X



【競馬】100円馬券→4億8178万円 JRAで史上最高配当 [アッキー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1アッキー ★
垢版 |
2021/01/12(火) 08:15:24.46ID:Fwn346ea9
 11日の中央競馬で、100円が4億8178万3190円になる史上最高配当が飛び出した。記録となったのは「WIN5(ウインファイブ)」というインターネット限定の馬券。日本中央競馬会(JRA)が指定した5レースの勝ち馬をすべて当てるというものだ。

 1番人気が1勝もできず、3レース目には16頭立てで14番人気の伏兵が優勝する波乱の一日。売り上げから、出走取り消しによる返還金を差し引いた売得金6億8826万1700円(1票100円)のうち的中は1票で、規定により売得金の7割に当たる金額が配当になった。従来の記録は2019年2月24日の4億7180万9030円だった。

ソース
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP1C5VPWP1CUTQP018.html
2ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:16:39.80ID:SoZhB0Yl0
税金でかなりっ持っていかれる
2021/01/12(火) 08:16:47.57ID:6NOlU1UT0







んこ



ペロペロ💕
4アッキーの猫 ◆bp49sIq.PQ
垢版 |
2021/01/12(火) 08:17:18.26ID:Fwn346ea0
記録となったのは「WIN5(ウインファイブ)」というインターネット限定の馬券。日本中央競馬会(JRA)が指定した5レースの勝ち馬をすべて当てるというものだ。


これでは税金は逃げられないな
2021/01/12(火) 08:17:19.61ID:cbp+cbU60
普通の人が4億引き換えたら、色々大変そう
6ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:18:24.57ID:r/ZUIfb80
インターネット限定だから税務署の追跡は簡単
2021/01/12(火) 08:18:35.12ID:3JQ+KOux0
現金馬券なら税金払わず逃げるわな
8ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:18:53.08ID:q1SM6wRI0
他人が儲かった話はいいや
2021/01/12(火) 08:19:05.10ID:pTyoZf0g0
所得に関する税金で4割
消費などに関する税金で3割
保持に関する税金で2割

つまり9割は
2021/01/12(火) 08:19:10.22ID:40mOpMw00
夢があるな。当たらんけど。
2021/01/12(火) 08:19:32.12ID:92U0XQUR0
多分泡銭となって来年困る
2021/01/12(火) 08:19:39.84ID:ArpJPIkT0
いま部屋で震えてる
2021/01/12(火) 08:20:08.01ID:Uz5dvBsn0
>>12
暖房つけなよ
2021/01/12(火) 08:20:11.32ID:1IFxmekd0
税金取るな糞が
だいぶ前にキャリーオーバーあったよな?
2021/01/12(火) 08:20:31.25ID:34n6pOw00
かなり前同じ人が2億円2枚当てて大騒ぎになったけど本人は受け取りに行かないと言ってたけどどうなったの
2021/01/12(火) 08:20:36.16ID:eBn4332M0
買ったのは上級さんかな
サッカーの試合さえもコントロールできるんだから、馬に細工させて走り加減を調整することなんて朝飯前だろう
2021/01/12(火) 08:20:56.90ID:X0jZts0r0
俺なら仕事辞める
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:22:19.06ID:VoYvDoPL0
やったことないけどランダムピックみたいのあるの?
そうじゃなきゃなぜこんな馬券買おうと思ったか理解に苦しむ
2021/01/12(火) 08:22:38.97ID:ySudepFE0
JRAの取り分って15%だっけ?
つまり9千万円ほどゲットかな。
2021/01/12(火) 08:22:46.95ID:4Bh+gwIe0
手取り10億なら辞めるが税込み2億ならダラダラ続けるわ
2021/01/12(火) 08:24:04.41ID:Flq1b9Hd0
買ったような記憶がある
2021/01/12(火) 08:24:23.09ID:n+rIdl580
>>15
ウイン5なら勝手に口座に入るやろ
2021/01/12(火) 08:24:37.35ID:MicyN8ta0
>>15
一瞬今回のと同じ人かと思って、まじかよ!?ってなったわ
2021/01/12(火) 08:26:05.40ID:D3uRTwGw0
予想して買えない馬券を買う人ってやはり金持ちだろな。
2021/01/12(火) 08:26:13.07ID:IDaVbc3n0
半分以上税金だなw
2021/01/12(火) 08:26:24.20ID:MicyN8ta0
>>20
だよな
2億は微妙
外資系リーマンとして2億までは金融資産だった増えたが引退にはほど遠いわ
シミュレーションするとすぐに尽きちまう
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:26:26.48ID:++RdIvfn0
>>19
何をどうするとそんな計算になるんだ
JRAに入る金ならオッズが二倍でも一万倍でも同じだぞ
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:26:30.76ID:p1vUGhkX0
>>2
どうでもよくね?マジどうでものくね?
2021/01/12(火) 08:26:35.06ID:iBxuempJ0
https://note.com/riato/n/nc157dcfccbf7

