X

【経済】テスラ、時価総額7000億ドル突破 トヨタ・VW・GMなど自動車大手6社の合計価値上回る [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ボラえもん ★
垢版 |
2021/01/07(木) 18:56:09.74ID:LL5taCHj9
【AFP=時事】6日の米株式市場で、米電気自動車(EV)大手テスラ(Tesla)の時価総額が初めて7000億ドル(約72兆円)の大台を突破した。  
テスラの株価は6日、前日終値比2.8%高の755ドル98セント(約7万8000円)で取引を終え、終値時点の時価総額は7170億ドル(約74兆円)に達した。  
これにより同社の価値は、自動車大手のゼネラル・モーターズ(GM)、フォード・モーター(Ford Motor)、トヨタ自動車(Toyota Motor)、
ホンダ(Honda)、フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)、フォルクスワーゲン(VW)の時価総額の合計を上回った。  
テスラの株価は2020年初から700%以上跳ね上がっている。  
イーロン・マスク(Elon Musk)最高経営責任者(CEO)は先に、米国で現在3万7990ドル(約390万円)からとなっているテスラ車の販売価格を引き下げる強い意向を表明。

バッテリー設計や材料、生産体制の改革を通じて、「3年後をめどに」価格を2万5000ドル(約260万円)まで下げられると述べている。【翻訳編集】 AFPBB News

https://news.yahoo.co.jp/articles/8261888455111bf3c92aaac43f83f71ddd4459b9
2021/01/08(金) 17:04:56.46ID:XiUIwfv00
ボロ銘柄の株が最終的に10倍になったとかたまにあるけど
そこまで持ち続ける事は精神的に不可能だから大抵は直ぐに売ってしまう
408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 17:09:04.53ID:s6DkNmuV0
大雪の時の暖房でもエンジンなどの廃熱を使えないEV車、真夏でもエアコンは渋滞中でも電力消費
電池切れたら数時間充電する以外使えず、ガソリンやハイブリットカーは携行缶だけあれば数キロも走れる
動けなくなったEV車はレッカー移動するだけの邪魔もの
前後があいてる土地なら牽引してもらえる邪魔もの
さらに火力発電所を数倍か原発も10基くらい増やさないと生活で使えEV車は日本では無理とトヨタ社長は発電量試算して発表した
CO2増やしまくって発電か原発か。

トヨタや国は未来の備蓄エネルギーを水素と見ている。
燃料電池車の開発で他社はそのノウハウがない
急いで老朽化ガソリンスタンドから水素ステーションのインフラ普及が早急の課題が日本
409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 17:10:00.20ID:73YmzGVL0
>>408
燃料電池車世界シェア1位はヒュンダイ自動車
2020年は全体の3/4がヒュンダイ自動車製の燃料電池車だったようだけど
410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 17:10:51.74ID:CIpD25xK0
排出権売って激安EVを売ってさらに排出権で稼ぐつもり
永久機関かよ
411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 17:12:10.92ID:5lM3ybqD0
>>408
そこで宇宙空間にソーラーパネルぐらいのこと考えないとダメなんだよ
2021/01/08(金) 17:12:30.26ID:PeoIb5zz0
テスラほど実態の伴わない株もないな
そろそろまともに出荷して見せろよ
413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 17:14:11.27ID:73YmzGVL0
>>412
月産わずか数百台に過ぎないRAV4PHVをいまだに電池不足で受注中止にしてるトヨタ自動車さんの悪口はやめなさい
2021/01/08(金) 17:18:00.73ID:PeoIb5zz0
>>413
それで株価が泡玉フィーバーしてるわけじゃないからなトヨタは
例としてはダメダメさー
415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 17:18:13.13ID:s6DkNmuV0
>>409
そんな車のメーカーあったっけな
一台一千万くらいのトヨタのおミライとどう違うのか知らないけど。

