X



【飲食店来客】 1回目の緊急事態宣言後と比較・・・ランチタイムの来客数は、2・8倍余りにあたる185%の増加に [影のたけし軍団★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2021/01/09(土) 14:25:37.80ID:dxAxrv+F9
NHKは、飲食店に予約や顧客管理のシステムを提供している東京のIT企業「トレタ」がまとめた、
東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県のおよそ3000店舗の来客データを使い、8日のデータを過去のものと比較して分析しました。

【宣言前の先月と比較】。

まずは緊急事態宣言が出される前の先月の金曜日の平均と比較します。
8日の1日の来客数は先月より75%減少しました。

時間帯ごとに分析すると、午前11時から午後3時までのランチタイムは、来客数は先月より43%減少し、
午後5時から午後8時までの来客数は79%減少しました。そして、営業時間の短縮が要請された午後8時以降になると93%の減少となりました。

多くの飲食店が要請に応じ、客側も来店を控えたと見られます。


【1回目の宣言後と比較】。

続いて、去年4月10日に1回目の緊急事態宣言が出されたあとの、初めての金曜日と比較します。
午前11時から午後3時までのランチタイムの来客数は、2.8倍余りにあたる185%の増加、
午後5時から午後8時までの来客数は、およそ2.1倍にあたる111%の増加でした。

一方で、午後8時以降については18%の増加にとどまり、1回目の宣言が出された去年4月と同じ水準となりました。

今回のデータを受けて、感染症に詳しい水野泰孝医師は「夜の時間帯の客足が減ったということは、
感染の機会が減る要素として感染拡大の防止に一定の効果が期待できる」とした上で、

「夜の時間帯以外、例えば昼のランチタイムであっても感染のリスクは同じくあるので、時間帯に関係なく会話を少なくし、
会食の時間も短くするなど、一人一人の意識を変えていくことが引き続き重要となる」と指摘しています。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210109/1000058726.html
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:43:10.69ID:TF8jlqUb0
>>20
んなこたない。受動喫煙とか喚いて結果歩きタバコ禁止になったりしてるんだから
受動喫煙死なんて世界でゼロ件なのに、やで

嫌煙家みたいなのが新型コロナにも喚いてくれりゃいいんだがなw
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:43:23.49ID:xA9m6b4X0
都内のカフェは1割減くらいかな。
いつもは待ちが出てるのが出ないくらいだね。
前回の緊急事態宣言とは比較にならない。
もう麻痺してる。
客の来ない店は味が不味いんだろうね。
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:43:56.61ID:OL5A/fng0
店内飲食は1人のみ、テイクアウトのみ可とすればよいとあれほど言ったのにダメだな
ママさん集まりとか昼なら大丈夫的な会食してる人も多いからすでにほとんど罹患して検査受けてない数字が反映されてるのだと思った方がよい
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:45:10.24ID:r+S0A6zL0
>>1
前と違って、若い人はコロナを怖がらなくなったからしょうがないね。
お年寄りや基礎疾患のある人は家にいよう。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:46:14.63ID:OL5A/fng0
>>11
店側が客を注意できるほど強制力がないからそれも難しいのではないかな
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:46:40.08ID:Dduul88U0
腐れカントンゴキブリいい加減にしろや!!!
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:49:07.92ID:6RsgVoIM0
ぶっちゃけこれはしょうがない
俺も会社関係の付き合いで歓送迎会とかできないから昼飯で代替えしてる
歓送迎会の代わりでって言いやすいし
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:50:31.17ID:66S3FCTu0
初回は未知過ぎてビビったけど
運が悪けりゃ感染るし、よほど運が悪くなきゃ死なない
と、だんだん自分の中で折り合いつける人が増えたんだろう
こんなもんいつまでも付き合いきれないし
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:53:54.88ID:rZ7jAF8i0
用事があって都内出たけど先週と何にも変わらずというかよけい人が増えている。
夜に食事するのが昼になっただけでこれでは効果は全くないどころか、昼に集中して
悪化する
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:55:29.11ID:MbtoUb2Q0
みんなイギリスとか海外とか対岸の火事だと思ってると思うけどこのままだと日本もあーなるよ
って言っても若者は自分が良ければいいんだろうな
しょうがないか
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:57:24.22ID:dzgUcCUw0
>>4
逆になぜ外食しようと思うのか
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:58:31.46ID:GdohyeDH0
>>29
条例が必要かな
いち早く禁煙条例を作った(おそらくあの時点では憲法違反の)神奈川や横浜に期待したい所
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:59:04.55ID:yPFe3vML0
>>5
あそこでゼロにしても現状は変わんないよ
開け閉め繰り返してワクチンなり特効薬を待つしかないし
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:00:16.75ID:apWsmGvq0
まあ、時短中心でどれだけ減るか良い実験だわ
これで駄目なら菅さんも強い措置とるしかないんだから
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:04:13.52ID:2jID0AUn0
1人外食なら休憩室で弁当食べるよりマシじゃね
群れて行くから喋るんだよ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:05:11.82ID:VBmux/QS0
昼の客が倍になっただけか。
つまり飲食店の利用客数は全く変わっていないんだな。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:06:33.17ID:5SEB0DvE0
>>39
みんなオメー見たいに無職じゃねえんだよ
収入を得るために必死
むしろコロナで不味いことあるの
インフルエンザのときだって別に支障ないのに
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:07:10.38ID:u85/Duxk0
狭いアパートや狭小住宅・マンションに閉じこめられれば発狂するだろう
だから街に出てブラブラするしかないのよ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:08:37.21ID:o5XzAeWR0
1回目は未知のウイルスが世界恐慌を引き起こすかってレベルの恐怖があった
今はもう慣れてしまった
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:09:59.00ID:DTC2PzOF0
ケチな補償では助からない店が営業するのは
総理大臣が国民に求めていた自助だし
そういう店を日本人が大好きな自己責任で利用するのは民意だろ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:10:10.74ID:XSJ+2dXp0
知り合いが経営している居酒屋も休日や昼間から飲める奴対象に11時からランチ呑み放題セット始めるって意気込んでた
11-17時ランチ呑みセットで主婦とかシフト労働者取り込むだってさ
15-19時はディナー飲み放題セットで昼間より更にお得感だして減収にならないようにする言うてた