競馬で3.9億円のwin5的中者の税金を計算したら高すぎた!
30ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:27:02.02ID:zlWdQAfS0
売得金の三割は寺銭、
うーん
2021/01/12(火) 08:27:03.80ID:t9vdM1kf0
種銭58万握りしめて5レース中3レース全通り買いして残り2レースをサイコロ転がせば理論上は324分の1で当たるな
パチンコ玉1発で当てられるヒキ持ってる人ならいけるだろう
なお配当
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:27:04.60ID:/2T7nOMg0
宝くじ買うよりずっといい
2021/01/12(火) 08:27:49.34ID:qa5vtjo10
うおおおお
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:28:46.03ID:5hE2gUcs0
億馬券言いたいだけのインチキだろ
35ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:28:59.73ID:WnGEbMx/0
手取り2億6000万くらいか。税金高えな。
2021/01/12(火) 08:29:10.77ID:qyXbO3qf0
https://mobamemo;.com/
2021/01/12(火) 08:29:35.04ID:D3uRTwGw0
>>32
競馬好きにそう言ったことがあるが、当たらない馬券を買うならその分を当たりそうな馬券に買いたくなるから、結局買えないんだと。
38ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:29:37.98ID:ZGddG8AK0
>>12
税務署の者です
2021/01/12(火) 08:29:38.27ID:p7fWbm/A0
これ法人名義で馬券買ってたら法人税だけで済むのかな
もちろん馬券投資も業務内容に入れておくとして
2021/01/12(火) 08:30:00.49ID:Czr0Pb250
因みに当選金の25%はJRAが搾取
そこから各種税金で全体の8割を持っていかれる
残りは雀の涙だが来年の所得税には4億分の税金がのしかかる
2021/01/12(火) 08:30:30.88ID:qdwFXKEe0
未来から来た人かなんか??
42ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:30:38.53ID:SoZhB0Yl0
窓口の人も4億円も渡すの大変だったうな
こないだの200万円払い戻しミスみたいにちょっと間違ってても分からなそう
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:31:04.06ID:WnGEbMx/0
>>39
裁判になるやろうな。
2021/01/12(火) 08:31:10.28ID:8txU7qAy0
税務署は仕事しろよ
2021/01/12(火) 08:31:10.42ID:87LkhRZ/0
>>39
それならハズレ馬券も経費になるのか
2021/01/12(火) 08:31:15.86ID:OduyLBfs0
生き別れた兄弟がいたかもしれない
2021/01/12(火) 08:31:21.35ID:D3uRTwGw0
>>41
BACK TO THE FUTURE
48ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:31:27.75ID:SoZhB0Yl0
>>38
税務署の方から来ました
2021/01/12(火) 08:31:36.29ID:sbETxzkW0
>>12
西野カナさんお疲れ様です
2021/01/12(火) 08:31:39.21ID:Sno/eYsQ0
JRAは、労せず、二億の儲け!
搾取、されてるだけ。
2021/01/12(火) 08:31:43.95ID:qdwFXKEe0
>>42
WINは5インターネット限定販売だろ
2021/01/12(火) 08:31:48.06ID:R5Wjfyvw0
>>39
済むわけない
2021/01/12(火) 08:32:00.53ID:MicyN8ta0
>>40
どーゆー計算やねん
2021/01/12(火) 08:32:06.40ID:Tz5yDhv/0
2億ぐらいは残るのか・・・
配当で800万毎年もらって仕事は軽くやるかな。
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:32:22.31ID:tgYFPE1f0
宝くじと違うから税金でごっそり持っていかれるんだな
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:32:50.34ID:NrMlbq1K0
税務署の者ですが!
2021/01/12(火) 08:32:52.61ID:FTjdYapP0
去年、約3万円と約20万のwin5当ててめっちゃ嬉しかったんだが、4億ってどんな気持ちなんだろうな〜
2021/01/12(火) 08:33:05.06ID:KdWmoQqZ0
>>40
知ったかぶり恥ずかしい…
