X



【悲報】アメリカのケーキ まずい [緊急地震速報★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001緊急地震速報 ★
垢版 |
2021/01/08(金) 20:37:02.37ID:+x7BViQA9
それに対して、アメリカのケーキがどういうのであるかというと、まず、卵白や全卵を泡立てて、ケーキをふわふわにするということはしないで、重曹やベーキングパウダーを使って膨らませます。当然、日本のカステラのような繊細な食感はありません。飾り付けは、生クリームよりも、バターとクリームチーズを使ったフロスティングが主流なので、こちらのクリームもかなり濃厚な感じになります。さらに、使われる砂糖の量が、一般的な日本のレシピの三倍は使っているのではないかというほど、大量の砂糖が投入されるので、この甘さに慣れていない人にとっては、確かにかなりの拷問です。飾り付けも日本のケーキのように繊細なものではなく、紫や水色というような、日本ではお菓子に絶対つかわないような着色料を使ったりするので、残念ながら視覚的にみても、あまり美味しそうにはみえません。
https://southern-kitchen.com/american-cake/
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:58:28.35ID:bohqMfHV0
>>826
アレ、環境に気をつければ100年持つらしいぞ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:59:08.24ID:1G64jFHO0
そういやアメリカでケーキ食ったことないな
甘いものはドーナツとかチェリーパイみたいなのだけだわ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:59:52.05ID:bohqMfHV0
>>842
貼ろうかと思ったけど長過ぎだからやめた
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:00:10.17ID:xV4BLMVj0
>>852
すごいwwwwww
そしてなぜかイナバ物置を思い出した
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:00:36.72ID:2wI9dl6h0
不味いとか美味いてより砂糖がジャリジャリしてんの食ってビビったことある
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:01:31.74ID:bohqMfHV0
>>856
酒と砂糖まみれだからな
今でこそ1年後の記念日に食うけど、昔は子供の洗礼までとっておいたとか
イナバwww
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:02:29.16ID:YrO/jV/p0
>>850
去年の年末にヤマザキのショートケーキ(2個入り)を食べたけど、くどくて一切れ残しちゃった
確かに味はいいけど
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:02:42.40ID:gVukPDiR0
お土産で貰った木箱に入ったザッハトルテの破壊力は凄かった
30年位前の
今は知らない
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:03:35.71ID:cgZf2Ohb0
ハワイの揚げドーナツ?砂糖たっぷりまぶしてるの美味しかったけど甘すぎたな
たまあに無性に甘いもん食いたい時にはいいだろな
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:06:57.46ID:VmUKU4o+0
ニュースでもなんでもないな
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:10:30.46ID:b4rDQIew0
>>13
知らんとコンビニで韓国製のブラウニー食ってクソ不味かったわw
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:10:55.87ID:XnMhha0Q0
アメリカ人はそれを良しとしてるんだろうから別によくないか?
食べ物が美味しいと思えるからあんなにデブが多いんだろうし
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:11:26.59ID:vtybiF9T0
>>9
米国人は味には満足してて量が足りないと言ってる。

日本人はマズいから食べたくないと言ってる。

根本的に違う。
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:13:33.15ID:XTIO8j1M0
他の国なら毒入りか爆弾かと思われるような紫とかのケーキ売ってるよな
ネタ用に買うか散々迷った挙げ句に買わんかったけどスマホがあったら買ってた
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:13:37.58ID:BNRLRk+/0
ケーキはどこへ行ったの?
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:14:42.21ID:2UhPmf+o0
アメリカのスイーツってカラフルで見た目から気持ち悪いし不味そう
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:15:05.43ID:wSNco8iN0
>>842
自分はダディクールのコピペあると思ってた
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:15:16.28ID:bohqMfHV0
>>875
既に生クリームだったぞ
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:15:59.47ID:ykir3bI+0
90年代のスタトレで濃い青色のケーキ見た時は驚いたな
あれが当時アメリカで人気あったんだよな
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:17:01.23ID:xooFw30x0
重曹やベーキングパウダーだけで
膨らませたものを喰ってたら
アルツハイマー痴呆まっしぐら!
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:17:26.41ID:JTePHqJn0
まぁ生クリームの味に慣れるともうバタークリームには戻れないな
しかしケーキは脂ギトギトのほうが好きなのにステーキは
アメが赤身好きで日本人が脂身(サシ)信仰ってのが間逆すぎて面白い
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:17:46.05ID:UrxiwJd00
味はともかく甘すぎるのがなぁ
アメリカ人は油と砂糖でできてるんだろうな
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:17:53.36ID:ghXDeef90
>>1
って事は、日本のケーキ売ったら売れるんじゃね?
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:18:03.79ID:H4qIVr+k0
ケーキも肉もアメリカの方が圧倒的にうまかったな
不味いって言う人は安物を食べたんじゃない
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:18:18.63ID:ITTI1o9n0
世界一のケーキ屋も
世界一のフランス料理店も
世界一の中華料理店も

