X



【社会】「日本は豊かな国」は大いなる誤解 この30年間どんどん貧しくなっている ★3 [ボラえもん★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/01/08(金) 21:02:38.24ID:niU4NVna9
日本人にとっての幸せになる働き方とは? 
『日本人は「移民は優秀な人」だとわかっていない』(2020年12月25日配信)、「日本の男は自分の履く『ゲタの高さ』を知らない」(2021年1月1日配信)に続いて、
出口治明さんと上野千鶴子さんが、語り合った新著『あなたの会社、その働き方は幸せですか?  』から一部を抜粋、再構成してお届けします。

■日本の1人当たりGDPはシンガポールに劣る

 出口 治明(以下、出口):この30年間で日本の名目GDP(国内総生産)の世界シェアは最も高かった時の半分以下になりました。
国民1人当たりの名目GDPも2000年には2位でしたが、このあとずっと下降し続けて2018年には26位まで落ちています。

日本がどんどん貧しくなっていることは確かなのですが、名目GDPではまだ世界3位だから、自分たちはお金持ちだと錯覚しています。
名目GDPが大きくなるのは人口が多いからにすぎません。さらに労働生産性では、1970年に比較統計を取り始めてからずっとG7(主要7カ国)で最低です。

ある友人がシンガポールに行ったら、えらい物価が高くてびっくりしたと。「ホテルでアフタヌーンティーを頼んだら、5000円以上取られたけれど、
外国人やからぼったくられたんやろか」と言うので、スマホで検索して、シンガポールの1人当たりのGDPを見せたら、すぐに納得しました。無意識にシンガポールより日本が上やと思っていたけれど、違うんやなと。

 上野 千鶴子(以下、上野):1人当たりGDPは、すでにシンガポールに抜かれているんですね。

 出口:より実態を表わす1人当たり購買力平価GDPを見ると、シンガポールはおろか、日本は香港にも台湾にも抜かれていて、お隣りの韓国とほぼ横一線の状態です。G7では最下位です。

 上野:日本は人口小国になったらシンガポール型を目指せばいいというシナリオももはや実現可能性は低くなっている。つまり貧しくなっていくしかないのでしょうか。

出口:日本経済がこのように停滞しているのは、製造業の工場モデルに過剰適応した男性の長時間労働という働き方を変えることができなかったからだと思います。
働き方が変わっていたら、日本はもっといい社会になって、生産性も上がっていたはずです。働き方がほとんど変わらなかったことが日本社会の根源的な問題ではないでしょうか。

 上野:言わせてください。女性にとっては、労働状況は変わっていないどころか悪化しています。

 出口:その通りです。121位ショックが象徴的ですが、女性の地位は下がってきています。

 上野:私と出口さんの共通認識は働き方が変わらなくては、働き方を変えなくては、です。
出口さんはかねてから、新卒一括採用、終身雇用制、年功序列給、定年制をやめることを提言しておられます。

■日本型経営は人口増と高度成長なしに成り立たない

 出口:このワンセットの労働慣行が日本型経営を支えたと認識しています。しかしこのガラパゴス的な慣行は、人口の増加と高度成長という2つの前提条件が揃わないと成り立たない仕組みでもあるのです。

 上野:私はこれにもう1つ加えたい。企業内労働組合です。労働者を守るべき組合がそれぞれの企業内で組織されたことから、企業との共存共栄で生き残ってきました。労働者の味方というよりも企業の共犯者です。

 出口:日本生命に入社した頃に、酒の席では、労働組合のことを考えすぎる会社と、会社以上に会社の経営を考えすぎる労働組合が団体交渉をしているのは、何か変ではないかとよく話していました。

(中略)

■完全に閉じた世界しか見ていない

 上野:実質所得は減り続けていますよ。

 出口:その通りで、前述した1人当たり購買力平価GDPでみれば、絶対額がG7最下位であるばかりではなく、伸び率も小さい。
つまりアメリカやドイツとの差は開いているのです。でも、そうしたデータを誰もみない。
加えて、物価も上がりませんから、そんなに痛みを感じないのでしょう。
経営者は、業界何位とか業界シェア、社会的地位、たとえば経団連(日本経済団体連合会)企業だとか、そういうことを見て満足しています。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ead1569e3ecb2cf7269a13e86703e891ea57685?page=1

