X



【社会】子育てする「8世帯に1世帯は貧困層」…悲惨すぎる日本の現状 [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/01/07(木) 18:14:35.76ID:RNlceUAa9
日々発表される統計や調査の結果を読み解けば、経済、健康、教育など、さまざまな一面がみえてきます。今回、焦点を当てるのは「貧困率」。先進国である日本には、生活するのも苦しい……という家庭はどれほどあるのでしょうか?

【2020年月給総額の推移】ほか、記事内のすべての図表をみる

新型コロナの感染拡大で給与減が続く

[図表1]現金給与総額の推移 出所:毎月勤労統計調査

新型コロナウイルス、第三波の拡大による緊急事態宣言。経済への影響は最小限に抑えようと、限定的な措置になりますが、それでも長引くコロナ禍、私たちの生活への影響は計り知れません。

厚生労働省による「毎月勤労統計調査」によると、昨年、緊急事態宣言が出された4月、原現金給与総額が前年比マイナスを記録。以来、前年を上回ることなく推移しています(図表1)。

同調査によると前回の緊急事態宣言明けの夏季賞与は、前年比プラス0.5%(事業所規模5人以上)。多くの産業で業績の急激な悪化がありましたが、夏のボーナスの支給金額は直前の春に決定することから、コロナ禍の影響は2020年の冬以降とされていました。2020年冬季賞与の実績はまだまとまっていませんが、調査会社は軒並みマイナスを予想。リーマンショックを超える前年比10%以上の減少とされています。

一方で企業の倒産件数は、前回の緊急事態宣言以降、6月は前年比プラス6.26%を記録したものの、7月以降は前年比マイナスを記録。特に10月は前年比マイナス20.00%、11月は前年比マイナス21.73%と、統計を開始して以来の低水準と話題になりました。これは政府の支援はもちろん、企業の努力もあるでしょう。私たちの生活は、なんとか踏みとどまっている、といったところでしょうか。

2020年は記録的なマイナスを記録したというGDPも、2021年度はプラスに転じるといわれています。しかし出口がみえてこないコロナ禍。「このままでは家計が破綻する……」と不安に襲われている人も多いのではないでしょうか。

厚生労働省による「国民生活基礎調査」(2019年)によると、「貯蓄がある」と回答したのは81.9%で、1世帯当たり平均貯蓄額は1077万4000円となっています。また「借入金がある」と回答したのは28.5%で、1世帯当たり平均借入金額は425万10000円となっています。

これだけみると「借金を上回る貯蓄もあるから大丈夫そうだな」と感じるでしょう。しかし児童のいる世帯に限ると「借入金がある」と回答したのは55.8%で、1世帯当たり平均借入金額は1119万7000円。また世帯主の年齢でみていくと、「30〜39歳」で借入金平均は1071万1000円、「40〜49歳」で1002万7000円と、状況が一変します。マイホームのローンが家計に重くのしかかる…子どもがいる働き世代の様子が垣間見られます。

平均可処分所得の半分にも満たない貧困層

[図表2]貧困率の推移 出所:厚生労働省「国民生活基礎調査」より作成

また同調査では「貧困率」についても言及しています。これは低所得者の割合や経済格差を示す指標で、厚生省(現厚生労働省)が1985年から3年に1度調査し、2006年から結果を公表しています。

貧困率は正確には「相対的貧困率」と言われ、可処分所得の中央値の半分に満たない世帯の割合を表し、それらの世帯を「貧困層」と呼びます。

2018年の貧困線(可処分所得の中央値の半分)は127万円で、貧困率は15.4%。前回調査の2015年に比べて0.3ポイントの改善しました。また「子どもがいる現役世帯」(世帯主が18歳以上65歳未満で子どもがいる世帯)では12.6%、そのうち「大人が一人世帯」では48.1%、「大人が二人以上世帯」では10.7%となっています。