日本にあるんじゃないの?
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:18:50.42ID:sa7vTIvQ0
コロナ前にアメリカ(LA)で仕事してた時に向こうの彼女とよく食べたけど、日本のと変わらなかったぞ

てか日本と同じで世界中のパテシエが集まってんだからまあ同じようなもんだわ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:22:04.26ID:xooFw30x0
重曹、ベーキングパウダーなどの
アルミ由来の物を使って食したら
駄目!絶対!!

認知症への道、まっしぐらだよ!
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:25:00.12ID:xLYu1Rii0
昔のアメリカ人がケーキを作ろうとしたら何故か出来ちゃったのがクッキーだからな
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:26:04.81ID:Jk/PtOcT0
ワンスアポンアタイムインアメリカで、カップケーキでやらせてくれる女の子いたけどあんなもんでいいのかって思ったもんな
いくら1920年代の話と言えども
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:26:13.78ID:sbqWuKf30
日本にもカップケーキやドーナッツあるだろ
ドーナッツにしても
くっそ甘いよな
セーフウェイのやつを朝飯でよく出されたわ
朝飯に甘いドーナッツて
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:26:52.88ID:n/nORi9U0
そもそもフワフワのケーキやパンケーキってLAから日本にきたしな

LAはパンケーキ屋だらけだぞ
あっちの連中は朝食にでかいケーキやパンケーキ食ってる
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:27:34.65ID:uCjg3gmj0
しかし、これだけ不味い不味い言われると、ネタでちょっと食ってみたい気もする。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:29:04.76ID:qcuq+g640
米国には欧州系移民がたぁくさんいるのに、
食生活は随分違うんだよな。やたら加工品に頼るとか。不思議な現象。
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:30:42.82ID:xooFw30x0
>>884
そういえば在日も含めて韓国人って
アメリカ留学するよな。
行った時の意気込みは向こうに永住するつもりだったんだろうけど
結局すぐに舞い戻る。

韓国人が韓国に戻るのは自国だから
それでいいがなんで
在日韓国人が日本に舞い戻るんだか。

ねぇ、なんでかね?
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:31:01.87ID:3LQ73fmG0
子どもの頃、こんな狸みたいなケーキ食った記憶あるけど、今見掛けない。
 
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:31:30.52ID:44pfPiKJ0
日本の安いチョコ菓子もあんまうまくないわ。板チョコはいいが。
だからおやつはいつも板チョコと素焼きのミックスナッツやピーナッツ、レーズンとかを買って、
板チョコとナッツ、板チョコとレーズンを口の中で合わせて食べてるw
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:31:55.42ID:KC+WKH6F0
>使われる砂糖の量が、一般的な日本のレシピの三倍は使っているのではないかというほど、大量の砂糖が投入されるので、この甘さに慣れていない人にとっては、確かにかなりの拷問

