X



【速報】日経平均株価 500円超値上がり バブル崩壊後30年ぶり最高値を更新 ★2 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2021/01/07(木) 13:09:08.90ID:mWIQdWZo9
【速報】日経平均株価 バブル崩壊後最高値更新、取引時間中で

日経平均株価は一時2万7603円を超え、1990年8月以来、およそ30年5か月ぶりの高値水準となり、取引時間中としてのバブル崩壊後の最高値を更新しました。

7日 10時46分
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4168140.html
https://news.tbs.co.jp/jpg/news4168140_50.jpg


※前スレ
【速報】日経平均株価 500円超値上がり バブル崩壊後30年ぶり最高値を更新 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609985912/
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:07:55.34ID:lFXYtl4M0
>>1
今のうちに年金株を売り抜けろ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:08:13.76ID:r+7FDXsC0
株価が暴落しない限り
新型コロナは収束しないよ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:08:44.00ID:FkDVUgsM0
株ってくだらない
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:08:54.89ID:GpGBzDzj0
スガおろしの前祝い
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:08:56.99ID:sE/1VLOE0
コロナ相場なら今年の春に2万円くらいで買った人が勝ち組だろうね
さすがに18,000円の頃は様子見で手を出せなかった投資家が多いと思う
今から参戦して3万円を超えても上昇率からみるとリスクの割にそんなに美味しくない
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:09:20.99ID:rHt1sxnj0
この地合で9984マイナスってことはアリババ会長そういうことなんか?
対中制裁解けると予想してインしようか悩む
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:09:33.78ID:04KeZT4b0
ブルーウェーブで投資家に安心感が広がった。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:09:43.78ID:yeOr5MzU0
>>7
わかるワシもや
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:10:27.47ID:aaWApEce0
>>6
国民に渡るはずの金を減らしても
国威だけは守ろうって政治だから
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:10:59.98ID:FkDVUgsM0
弾ける時はすごいことが起こるんだろうなあ
ガメツイ人がまだ上がるって売り逃げできないで死亡するのか。ギャンブルは怖い怖い
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:11:22.67ID:r+7FDXsC0
株価を暴落させることだけが
新型コロナを収束させる唯一の方法です
やり方は簡単です
日銀が所有するETFを全部売ることです
神はそのように仰られました
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:12:57.97ID:26nuwESI0
日経は4万を目指してる
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:13:04.36ID:uv7D8Ng10
やべえよ
去年の200万が1800万越え テスラ株
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:13:18.54ID:LvAEtd1F0
悲しいことに
ここまで振り切ってしまうと
株価が暴落して被害を受けるのが
投資家じゃなくて庶民の方なんだよな。
投資はやらないという選択はない。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:13:45.68ID:ZAW7Jgo60
コロナ倒産を好感して株価暴騰
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:13:46.36ID:2RnPB/eR0
>>166

CAT工業52週高値10:04(現地時刻:1/6 20:04) 15分ディレイ株価
キャタピラー
193.86 前日比+10.22(+5.57%)


今日の6954ファナックはほぼ前場連鎖
先に米国株投資だったから
軸は米国株の追付が日本の同セクターと
半導体機械中心に着実に

外資はシナリオ投資だから
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:14:06.06ID:eSSMooiX0
>>7
何買ったんだ?
JTか?りそなか?ゆうちょか?
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:14:17.27ID:r+7FDXsC0
日銀が所有するETFを全部売って
日本国民に100万円ずつ配れ
日本国民のメインバンクは日銀なんだから
日本国民に従うべし
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:14:27.49ID:Jki151fs0
皆がイケイケドンドンの時は利食って静観する

皆が弱気でもう駄目だ〜って時には静かに買って仕込む

この皆と逆を行ける強メンタルを持てる人間が、相場で成功する
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:14:54.10ID:tuoxLgUT0
>>1
究極の金儲けだけの目的の結果だろうひと
ほとんどの人の生活基盤なんて考えていない、全くな
やはり株って一部のおかしい奴のための世界を食い物にできる壮大なツールというべきw
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:14:57.39ID:55hxNoiH0
>>200
ビットコインで1億儲けても税金と住民税で半分徴収されるし
国保加入者なら保険料maxだぞ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:14:58.90ID:7CLRGRyc0
資産3億突破、この素晴らしい世界に祝福を!
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:15:29.42ID:YCUbUMkV0
>>150
株主名簿に記載されてるなら、株券はただの紙きれだろ。破って捨てて問題ない紙きれ
まさか今でも株券発行してると思ってるの
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:15:50.32ID:OxGSzp0z0
東京2000人超?