貧困率を時系列でみていくと、1985年に貧困線は108万円で貧困率12.0%、子どもがいる現役世代に限ると10.3%でした。その後バブル景気、バブル崩壊を経た2000年、貧困線は137万円で貧困率15.3%、子どもがいる現役世代に限ると13.0%と、貧困層の拡大がみられました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2352418bc1a1b3dc3b4247bc88d533fad85f04f8
1/7(木) 10:01配信
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:39:20.79ID:5b9CCTlC0
出る(増税とかNHKとか)方ばかり増えて、入る方が増えないからこれからますます貧乏少子化の時代や。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:39:53.27ID:NsaMfJHI0
税金を払わなきゃいんだよ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:40:12.55ID:RauC/jSp0
8世帯に。。。5世帯が貧困であたりまえじゃん! 貧困でいいんだよ 子供は
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:40:38.35ID:I8NWcecJ0
もういいよ くだらない印象記事
ハイハイ 貧乏貧乏
インド人もビックリだ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:40:41.74ID:b6C2LoDS0
学校は雑費が多いからな
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:40:55.96ID:UoBLSTCs0
8分の7は貧困ではないんだろ
そんなもんだろ
そりゃ低所得でアホだから子供作りまくるやつが一定す数いる
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:41:06.35ID:yzEbXmJt0
金無いのに子供作るのが悪い
分相応に生きろよ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:41:27.31ID:1/DwEJnG0
低所得者が居なければ誰が収入の低い仕事をして、誰が日本を下から支えるんだ?
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:41:49.71ID:bqNLnjzx0
やさしいおじさんが35歳以下のシングルマザーを援助してあげよう。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:41:59.18ID:77+wmMnV0
これからの日本、デスクワークはどんどん減っていくよ
もう日本は後進国だからな
子供世代は、ロクな就職先がない
当然、親も老後の面倒は見てもらえないから、
既婚子有りの野垂れ死にが増える
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:42:02.81ID:WSKb4aLA0
>>44
介護なら力のある男にやってもらった方がいいよ
なんで女なのか?男の介護福祉士いっぱいいるぞ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:42:10.17ID:Dae2NoVW0
YouTube とかも見てみろよ子供が 金なくて持てないもんだから 猫を子供の花のようにペットにしてそれを YouTube でアップして小遣い稼ぎしてる夫婦がたくさんいるぜ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:42:21.35ID:RauC/jSp0
子供は貧困で、、、育つべきだよ! 
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:42:32.33ID:gfg7oU7d0
昭和では当たり前でした
甘えないでね
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:43:47.70ID:Dae2NoVW0
小遣い1万とかの旦那とか最悪だろうね

死ねない遊べない 楽しくない
こんなんだったら好きなことしてる独身のがやっぱ勝ち組になっちゃうわ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:44:36.09ID:pRZuIyMk0
貧乏人の子だくさんは昔から言われてるだろ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:44:38.61ID:CgtmMTj80
テレビに出ている貧困層は子供に卒業しても無駄な専門学校に入れているよね
公立の専修学校とかも選べるのに、わざわざ学費の高いとこ行こうとしてるし
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:44:40.97ID:IUzGb8Go0
子供の相対的貧困って
世代年収230万あたりがラインだろ?

原因はハッキリわかってる
親権とシングルマザーの収入の問題
無職が親権絶対撮れなくするだけで半減するぞ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:45:14.82ID:aAFFfobA0
>>97
たぶん今の貧困世帯は昔の貧困世帯より裕福なんじゃないかな
昔ってほんと酷かったよね 虐待とかもニュースにすらならないしさ
スマホ買ってもらえないとかおやつ貰えない程度で貧困家庭扱いになってそう
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:45:47.31ID:hFmnAO1S0
わざわざ離婚するから貧乏なんだよ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:45:57.39ID:q4mR9kuM0
それでは本日一組目の貧困さんです
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:45:58.86ID:EO18LHT00
この国は、貧乏人は離婚して
母子家庭にすれば食っていける。

父親は貧乏の責任取って死ね。だからな。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:46:31.58ID:b6RRCD6t0
年金、ナマポを減額して子供の貧困に充てるべき。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:46:41.23ID:fAU5gm5f0
>>85
フェミでなくてもムカつくと思うよ

スーパーとかでお喋りしてるバーさんたちが当たり前のように女の子は世話してくれるからいい、とか言ってるの
娘の家庭とか健康とか人生のことは全然考慮してない様子でさぁ…
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:46:58.97ID:aylNprb+0
自分が育てられる力があるか見極めないとね
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:47:36.38ID:YtNvYF2j0
>>78
失格?
え??
意味が分からない
息子は保育園で絶賛初恋中ですが ・・