>>411
中国は宇宙戦争も視野にいれて月面裏側にも基地作ろうとしている
GPSに代わる北斗システムで宇宙から5Gで監視。
邪魔な衛星も攻撃されたらやばい。
日本は6Gの開発にNTTが米国などと組んで進めてるので、いずれ公共機関のバスなどは自動運転になるはず
個人での自動運転の車は上級国民でもないと買えないだろうしね。
416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 17:19:49.87ID:73YmzGVL0
>>414
EV関連銘柄が軒並み株価を派手に上昇させてるなかでトヨタ自動車はコロナ前の水準と変わらないようだけど
もしかして株価も確認してなかったかな?
2021/01/08(金) 17:21:53.93ID:PeoIb5zz0
>>416
さっきからえらい見当違いなやつだなお前さんは
俺からトヨタの話なんかしたか?
418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 17:22:16.41ID:S/6I7m5P0
急激に成長したものは潰れるのも速い
419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 17:23:19.89ID:73YmzGVL0
>>417
あれ?トヨタの話題で不利になったから「スレ違いだ」って負け惜しみですか?その知能で掲示板参加されたら困るなぁ
2021/01/08(金) 17:23:38.78ID:kt4B5yLE0
バブってるなぁw
2021/01/08(金) 17:25:13.73ID:PeoIb5zz0
>>419
すまんが何を言ってるのか1ミリも理解できんわ
メンタルのお医者さんじゃないからな俺
422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 17:25:58.08ID:73YmzGVL0
>>421
お宅さんはEVに関する基礎知識がゼロみたいだね、ちょっと邪魔なんでNGです
2021/01/08(金) 17:27:01.63ID:PeoIb5zz0
勝手に絡まれて勝手にNGにされたでござる
ポルナレフもびっくり
2021/01/08(金) 17:29:20.18ID:ZQ/OSZRm0
テスラが実用的なのって先進国のインフラがまともなエリアだけで
それは車を使う国の何パーセントかな
10%くらい?
2021/01/08(金) 17:30:54.32ID:sbhla3qf0
EVが魅力的に見えないのは日本のインフラがゴミだから
EVの問題ではない
426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 17:32:49.05ID:zaPPKxKQ0
>>425
高速増殖炉と合わせて
日本製EVが世界取るってのが90年代の見立てだったんだがなぁ
2021/01/08(金) 17:33:29.80ID:sbhla3qf0
>>426
どっかで盛大に間違えたね
スマホもそうだけど
2021/01/08(金) 17:35:05.74ID:MNCPr+rj0
オランダのチューリップ臭
2021/01/08(金) 17:35:38.33ID:ZQ/OSZRm0
全世界7000台以下のFCV市場で型落ち相手に70%のシェアを取ったと威張るのはちょっと恥ずかしい
430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 17:35:45.45ID:zaPPKxKQ0
>>424
考え方がちょっとずれてる
ガソリン車のインフラを作れんかったこれから発展する国は
ハナからevでインフラ作らざるを得ない、

そうなったときに、どこと組むのって「未来」の話で
テスラ株は上げ続けてる

老人ばっか増えてる今この瞬間の先進国、なんてのは
重要視されてないんだよ
431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 17:37:18.26ID:zaPPKxKQ0
>>427
原発絡みはマジで色々闇が深いからなぁ
俺は他国のスパイによるサボタージュでもんじゅは失敗させられた説を
40%くらいは信じてるよ。

アレがもし完成していたら世界のエネルギー事情がひっくり返る大事件だった。
432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 17:41:12.96ID:QvdQTaRo0
>>56
アップルの時もグーグルの時もアマゾンの時もそう言っていましよね?
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 17:41:25.21ID:zaPPKxKQ0
根拠は親族にガチで原発の開発関わってるのが居るんだが
そいつに数年がかりで中国からの引き抜きがコンタクトし続けてきてた事。