★1が立った時間:2021/01/08(金) 18:05:01.91
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610101718/
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:58:14.88ID:AFyYcEcH0
>>844
労働者じゃなくて社会保険という形で高齢者や医療従事者に還元している
だから事実上の税金で医者は豊かになっている
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:58:27.85ID:hRVHP6pQ0
>>850
じゃあ海外に出て行って
立派な家に住めよ

出てけ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:58:48.37ID:y9AaESGL0
一億の資産持ってるけど、そんな小銭じゃ暮らせないんで働いて慎ましく生きる
10億ぐらいあれば、働かなくてもなんとかなるのになあ

これが世界の金持ち界の常識よ
30年前ってイキって借金して金持ち気分を味わってただけでしょ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:58:58.14ID:ZG7hiuo50
>>846
それのどこが普通なの?
脳症になるなんか子供の数%だけ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:59:18.73ID:Gp/9PxnD0
>>786
もし俺が今現在10代なら、他国に移住する算段を真剣に始めるところだわ
この国の何処に未来があるんだよ
これから年金貰いまくらにゃならんから日本に居るけど、いずれマレーシア辺りで暮らすつもり
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:59:19.98ID:DH+XvS3R0
なんかすげー馬鹿ばっかだなこのスレ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:59:22.40ID:Z6gSiPcR0
女性の社会進出と外国人労働者受け入れだったら多くの日本人は前者を支持するけど現場、経営者の側からすると後者の方がやりやすいし現実味がある
後者のデメリットは言葉の壁とベトナム人だけだからな
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:59:27.42ID:L1Lidvm60
>>705
そういうモノの考え方は好きじゃないな
昭和中期までの政治家は優秀だったと思うわ
それ以降は人口問題で失敗して全てに派生してるが
政治家でなくリーマンのお陰で先進国になったというなら
発展が乏しい現在も今のリーマンの責任ということになる。
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:59:31.95ID:+WiWTrHh0
>>850
想像だけで語っててワロタ
貧乏人はペラペラウサギ小屋(借家)に住んどけよ
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:59:32.24ID:o30BGhGf0
>>840
相対的なものなんだよ
日本の輸入品が半額になってるとかそんなんやで
アメリカ一国で完結しているのなら豊かになっていないだろうけど
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:59:38.97ID:Qto5r7K80
>>819
中国人民は、毛沢東に感謝しろ。
文化大革命が成功したからこそ、中国は発展できた。


虐殺者・毛沢東こそが、中国の建国者だ。

    
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:59:43.12ID:KwH1jlhq0
寒い国は鬱になりやすいからどこでも自殺率高いじゃね
それと幸福度とはまた別なのでは
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:00:27.26ID:NtnDPmrF0
必要な時に必要な変革が出来なかったしなぁ
日本と産業構造が似ている低迷していたドイツは90年代から改革始めたけど
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:00:47.58ID:6wQiijfm0
>>854
1億あれば税金を引いても
年300〜440万は配当を引っ張れると思うが

それをベースに副業で稼げば
普通に積みあがっていかないか?
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:01:07.67ID:5RFgD2wT0
もう事実を直視しよう
世界第二位だった工業国日本をわずか15年で没落させ
ぶっ壊したのは中国共産党の綿密で遠大な日本占領計画シナリオの存在です

最初に仕掛けたのがバブル崩壊で弱体化していた失われた10年時代の
小泉政権時代で、乗ったのは小泉

この小泉改革から会計制度改悪・会計ビッグバン
日本の製造業は海外工場で空洞化
国内下請け、サプライチェーンはズタズタに崩壊
国内で閉じた生産体制が破壊され海外依存になった

そして海外工場では基本契約履行は無視され
事実上日本の製造業の自社ノウハウ、人材が完全流出し
中国のものになった まんまと技術移転されてしまった。
騙されて甘い言葉に乗りただ同然でノウハウ、手の内、技術を教えてしまった

これを会計ビックバン以来構造改革と称し日本弱体化計画が進行
約15年で日本は世界2位の経済大国から下位低迷の国に成り下がった、

いまや日本は、先進国とは言えない 
マスク一つさえコロナ禍でも国内生産できない国になった
時代の流れと騙され、明治以来の日本の工業立国は終わった
国内生産を崩壊させサプライチェーンを崩壊させた