2021/01/12(火) 08:33:23.22ID:8P0cDqSb0
ガースーの支持率が100%になる可能性はゼロじゃないが
そのくらい有り得ないこと言われても、リンダこまっちゃう
私はリンダじゃないけどな しらんけど
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:33:25.53ID:etN6615V0
1票か。一人だけ震えてる人がいるんだなー。うらやま。
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:33:27.77ID:C8MdkXRw0
この馬券を一万円分買ったら400億だろ
海外の宝くじなんてショボいな!
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:33:31.81ID:gJ2zqsh20
win5って金持ちの遊びだよな
いっぺんに数十万、百万ぐらいかけないとデカいやつは難しい
63ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:33:50.75ID:5hE2gUcs0
2億あったら毎日地下帝国でビール飲んで柿ピー食える
2021/01/12(火) 08:33:54.58ID:R5Wjfyvw0
>>61
釣りならもっと上手く
65ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:34:24.38ID:j+xuNr7I0
1億当てるのに20億はかかる
2021/01/12(火) 08:34:24.75ID:8/pXTAi00
こんなの当てられんやろ
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:34:38.98ID:aSqAkSGS0
寺銭は25%だよね?さらに税金で50%持っていかれるの?
こんなの勝てるわけ無いわw
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:34:46.63ID:GdwHD21i0
>>12風邪かお大事に
69ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:34:56.24ID:m4NPHkW30
100円が27万が最高だけどドーパミンドバドバ出てる感じだったから4億とか心臓もたなそう
2021/01/12(火) 08:35:03.15ID:E0Aem6um0
何も知らないなら買える
2021/01/12(火) 08:35:11.42ID:XCFi6Oi90
>>40
出鱈目だな
25%は馬券購入時に掛かる
4億7千万円の半分ほどが一時所得で税金かな
72ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:35:31.33ID:etN6615V0
>>45
法人税ではないけど、ハズレ馬券問題は裁判になって原告が勝訴したよね。
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:35:53.70ID:Eqp4HhTr0
該当馬券の販売額はおいくら?
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:36:41.58ID:ilDH7VnZ0
公営ギャンブルって投票締め切ってから「この結果になったら大赤字」的な順位だけ特定して
絶対にそうならないような指示はしてんじゃないの?
八百長とまではいかない部分ヤオみたいな
例えばこういう高配当は「誰も買ってないかトータルが極々少額」であれば有り得る、
仮に「高額掛かってたり買った人多かった」ら絶対にそうはならない
公営ギャンブルだけは絶対に人為的操作が入ってない聖域、なんてなとても思えないわ
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:36:52.36ID:F0mizUTs0
3割も取られるとかもはや奉仕やな
お馬さんが好きでもなければやってられん
2021/01/12(火) 08:36:59.75ID:RUyXrUUm0
いいなぁ
これでもう働く必要無いもんな
2021/01/12(火) 08:37:14.78ID:vjqGrp700
来年の住民税は3000万くらい?
2021/01/12(火) 08:37:25.96ID:lEFTma1p0
今回のケースで計算すると
所得税108288695円
住民税 24064155円
手元に残るのは
 349430340円
2021/01/12(火) 08:37:30.17ID:rt1VYzZE0
これ、宝くじと違って税金が掛かるからね
よろしくね
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:37:43.09ID:weF8vNMR0
100円では買えないな…
5万くらい買ったんじゃね?
81ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:38:01.76ID:WQqi/tZp0
八尾
82ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:38:03.21ID:FsJx1Z8n0
>>1
当たった人など存在しない