海外でケーキを食べると
なんでこんなに砂糖を入れてるの?といつもこの疑問が湧くよなw
外国人の味覚にほんと理解に苦しむよなwww
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:31:58.13ID:7bY6dcU40
>>896
俺甘いもん好きだから不味いとは思わんけど身体に悪そうな食材で甘くしてる感はとてつもないもんがあるよ
実際死ぬほど不味いってのはないと思う
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:32:08.77ID:2gWyS9qK0
>>893
ミスドに朝は食いにいかないのか? オレ朝から4つぐらいだったら、ドーナツを食う事があるぞ。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:33:27.69ID:2gWyS9qK0
>>884
アメリカで食ったベーコンの美味さは、今でも忘れられない。日本のベーコンとは、
完全に別物。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:34:00.73ID:nRkyMPhm0
アメリカのケーキ屋はこんな感じ
日本のケーキよりも甘さは控えめ
砂糖はそんなに使わないのが基本

ttps://i.imgur.com/uQ6MOnz.jpg
ttps://i.imgur.com/F6ljvEH.jpg
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:35:02.18ID:2gWyS9qK0
>>878
青とかピンクとか黄緑とか、綺麗で大好き。1度、レインボーケーキを食ってみたい。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:36:04.08ID:3lLovC1q0
>>73
そら甘いだけだもん
洋菓子は脂質と糖質の最強タッグだし
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:38:11.20ID:cQ8D4mf20
>>8
フランスとドイツもまっずいぞ

バター使えばいいと思って
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:38:36.05ID:9dIzxEbo0
>>375
大阪は京都寄りだからかむしろ淡いのが好き
バターや生クリーム多用しまくりド派手なのはあんまり好まれない
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:41:05.88ID:pM0AAusK0
アメリカのケーキって基本的に甘さ控えめで、フルーツとかマンゴーで甘味つけてるのが多いよな
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:41:35.86ID:2gWyS9qK0
>>914
そうかなあ。和菓子でも季節の饅頭とかド派手なのがあるじゃん。紅葉の赤とか夏のゼリーの
青色とか。金魚の入ってるゼリーなんか、真っ赤じゃん。落雁とかはパステルカラーだけど。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:45:08.57ID:trpEw+kK0
Fワードの形容詞つきや
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:46:04.55ID:2gWyS9qK0
>>920
そんなのがあるんだ。どうも、ありがとう。余りの美味しさに、食べすぎない様に注意してた
ぐらいだ。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:46:28.74ID:vGWZL7mw0
日本の伝統的なケーキ、和菓子って言うの?
日本ではあれが美味しいと思ってるわけ?
甘くてパサパサで食えたもんじゃなかった
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:46:45.93ID:lQCuBt7V0
>>914
実際お茶菓子取り扱ってる店多い
ただ京都のせいではなく千利休のせいだが
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:47:38.44ID:TAOwgkvk0
●アメリカは民主主義国ではない 
0.1パーセントの超絶富裕層が金融、マスコミ、政治を支配する搾取社会


>ビルクリントンが大統領だったとき
>財務長官はルービンというゴールドマンサックスの元会長
>ブッシュの息子が大統領になって首席補佐官はゴールドマンサックス
>ブッシュの息子の二番目の財務長官もゴールドマンサックス
>オバマが大統領になって
>財務長官 商務長官、米国通商代表、大統領経済諮問会議
>この4人が一番重要なんですが
>4人ともゴールドマンサックスとシティバンク ルービンの下で働いていた連中

>トランプが大統領になってみたら
>今の財務長官はゴールドマンサックス 商務長官はロスチャイルド銀行
>国家経済委員会の委員長はゴールドマンサックス
>政党関係ない
>共和党が民主党が大統領なろうが
>財務省がいつもゴールドマンサックス

>マスコミもCBS、ワシントンポスト、ニューヨークタイムズ
>0.1%の超絶富裕層がが所有権を持ってる


136名無しさん@1周年2017/08/28(月) 21:50:27.97ID:AGhh6V890
本拠地:欧州
実家:イスラエル(作っちゃいました)
直属護衛軍:アメリカ軍
支配域:地球


