X



【ふぁんろーど】 カモノハシのゲノム解析完了!彼らは鳥であり爬虫類であり哺乳類であるキメラアニマル [猪木いっぱい★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001猪木いっぱい ★
垢版 |
2021/01/08(金) 23:25:34.80ID:Aj/aoLkn9
カモノハシは、本当に地球上で最も奇妙な生き物の1つです。
とがったハリモグラとともに、これら2つのオーストラリアの動物は、カモノハシ目として知られる高度に専門化された哺乳類のグループに属しています。

両方の遺伝子は比較的原始的で変化がなく、鳥、爬虫類、哺乳類を含むいくつかの脊椎動物のクラスの奇妙なブレンドを明らかにしています。

カモノハシは我々とは異なっているように見えるかもしれませんが、それは私たちの類似点と地球の他の脊椎動物との共通の祖先を明らかにします。

科学者たちは、そのゲノムが私たち自身の進化と、遠く離れた哺乳類の祖先が産卵から出産にどのように移行したかについての秘密を教えてくれると考えています。

「完全なゲノムは、カモノハシの奇妙な特徴のいくつかがどのように出現したかについての答えを私たちにくれたじゃん」と、コペンハーゲン大学の進化生物学者ジャン博士は説明します。

「同時に、カモノハシのゲノムを解読することは、人間を含む他の哺乳類がどのように進化したかについての理解を深めるために重要じゃん。」

過去数年間、メスのカモノハシはそのゲノムの一部が配列決定されていましたが、Y染色体配列がないうえに、多くの情報が欠落していました。

オスのカモノハシを使用して、研究者は現在、非常に正確なカモノハシゲノムの物理的なDNAマップを作成しました。

今日、生きている哺乳類は、カモノハシ目、有袋類、真獣類または「胎盤類」を含む3つのグループに分けられます。私たち人間は、その最後のグループに属しています。

長文に付き割愛

「両方の種の新しいゲノムは、これらの並外れた産卵哺乳類の理論的革新と生物学および進化へのさらなる洞察を可能にするでしょう」と結論付けています。

gooqle翻訳一部割愛全文はリンク先へ
https://www.sciencealert.com/platypus-genes-reveal-some-of-the-bizarre-traits-that-come-with-5x-and-5y-chromosomes
コラッタではない
https://www.sciencealert.com/images/2021-01/processed/GettyImages-658344164_1_1024.jpg
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:36:15.14ID:dBgUNpXU0
どうやって進化した
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:37:02.68ID:Ptxhct4y0
カモノハシ「えど、わーど、えどわーど、お、にい、ちゃ」
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:37:21.99ID:iBNq+YHA0
哺乳類で毒持ってるしね
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:41:04.88ID:OtJr4kOe0
あのクチバシ外せるらしいな
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:45:01.32ID:cjZpl9iO0
>>13
十徳ナイフのようなものなのかw
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:52:30.09ID:NB4Xq0UB0
アミバ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:55:09.06ID:YNyvh5+G0
日本で700系新幹線に進化した
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:57:10.81ID:q0U1b7z+0
>>1
爬虫類・・・?
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:59:17.21ID:RvfYOB2I0
アウシタンだからさっぱりわからん
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:03:13.28ID:BoM77uJ/0
くちばしに鼻があるじゃん
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:05:29.80ID:QQ7xqQ640
モランボンかよ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:08:04.01ID:xm3nwfL20
そういう奴もいるさ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:10:23.74ID:JZK4s6us0
ジャン「〜じゃん」これ言いたいだけだろ