抜け目ない経営者が隙間狙って商売する
それに乗っかる消費者が多い
ユルユル規制だから感染者減る要素がない
流石だね、スダレハゲ自民党wwwwww
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:11:05.64ID:Pgdjm25O0
協力金で焼け太りじゃないのか?
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:11:32.49ID:4WMeyeiQ0
メデテー
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:11:57.63ID:Jl9ZbcL10
オフィス街のランチでペラペラ喋ってるバカ女子社員の多いことw
話してる内容聞いたら同じ部署の誰がどうとかそんなのばかり。
何故あいつらは徒党組んでこうなるのか。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:14:28.60ID:ka04LiAQ0
>>5
元栓(入国管理)閉めてないんだから、国民がいくら頑張っても無駄なんだよね
飲食だけでなく経済がボロボロになっても、外人入れまくってるのは一部が儲けてるからだろうな
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:15:47.47ID:OijJootG0
ランチで2000円位の店に行くと空いてるから最近はそこにしてる
ラーメン屋や定食屋なら1000円で食えるけど混んでるから行かない
会社の仲間も高いとこならついてこないから1人でゆっくりできる
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:18:00.92ID:EdVjp+R00
GoToの失敗が全てだろ。とりあえず、2Fが辞めないと納得しないし
立憲民主党の思うつぼ。菅だけ切り捨ててトカゲのしっぽ切りを
しても、自民党の下野は避けられない。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:18:38.87ID:qbuc/ziz0
問題はこのコロナ禍の中で、何で食べる事と話す事を同時に行わなければならないのか、ということだよな
料理が運ばれて来るまではマスクをして会話する
料理が来たらみんな食べることに集中する
食べ終わったらマスクをして会話する
これだけのことなんだけどな

飲食店側も会話しながら食べてる客にその場で注意をしてたら、これほど感染が広がる事も、叩かれる事もなかった
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:19:16.54ID:EdVjp+R00
>>65
それは食事で仕方がない。だから、GoToイートそのものが
失敗で、万死に値する政策だったのだ。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:20:45.78ID:nI+cHSBz0
昼間もつるんで飯行く奴ばっか
お一人様無言の制限をかけるべき
早く新生活様式に慣れろ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:21:55.60ID:EdVjp+R00
外食そのものは通常の産業で仕方がない。
問題はGoToでむやみに煽ったことにある。