コンピューターを操作して当たったことにして宣伝に利用してるだけ
2021/01/12(火) 08:38:18.97ID:amrZZAeW0
総取りというやつやね(´・ω・`)
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:38:35.10ID:FsJx1Z8n0
>>1
当たった人など存在しない

コンピューターを操作して当たったことにして宣伝に利用してるだけ

そして、払い戻しした事にして職員が横領してる
2021/01/12(火) 08:38:43.18ID:R5Wjfyvw0
>>74
どの馬が勝とうがレース単体では赤字にならんよバカ
86ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:38:55.43ID:C8MdkXRw0
ウマ娘に合わせてきたか
新規客増えるといいね
87ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:39:00.27ID:arq+QH8a0
メンタリストダイゴさんにやれって言われたんで爆破予告と殺害予告しまーす
監視盗聴つきまといをしておきながら説明責任を果たさなかった日本テレビとテレビ朝日とフジテレビとテレビ東京とTBS本社に爆発物を仕掛けました
バレンタインデーの深夜に爆発します
あと松本人志と松本てらと堀江貴文と井口理の家族全員とキングヌーのドラマートンカチで顔面グシャグシャにしてぶっ殺します
メンタリストダイゴ様がついてるんで僕は逮捕されませーん
kh6wkj
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:39:14.46ID:spwa/jKf0
万馬券以上を自動的に100円分購入するプログラム欲しくなるな。
89ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:39:20.80ID:WnGEbMx/0
>>39
リーマンが予想ソフトで自動売買を継続的にやって、インターネット購入で履歴も全部残ってたから、ハズレ馬券も経費と認められた。最高裁はケースバイケースという判断
2021/01/12(火) 08:39:25.24ID:5KNq6d0F0
残った金も結局競馬に突っ込んで溶かしそう
91ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:39:38.11ID:UNswwKGx0
>>1
>規定により売得金の7割
胴元は2億円の儲けです。
2021/01/12(火) 08:39:39.82ID:6lnAoTzw0
当たればまずは一月くらいホテル住まいで毎日女買うわ
93ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:39:51.37ID:6uJv5lmF0
一次所得の税金は20%ぐらいじゃないの? 来年の住民税がお高くなるよなぁ
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:41:12.16ID:6+UtNF4T0
>>12
それ新型コロナの症状だから早よ診てもらえ。
2021/01/12(火) 08:41:16.52ID:qwV/Kuja0
どんなに夢がある数字でも
税金の二文字で‥
2021/01/12(火) 08:41:18.04ID:R5Wjfyvw0
>>93
所得税なんだから税率は他の収入次第
2021/01/12(火) 08:41:39.42ID:SD7temeR0
>>49
くっそこんなんでw
2021/01/12(火) 08:41:44.37ID:stppfZBN0
カイジでいう兵藤会長にあたる人が当たったんだろ?
こういう高額当選は下々の者には当たらないからな
2021/01/12(火) 08:41:54.29ID:qdwFXKEe0
>>92
毎日抱いてたら、日替わりで女取り替えても飽きちゃいそう
2021/01/12(火) 08:41:54.48ID:P2syA8oN0
>>78
税金高いとはいっても絶対的に残る額もデカいんだから気にする事じゃないよな
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:42:00.45ID:wNj8tyPk0
脱税出来ないじゃん
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:42:01.84ID:TjLjazfE0
あそこの窓口で換金すれば10倍になるんかな
2021/01/12(火) 08:42:05.47ID:EpOm8Pj90
結局諸々引かれて来年の税金分も引いて手元にいくら残るんだ?
2021/01/12(火) 08:42:10.79ID:hvQxhTZk0
Win5ガチでやる人は100万円は賭けてる
遊びでやる人も1万は賭けてる
100円でこの組み合わせ当てるのは不可能
totoみたいに2等とか無いから、みんな必死になって予想してるわ
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:42:13.59ID:WnGEbMx/0
>>93
45%
2021/01/12(火) 08:42:35.47ID:RUyXrUUm0
>>87
まだ一ヵ月も先じゃーん
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:43:09.50ID:GdwHD21i0
1R目の松山と4R目のルメールは1点で突破出来たが単勝万馬券の3R目高倉は無理やわ2R目の石橋も抑えてあったから
1着1着2着1着3着のWIN3だった
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:43:11.56ID:M/ib8OXt0
>>12
この先生きのこれるかな
2021/01/12(火) 08:43:17.87ID:2xD/BU010
すごい
2021/01/12(火) 08:43:42.04ID:QuSKx7qq0
>>103
半分ぐらいでは
2021/01/12(火) 08:43:46.25ID:qdwFXKEe0
>>104
予想で当てられるもんかね?
もう語呂合わせとか毎回同じ番号決め打ちじゃなきゃムリじゃない?
2021/01/12(火) 08:43:53.13ID:XCFi6Oi90
控除されるのは90万円だったかな?それにそのレースの馬券購入額
残りは所得として税金が掛かる
2021/01/12(火) 08:44:21.38ID:hvQxhTZk0
>>18
あるけど、オールランダムにすると大体1レース目か2レース目で終わる
2021/01/12(火) 08:44:25.66ID:amrZZAeW0
通常当選者いない場合は特払い(全員に7割払い戻し)だけどWIN5はキャリーオーバーされる
こいつが当たらなければ来週盛り上がったのにな(´・ω・`)
2021/01/12(火) 08:45:06.27ID:lDm19Y5n0
WIN 4迄しかない
一回ぐらい当てたいが少ない予算じゃなかなか当たらないね
116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:45:26.98ID:Pa+ybKyF0
>>12
はよ保健所電話して、PCR検査受けろよ
2021/01/12(火) 08:45:29.56ID:EpOm8Pj90
>>110
そうなんだ、ありがとう
それでもすごいな
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:45:33.28ID:Pch++wEy0
特券で18000円当てただけですっげー興奮したオレなら即死レベル
2021/01/12(火) 08:45:38.05ID:V861i4wv0
>>112
さらに、来年の住民税と社会保険料が一年間最高額に
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:45:54.37ID:Ws0vGIpo0
これは胴元と国がどうやっても儲かるシステムだからな
2021/01/12(火) 08:46:11.71ID:eFAFV52D0
こんだけ高額になると何でか全く羨ましいと思わないな
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:46:56.41ID:wjrNKS/K0
当選資金を元手に毎回全通りを100円買ってれば一生カネが減らんかもw
2021/01/12(火) 08:47:19.01ID:wK0elWWp0
間違って買ったら4億って感じかな
2021/01/12(火) 08:48:06.00ID:hvQxhTZk0
>>120
農水省と財務省が搾取しようとするから、二重課税になる
2021/01/12(火) 08:48:26.12ID:4txH5Lt40
>>122
全通り買ってもJRAが勝つようになってる
2021/01/12(火) 08:48:38.75ID:QXOluFQz0
買ってた人いるんか
すごいや
127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:49:09.82ID:HrTLaknt0
1番人気以外の全組合せを買ってるんだろう
2021/01/12(火) 08:49:17.06ID:RdRM7t1c0
昨日のはいつも荒れるレース含むから
全通り買ってる金持ちいそう
馬買うよりは儲かる
129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:49:22.70ID:eePYYMAs0
>出走取り消しによる返還金を差し引いた売得金6億8826万

