に要請に応じていない店が少なくないことを踏まえ、上積みを判断したとみられる。一時は4都県側に1日5万円とする案を示したが、「金に糸目はつけない」(政府高官)などとして増額する方向になった。

 東京、神奈川、千葉、埼玉の4都県は、酒類を提供する飲食店は8日から、飲食店全般は12日から31日まで閉店時間を午後8時にするよう要請することを決めている。政府の緊急事態宣言の期間が定まれば、合わせて要請期間を調整する方針だ。(中田絢子、西村圭史)

1/6(水) 16:11
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210106-00000043-asahi-pol

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609939481/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:25:48.37ID:eK42ZGSD0
こんな事で飲食が楽に稼ぐことを覚えたら、コロナなんて無くならないぞ。
一部の飲食が金欲しさにコロナを増やす行動に出るかもしれない。
ルール作りや審査はしっかりとやれ。
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:26:18.25ID:JFNPGvwP0
持続化給付金詐欺が横行したことを何も反省してないだろ、詐欺で捕まったのは氷山の一角。詐欺でコロナ太りが大量発生してるだろ。
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:29:43.07ID:3V9uvW+C0
イギリスでは休業してるお店に月45万円。
日本では180万円か。
大盤振る舞いやね。
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:31:24.71ID:XAl9z5h70
また飲食店だけズルいだコスいだ言い出すやつが沸くだろ
オマエらが潰れてしまえと念じるから逆さまになるんだよ
いい加減解れ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:32:42.90ID:iC+o52gz0
まあ課税式の給付金だからな
個人でやってるところは確定申告時に半分納税し直すし、実質個人でも法人対策してるなら決算で30%は法人税で取られるし

おかしな確定申告したら税務調査に入られてさんざん脱税してたぶんも追徴されるわけだし、どのみち飲食店に未来なし
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:35:23.56ID:MSIhHQxW0
さあTwitterでも盛り上がってまいりました。
医療介護教育失業者のみなさん!もっと盛り上げてこのバラマキを止めよう!
本当に困ってる方々へ支援を!!
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:35:55.60ID:QZacot1V0
>>1
アホかな?
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:36:18.52ID:ax2kT9H80
キャバクラにも税金が???
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:36:49.79ID:enO3iS5H0
>>3
飲食業界旅行業界が詐欺みたいなもんだろ
休業や廃業すればいいだけ
それで食えないなら国民平等に給付すればいいだけ
早い話が日本の潤沢な税金を一部に配りたいだけだろ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:37:37.13ID:Mxo5fEdJ0
ママ一人でやってて土日しか客来ないような3坪飲み屋はウハウハだな
0019ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2021/01/07(木) 00:38:09.45ID:4YBJDrb40
ジャムトーストとピーナッツバタートーストと黒ごまトーストで店を出すぞ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:38:10.14ID:xrBtKD+x0
零細個人経営はむしろラッキーなのではないか
潰れる潰れる騒いだおかげ
みんな自分の所でももっと騒ぐのだ
飲食店に続け
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:38:37.82ID:rHEjbr1y0
いやー おいしいわ
うちは店を開けてても1日5万円の売上しかないもんね
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:39:16.46ID:3YidqWKQ0
すんません!
2ヶ月で320万もろてますわ!
ほんますんまへん!
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:39:38.30ID:4bt4KhVL0
>>15
ずっとこんなならやるべきだろw
働かなくても生活保護の15倍以上の金を税金から貰える。
たった1時間か2時間時短しただけでw
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:39:46.33ID:F52fD1pz0
酒屋は急いで店舗内にカウンター作って、角打ちを始めるべき。
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:41:17.53ID:6+rqB9/u0
民が総出で働いて、感染媒介の飲食店に税金を吸わせ続ける永久機関が東京で誕生したと聞きました!
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:41:18.83ID:/bWdB6v70
一日6万てww日本中プレハブにガスコンロ備えただけの居酒屋もどきが乱立するぞwwなにもしないで毎日6万!月180万!
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:41:52.89ID:MOAiVFrO0
>>11
借金して損益0にしたらええやん
0030109
垢版 |
2021/01/07(木) 00:42:24.97ID:yaymSvkT0
安上がりは
田舎の空き地借りて、安い10万円くらいのプレハブ小屋100棟並べる。


はい!月収 1億8千万円 !!