1才前から入れてて今3才です
社交性が身についてるよ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:47:53.88ID:AFfdOGJA0
コロナが怖いコロナを防ぐ為に経済を捨てても良いっていうのが日本人の総意なんだから
今更グダグダ行ってないでホームレスになって飢え死にする腹決めろ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:48:05.27ID:1/DwEJnG0
そもそも金無いなら子供を持つなって話だ
だからますます貧乏になるんだろ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:48:05.42ID:77+wmMnV0
老後は、子供に面倒見てもらって、入院やホームの保証人もやってもらって
孫も一緒に同居して、看取ってもらって、葬式やってもらう
無理無理、量産型日本人程度のスペックの夫婦が子供作っても、
子供も親と同じ量産型にしかならんから、親の面倒見る余裕ないよ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:48:07.88ID:70ct7rwd0
>>17
チョンはどんな時代を築くんだ?
キムチ製造に励むのかw
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:48:17.05ID:EeAIwV7V0
>>22
父親がひきとりたがらない。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:48:38.24ID:hFmnAO1S0
そもそも、今の離婚制度だのボッシーっていうのは間違ってるから
@女が一人で子育てできるのか?
A女が働きながら一人で子育てできるのか
B女がカネもないのに働きながら一人で子育てできるのか
答えは下に行くほどNOだよ
なんで、わざわざできないことをしたがるの差
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:48:54.34ID:nv7/DM6a0
これからますます酷くなる
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:49:36.21ID:CgtmMTj80
>>115
介護疲れで親を殺しちゃう事件の殆どは、息子が母親をやってるじゃん
毎日ニュース追っかけてるけど、女でそれやる人は殆どいないよ
男は忍耐力がないのではないかと
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:49:49.79ID:Ur+/7OuD0
貧困層っていわゆるDQN層?
デキ婚から始まってやればやるだけ子供産まれてどうしようもなくなってる家庭か?
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:49:54.73ID:IUzGb8Go0
子供のっていう時点で調査放棄してるんだよな
親がまともに働いていないのにね

夫婦揃ってるのに相対的貧困とかもけっこういるってな
それを親を無視して子供がって騒ぐあたり税金乞食だらけ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:50:15.97ID:hFmnAO1S0
サヨクはいつも、自分で火付けして、火を見て騒ぐマッチポンプだけど、
安易に離婚して母子家庭で育てるということがどれだけ間違ったことかは認識したほうがいいよ
離婚したら、昔は「家」の子としてジジババが育てたんだよ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:50:24.36ID:sdqlxsvJ0
マイホームあるだけまだ良いじゃん
稼ぎ手に何かあればローンチャラだし
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:50:48.11ID:ds50R9XD0
票田の年寄りを優遇してるから仕方ない
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:51:06.62ID:ZvH795Op0
飼えない数をー飼ってはいけーないーニャーン
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:51:13.39ID:ZeouCxly0
昭和の頃はもっと多かった
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:51:13.59ID:a8tvxh3Z0
>>22
最近は女が子ども置いて出ていくパターンも増えた
シンパパ、田舎は多い
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:51:44.46ID:aGj6SaPu0
もしかして、日本って貧しくなってるのか?
5ちゃん的には世界2位(シナのデータは偽造だし一人辺り換算では貧困国)の経済大国、
技術屋集団で世界一の技術立国、という印象だけど
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:52:00.93ID:p+70jxcp0
>>1
うちは施設に預けたよ
高校生ぐらいになったら取り戻して勉強でもやらせる
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:52:08.03ID:6y1SX13M0
>>133
将来は性犯罪者か
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:52:08.09ID:Cp0fPLwa0
これは逆
子供を育てる能力がないなら子供を作るな
国の問題じゃない
あくまで個人の問題
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:52:09.02ID:qkZD/oi80
((((((((((((((((((((全国の子供食堂総数何と500件以上))))))))))))))))))))
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:52:55.32ID:hFmnAO1S0
>>152
それは昔に戻ってるだけだし、そっちのほうが正しいんだよ
結局、若い女が一人で子育てできるのか、っていうのが常に問題になってる点だからね
そういう意味では核家族のワンオペだって怪しい
基本的には、子育てというのはジジババ・親戚・兄弟と協力しながらやっていくもの
アジアは大家族主義なのだから
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:53:03.33ID:wq4FSDuQ0
>>1
貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:53:04.64ID:kmL51vR70
>>30
いやいや、政権交代では変わらないでしょ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:53:06.00ID:S/H2c5Ky0
>>133
ああ、人間失格だな
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:53:16.95ID:Dae2NoVW0
人生は 自分の時間を楽しんだ やつこそが勝ち。

結婚して 金のことで喧嘩が絶えないような家庭のやつは ぶっちゃけこどおじ以下の負け組だ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:53:40.92ID:/iLlLhOc0
人口の51%が仕事をしていないのに
貧困は1/8て何かおかしくね
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:53:44.36ID:ZlSIRRh10
社会保障をリストラして公平平等に分配すればいいだけ。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:54:13.13ID:77+wmMnV0
子供作るなら娘に限る!娘は親の世話してくれるから!
と思ってる親が実際多いんだろうな、特に母親がそう思うようだが
今時、娘VS親 の介護殺人が頻発してるっつーのに、よくそんな都合のいい妄想が湧いてくるもんだ
そんな事考えてる親は、いつか娘から思い知らされても知らんぞ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:54:25.02ID:99gmQoc90
>>1
子作り税を創設して、貧困世帯に子供を作らせないようにするべき
現状でも日本は人口が多すぎるのだから、子供をもっと作らせないような政策を取るべき
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:54:25.16ID:hFmnAO1S0
もともと保育園のルーツは孤児院だからな
保育に欠ける児童の福祉施設だ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:54:37.32ID:CgtmMTj80
>>131
バーさん達が若い頃は、女の子持ちは男の子持ちから散々マウントされて悔しい思いしているから
今、やり返しているだけ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:54:44.12ID:EO18LHT00
よするに、結婚したら罰ゲーム

