X



昨年の飲食店の倒産件数は前年比48件増の780件。意外と生き残ってた [パンナ・コッタ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001パンナ・コッタ ★
垢版 |
2021/01/07(木) 23:32:51.63ID:5yDKZUf89
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210107-OYT1T50130/
民間信用調査会社の帝国データバンクは6日、2020年の飲食店の倒産件数(負債総額1000万円以上、法的整理)を発表した。
前年比48件増の780件で、現行の調査方式となった00年以降では最多となった。
コロナ禍で外出自粛が広がり、昨年春の緊急事態宣言で要請された営業時間の短縮などが影響した。

業態別では酒場・ビアホールが最多の189件で、全体の24・2%を占めた。
中華・東洋料理店が105件(13・5%)、西洋料理店が100件(12・8%)と続いた。
負債総額5000万円未満が620件で全体の約8割を占めた。50億円以上は13年以降8年連続でゼロだった。

政府の資金繰り支援策により、全業種の倒産件数は低水準にとどまっており、飲食店への影響の大きさが浮き彫りとなった。
帝国データバンクの担当者は「宣言の再発令で飲食店の経営状況は再び悪化する。
21年も予断を許さない状況が続く」と指摘する。
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:33:17.25ID:EB4TBAxp0
閉業は?
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:33:47.04ID:4AtwZrIg0
無期限休業を含まない無能 それが低能データバンク
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:34:54.10ID:sFOHJe640
コロナ関係なくたくさん閉店してたくさん開店する業界だよ
水商売なんだから景気悪けりゃ潰れて良くなったら増える
潰さないようになんて最初から無意味
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:39:17.25ID:0bCZn5WF0
>>2
廃業は1400件くらいだろほとんどが高齢
日本は海外に比べて手厚すぎる支援なんだよ甘えんな他に困ってる人もいる
ちなみに韓国の倒産は3万件以上アメリカはNYでロックダウン後7割が開店
できずにいた
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:39:34.36ID:4AtwZrIg0
こんなときも評判のラーメン屋は行列
店舗営業者は努力がまったく足りない

と二階が言ってた。
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:40:47.67ID:HGmPueqB0
生残ってるから感染が拡大してるんですね

客に感染リスクを多く与えることが利益になるビジネスモデルですから
@客を感染させる
Aビジネスモデルを変更する
B潰れる
三択です
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:41:08.22ID:+AtqEfBc0
>>3
それだなあ。税金か債権の都合なのか、コロナじゃない頃にもあくまで「近日再開」の貼り紙をしているけど、ああ、これまでに見てきた例からするとこれは廃業だなあというのが多かった。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:42:16.50ID:UEiJpQIP0
>>1
ホステス、ホスト、飲食店
もうコロナ前と後じゃ違うんだよ。生活様式が。コロナ生活にそぐわない仕事、不要不急な仕事。
どんな仕事も一生安泰で補償して貰えるとか思ってんのか?
何でもかんでも人に頼るな。迷惑かけるな。クソが!

感染予防しなきゃ感染する。予防しても感染リスクある。徹底的に予防したら赤字になる。
バブル崩壊、リーマンショック、震災…
いつの時代も社会の変化で無くなった仕事、会社は無数にあるのに、
何故かコロナの場合は補償しますとか無理に存続させるとか理解出来ない。
金銭補償?存続補償?そもそも水物商売だろ!
無理して飲食の仕事しなくて良いんですよ。

漁業、農業、清掃業、物流関係、スーパーコンビニ、介護職とか空きはいくらでもありますよ。仕事はありますよ。
転職してください。食って逝けますよ。3kは嫌だ!やりたい仕事だけしたい?今さら人に使われたくない?甘えるな 。
東北、熊本の被災者なんて店諸共、人命さえも失った方が居るのに甘えるな。クソ共!

家賃補助して東京だと協力金に持続給付金に雇用調整助成金?あれもこれも?マジでもうムリ。
そもそもコロナ感染者出て10カ月経つのに何やってたんだ?
今更ガタガタ言うのは只の無能じゃねーか。
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:42:27.67ID:YhY+3oI+0
1日30-50人程度の飲食店
→緊急事態宣言で休業
国技館でやる大相撲
→観客を入れて開催(※国技館内にも飲食店有り)

この差はなんなんだろうね
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:42:31.36ID:+aPzIaTH0
実際はこんなもんじゃないだろ...
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:45:00.70ID:WBevU29r0
おれも飲食店を経営している。
不満はある。言い出したらキリがない。
コロナの全部の皺寄せを何度も飲食店が受けてきた。
自分はそれでも文句は言わない。邪魔されるのは慣れっこだから。
でも自分の店で働く従業員。あの子達の生活だけは守りたい。
常連も結局は口先だけで裏切られ、信用できるのは店に残って働くアイツらだけ。
おれ1人なら店が潰れても構わない。
でもアイツらの職を無くさないために営業は続ける。誰にも邪魔はさせない。
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:46:04.98ID:D3bdxFof0
>>9
前年比48件しか倒産件数増えてないからな
大して影響がなかったんだろう
給付金や協力金たくさん貰ってたし
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:50:36.78ID:/Yqwc6EM0
>>18
失業保険受けさせて新しい道を早く歩かせてやれよ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:51:39.41ID:pWvWDby40
>>18
貴方の役には立てんが、ただただ無事を祈ってるぞ
無理だと思ったら、全力で逃げろよ

生存戦略の王道は、闘争か逃走だからな!
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:55:08.98ID:nwRGtkL+0
これ法人だけやろ
飲食店は殆んど個人経営や
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:55:12.63ID:40u21Qi80
>>18
でたよ
あれだけろくに感染対策もせず、陽性者撒き散らしといて自分達は被害者面w
挙句の果てには協力金をゴネてゴネて吊り上げで税金で焼け太り
まじ要らねー連中だわ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:56:14.11ID:vDvvtjCJ0
料理ようつべるになればいいやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況