■ゴールドマンサックス=アメリカに本社を置くユダヤ企業。金融グループ
■ゆうちょ銀、運用責任者にゴールドマン元副会長 :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGC28H1Q_Y5A520C1EE8000/
日本郵政は29日、ゆうちょ銀行副社長に
元ゴールドマン・サックス証券副会長の佐護勝紀氏(47)が就任する人事を発表した
■デービット・アトキンソン 元ゴールドマンサックス
神社・寺院などの文化財修復・施工業の漆塗りや彩色、
錺金具の業界最大手である小西美術工芸の代表取締役社長
2017年6月より、日本政府観光局の特別顧問に就任
http://toyokeizai.net/articles/-/51177
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:48:12.32ID:iuXaKAfr0
美味しいケーキ教えてもらいご馳走すると「甘さ控えめ」とか「上品な甘さ」がどうのこうの的なコメントされる
こっちは甘い物食べたいからケーキ提案してん
だよw
なので下品で甘味料ダバダバなアメケーキは良いと思うwww
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:49:14.35ID:TAOwgkvk0
●【マクドナルド】マック、マフィンに異物 歯か、白い破片混入…金沢有松店
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533598774/
2018/08/07(火)


●【石川】マフィンに混入してた異物 「人の歯」であると判明 金沢のマクド★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541690490/


●マクドナルド マフィンから出てきたのは“人の歯”(18/11/08)
https://www.youtube.com/watch?v=C6ILzymOr10



●日本マクドナルド ビッグマックセットに混入した人の歯 【画像】c2ch.net
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/news/1420677412/  2015/01/08(木)
大阪府河内長野市にあるマクドナルドの店舗で
去年8月26日にビッグマックセットを購入、
マックフライポテトを食べたところ乳白色の異物を確認したということです
マクドナルドでは異物を外部機関で調査し、
治療痕とみられる痕が認められたことから「ヒトの歯」と思われるとしています。


●【社会】日本マクドナルド「ポテトに歯混入」で記者会見 7日午後★2 
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420604294/ 2015/01/07(水)
同社によると、昨年8月26日に大阪府河内長野市のドライブスルー店舗でフライドポテトを購入した客から
「ポテトを食べたところプラスチック状のものが出てきた」と指摘を受けた。
第三者機関に依頼して調べたところ、人の歯と判明した。誰の歯なのかは特定できなかった。


●【社会】ハンバーガーから“歯” 北海道・釧路のマクドナルドでも [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420767933/65 2015/01/09(金)
釧路保健所によりますと、去年9月、釧路貝塚通り店で、
女性が購入したハンバーガーから歯のようなものが見つかりました。
店がこの異物を引き取り、調べたところ、
歯の治療などに使う「歯科材料」であることが判明したということです
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:50:04.48ID:/akPZwyJ0
これはヘイト!
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:50:09.03ID:iuXaKAfr0
>>915
それそれw
よく言われるけどなんやねんwww
こっちは甘いもんが食いたいねんwww
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:50:09.15ID:TAOwgkvk0
ラビ・エビ・フィンケルシュタイン


■何世紀にも渡って我々はうまく洗脳をしてきていますからね
特にこの数百年はね
我々は完全にロシア人をもてあそび
彼らは我々が伝えることを何でも信じるのですよ
それから、その間に我々にはたくさんの楽しみがあるのですよ


■過ぎ越し祭りで子供たちを静かにさせるときにね
今でもこの国だけで年間10万人〜30万人もの子供達を
動かなくさせてるんですよ。
そして、血を排出させて過ぎ越し祭りのパンと混ぜるんです。
そして体は我々が所有する屠殺場に捨てるんです。
それらの体を全部混ぜて
ソーセージやハンバーガーに入れているんですよ。
Mは我々のお気に入りの販路ですね。
人々はそれらを朝食に食べ子供達を昼食に食べているんです。
それから、、、それがユダヤなんですよ わかるでしょう?
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:50:31.12ID:AcfPd4y20
日本のケーキには濃厚さが足りんわな。
所詮は刺身の国や。
ドイツみたいにバターをたっぷり入れないとコクが出ん。
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:50:52.13ID:TAOwgkvk0
■ 我々は上手く公共学校システムを作りました。
我々があなたや、あなたの子供達をそこへ入れたのです。
ユダヤ人が自分の子供達をそこへは入れないのを気づいていますか?
彼等はヘブライアカデミーへ行き、そこで子供達は本当の事を習います。
それからシナゴーグへ行き本当に重要な事を学ぶのです。