こんなことにならん様に、

売上に応じて段階制にする成り

政府は対策打っとけよ!
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:43:24.58ID:0xgHKElT0
>>15
これからが美味しいのに畳むわけないじゃんアホなの?
むしろ店舗増やそうと居抜き探してるところだ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:44:22.41ID:xCfg+Vyl0
こんなに手厚い支援をしている国って日本くらいだろ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:45:10.08ID:BTaKwlhH0
そんなことより舞台照明とか音響、カメラマンに補助くれ。
マジで死んでしまう。
コロナのせいでイベント激減。
ホールや主催じゃないから補助も給付もなし。
さらに要請して無いから今回のも外れる。
だったらイベント開催してくれよ。要請するほどじゃ無いんだろ?満席いれていいって言えよ。
自治体も、コロナ要請されてないんだから行事やれよ!やらないだろ!コロナだからって。
なのに補償もなしってどう言うことなんだよ!!
飲食はGoToあるけどイベントは何も無いんだぞ!!いい加減にしろ!
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:45:35.15ID:lz0WScmz0
いずれ潰れるのに
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:46:27.14ID:xCfg+Vyl0
>>31




で、感染終息しなければ、オリンピック開催間近までこの支給は続きます😷
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:46:34.68ID:2XQtvuKW0
一律なんだな
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:46:53.66ID:0xgHKElT0
>>34
イギリスだかフランスは1ヶ月休業で45万
日本はちょっと時短するだけで180万