菅の退陣はもちろんだが、二階も責任を取って辞めないと
絶対に国民は納得しない。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:22:08.22ID:KLYTd4v90
>>34
だろうね
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:22:58.80ID:JOq/NWRq0
夜がダメなら昼に会食ってかw←総理大臣が朝会食するんだから当然か
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:23:51.45ID:qbuc/ziz0
>>66
コロナ禍の中で仕方ないはないでしょ
みんなが協力し合えば、経済を回しながら感染を押さえることが出来るかも知れないのに、その選択肢を捨てるのはどうかと思う
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:24:56.52ID:EdVjp+R00
>>73
二階と同じことを言うな。間違いは認めろ、
医者はみんなこんな政策はコロナを広げるだけだと警告したぞ。
で、専門家を無視してこのざまだ。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:26:08.36ID:EdVjp+R00
>>75
だったら人がいない田舎でもドライブで行けばいい。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:27:16.87ID:ibBYL6nk0
>>73
経済って回すものではなく勝手に回るもの。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:27:24.75ID:IHNWg4UB0
>>74
でもワクチン打ち終わったらもうコロナは終わりなんだし
タイムリミット後4ヶ月頑張ろうでいいやん
5年ぐらい前か忘れたけど、新型インフルはやばいらしいとかいって今回のコロナに似た雰囲気に一瞬なって
初期に感染したところが晒されてかわいそうだったけど、一度国内に入ってわさっと増えたら誰も話題にしなくなったし
ワクチンあればそれで万人死のうがどうでもいい
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:28:16.74ID:3enPWTRs0
老人は朝から喫茶店で密だし
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:28:31.36ID:VuukfdoF0
食料品買いに行ったら混み混みで引返してきたわ
街もはっきり言って自粛してる様な感じじゃ無いね
これじゃ1月下旬も大して感染者減らないと思う
断言出来るわw
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:29:16.65ID:EdVjp+R00
>>81
ふ〜ん、GoToイートのせいじゃないというんだ。
じゃあ、お前は今年の年末にこのままだと立憲民主党政権が
できるという空気を全く読めていないんだな。国民はみな
GoToイートの結果による爆発的感染で怒っている。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:30:02.78ID:ibBYL6nk0
>>75
コロナ疲れっていう人のお家って掃除もしてないような汚部屋ってイメージ。
普通は家に居るのが快適であって然るべきなのよね。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:30:23.83ID:EdVjp+R00
何度も言うが、外食を否定する気はない。
外食産業を潰す気もない。営業するのは構わない。
むやみに煽ってコロナを広げたことが本末転倒の極みと言うんだ。
しかも、医者に警告されていたのにな。

二階の信者は死ね!!
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:30:26.47ID:2pPyonR80
街をフラフラしてるのは年寄りと若いマンコが多いね
あと土方(緊急事態宣言下の土曜まで道路に穴掘るなw)
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:30:48.22ID:Z8z7g6zh0
>>21

反社会的行動だからな。逮捕なり罰金なりしないとこういう奴は従わない。実際そうしている国は多い。
警棒でぶん殴られる国とかな。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:31:33.73ID:OijJootG0
>>86
やりすぎたかなと最近後悔してる
家具家電に使いすぎた
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:32:55.80ID:jRvIkknq0
味噌バターコーンラーメン食ってきたけど普通に混んでたわw
寒いからめちゃくちゃ美味かったぜ!
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:33:09.43ID:dbAgkvfJ0
単純な話

ランチは一人で行く
店内に入ったら客が声出さないでも済む仕組みを店が作る
(店員は不織布マスク着用)

これでだいぶ違うはず
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:34:18.05ID:fS+3zq910
絶対感染したくない
週に一度、マイカーでスーパーに買い出しにいって
ずっと引き籠っている

この先生きのこるのは俺だ!
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:34:30.20ID:slf672G90
>>1
酒呑みながら飛沫飛ばすのがアウトなんだろ?
いつからランチも駄目になったんだよ。
飲食いじめも大概にしろやボケ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:35:03.85ID:qIqeOl7J0
ニュー新橋ビルとか有楽町の国際ビルとかのランチなんてギチギチの超密状態だし
春の緊急事態宣言のあとしばらくは空いてたけどお盆明けたら元通りで今も変わらん
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:35:48.31ID:zxPwdGg40
>>92
都内?いいなぁ。
俺は素直に感染が怖いからラーメン屋に行きたいけれど、「袋麺+中華丼の具」で我慢してるよ。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:38:11.90ID:apWsmGvq0
医療機関と同じで飲食店もきついところがあればコロナ禍でも変わらないところがあるってだけだな
しかし政治家はちゃんと町の様子とか視察したほうが良いと思うわw
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:39:12.10ID:44Bmx78V0
>>80 見解が楽観的でガースーしてる

日本は今いる感染者の半分の人分のワクチンすら確保できてないから
期待しない方がいいよ

申し訳ないけど
コロナとインフル比較してる時点で正確な情報を得てないってことだから
君は何も考えるな発信するなってとこですわ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:40:26.00ID:FzLqjBim0
宅メシなんて考えられん・・・俺は常に1日3食外食!
昼の幸楽苑も満席だったわ
今は20時を超えたら仕方ないから松屋とかのデリバリーにするけど
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:41:03.45ID:zJh8ZMzI0
今感染して重症化しても何もしてもらえず家で死ぬだけなのに
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:43:58.28ID:IHNWg4UB0
>>88
医療従事者と入院患者がワクチンうち終わるだけでもう十分
そこで初めて5類に下げたらどこでも受け入れ可能になる
今は二類相当で病棟すらわけてコロナ専用看護師つけなきゃいけなくて
普通の90%の病院は受け入れ無理でパンクして医療崩壊とか言ってるだけだしね