■…ですが我々は君の子供達を公共の学校へ送り、
あなた方の資産に税金をかけ、
そうすれば決して資産を所有できないですからね。
それからあなた方が資産税を払えなければ
我々があなたの資産を取り上げるんです。

■そして12年間は自分の子供の子守をさせ…
その年頃迄は何もわかっちゃいないからね。
10代になる頃には音楽を与えてやるんだよ
本当はそれを音楽とは呼びたくはないがね。
それらは音楽なんかではないからね。

■でも子供達はそれを聞き、子供達は好き放題やって、
そこで我々が彼等に麻薬を売り
我々は君の子供達から沢山の金を稼ぐのさ。
ゆりかごから墓場までな!
我々がしているのは君達から金を稼ぐ事なんだ。

君達は家畜、ゴイムなのさ。
人間家畜だ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:51:26.50ID:TAOwgkvk0
■我々はこれを何千年もやってきているんですよ。
アダムの時代からね。
我々の敵である子供達を捕まえて………
幅広いですがね
子供達をシナゴーグの地下へ連れて行き
そこで彼らが死ぬのを眺めて………
コーシャの屠殺のやり方と生贄を捧げるやり方は非常に似ていますね。
ですから私達はそれを行い、
それで過ぎ越し祭りのパンと混ぜて、
そうやって我々は敵の血を食べているんです。
そして(残った)体は………
我々は食人ではありませんからね、
ですから、我々がするのはそれらを取り、
そこからいくらかシケル(イスラエルの昔の通貨)を
稼ぐ事ができますからね。

■それらを屠殺場にあげて、
それら何パウンドもの肉をすりつぶして
ソーセージやハンバーガーに入れてるんです。
だから我々はそれらを最も人気のある物にしたんです。
朝食にはソーセージ
昼食にはハンバーガーってね。
ですから、
そこにいるゴイム達が本当に食べているのは子供達なんですよ。
そして我々が人々にこれを公に話しても君らはこれを信じない。
だからこれは君らの問題なんだよ。


■ですが、貴方方、そこにいるゴイム達は決して自分で学ぶことをしない。
自分に教える事をしないんだ。
いつだって誰かが貴方の為にやってくれるのを待っているんだ。
だから君らは一生眠ったままなんだよ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:52:03.81ID:Rb+5IC2u0
>>910
食うなら自分で作るか日本人の作ったものを食うことを進める
本場のは色以前の問題w
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:53:19.72ID:TAOwgkvk0
●【社会】イケアがマシュマロ回収 理由は“ネズミの侵入”
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519380799/


44 : 名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/02/23(金) 22:09:15.76 ID:5+c04N3A0.net [1/1回]
アイルランドの顧客から袋の中にネズミが入っているとの申し出があり、工場を確認しました。
異物ってネズミさん本体ってことじゃね?


49 : 名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/02/24(土) 00:20:51.75 ID:ZGIU/Xtt0.net [1/1回]
のバイト君が言うには海外からの荷物はゴキブリとかネズミの害虫いっぱいだってさ
よく買えるなwww
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:53:46.37ID:Rb+5IC2u0
ケーキはともかく、肉は俺も海外産の方が好きだな
サシなどの脂分が苦手だし、赤身にしても硬いのが好みなので
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:54:01.63ID:TAOwgkvk0
●南アフリカ】リステリア食中毒流行、172人死亡
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519397640/

●【食品汚染】コストコ ハム詰め合わせから「リステリア菌」検出 回収へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519437463/

84名無しさん@1周年2018/02/24(土) 12:06:50.68ID:9izyV4CA0
関連リンク見るとハムソーセージ避けろみたいな
こと書いてあったけど加熱してもアカンやつか。
やたら熱に強い菌もあるようだが。


134名無しさん@1周年2018/02/24(土) 12:41:54.02ID:bphnRd9I0
コストコのプルコギで腹壊してから
生の類は買わない様にしてる
品質はハッキリ言って日本のスーパー以下だしな
なんだよあの量だけで不味いソーセージは
シャウエッセン見習えや
てか日本のスーパーがやり過ぎなのか
コストコがダメなのかどっちよ
水安いけどなんか化学調味料の味するし