TV・マスコミには中韓の資金が流れ
情報も他国の支配、世論は操作され洗脳を許す状態をだれも止められない

中国の21世紀型・日本占領支配計画書に基づく作戦に20年かけてことごとくやられた
これがミレニアム以降の現実!!!
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:01:16.92ID:4TfqVywq0
そりゃ海外に売って稼げるものがどんどん減ってんだから
貧乏になるい決まってる
生産性云々とは関係ない
(´・ω・`)
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:01:21.40ID:exjMiqCI0
>>849
だから、食品の物価は比較に値しないんだって
中学生レベルの知識しかないなら無理して議論に加わろうとするなボケ

お前、米が日本は欧米の十倍するからって日本は食品高いと思う?
農業は各国条件が違うから
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:01:22.30ID:6xTal/BI0
お隣のって言わないと気が済まないの?
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:01:37.17ID:piFhkRBp0
経済面だけで豊かさを語ること自体が豊かでない。
金はなくてものんびり生きている人だっているでしょ。そういうのも豊かさだよ。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:01:44.59ID:MKrJYQCT0
>>679
技術者やIT技術を認めないクソな国だよ。

そのくせ反日LINEに政府が個人情報を渡したり
マイナンバー紐づけとか馬鹿なことをやりたがるし。

日本が馬鹿ばかりだから衰退してるのは
ネットの書き込み見りゃわかるだろw
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:01:54.06ID:6wQiijfm0
>>858
俺もそのバカの一匹だ
すげー時間を無駄にした
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:02:02.25ID:kBp7CnWH0
まずこの高齢化問題を解決しないと生産性上がらないだろ
2060年には高齢化率がピークで2.3人に1人が65歳以上になるわ
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:02:48.55ID:xV4BLMVj0
おうちがあってお布団があって
毎日ごはん食べてるし
家族と猫がいて皆そこそこ健康だし
ホットカーペット最高だし幸せ
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:03:22.12ID:QnrrtrHn0
搾取君臨するだけで
政(まつりごと)しないからな

変革が無ければ政治腐敗する。仕方が無い。
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:03:35.61ID:MKrJYQCT0
>>867
構造改革路線で自民政権が
技術者を冷遇して
日本のITを、徹底的に破壊したからね。
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:03:43.81ID:fMhBaneG0
アドレノクロム切れ騒動の時よざーさんのYouTubeが急に引きになったり夜景にしたりしたの覚えてるひといる?
その前日は自宅からで目の周り黒かった
偶然かもしれないけどね
その後有料化して動画見られなくなっちゃったけど
有料に入ったらまだ見えるのかな?
夏辺りにパタヤ行く前とパタヤで夜景だったんだけど…
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:03:44.91ID:+aVutPu20
上野千鶴子はもともと日本的なものをさんざん蔑み、憎んできた奴だったはずだ。
今の日本の苦境を見てほくそえんでいるんだろうな。

こんな日本にしたのは上野たちの世代に最大の責任があるのにな。
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:03:48.94ID:6xTal/BI0
>>15
客商売してるけど本当に実感するよ
みんな金の使い方が汚い サービスの対価を払わない ズルをして得をしようとする
日本人の心根死んでるよ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:04:08.22ID:kBp7CnWH0
>>870
そうだね
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:04:23.88ID:no8INu1j0
>>817
なんでバカって自分の思い込みの妄想を平気で語れるのw
欧米がなんだって?w
ほんっっと無学バカw
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:04:36.55ID:HpOIO75k0
4.4%の配当?
せいぜい2〜3%じゃないのか
それで200〜300万で膨れ上がるwどんな生活してんだw
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:04:52.64ID:a9kzpFK+0
1人当たりGDP(2000)

1.ルクセンブルク
2.日本
3.ノルウェー
4.スイス
5.米国
6.アラブ首長国連邦
7.アイスランド
8.デンマーク
9.カタール
10.スウェーデン

   ↓

1人当たりGDP(2019)

1.ルクセンブルク
2.スイス
3.アイルランド
4.マカオ
5.ノルウェー
6.アイスランド
7.米国
8.シンガポール
9.カタール
10.デンマーク

25.日本
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:04:58.95ID:Tlw2TRgH0
結局次の30年位はベトナム人あたりと交わって、若い混血日本人増やして、なんとかするんじゃないかね
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:05:27.20ID:xUJ0Q/9T0
>>832
お前だってその前の貧しい頃の日本を知らんか、忘れてしまっただけだろ(爆笑)