東日本大震災で一気に事情が変わったが、
それまで「理由は言えないがもんじゅは失敗する可能性が高いから今のうちにウチへ」的な誘い水をかけてきていたそうだ。


なお今でも開発に関わってるが会社の籍は全く違う部署にいる事になっているんだとさ。
00年代後半からの、中国スパイマジでヤバい事になってんだと
434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 17:47:35.05ID:hppSFaSL0
これほどの資産を持つイーロンマスクを虎に例えると
日本のお金配りおじさんは何?
2021/01/08(金) 19:30:42.73ID:c0sJcjyk0
>>432
いずれもITバブルやリーマンで痛い目にあったけどな
株価半額以下になってもホールドし続けられるある意味キチガイな奴だけが勝者になれた

無論それら勝ち組以外の多くのIT企業の株が相当数紙切れや低迷したままになったことも忘れてはならん
2021/01/08(金) 20:48:23.68ID:qxQJkIny0
>>430
そんな途上国がテスラなんて高級車買えない。
テスラは最低価格500万円以上だぞ。

そういうところでは中国メーカーが躍進する

中国の五菱製の43万円のEVは、
テスラの一番安いモデル3の 1/10以下の価格

テスラが逆立ちしてもこの価格では販売できない
437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:54:32.78ID:qxQJkIny0
>>403
EVに技術は不要。なのでアップルも参入できる。

だから中国でも作れる。
中国の五菱が43万円のEVをサクッと出した。

テスラは電池を大量に載せてるだけだから
中国メーカーが真似したらテスラの半額以下で作れる。
同じ航続距離でも。

電池も中国が自前で作ってるから。
438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:57:38.04ID:HPYLx4QK0
>>436
中国と韓国製を毛嫌いしてる日本人多いけど、
中国製と気づかずに使ってる情弱多いよな
取り合えずりんごのシールでも貼っとけば誤魔化せる
439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:06:32.60ID:YkXdg9Ws0
50年前の人たちとやってることが何も変わらない
まあ確かに自分はレコード聞いたりするよ?スポティファイじゃなくて
でも50年前の人と同じことやってるってそういうことなんだよな
スポティファイの次ってどんななんだろうか?
少なくともレコードプレーヤー作ってる人にはどうでもいい問題だし想像するのは不可能w
440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:11:25.21ID:nYAr5xzw0
AppleのEV参入5年後かららしいじゃん
これ、一応流れに乗ったふりして話合わせとくか程度だろうね
しかも相手がヒュンダイだしお流れになっても問題無かろ
441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:12:03.34ID:nYAr5xzw0
>>438
日本人はそこまで馬鹿じゃないわ‪w
442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:13:54.17ID:nYAr5xzw0
テスラとチューリップバブル‪w
仮想通貨もチューリップバブルって揶揄されてたよね
共通するのがどちらも中国絡みって事かな
2021/01/08(金) 21:14:23.19ID:ZQ/OSZRm0
高価な車が買えない人は安くて長持ちする車を欲しがるし型落ち日本車が
そういう人が多い国で重宝がられてるのもそれが理由
安価な中国メーカーEVは耐久性も高いのかな?
2021/01/08(金) 21:14:55.09ID:nVltu8JA0
なにこれこわい
445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:51:37.50ID:BYqPYF5A0
>>436
中国やインドは日本の軽自動車が売れるだろう、

ってのが90年代の見立てだったんだけど、
どっちもそのへん早々に飛び越えて行っちゃったねえ。

発展させるなら早々にデカい高いモノ買えるようにしちゃえって戦略がうまく行った訳だが。
446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 22:50:39.60ID:BxSfagwU0
テレビがブラウン管の頃は大画面は20~30万円はしてたが、
今やコモディティ化してドンキで1万円ちょっとでそれなりの品質のものが買える
自動車も同様に高コストの部品が不要になり、びっくりするくらいの低価格になるとおもう
30万円の品質に問題ない中国カーと見栄を張りたい人向けの少々高品質なアップルカー
447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 22:50:46.20ID:499uiZ520
>>398
テスラ車とスターマンが宇宙飛んでる映像
ttps://youtu.be/aBr2kKAHN6M
448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:39:55.36ID:CQuhAynW0
もう株価850ドル
昨日800超えたばかりで
ぶっ飛びすぎ
449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:57:25.96ID:iBNq+YHA0
お蔭様でウハウハ
もう一生ホテルのスイートに引き籠れる
450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:58:37.88ID:awnyiZbs0
もはや無茶苦茶、