220名無しさん@1周年2018/02/25(日) 09:19:44.13ID:zqft0hIM0
リステリア菌・・殺人メロンって奴だな国産メロンではないが
輸入メロンではメロン外皮に菌がついてる
全身が腐りだすんだ アメリカでは2500人発症/500人死亡 年
足切断だで・・。


227名無しさん@1周年2018/02/25(日) 09:52:55.07ID:Dje2OXQw0
コストコに置いてるような安い外国の食い物なんてリスクがあるに決まってるじゃん
フルーツでも加熱は必須だぞ

246名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:09:30.87ID:6BS+1OYf0
ビスケットとかの輸入菓子類も危ないんだよね。
あたったよ。日本製は何年も保つのに。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:54:45.18ID:TAOwgkvk0
●【静岡】コストコ高時給 小売業に波紋 時給は1250円以上/コストコ浜松倉庫店
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505405683/


284名無しさん@1周年2017/09/15(金) 04:09:29.60ID:k3ZU1zA70
コストコ、311後に1年だけ入ってたけどあれはアミューズメント的に買うだけの所だ

毎回、結局はわざわざ買わなくてもいい物だったっていうのが多かった
プルコギビーフやローストチキン→しょっぱくてとても食えやしない
大容量のパンやケーキ→大味な上に少量ずつ普通のを買ったほうがいい
ラザニアなどの冷凍食品→でかいから飽きる
肉・魚→鶏肉ぐらいであとは近所の専門店で買ったほうが当然物がいい

1年限りの会員権・交通費・小分け冷凍するための冷凍ストッカー
無理して同じものを食べ続けなければならない
あれ10年15年持続して会員になってる人いるのかな


440名無しさん@1周年2017/09/15(金) 06:05:27.47ID:KIkKws5m0
コストコデブだしなぁ 案外期限切れに
なって捨ててるだろ? あんな量は食えんわ
例 卵250円換算も6倍買わされるんだぜ?
バカだろ

417名無しさん@1周年2017/09/15(金) 05:53:26.57ID:WaPNmC0+0
こないだ知り合いで集まった時にスマホとコストコの話題になって偶然確認したんだが
自分の周りでコストコ利用してる奴が見事に全員アイフォン信者だったw


479名無しさん@1周年2017/09/15(金) 06:22:15.51ID:4d4g+wEa0
コストコの客のデブ率は異常
しかもデブと一緒にいるのは必ずデブ


837名無しさん@1周年2017/09/15(金) 11:26:59.81ID:6BmET+jU0
2ヶ月に一回くらい利用するだけでも太ってしまう。
こんなとこで日常的に買い物してたら百貫デブになってしまうだろうな
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:55:38.21ID:TAOwgkvk0
82名無しさん@1周年2017/09/15(金) 07:12:11.05ID:zf/5NMtE0
コストコってバイトでも昇給も有るし高時給だけど
勤務時間が店都合でコロコロ変わるから社員にならないと微妙らしい


763名無しさん@1周年2017/09/15(金) 09:03:13.30ID:HHG+cm8d0
コストコが高ステイタスとかジョークだろw
アメリカじゃ最底辺の職種だぞw
市民権の無い移民とかが働いてる


905名無しさん@1周年2017/09/15(金) 13:10:12.54ID:8xM+eDD30
日本人「コストコは高時給。低賃金労働から開放する救世主」

米国人「ちょっと何言ってるのかわかんない」


874名無しさん@1周年2017/09/15(金) 12:30:05.84ID:YOTHh5Ft0
どういう層がターゲットなの?
別に金持ちではないが、近くの高級スーパーでいいもの買ったほうがいいわ


811名無しさん@1周年2017/09/15(金) 10:16:45.98ID:1zs13kBR0
小売っていうか、ほとんど倉庫内重労働っしょ?
そりゃこれくらい出るんじゃねっていうかむしろコスパ悪くね