こりゃ更に日経爆上げだろw
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:16:27.28ID:r+7FDXsC0
日銀は所有するETFをすべて売れ
そして金融引き締め政策に転換しろ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:16:29.07ID:9vce1ITq0
日常生活がコロナで激つまらなくなればなるほどワイの財布が多方面の影響で潤うという現実。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:17:02.08ID:XdgIi3Sx0
外人買いだろこれ
ヘッジはどんどん膨らんでるっぽいし
 
完全にチキンゲーム化してるぞ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:17:06.22ID:pIoyXkxy0
>>217
笑っちゃうよな。
金余りなんだろ、ならもっと国民に配るべきだな
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:19:01.66ID:vZoxx3qd0
株価が上がっているのは菅政権だから
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:20:32.15ID:2RnPB/eR0
>>194


ベーター値200%
東京エレクトロン1000株時代

口座のある外資が言ってきた目標が
2000万円。
240万で貯めた株以外に節目節目買い増し。

1160万円買ってから
2090万円への日数。

下記だよ。自分はこの時も
溜める買い増し、目標株価でスパッと利確終えた。

怒涛の嵐でクマ売り方が買い戻してストップ高と
1160万円が2090万円1単位につき。



2000年5月2日 20,000 20,090 19,300 19,310 657,000 19,310
2000年5月1日 18,150 19,610 18,010 19,470 685,000 19,470
2000年4月28日 17,250 18,150 17,250 17,610 747,000 17,610
2000年4月27日 17,250 18,000 17,100 17,250 749,000 17,250
2000年4月26日 17,750 17,920 17,220 17,370 1,178,000 17,370
2000年4月25日 17,100 18,280 16,920 17,350 1,657,000 17,350
2000年4月24日 18,250 19,660 17,760 17,900 2,294,000 17,900
2000年4月21日 17,650 18,650 16,800 18,650 6,340,000 18,650
2000年4月20日 16,070 16,650 15,900 16,650 1,652,000 16,650
2000年4月19日 16,090 16,690 16,060 16,650 1,656,000 16,650
2000年4月18日 14,090 14,690 13,690 14,690 1,023,000 14,690
2000年4月17日 14,000 14,350 11,600 12,690 2,216,000 12,690
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:21:02.06ID:9vce1ITq0
>>235
これが中学で習ったインフーレといものなのではないかと思ってるがw
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:21:48.93ID:Exd0iXcX0
金(ドル建)を海外株のインデックスに変えた方がいいのかな?
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:22:05.90ID:X8/P4xbv0
暴落しないよ。
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:22:13.68ID:2RnPB/eR0
>>194
ベーター値の高い株はそれなり美味しいよ。
民主の時に160円で買った株が本日9000円みたいな美味しさはないけどね。
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:22:19.60ID:pIoyXkxy0
>>238
インフレとは微妙に違う。
資本主義の限界
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:23:51.92ID:rHt1sxnj0
現金の価値がガンガン暴落してるとなるとやべーな
いままで同じ額で買えてたものが買えなくなってきてるって事例は投資商品以外ある?
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:24:44.40ID:6Ein7+YU0
1989年12月の株価は38950円だがドル表記では270.62ドル
当時は1ドル144円くらいだった。今は27450円くらいだか
ドル表記では266ドル、バブル期の最高値に迫る勢い
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:26:02.78ID:pIoyXkxy0
>>246
金の行き場を失った。
今までは中国が受け皿だったけど
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:27:09.32ID:X8/P4xbv0
この乗り遅れるな的な上昇は直感的に怖く感じる。
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:27:09.76ID:PRKnBNFM0
世の中は、まさにバブルの真った中だな