日本大勝利
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:49:31.41ID:7BRuuw7t0
gotoコロナでコロナウィルス撒き散らした加害者どもがなんでさらに金もらえるんですかねー
ふざけんな
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:49:34.75ID:qQ4P2YGJ0
安すぎて草
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:50:45.62ID:LOKzm9VP0
>>38
なお、観光業と飲食業に金ばらまくのでさらに増税されます
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:50:45.39ID:1sOhig+90
開けてる飲み屋と 入る奴に罰金を課してそれを財源にすればOK
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:50:50.97ID:5yGXP28j0
コロナ拡げまくった張本人をいつまでも保護して残すからいつまでたっても収束しないんだろが
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:50:53.72ID:NaqTmXzM0
>>38
知ってるイベント屋は
全く経験のない業種で新会社立ち上げて
慣れないながらも食い扶持を稼ごうとし始めた。
ほんと大変だよね。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:51:24.05ID:xCfg+Vyl0
>>43
なのに、報道では「従業員の生活ができるくらい、もっと支援をしろ」のオンパレード。
こんなんじゃ、万が一、戦争でも勃発したら日本はあっという間に敵に侵略されますわw
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:51:51.90ID:X6kAvmJB0
電車もバスもタクシーも止めて、ガソリンも配給制みたいにして、月1度しか給油できないようにすれば出歩けないよね。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:52:13.48ID:qQ4P2YGJ0
>>51
2、3人で回す個人店はギリギリ採算とれるがちょっと大きな店になると無理だな、時短で毎日数百万の損害が出る
だからデカい店は休業できるわけがない
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:52:43.72ID:jgZ6ryqf0
そもそも感染症なんて経営リスクのひとつだろ
保障なんて必要ないだろ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:53:06.43ID:IUSahVkT0
ぼったくりバーにも出すのか?
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:53:42.26ID:F0u3ekPE0
>>38
何で飲食業に就かなかったの。
飲食店始めればいいじゃん。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:53:52.13ID:hsv3kBk40
少なすぎだろw
廃業ふえて自殺者増えるの確定だな
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:53:55.65ID:0oI/n6bv0
てか、もう一回10万くれよな
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:54:13.95ID:OSXJahhk0
「2時間早退したら月収が180万円上がりました!」なんてことは普通の会社ではないんですけどね
あたまおかしい
ふざけんな死ね
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:54:44.60ID:YqJ9HEXm0
>>1
「金に糸目はつけない」(政府高官)などとして増額する方向に
それで上限が6万て笑わせようとしてるのかな
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:54:51.75ID:F0u3ekPE0
>>63
今回はピンポイントでいきます
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:54:57.62ID:MOAiVFrO0
補償の意味をはき違えてるんだよな
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:55:38.74ID:QZacot1V0
>>63
4月より遥かに酷いしなw
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:56:10.81ID:eajTHBip0
一人でやってる1日数千円の店も6万貰えるとか
てかオリンピック見据えて飲食店には潰れて貰ったら困るってこと?
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:56:14.22ID:xCfg+Vyl0
>>38
生活保護を受ければ良いやん
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:56:40.21ID:SYzjFb+b0
ゴネればまだまだ上がる可能性があるし長引く可能性もある
うちでの小槌ゲット
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:56:52.54ID:cz5T5V8S0
同級生が親から継いだ蕎麦屋をやってるけど正直商売としてはギリギリ
旧友と言うこともあり仲間うちの飲み会なんかではよく使ってあげてて毎月コンスタントに15万は落としてたと思う
コロナが流行り蕎麦屋に行かなくなると飲みに来てくれの連絡の嵐
今は無理と断り続けてたら11月頭には連絡が来なくなった
そしてさっき2ヶ月ぶりにLINEが来たと思ったら
コロナボーナスGETwお前らなんかに頼らねーよw勝ち組でわりーねw
多少ボカシはしてるほぼこんな内容だった
グループ内全員怒り心頭
本当やりきれない
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:56:56.19ID:NuhJz5nk0
黒幕は2Fか
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:57:08.48ID:OSXJahhk0
>>62
自殺したら心の底から笑える
飲食乞食どもが自殺するたびに心が躍る
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:57:43.38ID:NFyB13Ed0
また明日から夜の売上が消えたな。
税理士に出す確定申告の準備してたら
去年の売上が前年比約8割減だった。

飲食店が本気で羨ましい。
俺達はまたまた今回も給付ないし。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:58:09.20ID:8gciEyaj0
駅前の汚い飲食店なんてバンバン潰して更地にして、でかいマンション建てたほうが街は栄えるだろ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:58:13.81ID:F0u3ekPE0
>>76
こんなに貰えたら左うちわだわw
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:58:15.86ID:hsv3kBk40
>>76
人間としてカスだなお前
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:59:01.46ID:EgePfVHn0
雑居ビルのアクセサリー売りのおっさんにも、新大久保のババアにも投入!サラリーマンは税金払うのみ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:59:11.65ID:uC40c8IS0
自粛できない都民に給付金を配るのは
闇営業している店舗に配るのと同じ

都民に必要なのは罰金と現物支給だよ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:59:28.69ID:BTaKwlhH0
>>52
マジでそれ。
文化庁の支援も演者とか写真家とかそう言うのだけ。イベントにぶら下がってるもっと多い文化を支えてる裏方は切り捨ててる。
元々個人業が多いカメラや舞台照明音響だから、イベント屋とも違うから業種転換出来るほどの体力もない。