人生と同じで、国家もまた良い時も悪い時もあってずっと変わらない物などないんだ。
みっともないから日本に住む気ならグダグダと愚痴を言うな。
俺はむしろバブル期の嫌味な成金日本人より、謙虚だが元気な日本人の方が好きだね
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:05:30.53ID:DpZStVsK0
>>884
カネが全てになってしまったから
そうなったら心は死ぬ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:05:58.80ID:C/2b6XwE0
>>881
日本のIT壊したのって高齢化じゃないかな
社会の決定力をもっている層がITに力を入れなかったし、その層が使わないから初期需要が限定的で伸びなかった気がする
需要がなければITの良い技術者も企業も育たないし
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:06:00.77ID:exjMiqCI0
>>853
俺はヨーロッパにも家持ってる
言われなくてもそうしてる

日本の建築は俺に感謝すべきなんだぜ?
俺が居なけりゃ、さらに100年単位で遅れてたはずだからな

俺は町人じゃねえから設計などはしない
俺は進んだ建築思想を日本の連中に教えてやっただけだよ
あとはお前ら町人次第だ

そろそろチンパンジー同然の知能レベル離れて、少しは人らしいことしたいだろ?
せいぜい頑張ることだな
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:06:04.08ID:no8INu1j0
>>881
あのなw
技術者を冷遇したんだったらそれは企業の問題なw
社会主義やってんじゃねえんだよw
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:06:20.09ID:yTSRpr1j0
地方都市なんて駅前のメインストリートですら
道はガタガタだしインフラを維持できていない
東京にいたら気付かないんだろうけど
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:06:23.77ID:kBp7CnWH0
1人あたりGDP25位って別に悪くないじゃん
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:06:32.11ID:6AUphqao0
中流層の平均の経済力が30年前より落ちて少子化は必然
わずかの優秀なやつは海外に出る
日本に残った少数のやや上流層は高齢者の生活維持のために削られる一方
中流以下の普通の人は働いても働いても老後の安心はなくカツカツ
結婚しない独り身の奴はそのまま淘汰
これから10年で国としてあっという間に人口減の衰退の道
イヤー豊かな国だなあ

これが当たるか外れるか
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:06:46.15ID:MKrJYQCT0
>>888
ほんと、みんないい加減に
おかしいって気づけよって思うわ。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:06:56.69ID:no8INu1j0
>>895
>>俺が居なけりゃ、さらに100年単位で遅れてたはずだからな

君はおもしろい人だwww
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:07:44.53ID:gN4Bn9cl0
本当は30年連続世界一金持ち

財務省が悪いだけ
mmtで刷ればいいだけ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:08:18.41ID:Tlw2TRgH0
日本出てけとか書き込むヤツがいるけど、なんでみんな日本に住んでると思ってるのか
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:08:42.44ID:kBp7CnWH0
例えば今現実的に落ちてるとして、あーダメだって言ってたら余計落ちるだけなんだが
戦後焼け野原で高度経済成長まで漕ぎ着けた昔の日本人はそんな腐ったマインドだったのか?
まずマインドの持ち方が貧しいのでは
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:08:47.24ID:gGsZhL5z0
>>145
ああ、ドンピシャその通り。
この50年は、豊かさと幸せの基準をどこに置くかを、クソほど間違えた政治だったな。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:08:51.56ID:x4GEy+wn0
あれだな、浮上するために第一次産業からスタートだな
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:08:51.59ID:G0GBSx+f0
>>891
バブルの頃の日本人のほうが、今より遥かに元気だったよ。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:09:32.63ID:MKrJYQCT0
>>896
結局構造改革路線って、技術者を否定して
悪どい中抜きを推進しただけだったな。

チンピラみたいな背広ゴロウェーイが、幅を利かせて
技術者を追い出し、技術者が作った技術を
ひたすら食いつぶしたただけだった。

そりゃ長い目で見れば没落するしかない。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:09:38.73ID:CT4VE4YD0
派遣法の改正
非正規労働の一般化
貧困家庭の増加
子供は奨学金という名の借金まみれで社会人スタート
格差の拡大
少子化
国力低下