あちらこちらから歓喜の声が聞こえてくるよ・・・・
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:28:43.43ID:6Ein7+YU0
>>244
逆だアホ、以前より物がどんどん買い易くなってる
購買力平価に釣り合わないのが日経平均株価
ヘンテコリンな銘柄を選んでるだけ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:29:05.91ID:aZrCzoTZ0
さすがに東京2000人で下がってきたぞ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:29:17.75ID:sE/1VLOE0
中央銀行が株を買うという禁じ手をやっちゃったからな
コロナで企業が青息吐息でも株価は上がる
コロナ後の後始末で消費税率を上げて国民が悲鳴を上げても株価は下がらない
過去には無かったようなこんな図式が見えてきた
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:29:22.25ID:TirBcj7o0
ドル円もやる気出してくれよ
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:29:42.59ID:rHt1sxnj0
>>248
嘘だろ!?
俺「不景気だ」っていう理由で去年の給料合計で約270万減ったぞ
今では低所得者の仲間入りだけど、俺が経営者に騙されてんのか?
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:32:01.41ID:aV8foFzv0
ここで黒田あたりがコロナってコロリと逝けば、いきなり暴落しそうだなw
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:32:20.32ID:2RnPB/eR0
>>237

株って趣味と実益
おもしろいよ。祖父の代から棚ぼたくるからやっているし
読みが当たるのが楽しい。

東京エレクトロン
2018年中間選挙は意図的に下げる通り下げて
大納会

2000年の11600円と5円差に落ちた。
これも買ったw。

不動産持っているのだいたい3倍くらいになっている。
都心。

海外のは6−7倍になりプールメンテとか面倒だし利確したのもあり。


2019年1月4日 12,020 12,050 11,595 11,885 1,884,600 11,885
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:32:37.70ID:KWPa7QwM0
感染拡大とアメリカ議会の混乱を好感してるね。
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:33:07.57ID:9vce1ITq0
>>244
激しい価格上昇を感じるのはファミレスとかあああいうのかな。
今は一人で2000円ぐらいかかるよ。
しかし、個人レベルだと仕事と自炊とか家事とか以外やることないのでむしろお金は使わない。
ワイはあまりもの辛さに彫刻でもはじめようかと思っている。
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:34:12.90ID:55hxNoiH0
>>254
為替は正直だから
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:34:57.50ID:sE/1VLOE0
>>256
株価が目に見えて上がってるのは服屋に禿、タイマー付きの元家電屋とかあと若干の銘柄だよ
日経平均に目を取られるけど去年の春から株価が死に体のままの企業は多いぞ
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:35:12.53ID:6Ein7+YU0
サヨクと在日が集まると人は離れて行く
新聞離れテレビ離れの次は5ちゃんねる離れ
5ちゃんねるの最終形態は朝日新聞投書欄

日本に対する敵意の塊、馬鹿しか残ってない
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:36:26.50ID:55hxNoiH0
>>264
日米欧中で札刷りまくってるから
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:36:53.50ID:TMEGJ7l90
金の行き場がここしか無いんだろうな。。日本の銘柄で2020年の2月の水準を回復しているのは1割もいないんだ。

それにしてもユニクロは強い。3月に買っておけばなあ。約2倍。
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:37:28.29ID:Yr8VLhwC0
売ると上がる
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:37:55.15ID:pJAphkwT0
釣瓶落とし
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:38:14.07ID:X8/P4xbv0
だって世界中の政府と中央銀行が株価を絶対に落とさないって結論を先に出してるんだもん。
株価上昇の理由は何でも良い。
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:38:43.51ID:nWi0Frw00
緊急事態発令でも上がる株価
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:41:17.07ID:0lh60/yu0
>>96