苦しくなったら、離婚して母子家庭になれ!
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:54:53.24ID:ZlSIRRh10
何の生産性もない老人や障害者よりこうした子供たちを救うべきでしょ。w
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:55:03.79ID:IUzGb8Go0
年収200万もないのに
子供作る、親権取る

欧米ではありえないって言えばいいのに
相対的貧困の話題は無視

絶対的貧困と混同する記事書いたら罰金にしたほうがいいかと
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:55:26.14ID:YUn8JciP0
>>1
高齢化社会対策費には年間150兆円を支出してると言われてる
少子化対策費は年間5兆円

高齢者に金掛けるから子育てしづらい社会になる
高齢者年金と医療費補填を廃止し
未成年者一人当たり月額10万を至急しろ!!
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:55:36.13ID:DntinRHu0
???
8世帯に1世帯が貧困だから不幸なんでしょ??
なら8世帯に7世帯が貧困なら不幸から普通になれるよ?
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:56:06.88ID:IUzGb8Go0
>>176
親が一緒にいるうえで
そいつは年収100万なんだけどな

両親揃ってるうえで世代年収150万とかもいるみたいだぞ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:56:19.28ID:hFmnAO1S0
離婚して豊かになるはずないだろ
頭おかしいんじゃいのか?
小金で釣られて、より辛い人生が待ってるだけ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:57:18.38ID:ZlSIRRh10
>>171
老人税を創設して、貧困老人の安楽死を推進するべき
現状でも日本は人口が多すぎるのだから、老人を淘汰するような政策を取るべき
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:57:27.90ID:77+wmMnV0
子供に老後の面倒見させたいなら、
必ず上位大学に入れて、親のコネで大手企業のリクルートラインに乗らないと駄目だ
金の無い夫婦にそれが出来るか?子供の為になるようなコネを持ってるか?
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:57:36.77ID:fy3bMBNs0
今の人ってバブル世代の子どもだからたまごっちやゲーム機やファービーとかおもちゃガンガン買い与えられて中学でピッチ高校でガラケーを何台も買い換えるのが普通なで育った世代
半分くらい大卒で自分以下の環境になる子育てはしないでしょ
貧困世帯よりも非婚のほうが多いんじゃない
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:59:00.27ID:hFmnAO1S0
>>187
子供が転勤族でどうやって面倒みてもらうんだ?w
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:59:12.04ID:aAFFfobA0
>>186
田舎はそれをやると子供は都会にいったまま戻ってこない マジで
高卒で地元の工場や農業に就いた奴の親が勝ち組 金はないがな
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:59:39.14ID:xHU3/qRa0
小汚い子沢山ママに「ひとりっ子はかわいそうよぉ、兄弟っていいわよぉ」と言われても羨ましくない
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:00:07.12ID:hFmnAO1S0
>>186
子供が転勤族でどうやって面倒みてもらうんだ?w
っていうか、マスコミ・サヨクに騙されるから人生失敗するって学べよな
こんなはずじゃなかった、っていうけど、こんなはずだって事前に予測できるから
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:00:28.02ID:Rdwgfa/Y0
>>43
>>125
その時代は介護制度なんてなかったんだから、なら戦後の古き良き時代に戻して、今すぐ介護制度を撤廃しよう

そうすれば消費税もゼロにできるぞ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:00:56.31ID:xZm2rOp40
貧しいなら規模の経済的に大家族制に戻ればいいが
昭和の一時だけだった核家族という贅沢な幻想追いかけたまま
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:01:17.33ID:M/zbgmi+0
今の大学生の約半数は奨学金と言う名の借金を背負わないと
大学に通う事すら出来ない貧困家庭の子供なんだけどね。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:01:19.01ID:Ru9UYnhK0
>>187
共働きだから家事育児平等を旗印に家事育児を押し付け合い
簡単に離婚した結果の貧困世帯結構いるよ
あほかと
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:01:29.13ID:Dae2NoVW0
でも貧困が年収 up を狙うには昔よりは 過酷な状態。 今の日本は 就職して潜り込むまでに無駄なハードル上げすぎ そして 企業が人を育てることを放棄しだした 。

子供もいるようなやつが 一旦無職になって異業種に挑戦するような冒険はかなりリスクが伴うと思うな
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:01:41.13ID:ZlSIRRh10
>>195
だね。当時の水準まで老人が減るように医療費負担を上げるべき。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況