インフルエンザの場合は病室でインフル発生してもインフル注意と張り紙されるだけ、産婦人科とはフロアわけましょう程度
看護師や医師はそこに入るときだけマスクエプロン手袋するのみ、他患者も同じフロア共存OK
医療機関がコロナワクチン打ち終わるとコロナもそれと同じになるだけ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:44:06.23ID:1hNuAdO40
>>20
確かなことは、5年生存率がいくつか不明で、再発症すると悪化する可能性があるかも不明ってことだろうな。

だから感染しないようにするしか今できることがないという、割と淡々と喋れば絶望的な話なのに
誰もそのことを言わないのが不思議。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:44:24.57ID:qKU34OG40
>>102
絶望的だな日本
国民の半分じゃなくて感染者の半分かよ
こりゃコロナ長引くな
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:44:41.06ID:DKgLvI0r0
個人的には、マスクと1時間毎のうがい手洗いで大方回避できると思っている。
だって、ウィルスってそれで大方減るんだもの。

濃い日本茶をペットボトルに入れてうがいすれば多分回避出来る。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:44:42.98ID:BPXN0h7X0
毎日過去最多とか医療逼迫寸前ってニュースが流れるからいくら感染者が増えて緊急事態宣言されてもリアリティー感じなくなってしまった
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:45:06.15ID:F+E4Yjts0
無限くら寿司とかやっている乞食アホばかりだったしな。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:46:23.06ID:0Zx4mzIy0
時短って短い開店時間内に人が集まるだけだわな
うちの近所はバスまで時短して満員になってたよ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:47:58.42ID:YIX+iQWR0
あんなショボいやる気がないのが伝わる緊急事態宣言なんて誰もいう事聞かないわな
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:48:19.78ID:JOq/NWRq0
GoToトラベルもGoToイートも感染広げるだけの愚策だった
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:48:38.48ID:jRvIkknq0
>>99
都内だよ
ワクチンができて、不安な人でも安心して外出できるようになるといいな
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:49:35.96ID:jRvIkknq0
>>103
やる気ありすぎだろ…w
俺でも毎日2食外食が限界なのにw
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:50:28.54ID:0Zx4mzIy0
ピークオフで人を分散させるのに必要なのは
時短じゃなくて時長営業だろ
遅い時間に空いてる中で飯食って買い物できるのに
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:50:52.37ID:wjfk4HLA0
(((((拡散希望)))))

日本政府専門家会議(分科会)で..
「忘年会」「X'mas会」「新年会」など
の名目でのお酒の席が感染源と特定しているのにもかかわらず..

発令されたのはまたもや意味不明な内容のカス政権下の「中身のない天カスみたいな緊急事態宣言」でやはり腐敗した『カス総理による、某幹事長の為の、スッガズガな発令』でした。
Σ(゚д゚lll)

カス会食王は..
分科会とも温度差があり疫病死(故志村けん他)、倒産死、解雇死に至った犠牲者の無念さやご遺族の追悼も全く反映されませんでした。
(T T)

本来なら、
疫病の繁殖場所(クラスター)に王手を差す..
【疫病感染防止特別措置法】
疫病蔓延中は居酒屋店を全面閉鎖とする。
・ただし三密を避け酒類を提供しない飲食店としての営業は認める。
・上記を尊守しない経営者はいかなる場合も国家転覆を目論むテロ行為とみなし営業停止及び営業許可剥奪の上、罰金1000万円または無期懲役と処する。

などの疫病に対し正しい法整備を行い「観光族議員である某幹事長の操り人形でしかない牛の歩みのカス総理」ではなく、国民の期待を反映させた『よっ、さすが令和おじさん!』と呼ばれ明智光秀みたいな政策をして欲しいですが現状ではムリでしょう。
(*´-`)
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:51:09.89ID:fbMFUByn0
非国民上等で錦糸町マルイに行ったら賑わっていてクソワロタ
マルイ内の人気のナン食べ放題のターリー屋がキャパオーバーの超満員
そういや夜間の外食自粛だけだからなにも気にする事はなかった
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:53:39.25ID:IBdpL+H60
住宅地は人が増えてるぞ
分散登校のうえ、テレワークで親が家にいるせいか
子供や家族連れがいつもの3倍という感じだった
レストランやカフェは家族連れで満員だったし
ファストフードやドーナツショップにも行列が出来てた
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:57:01.55ID:jRvIkknq0
>>119
>>120

どこも賑やかだなw
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:59:26.90ID:wN9agi7/0
若者が出歩くからもうどうでも良いや状態
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:01:13.84ID:IBdpL+H60
>>121
20時閉店だと日中に客が殺到する
自明の理
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:03:33.69ID:8CYVl4Me0
飲食じゃなくて会食が悪いんだよ
時短とかじゃなしに人で飯食うように
お一人様推奨キャンペーンしろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況