その程度の知能でドヤってるのw

アッ!小学生は冬休みなのかw
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:41:45.76ID:la4iHIlZ0
絶対バブル
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:42:09.72ID:77ekioe10
原油価格も上がってるしもうポストコロナに合わせて動いてる
もちろんワクチンが期待はずれで終わると分からんけど
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:42:48.58ID:uSxrWWsw0
パチンとはじける
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:43:15.44ID:3yfX44px0
もうバブル期超えまで行ってまえw
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:44:00.21ID:6Ein7+YU0
では朝日新聞の影響力はどれくらいか?
社会党166議席→2議席
世の中から見限られてる

近い将来の5ちゃんねる
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:44:49.46ID:2RnPB/eR0
52週安値:5.07(2020年3月19日)自分が去年買って忘れてるのと
ハイテクとハイテク応用ゲーム主体
持っている株数だとキーエンス、任天堂、ファナック、東京エレクトロンなど以外の

小売米国株
見もせず19USD超えているのは

KRUSくら寿司応援代

株主優待のコロワイドとかも500株につき19万円で買ったのが6倍になったし
なんていうか最悪で買うとお礼をくれるのが株
でも踏み上げの最後が美味しいのも株 


パニックなげで投資買い
パニックで買ってくれたら利確かなー まだホールドしておくよ昔の買いは
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:45:42.45ID:9vce1ITq0
>>270
今は金本位制じゃないから勝手に物に対して通貨だけ増えるパターンもありでは?
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:46:00.21ID:TMEGJ7l90
学生向けだが良くまとまっている。
https://20jobguide.info/tenshoku-gyokai/

勝ち負けがはっきりしているのが今回の特徴。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:46:05.75ID:2D2Zjsmw0
>>269
でもヨーロッパは株価上がってない国だらけじゃん
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:46:30.87ID:YCUbUMkV0
>>288
は?
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:48:01.95ID:6Ein7+YU0
購買力平価から見ても株式市場の時価総額から見ても
バブルでも何でも無い、60000くらい行ってもおかしくない

日経平均の銘柄を変な選び方してるだけ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:48:55.26ID:77ekioe10
直近では世界的に銀行株が上がりだしたな
あのドイツ銀行すらコロナ前水準
こういうときこそキャッシュリッチが正義なんだよねえ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:49:17.50ID:2D2Zjsmw0
>>281
ワクチンで期待上げとか言われてるけど関係ないだろう
ワクチン相場なら人の移動が元に戻ることを期待して
航空会社とか公共交通機関やテイクアウトが弱い飲食企業の株価が上がってるだろう
実際にはそれらの株価は底を這ったまま
つまりポストコロナでは社会は元に戻らないことを前提に
経済構造の変化を株価に織り込みに行ってる
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:49:49.41ID:pJAphkwT0
音楽が流れているうちはいいけどな
ポジ解消しては食いポジ解消しては食い
ピタッと止んだとき、必ずババを掴んでいるという
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:50:01.79ID:79FKN9np0
>>264
株価は期待感で上がり失望感で下がるんだよ
コロナブームで更なる財投、更なる金融緩和
引き締めなんてとても出来る状態じゃないよね?
という期待感なんだよ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:51:29.41ID:pO4y9sYq0
旅行も行けない、食事にも行けない、遊びに行くな、家に居ろ。そら株しかやることなくなるわ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:51:39.78ID:vMPDumZZ0
おまえら今のうちに浮かれてろよw
オリンピック中止はほぼ確実だぞ.
さあどうする?
売るなら今のうちだよ。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:54:03.22ID:2RnPB/eR0
明日はSQ
SQの約定値よりも下に来たら自分が愛用のハイテク株は買おうっと。
最近幻状態がないから下で買えば最低でもSQ値に戻す確率高。

あとは春節の為替円高が今年はどうなるか。
2016年2月12日にエレクキーエンス年内最安値。
中国人が日本に来るようになってから操作しているかのごとくの円高。
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:54:41.28ID:79FKN9np0
低金利なのに銀行に預けぱなしにしている爺婆の預貯金が原資だから
ほぼ無尽蔵に投入できちゃうのも強み
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況