金余りの副作用そのものが、この株価だわ。
451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:05:36.91ID:YjQICzwC0
もう10年もしたら、みんなテスラに乗ってて、トヨタとかホンダとか乗ってる人は
ガラケー使いみたいな時代になりそうだな。「えっ、ガソリン車乗ってんですか?」
みたいなちょっと珍奇な目で見られる時代にな。
452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:06:13.36ID:0ZsyoOOa0
実力以上のマネーゲームでチキンレースか。
中国もアメリカからハイテクやIT系が追い払われて制裁発動中にも謎の株化爆上げが続いた
創設者たちはほとんどの持ち株を最高値で売り抜け、多額の現金化をしたとニュースでやってたなあ
453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:07:06.29ID:6iAgRFQK0
とりあえず株価バブルだからな今は
いつ世界の株価が暴落するのかが問題
ブラックマンデー状態になる
454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:08:44.07ID:WIV/wof50
>>451
あなたは今何乗ってるの?
455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:20:44.16ID:dX42pLhV0
>>445
中国は大気汚染を名目にEVでないと車をかえないように市場操作してるからな。中国はリチウム産出国だしな。
2021/01/09(土) 00:22:10.86ID:ovIQJQTJ0
>>451
トヨタやホンダがEVを作らないとでも?
457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:30:21.24ID:vBI/neCW0
株は全くの素人だが、
世界が協力して財政出動して上手い事コントロールすれば、
暴落することなく高値を維持し続けることができるようになったんじゃないだろうか?
一部の投資家だけが恩恵を受け、万が一暴落したら俺達庶民が血税で補う世界
458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:32:00.39ID:AJ8018lJ0
EV化で
中国でもマレーシアでも作れるようになって
車は家電になる

>>451
10年後 ガソリンエンジン車に乗ってたら
公道を馬で走るような キチガイ扱いをされるようになる
(今でも 道路交通法では馬で公道を走るのOK)
459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:36:34.59ID:Iu1Smjqg0
でも株価の割に売り上げは悪いんだろう
テスラはバフェットが嫌う株の見本だな
460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:42:27.15ID:AJ8018lJ0
テスラの時価総額 80兆円
トヨタの時価総額 25兆円 ←日本一

ちょうど テスラの半値八掛二割引がトヨタだね。。
2021/01/09(土) 00:42:49.48ID:dUA/3F3X0
>>458
いちいち他人をキチガイレッテルするのはやめよう
462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:50:49.57ID:YjQICzwC0
>>456
トヨタやホンダ自体はEV作る技術力はあるよ。
けど、この日本でEV量産できるインフラがあるか?
結局燃料なきゃクルマは動かないんだよ。
2021/01/09(土) 00:53:04.61ID:t/SHZ9OL0
https://news.tbs.co.jp/jpg/news4169401_50.jpg
464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:57:35.96ID:cok/sLJ50
売上というか1台売っても赤字か大した利益にならなかったんじゃないかな
他社もEV生産して排出権の収入がなくなればこのままだとまた赤字に転落
知り合いがここのバッテリー作ってるんだが、生産を急かされて品質の悪い状態で出荷してると嘆いてた
品質にばらつきがあるから2~3年でバッテリーが駄目になったり、リコールや発火等々リスクは高いよ
2021/01/09(土) 00:59:08.92ID:4XY/Fiax0
ネガキャンされればされるほど株が上がる
どんどんしてくれ
2021/01/09(土) 01:02:48.00ID:3QJA0MGc0
>>464
チャイナボカンw