ケケは笑いが止まらんやろ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:09:56.71ID:h19uRTs/0
上級と公務員だけ優遇される社会って
発展途上国みたいじゃん
まあそうなるわ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:10:00.09ID:no8INu1j0
>>902
GDP比で世界一金刷った結果が今の現状なw
日本よりも金すってない他国はのきなみ成長
日本だけおいてけぼりw
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:10:18.40ID:M6wK+2Ec0
お値段据え置きのまま年々小さくなってくコンビニ弁当見るだけでも明らかだな
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:10:27.25ID:0d3B6HWG0
鬼滅の刃みたいな鬱っぽいアニメが流行するあたりが閉塞感漂ってる
なんか他に楽しめる事無いのかよと
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:11:04.62ID:kBp7CnWH0
まず若年層の労働人口が少なすぎることを改善してそれからだろ
ワンパワーないのに経済復興なんぞ無理
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:11:23.13ID:Rshd/Za80
>>836
外国語ができるのと外国に移住するのは別に関係無いだろ
俺の幼馴染が外国語に本格的に接したのは就職後海外赴任してからだが、最終的には向こうで起業して国籍も取得したよ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:11:31.44ID:gN4Bn9cl0
>>907
物品税に戻せばいいんじゃね
バブルの頃は子供だったけど
何でも買えた週2で出前取ってた
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:11:34.34ID:F43Qj1Ls0
30年前なんてまだテレホマンもいない時代だもんなぁ
あの時代に戻ったらスゲーイライラしそう
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:11:35.02ID:exjMiqCI0
>>857
海外なんてまともに暮らせんよ
先進国でもね

ヨーロッパでもアマゾンがある国って5/32くらいの少数派なんだぜ
俺らが当たり前だと思ってるものも、海外じゃあ無理だったりする
マトモな飯屋なんて存在しないしな
マクドナルドなんて、マシどころか結構美味くてヘルシーな部類だったりする(日本ではゴミだけど)

建築やアパレルのような異常におくれた連中か日本社会の足を引っ張っているんだよ
彼らが日本社会を暗くしてる
遅れた分野って例外なくヤクザや暴力団が絡んでる
アパレルや工務店なんてフロント企業がほんと多い
暴対法がまったく機能しとらん
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:11:58.86ID:GMmlZ2Zq0
規模が大きな要因探しして人件費に行ったんだろうけど、
直はなあ?

国家による経済開発で生産資本を整備していって、
売る相手のいない生産資本が出来上がってたと、
まず株で認識して、
んでそれらの生産資本“企業“をターゲットに自民政府で財出してたと認識して、

それからやっと、何が悪いんだろうなあの政官財ども、つか〜、ぐらいであって、
上級国民に対する是認無しにはまだまだ人件費まで行かない
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:12:54.27ID:Tlw2TRgH0
>>920
アマゾンが無くたって他のオンラインショップサイトがあるわ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:13:23.87ID:kBp7CnWH0
ちょっと感染者増えただけですぐ緊急事態宣言出せとか経済より医療の方が大事だろって言ってたらいつまで経っても経済回復しないわ
欧米の方が多少のリスクを負っても果敢に経済回してるわ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:13:33.59ID:no8INu1j0
>>909
お前はさっきから何を言ってんだ?
中抜きって派遣法のことぐたぐた言ってんのか?
派遣者なんて全体のたかが数%だろ 割合にして
すの3%くらいが全体の経済に決定的に影響を及ぼしてるわけねーじゃん
お前の私情で恨み節いうなら、それはお前がもっと技術をつけて正社員になる実力つけろよ
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:13:49.31ID:E6uhcD220
もうヤバイなんて既に10年前にはわかり切っていただろうに
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:13:59.96ID:Y81iutKO0
すでに貧困国入りしてます
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:14:38.18ID:b0KYrCn50
私益に関しては声高に「民間準拠」(それも一部の特殊民間w)を主張しますが都合悪い事案に関しては一切黙殺させていただきますwww

タクシーはじめドライバー職?閑古鳥の飲食業?受注激減の製造業?予約キャンセルだらけの観光業?業務停滞の物流業界?開店休業のイベント業?
戦々恐々の医療関係従事者?休みたい?接触避けたい?でも減収したら生活破綻のリスク?
そんな皆様に届けたい!!このッ!熱い思いッ!!

★ 資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食い ★ごっつあんですwww
★「税の公平性」「民間準拠(笑)」ガン無視最優先再分配★、★税金原資で安心の休業補償100%★で公務員特権マジうめえwww
「公益」名目にした「身内私益利権」押し売り義務を課して販売実績100%アザースwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww

鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」だけチョイスして「公務員全員」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は税率って形で下層含めた「民間全体」に適用ねw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw

「生涯所得、実働時間、年間休日数、★幾ら税収減ろうが民間疲弊しようが恒久雇用と昇給保障★」
には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
定番「公務員も税金払ってるからキリッ」但し「再分配及び恩恵は公務員最優先享受ルール」でねwww
税金ってさ、公務員にとっては「最優先還元されて確実にそれ以上にバックされる」けど民間サンには取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねw
不履行も不作為も怠慢も形骸化した規定はあっても「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
ちな、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」な?www