807名無しさん@1周年2017/09/15(金) 10:02:26.65ID:eWFxMBC60
会員で良く利用してるけど
重労働だよあれ
レジ並ぶときは凄い並ぶし
買うもの重たいし
金額に見合うことやってるよ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:56:11.16ID:TAOwgkvk0
●【社会】イケア、北米でチェスト類3500万台超を自主回収 子供6人事故死 日本では販売続行★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467216535/l50


295 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 11:31:08.03 ID:6SePNQm70
まさにIKEAのタンスで同じことあった
一番下の引き出しを開けて5歳の子供が乗ったら倒れた
高さ150センチくらいで横幅もかなり大きいタンスだけど各引き出しにぎっしり洋服入れてた
幸い飛び出した引き出しと引き出しの間に挟まって
子供はケガひとつなかったけど男の人3人がかりじゃないと
タンスは元に戻せなかった!
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:56:40.03ID:TAOwgkvk0
●【家具】イケアの「ダークチョコレート」を食べた男児(9)アナフィラキーショック症状…自主回収へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465907178/
●イケアが天井照明器具2機種回収 11万個、落下の恐れ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1455094940/l50
●イケアのランプベースで感電の危険性、商品の回収・返金へ
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20160322_749288.html
●【社会】イケアがティーカップを回収…熱い飲み物入れると割れてヤケドの恐れ[06/06]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370519495/
●【社会】イケア、ベビーゲート回収=ロック外れ、転落の恐れ
http://ai.2ch.s★c/test/read.cgi/newsplus/1466755914/
●イケアがパスタ約11万袋を回収 大豆成分混入のおそれ 表示なし
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1412257602/
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:56:57.01ID:4zdODhax0
何年も前にマグノリアのカップケーキ流行ったなと思って調べたらもう閉店してんだな
やっぱ見た目は可愛くても日本じゃ流行らんか
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:57:08.83ID:TAOwgkvk0
●【飲料】ミネラルウォーター「AQUAFINA(アクアフィーナ)」 ただの水道水だった…ペプシコ社認める コカ・コーラ社「ダサニ」も
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446175178/
●【飲料水】コストコのボトルウオーター、原材料表示に「米国の水道水」 「衝撃隠せない」「激安だから文句ない」と物議 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456754883/


265 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 20:01:51.54 ID:yDayZN7+0
日本みたいにインフラしっかりしてないからアメリカは水道水を料理や飲料で使わないよ
最低でも煮沸しないとダメで、生水を日本人が飲むとお腹壊す
だからガロン1ドル以下の給水販売機がある テキサスの話だけどね


199 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 01:39:59.02 ID:YIgrHEfH0
アメリカの駐在員の家に遊びに行って
喉が渇いたから と 水道の水を飲もうとしたら
「駄目だ。コッチの水道水は 川の水
池の水を簡単にゴミを取る程度の濾過しかしてなく、飲めないのが常識」
と言って冷蔵庫からミネラルウォーターを出してきた。


310 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 20:08:34.60 ID:cQRFZ65t0
飲めるレベルにない物を金出して買うバカがいるとはw
アメリカに住んでたけどね、誰も水道水なんて飲まないよ。
ましてや金払って飲むなんてww

549 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 21:00:34.27 ID:j8PN0RxD0
米国の水道水って飲まないで下さいって旅行の時言われたんだけど

631 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 21:16:46.59 ID:JaEazuvg0
米国で水道水は人間の飲み物じゃないよ。ミネラルウオーターを買う。

676 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 21:27:35.06 ID:UzLZU6zQO
アメリカの水道で、
コストダウンを狙って鉛管を使用したため、住民が知能低下を起こすぐらい汚染が深刻な事故が、
最近、発生したよね。

737 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 21:40:04.50 ID:U9OrnDS40
アメリカの水にやばいものが入ってて
最近、大統領非常事態宣言でたばかり
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:58:34.20ID:TAOwgkvk0
●【アメリカ】伝統よりも節約? 火葬を選ぶ米国人が過半数に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508012180/


157名無しさん@1周年2017/10/15(日) 11:58:13.51ID:C6B+hpeo0
>>153
北部はともかくクソ暑い南部は土葬は大衆衛生的に非常に問題が有ると思う


160名無しさん@1周年2017/10/15(日) 12:00:08.43ID:dyEec7lC0
いくらアメリカが広いったって人数も3億人もいて
土葬にしたら、地下水は大丈夫なのかね?
川の水がそのままアメリカの家庭まで来てるらしいが
洗濯や皿洗いや風呂の水はそれだよね??!