個人の発表会とかが多いから、そんなところは緊急事態宣言で自粛、頼みの自治体関係もびびって自粛。
要請してないからとか言われてもされてるのと同じくらい規制掛けられまくっててもう二進も三進もいかん。
多分本当にイベントなんて出来なくなるよ。技術者の個人業辞めちゃって機材も無くなって。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:59:29.73ID:evdkFk8r0
正に「客滅の刃」…
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 01:00:20.72ID:8ZDVSJlj0
>>76
お前10万ごときでガッツポーズしてなかったか?w
小市民w
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 01:00:29.10ID:IUSahVkT0
>>78
マンションの下にどんなテナントが入るかだな
アコムプロミスとかだったらまだ飲食店の方が良い
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 01:00:54.84ID:9yMPjQUE0
一律〇万円では、応じられない店も出るだろ
規模が大きい店ほど、損失が大きくなる
規模が小さい店なら、ウハウハだw

やはり前年度の売り上げの〇割補償みたいな形でないと、応じられない店も出て効果は薄くなる
そして応じられない店は規模も大きいので、感染確率も高い
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 01:01:23.02ID:hzP8fwnh0
>>24
3割税金で抜かれるからな
100万持ってかれるぞ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 01:01:30.09ID:kXDv84L40
なんで飲食店ばかりこんなもらえるんだよ
マジで決めたやつ死んでほしい
おれは収入下がってんのに保証は何もなしで税金だけはとられてる
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 01:01:31.81ID:UbU1mUF40
住宅街の小さな店でやってる家族経営の小さな店みたいなところが大勝利じゃん
営業するより儲かる

逆に繁華街の高家賃な店とか、これくらいでは足りない
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 01:01:36.20ID:hZkMFw5N0
たしか大阪がコロナ専門病院の看護師がいないので、募集した条件が
月収50万だったな。
飲食業には寝てるだけで月180万円か・・・
狂ってるよ。この国は。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 01:01:43.31ID:YhzbV3Hn0
>>1
もうコロナ前と後じゃ違うんだよ。生活様式が。コロナ生活にそぐわない仕事、不要不急な仕事。
どんな仕事も一生安泰で補償して貰えるとか思ってんのか?
何でもかんでも人に頼るな。迷惑かけるな。クソが!

感染予防しなきゃ感染する。予防しても感染リスクある。徹底的に予防したら赤字になる。
バブル崩壊、リーマンショック、震災…
いつの時代も社会の変化で無くなった仕事、会社は無数にあるのに、
何故かコロナの場合は補償しますとか無理に存続させるとか理解出来ない。
金銭補償?存続補償?そもそも水物商売だろ!
無理して飲食の仕事しなくて良いんですよ。

漁業、農業、清掃業、物流関係、スーパーコンビニ、介護職とか空きはいくらでもありますよ。仕事はありますよ。
転職してください。食って逝けますよ。3kは嫌だ!やりたい仕事だけしたい?今さら人に使われたくない?甘えるな 。
東北、熊本の被災者なんて店諸共、人命さえも失った方が居るのに甘えるな。クソ共!

家賃補助して東京だと協力金に持続給付金に雇用調整助成金?あれもこれも?マジでもうムリ。
そもそもコロナ感染者出て10カ月経つのに何やってたんだ?
今更ガタガタ言うのは只の無能じゃねーか。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 01:01:50.62ID:f5XxsbOZ0
医師会とマスゴミの声高な宣伝に政府が忖度することで割を食う飲食に十分な補償が必要だろう
事業者でなく店舗毎の補償をしっかりしなきゃパパママ極小店舗や中国人経営店やタピオカ屋が歓喜するだけ
出来ないならさっさと指定感染症解除して負担軽減させたうえで医師会を黙らせろ
そのうえで堂々とgotoイート、トラベルを全力で再開 これで健全な飲食店や旅行会社の競争も促せる
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 01:02:37.21ID:BTaKwlhH0
>>77
俺もだよ。
カメラマンでイベントの記録撮影やテレビ番組作ってたりしたけど、イベントはほぼ皆無。テレビもロケが減ってほとんどなし。
自粛自粛自粛の嵐で要請されてないからって言い訳で、客席も何もかも規制しまくっててイベントなんてできないくらいなのに。
貰ったのは100万だけ。もう本当にキツい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況