少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!
納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwwww
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:14:42.38ID:EJNeKzvQ0
貧しくっていうか、格差社会になっちゃったんだよね
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:14:52.99ID:kf/kkYt60
俺はもう世界地図から日本が消えるのではないかと考えて、心配しすぎて今、そんな話ばかりしていて、診療内科通院し始めたよ。
仕事も時短。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:14:58.27ID:o8xaWAXg0
経済成長って便利とか暮らし安いではなくて
物価資産も上がり、何より自分の所得が上がる
ラーメン代タクシー代が昨年より30%上がる
今年買わないと来年はもっと上がる、そういう時代
仕事さえあぶれてなければデフレの方がクラしやすい
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:15:01.38ID:ul7spnLl0
クソチョンのせいやん
どんだけやられたと思ってんの
さっさと断交しろ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:15:15.15ID:no8INu1j0
>>928
今日も妄想がはかどりますねwww
お前がいなけりゃ日本は100年遅れてたよwww
よかったなwwwwwwwwwww
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:15:18.79ID:Z5USShzs0
あと数年もたたずに
消費税12%の話が政治家から出てくるし
ポテチも1袋55gになるだろうね
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:15:36.45ID:58tAlKY/0
また山本太郎が正しいと正銘されたのか
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:15:38.47ID:kBp7CnWH0
日本は軍事面でもやばいからな
周辺国に脅されるぞ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:16:26.61ID:MKrJYQCT0
>>925
なぜ自分が、正社員じゃないと決めつけられるのか
全く意味が分からない。

お前は私利私欲一辺倒で
日本の事を真面目に考えたことなないだけじゃね?
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:16:41.14ID:kBp7CnWH0
こんな若年層が少なくて戦争になったら誰が闘うんだよ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:16:44.25ID:rYEy6CP60
日本はね、給料低い貧しい国なのよ。
みんなGDP第二位とか第三位とかの言葉に騙されてっけど

平均年収国別ランキング

1位 スイス 1073万円
2位 ノルウェー 921万円
3位 ルクセンブルク 899万円
4位 デンマーク 835万円
5位 オーストリア 791万円

8位 アメリカ 645万円

15位 ドイツ 547万円
16位 フランス 541万円
17位 イタリア 431万円
18位 日本 429万円

      1ドル=113円(2017年12月時)
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:16:49.61ID:no8INu1j0
>>935
もっと上がるわ
今回のコロナでバカのように給付金ばらまきまくり
飲食店に月180万だぞ この原資はお前らの将来の税金な
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:17:06.31ID:FIlS0xn50
>>914
それでも誰もがドラえもんを観に行かなかっただろうが
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:17:14.83ID:ul7spnLl0
全部チョンだって
さっさと断交しろ
明日しろ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:17:26.78ID:UqW/v1JS0
>>888
アフリカ人でもiphone持ってる時代にw
まさに全身で失われた20年を体現してるな。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:17:35.35ID:MKrJYQCT0
>>937
そりゃ敵国にせっせと技術を税金を流し込んだのが
日本政府だからな。
それを支持したのはネット民。
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:17:55.43ID:no8INu1j0
>>939
なぜ決めるけるのかって
さっきからぐだぐだ中抜がー中抜がー言うてるから
それか君は下請け企業勤めなのですかね?
だったら派遣は関係なかったね
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:18:02.02ID:kBp7CnWH0
2ちゃんねるビギナーなんだけど2ちゃんねるの傾向ってネガティブな面を探してはそこをピックアップしたがるよな
根暗多いわ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:18:08.84ID:ant9SYDP0
GDPは確かに下がりましたが
バブルの頃より現在の方が遥かに便利だけどねw
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:19:04.20ID:exjMiqCI0
>>917
そういうやつって、まずまともな家庭じゃない
領事館とかから関わるなと言われるような連中
ポカホンタスとか、ほんと酷い

>>922
フィンランドやオーストリアなんか、他国のアマゾンから買うんだけど
毎度送料かかるし、返品も煩雑
実は世界はお前等が想像するよりもずっと貧しい(そして不便で、危険)
先進国というカテゴリに入ってる国ですらな

そして、何より自由がない
テロが頻発するヨーロッパ見たら分かるじゃん?
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:19:04.90ID:tb8Se7Ld0
>>928
借家住まいで何が分かるの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況