https://www.youtube.com/watch?v=2xaZXL8znew
467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:22:25.78ID:FDHpRPmi0
ロビンフッター銘柄だからな
崩壊する時が恐ろしいバブルの筆頭
468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:29:13.28ID:CzKqpf+u0
>>4
もう抜いたよ
2021/01/09(土) 01:33:25.05ID:BOsig87C0
でも日本じゃ受け付けない
結局アメ車だから
470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:46:15.90ID:u8sYRsbB0
でもスマホで言うなら今やみんなiPhone使ってるし
特に日本はスマホの7割がiPhone
ガラケーの時代に海外製のガラケー使ってた奴あんまいなかったじゃん
日本で時代遅れの人は韓国製とかも劣ってるイメージを持ってるが、アメリカじゃ車も電化製品も韓国ブランドを結構見る
家電売ってるベストバイじゃ日本製品のほうが少ないわ
471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:12:35.19ID:oSfFjTFj0
日本の家電は世界で売れてないもんな
価格が高いだけでそれほど高性能でもないイメージ
ガソリン自動車が最後の砦だったんだよ
472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:14:57.36ID:+VwHgP3p0
軽で十分w
テスラでかすぎ
ボディサイズは3ナンバークラスだから自動車税6万位か?
473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:24:07.51ID:0ZsyoOOa0
韓国、特にサムスンは中国同様の格安路線で海外に売ってる
国家あげての主力だから
しかも海外でのCMでは日本のイメージで売るという、日本メーカーなりすまし戦略(富士山、相撲、桜)
日本国内ではサムスンのロゴを消し去り、スマホで言えばギャラクシーのロゴでCMまで提供が商品名という隠し技
車でいえば日本でヒュンダイなんてほぼ知られていないし走ってるのもみていないが、海外では格安のホンダのロゴそっくりカー。
韓国内のお偉いさんですらヒュンダイに乗ってる人はほぼなく、ベンツかトヨタのレクサス


エンジンを作れる技術力が工業製品の要
EVはモーターとバッテリーがあればいいので、車を作ったことのない企業も参入している
日本では何度もでているようだが発電力が圧倒的に足りないうえに、EV車が使える地域が少ない(雪国アウト)
せいぜい企業の軽自動車の営業車をEVにするとか、工場内の作業車がEVになるくらいだろう
もともとエンジンの排気ガスなど日本製は優秀なので、EVは一部のみで他はガソリン、ハイブリット、燃料電池車に移行準備
狭い道が多い地形的にもテスラのような車は日本では売れない
474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:24:49.57ID:Zil4wvPv0
インチキ臭いねw
475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:36:42.72ID:MS3xLror0
肝心の中味がね。
2021/01/09(土) 03:38:13.22ID:/cEFHGSB0
そんな馬鹿なw
2021/01/09(土) 03:40:36.90ID:Z7GjbTtF0
その価値はねーわ
478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:43:31.14ID:u8sYRsbB0
株価は今どうかじゃなく将来どうなるかの期待値
479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:45:05.53ID:jspB8BhD0
なお自動車販売台数はマツダ程度、
無事に納車できたのはその数%の模様
480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:45:13.65ID:lqZSzGB+0
まぁ今だけだろ
2021/01/09(土) 03:59:36.70ID:E+57xRH90
赤信号皆で渡れば怖くない
482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:36:37.58ID:ExxgBJs40
つまり、バブルってコトかな?
2021/01/09(土) 04:37:31.21ID:9oc2bYgy0
すげー、そんだけ価値あるなら
道路走ってる車の殆どがテスラ車なんだろうな
484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:43:22.20ID:+VwHgP3p0
テスラとか都内走ってるとたまーに見る程度だろ
都心以外じゃまず見ない
バブってる奴しか乗らない車だもんなw
485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:43:57.78ID:FMvSe8Oq0
テスラさん、時価総額80兆円を超えてしまう

トヨタの4倍
486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:25:51.30ID:N/J8imHp0
今日も爆上げ
 85兆円になってる!