164名無しさん@1周年2017/10/15(日) 12:04:22.16ID:Iy2c4F9Q0
>>160
既に問題になって防腐剤としてヒ素とかを使用するのは禁止


169名無しさん@1周年2017/10/15(日) 12:07:49.41ID:dyEec7lC0
>>164
ひぃいいい
アメリカ人ってやっぱ頭おかしい
つか、キリスト教がやっぱりおかしい。。。
土壌汚染の危険があるのに
死後に復活できないから土葬にこだわってるやつがまだいるってことが
アメリカって変な奇病が多いのも納得


915名無しさん@1周年2018/03/14(水) 02:25:10.38ID:2mbQ/5lk0。
欧米では土葬が一般的なので、今でも墓地では
何かイヤな臭いがして、ああこれが死臭なのかと気づくのだそうだ。
火葬が一般的になってる日本人などが、それら墓地を訪れたりするとね。
ゾンビ映画なども、その基礎に土葬様式があってこそ成り立つのだろうね。
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:59:29.39ID:AcfPd4y20
昔の東京で人気高かったチーズケーキのコーシャは
ニューヨーク出身のユダヤ人のおばさんがやってた
店だが。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:00:35.59ID:TAOwgkvk0
73名無しさん@1周年2018/06/14(木) 12:09:01.17ID:zlcm5RE
コストコ全然安くないね
単価が高くて1袋に大量に入ってて
それしか売って無いから食いきれずに
腐らせてしまい捨てるだけ
しかも大味で不味くて食えたものじゃない
そこらのスーパーの方が近くにあって
量も適切で単価で計算しても安い
さらに年会費やガソリン代に時間浪費までを
考えると得にもならない所か大損なだけなのに
一体何に騙されて行くんだろう


253名無しさん@1周年2018/06/14(木) 12:36:08.08ID:IijMjU2/0
>>174
底辺ドックを食いにコジキがゾンビの群れのように列をなし、
ディスペンサーはコジキどもがこれでもかというぐらい
玉ねぎやケチャップをかけて床と棚はドロドロ、
フリードリンクコーナーでは
ガキが最強のドリンクを作るせいでジュースまみれやぞ
やっと商品を手に入れたかと思ったら
コジキどもが180円の底辺ドックで何時間も喋ってるし、
フードコートは地獄だぜ


319名無しさん@1周年2018/06/14(木) 12:54:26.89ID:jQXwE+sz0
5年位前まではキッチンペーパーやトイレットペーパーなど安くて紙質が良かったから
結構買ってたんだけどだんだんペラペラになって来て円安のせいもあって魅力感じ無くなって来たわ。
食料品も一時期シェアしてたりしてたけどそうなるとお互い別に食べたくも無い様な物も
付き合いで買わなくちゃいけなくなったりで面倒になってなくなったしこれから少子高齢化に
なるとあの量の物は捌ける層が減りそうなんでよっぽど円高にならない限り店舗増やす意味が
なさそう。


55名無しさん@1周年2018/06/14(木) 11:08:47.24ID:Yssxsp6U0
コストコは従業員の態度が悪い。
すれ違っても挨拶しないどころか、ぶつかってくる


323名無しさん@1周年2018/06/14(木) 12:56:35.46ID:5PmAQDb80
>>55
入るときはカード提示しろ!と睨んでくる。
いらっしゃいませ、だろ?
帰るときはレシート!と睨んでくる。
ありがとうございました、だろ?
マジで基本がおかしい。


294名無しさん@1周年2018/06/14(木) 12:47:35.79ID:xaKzvteQ0
>>17
全くおっしゃる通りです。
大量の食品を買ったはいいが、腐る前に早く食べないと、
となって食品に生活を支配される羽目になる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況