X



【秋田】給湯器の故障相次ぐ 大規模停電影響、低温で凍結 [みつを★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2021/01/11(月) 08:31:35.06ID:LGweNA6k9
https://www.sakigake.jp/news/article/20210111AK0007/

給湯器の故障相次ぐ 大規模停電影響、低温で凍結
2021年1月11日 8時24分 掲載

 秋田県沿岸部を中心とした7日からの大規模停電の影響で、電気やガスの給湯器の故障が秋田市などで相次いでいる。
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:33:33.08ID:w+XgnCjW0
>>1
同じ秋田出身のガースーも故障してるけどな。
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:33:46.39ID:VN+RpnFC0
地獄かよwwwwwwwww
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:34:10.86ID:nJIGUsLS0
>>2
給湯器の水抜きはめんどいから、蛇口から水をチョロチョロ流せばいいんだよ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:36:12.79ID:qVc/r9Oh0
>>1
こういう時に昔ながらの屋内型瞬間湯沸し器って強いよな。風呂の給湯には使えんけど電池で着火するし。
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:37:04.34ID:d5JyzbVz0
出しっぱなしにしとくわ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:38:21.88ID:qVc/r9Oh0
>>10
ヒーターとかあるんだな。そりゃ知らなんだ。
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:41:07.77ID:SIDw7Sky0
何度くらいで凍結して出なくなるん?
夜中マイナス2、3度、日中2、3度なら大丈夫みたいだが
0014高篠念仏衆さん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:42:15.31ID:oVrW3QhC0
>>6
電気で暖めてる。止まると
給湯器の中で凍結して破裂しちゃう。
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:43:01.77ID:PyQRjrbQ0
地元のアメダス−16.5度www
灯油の減りハンパねえwwwww
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:43:06.47ID:SIDw7Sky0
日中もマイナスだから
凍結したら融けんな
ウレタみたいなの巻いてるけど
それでも凍結するん?
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:43:22.39ID:o67K0Pdt0
便器が足りなくて新築建たなくなった再び
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:45:25.65ID:nssZeeVe0
>>3
故障じゃなく不良品だろ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:46:10.83ID:SIDw7Sky0
家の中だけど
夜間3度くらいが数日続いてたが、5度台だとエアコンの効きがグンとマシになるね 
外だとマイナス2、3度から〇度くらいかな エアコンはマイナスになるときかんって言うからな
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:46:57.13ID:Y4Ao6jl00
洗濯機につないでる蛇口から水が噴き出した
これもうアウト?
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:49:12.93ID:SIDw7Sky0
故障というかパイプの凍結だろ
どうやって融かすんだろ
熱湯かな その水がだから
どうしようもないかw
ガスバーナーでするんか?
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:50:02.39ID:iNWN6Rqs0
【水道工事】相次ぐ「ぼったくり」水回り修理、「マグネット型」も要注意

マグネット型の広告を見て、修理を依頼した人からの苦情が相次いでいる。
組合に入っていない業者とのトラブルで、「トイレの便器を外したまま帰った
ので何とかしてほしい」など、本当に専門業者なのか疑うものもあった。
――もし依頼した業者から法外な請求をされた場合は
思いきって支払いを拒否してほしい。
――年始に水道トラブルが起きたときはどうしたらよいか
「年始でも対応は変わらない。神戸市が開設する水道修繕受付センター
(水まわりトラブルの総合窓口、0120*****)は24時間365日対応
している。
――他の自治体は
自治体の水道局や建設局が対応している。年末年始でも職員が待機していると
ころもあるので、最寄りの指定工事店を聞いてほしい。
――自分でできる応急処置は
水は使えなくなるが、止水栓を閉めると漏水は防げる。止水栓がどこにあるかを
確かめておき、トラブルに備えてほしい。
昨年1月、水漏れになった神戸市垂水区の男性(74)は、冷蔵庫に貼っていた
「24時間365日対応」「兵庫県の水道工事店」などと記載されたマグネット
広告を見て、同社に修理を依頼。最終的に90万円を請求された。
マグネットは、郵便ポストに入れられていたといい、「何かあるかも」と、
捨てずに置いていた。
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:52:13.43ID:cvKnRVB/0
今は水道管の地上部分にもサーモ付の電熱線を巻いている。
停電で凍ると給湯器のわざと壊れやすく作っている箇所が壊れる。
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:53:01.73ID:2KNHDvLq0
停電しても点けられる暖房とか温水器とか持っとくべきだよね
いざとなったらチャッカマンでも点けられるとかの設計にすればいいのに
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:53:31.27ID:EjbKoOZM0
停電だと、ガス給湯器とかエコキュート、電気温水器 全て全滅だな
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:55:37.87ID:s/XGesbM0
>>5
うちの台所の給湯器(瞬間湯沸かし器)はそれできない。
給湯器内の水が凍って壊れる。
毎日の水抜は面倒だから
水道管の電熱始まる頃水抜いて、冬場使わないw
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:55:49.14ID:dsBuciaQ0
>>1
人間の感情が欠け人の心も常識もない菅首相を選んだ秋田土人
集団で嫌がらせして連続して医師を追い出した秋田土人
秋田土人(村人)  ←人間の感情が欠け人の心も常識もない半獣人


秋田土人(半獣人):「停電で湯沸かし器も使えなくて・・助けて〜」
国民:「お前らは人間の感情が欠け人の心も常識もない半獣人だから助けない 半獣人は死んでいいよww」
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:57:38.10ID:hw0AM+jt0
大半は故障じゃなくて、凍ってる管をぬるま湯で溶かすと復旧するんだけどな
俺は今回それでリカバった。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 09:00:37.78ID:PyQRjrbQ0
湯沸かし器は細い管たくさんあるから凍ったらシャレにならん。
下手すりゃ全取っ替え。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 09:01:34.20ID:0z/vYHY70
>>33
給湯器までホース引っ張ってお湯流してれば良いのね?
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 09:02:44.63ID:WF+14Sz30
福島県いわき市の老人ホームでも凍結w
マイナス4度ごときでか?!
しかも一般家屋は平気だったんだぞ金返せボロ施設
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 09:03:02.34ID:yGrFcSMz0
>>34
一般住宅で単なる水道の話なら電気は関係がない
お互い干渉する配管なんてしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況