一方ADRでトヨタは下落… ますます差が開いてしまう
487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:28:54.18ID:zmVIV2ur0
将来的にでも今走ってる車以上にテスラの車が普及するかと言ったらそんなはずはない
電気自動車以外の事業に期待してるのかもしれないけど、実態の伴わないただのバブルだと思う
488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:31:34.62ID:hK7nVdb90
販売台数はトヨタの4倍どころか、40分の1くらいじゃね?
営業利益は万年赤字だったテスラと比べるまでもない
鯨と鰯くらいの差がある
2021/01/09(土) 06:46:45.23ID:giZtX5Mu0
>>470
ガラケーの意味わかってなくてワロタ
ゆとりアホすぎ
490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:49:44.79ID:+VwHgP3p0
おもちゃにされてるだけだろ
話題性はあったから
2秒で100kmに達する電気スポーツカーは斬新だった
電気のは航続距離ばっか目に行くけどスポーツカーならその辺蔑ろに出来るもんなw
2021/01/09(土) 06:53:52.46ID:VhVI8DFm0
まーだただの車屋だと思ってるやついるの?

イーロンはもう金自体に興味無さそう
2021/01/09(土) 06:56:20.59ID:V1gCkJHM0
>>488
テスラは昨年50万台ほど売ってる
トヨタは1000万台以下だろうから1/20くらいだよ
あとテスラはドイツとテキサスに工場建設中で今年稼働
本格稼働は来年として、2022年には100万台程度の見込みだから
近い将来1/10程度にはなる

まあ、テスラは伸び盛りの企業なので、100万台では終わらないでしょう
何処かのメーカー買収するか、また別の工場建設すれば4年後は200万台か
それ以上になっててもおかしくない
493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:01:33.99ID:Hc2Ns8Yz0
テスラ株は完全にバブルだよな
いつ暴落してもおかしくないババ抜き状態
494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:17:34.39ID:h79Z/VpP0
イーロン・マスク本人がテスラは割高と言ってるんだし、テスラ株持ってる奴なんてこのスレにはいないだろうけど早く逃げなきゃ悲惨だぞ
2021/01/09(土) 07:35:25.07ID:giZtX5Mu0
>>490
そのスポーツ走行も一瞬だけで継続的な性能出せないって分かってて言ってんの?
496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:38:11.04ID:+VwHgP3p0
>>494
米株は他にもバブってるの沢山あるよ
AMDは2ドルの時仕込んでれば50倍
まぁ弾ける時は全部一気におとずれる
497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:47:28.51ID:cuKBVcoS0
車の話ばっかしてる時点であれだなw
498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:27:49.31ID:DWrTNzFp0
テスラと言うよりイーロンマスクさんは稼いだ金を次世代宇宙技術に投資してるわけ
宇宙空間で発電できるようになれば環境問題もエネルギー問題もみんな過去のものになる
ほんと立派な志を持っているよ
499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:59:03.51ID:WIV/wof50
賢い奴は株はテスラ、車はトヨタ買う
500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:17:48.36ID:h79Z/VpP0
>>498
いいんじゃない?勝手に宇宙技術とやらに投資しとけば
成金って総じて意識高い志しもってアヘってるよな
501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:21:40.82ID:gvLZZ3770
>>490
ロータス・エリーゼにモーター積んだだけのクルマから
始まった会社としてはうまくやってるよなぁホント

せいぜいケータハム、
多分デロリアン、

くらいの扱いだったのにな
2021/01/09(土) 12:22:33.05ID:jcchGtr70
テスラの将来はバッテリー次第
単純に台数増やすだけならもっと簡単だろ、イーロン・マスクなら
ただバッテリー技術だけはそうもいかない
503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:22:45.66ID:4MFoTnjM0
facebook抜いたからなあ
2021/01/09(土) 12:23:57.55ID:2+X3nivW0
>>7
車より株で儲けてるよな(´・ω・`)
505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:26:11.29ID:WIV/wof50
>>7
テスラ株で儲けてトヨタ車を買う
506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:37:36.96ID:ItJrzdc00
>>464
トヨタにでも雇われてるのか?もうなりふり構わずデマばっかだな
テスラは8年で容量70%以下になると不良品として無償交換
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況