Google翻訳よりDeepLにしとけ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:15:03.90ID:ScH3xcTX0
オ・レ・は・ソ連兵だ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:15:08.44ID:FmIGUmJJ0
人間と鳥とかでも10億回くらい子作り実験したら、たま〜には生まれるんじゃないの?天狗とか
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:25:21.73ID:EG2bxxH50
ん〜?なんのことかな?:最後を飾るのに相応しい言葉。
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:26:00.73ID:I8hWX7Ep0
>>1
ん〜〜⁈なんのことかな、フフフ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:38:07.77ID:8Hlnm69I0
>>1
貴様ローディストだな!?
ローディストに違いあるまい!
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:38:37.54ID:FMe6fNX90
>>27
みっ なおそう みなおそう (ソンプゥー!)
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:40:33.56ID:a9OjD50v0
哺乳類で卵生で毒持ち
異種姦しすぎ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:42:41.67ID:j7g97qbj0
いつもplatypusとporcupineがごっちゃになるわ俺w
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:44:58.26ID:iaxHm/s30
勘の良いガキは嫌いだよ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:47:29.57ID:G6VIM6HE0
【ふぁんろーど】懐かしすぎワロタwww
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:47:43.50ID:PC9tveum0
>>34
枝分かれの終点がカモノハシじゃないの
祖先はもっと古い時代の何かで枝分かれして
モグラやら他の有袋類の祖先になったんだろ
オーストラリアが大陸と離れてたから昔からあの姿に近い状態で居られただけ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:49:00.39ID:pcF8UEB00
両生類は?
昆虫は?
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:50:11.84ID:FMe6fNX90
>>50
脊椎動物と虫のハイブリッドはあり得るんか?
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:57:13.93ID:bUPus3Qv0
>>22
卵を産むのと骨格が爬虫類に近いから
じゃあ爬虫類なのかというと違うんだわ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:59:11.90ID:ngJaXgrk0
貴様ローディストだな!ローディストに違いあるまい!
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:59:34.34ID:j62+3Bd40
昔、アニメのマーメイド見て「可愛いなお友達になりたい」と思った。
思春期になってマーメイドの生殖の仕方が気になったな。
乳があるから多分哺乳類式だと思ったが
カモノハシという、卵で産んで乳で育てる生き物の事を知って
もしかしてマーメイドも受精は魚類方式で水の中の卵に精子かけるだけかよ!!
と懊悩したのは懐かしい思い出。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:02:35.48ID:zL5noxtA0
鳥でも哺乳類でもなければ爬虫類になるんじゃないの
爬虫類って残りを爬虫類にしてるんでしょ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:12:04.27ID:uWXtjBj+0
卵を産んで、授乳する変温動物だったか?
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:13:41.11ID:EfQ9y1nk0
>>1
重要じゃん!www
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:22:33.03ID:AUnagTfg0
答えを>私たちにくれたじゃん」と、コペンハーゲン大学の進化生物学者ジャン博士は説明します

ここで駄洒落かよ。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:26:16.65ID:SSRYpOjz0
オーストラリアで見たけど、黒くて小さくてモグラみたいだった
全然ペリーじゃなかった
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:28:16.55ID:8Hlnm69I0
>>64
どうすれバインダー
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:33:03.73ID:FMe6fNX90
>>76
ドラクエのキメラは「キメラ」でありながら
他のファンタジーRPGで見るような姿ではなく、鳥の頭と翼に蛇の胴体、というところに鳥山明の非凡さを感じる
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:33:05.97ID:Lb8WuQfoO
『ファンロード』はカモノハシ
『ファインドアウト』は埴輪のハニーちゃん