大した売り上げじゃないんだね。
なくなるかもね。
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:49:37.09ID:qDxr1OJb0
>>107
6億8826万円のハズレ馬券の上に成り立ったたった一人の高額配当だ
お前じゃ無理だ諦めろ
皆おしいいと思ってドロ沼に嵌っていく
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:50:31.22ID:GdwHD21i0
>>104俺これ>>107 12点1200円や
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:50:43.63ID:I/1DS2gJ0
競馬は3割堂本が取るのか?
2021/01/12(火) 08:51:32.71ID:PMA7RRvo0
>>12
当人?
2021/01/12(火) 08:51:58.50ID:NRvhi30U0
>>12
警視庁です
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:51:59.63ID:aNJRqP9G0
知ってたら買ってたのに〜〜〜 悔しい
2021/01/12(火) 08:52:01.15ID:8c6SQLq40
3割も手数料取るなよ
2021/01/12(火) 08:52:02.72ID:QJFDmUd60
俺が唯一獲ったWIN5(´・ω・`)
https://i.imgur.com/K7SPMVd.png
2021/01/12(火) 08:52:11.95ID:hvQxhTZk0
>>107
分かってると思うが、あなたの場合はWin2
外れた瞬間に参加資格失う
2021/01/12(火) 08:52:12.19ID:R5Wjfyvw0
二重課税=バカ判定キーワード
140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:52:54.07ID:DXQYr7iN0
三連単じゃねーのかよw
2021/01/12(火) 08:53:00.80ID:wHy2m2aa0
はええ凄いな!仕組みよく知らんかったが1位を5個のレース全部当てるってやつなのか
ぱっと見簡単そうに見えるけど、そうは問屋が卸さないんだろうなw
高くなるってことは弱そうな馬が頑張ったってことよね、凄いじゃん
2021/01/12(火) 08:53:10.01ID:xf2lKn2K0
このコロナ禍で当てるというのが喜びも一入よな

