業種や地域にもよるけどね、
商売っていうのは店と客との
継続的な信頼関係で成り立っているから。
おかみが閉めろ、はいわかりました、
おかみが開けていい、はいわかりました、
とやってるだけの店に、一度しめだされた客が
また以前のように戻ってくるか、というと、
それはまた別の話なんだよ。
商いっていうのは国家ができるよりも遥か昔からある。
それは根本的には、私人と私人との信頼で成り立つものだ。
それをぶち壊そうったってそうはいかない。そう考えない店っていうのは、
国から守られているアドバンテージのある大手を除けば、商売としては
早晩つぶれるよ。商売ってそういうもんじゃないんだよ。原理的に。