『ファンロード』はKさん
『アニメディア』はアイさん
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:42:29.49ID:RF/HnVR10
>>34
新幹線までできちゃった
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:01:50.86ID:RzGCQEfo0
なんかそんな気がしてた
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:17:51.77ID:rYhrbNVv0
別系統だと思ったけど
鳥類と哺乳類の接点かもじゃん
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:23:04.92ID:2QBj115vO
ペーリー
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:33:13.98ID:QNiuXJz50
と言うことは、>>1は50オーバーなお年頃かな
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:35:08.82ID:uOxPtD5U0
最初は鳥類方向に進化し始めたけど途中で哺乳類方面に路線変更したんじゃね?
哺乳類の定義がなんなのか知らないが、無理やり哺乳類にねじ込まずに
別個にカモノハシ類をつくればあまり悩まずにすむのでは?
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:37:31.47ID:eM4bex8Q0
19850812の事故で常連投稿者さんがお亡くなりになったってね
合掌
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:47:20.70ID:PC9tveum0
何億年もあったんだし原始的な形に近い生き物を今の分類に完全に当てはめるのは無理なんだろ
恐竜だって鳥や爬虫類の祖先っていうよりずっと前に枝分かれした後の姿かも知れんし
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:50:01.52ID:ScH3xcTX0
声に出して読みたいかっこいい言葉「エンサイクロペディア・ファンタニカ」
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:51:28.46ID:r3SoRUur0
じゃあ、朝鮮人はどんな生物?
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:04:08.96ID:ScH3xcTX0
>>97
ネトウヨの近似種だよw
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:06:09.88ID:PtGQfBr90
カモノハシって後ろ足に毒爪持ってて危ないじゃん
もしかしたら恐竜もこんな姿だったかもしれないじゃん
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:22:19.41ID:o8yvSEEO0
哺乳類の祖先と爬虫類の祖先は早い段階で枝分かれしいる。
その末の繁栄してるのが、胎生哺乳類と鳥。
でも哺乳類の祖先はずっと卵を生んできたのだからカモノハシは変でもなんでもないじゃん。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:28:28.09ID:B1Eo708b0
生物の進化ってのは突然変異により分岐した種の淘汰の結果に過ぎない訳で、何かが必要だからその機能が進化したわけではない
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:54:06.21ID:6cHZmck60
Κ
Μ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:04:18.69ID:dUA/3F3X0
誰かが遺伝子いじって新生物を作ってるんだよ
数万年おきに地球に来て実験してるんだよ
どういう突然変異のトライアンドエラーを繰り返せば熊がパンダになるんだよ
金魚を何万匹も養殖してもカレイかヒラメになりそうな変異なんか起きないよ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:08:58.87ID:+oufOAgG0
ヒトゲノム計画とかあったな
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:11:16.88ID:PQT3GijU0
あと数万年すればドラゴンに進化するんじゃないの
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:58:18.31ID:TrJAwAEy0
その足の毒というのが不可解だな
だいたいの脊椎動物の毒というのは唾液腺やそれなりの器官が進化したとこで
コントロールしやすいか弱い部分を守るための部分から出るもんだが
なんで後ろ足の爪なんだろう
毒を作る、溜める、出す、子供や後尾に影響ないように保持する、を後ろ足に集約させる
進化ってどういう経過で出来上がったんだ?
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:03:50.26ID:iktxBcfO0
trrrrrr、ガチャ、やあロディマスの諸君
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:10:58.81ID:yBVT3NCF0
>>11
やぁ、みんな、電話ありがとう。
今日はみんなに悲しいお知らせがあるんだ。
実は、トランプ大統領が選挙で敗けてしまったんだ。
だけど、トランプ大統領は敗北の際に謎の言葉を残したんだ。
その言葉とは『ロディマス』!
みんなもこの言葉の意味を考えてくれ。
あ、それから、電話する時は番号に気をつけてくれよな。中国共産党に盗聴されるといけないからな。
それじゃ。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:33:29.32ID:ljwuW+ta0
こいつがいたから哺乳類ができたんじゃないんかな
ほぼ、お前らの祖先だろ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:36:22.03ID:PkHkxqa60
>>1
翻訳うぜえからNG
そもそも出禁野郎
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:40:01.02ID:jBw08Cwj0
ホーケーとタンショーとソーローのキメラも居るよね
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:43:18.24ID:C/ymPbzr0
>>11
ネットが無い時代の面白掲示板だったなあ。放送した漫画アニメのネタが次の号に語られてるスピード感が凄かった
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:15:12.70ID:cdOU1UCq0
人間の祖先だって変な生きものじゃん
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:17:01.49ID:7yX+ZlVi0
猛毒を持つ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:37:45.19ID:zaDo6kq10
ナディア「ジャァァァ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:31:34.41ID:6rqJWgeo0
コダック
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:48:06.63ID:Rwgn1F9n0
>>55
コチョコチョすると脚をプルプルするの可愛いなw
0157!omikuji !dama 【年収 1731 万】 【B:87 W:69 H:87 (C cup)】
垢版 |
2021/01/09(土) 12:12:39.69ID:PaobHALL0
>>81
毒針は持ってないわ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:12:29.82ID:zo3eDtGq0
コミケで猫田猫美さんからカッコいいと誉めてもらった思い出

DAICON3のOPアニメを当時のアニメ誌で最初にがっつり特集したのって
ふぁんろーどじゃなかったか
作家も多く輩出してるのはもっと認められていい
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:36:21.26ID:zAqXEoN70
>>128
 高速道路PAでのトイレットペーパー泥棒を
良いことをした事のように漫画で描いた犯罪者。
まだ捕まってない。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:58:12.82ID:vPmyxOZp0
なんだか良く分からないなぁ
人類進化で猿から人間になる図みたいに、何かからカモノハシになる図を見てみたい
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:31:46.59ID:IAMGvA2V0
まいどちゃんの話ならわかるんだけどな
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:15:22.71ID:PjqYO8gr0
>>123 netouyo kimoikimoi w
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 00:49:39.20ID:YOZUGzF80
解析する前から分かってる事やんけ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 00:52:07.58ID:mF/Prkvj0
新型コロナも解析すればエイズや肝炎ウイルスとのキメラウイルスだということがわかるだろう
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 00:59:57.55ID:ITS1MUTO0
謎の台湾押しに
バオー来訪者押し

現国の授業で夏目漱石のこころを読んでムズムズした思い出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況