どんなにコロナが猛威振るおうと
毎朝起きた時に人生楽しいよ
カネの心配が一生無ければ
2021/01/12(火) 08:54:10.74ID:gV8u+kLm0
1000万円超えたら国税に情報提供されることになってる
税金は免れない
2021/01/12(火) 08:54:25.70ID:T9XD720Y0
>>124
まさしく愚者の税金
145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:54:42.66ID:GdwHD21i0
>>132WIN5だけは1番多く胴元が取る確か3割 他の券種は27%〜20%
2021/01/12(火) 08:54:49.21ID:qdwFXKEe0
ふるさと納税が捗るな
2021/01/12(火) 08:54:58.39ID:pyTGkqmL0
インターネット投票だと、口座にはいるから税金逃れ出来ないみたいだけど、最近増えてるウマカだとどうなの???あれ、確か個人情報登録してないよね?
2021/01/12(火) 08:55:15.84ID:J/ihoB310
フグ、牡蠣、鶏、豚と的中させてきた俺なら狙えるわ
2021/01/12(火) 08:55:33.48ID:Csiiox9e0
馬券に税金入ってるのに
さらに所得税取られるのはクソだな。
これほど儲からんギャンブルも無いわ。
150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:56:22.66ID:8fcszLDx0
夢物語の100円→4億の競馬より
現実にある100円→15000円の競艇だよ
2021/01/12(火) 08:56:23.05ID:0hLLSNbK0
フルゲートwin5全通り買ったらいくらかかるんやろ
2021/01/12(火) 08:56:26.90ID:rX7zaSeR0
必死になって参加してても当てるのはほぼ不可能だけど、脱税してた人はは2回くらい億当てたんだっけ?あの人が今回も当てたのかも
2021/01/12(火) 08:56:30.48ID:VoIDiv5WO
ウマカでも買えるが関東圏は買えない。
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:56:38.03ID:qDxr1OJb0
一年に一回あるかの大荒れ高額配当のために
毎回全通り勝ってたら当たる前に破産しちまう
あとこの記事見て全通り買う輩が結構増えると思うから、配当がかなり下がる可能性がある
2021/01/12(火) 08:56:54.57ID:6DRnBEkK0
JRAの抑えてる1票だよ
どこに流れてるんだろうねえ
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:58:02.17ID:MNWJTYHx0
>>6
今はUMAKAを使えば競馬場で購入、払い戻しが出来るよ
UMAKAは登録に静脈認証使うので実名住所は不要。 自己申告しない限り追跡不能です
2021/01/12(火) 08:58:07.50ID:xD1Y4TxH0
買っとけばよかったと全てが終わってからそう思ういつもの流れ
2021/01/12(火) 08:58:29.43ID:6DRnBEkK0
>>151
18頭で計算すると48万だな
たまに荒れそうなレースでやってる奴いるよフェイクかもしれんけど
2021/01/12(火) 08:58:34.45ID:rX7zaSeR0
半分くらい税金か
結構高いな

https://www.j-cast.com/2016/10/14280755.html?p=all
160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:58:44.17ID:+SPVONW70
>>84
いるよ
誰も当たってない場合は特払いと言ってはずれ馬券買った人全員に
掛け金の70%くらいが払い戻しになる
特払いになってないということは実際当たり馬券に投票した人がいるということ
当選金はらい王が特払いしようがJRAの取り分は変わらないからJRAが嘘つく理由がない
2021/01/12(火) 08:59:11.57ID:om4hSMj50
>>156
win5ってウマカでも買えるの?
162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:59:12.04ID:mQo8q8170
>>9
そんなにとられんのかよ
馬券かった事ないけど1000円当たっても100円くらいに
なるのかよ
2021/01/12(火) 08:59:17.27ID:6DRnBEkK0
>>158
違ったこれは3連単だわ
2021/01/12(火) 08:59:19.30ID:bwe6GQtv0
インターネットでしか買えないとは今コロナだからそう書いてるのか?
2021/01/12(火) 08:59:25.80ID:Gtl2z+yC0
>>4
本当に1票だけ、かつ高額配当受取だから納税待った無しだな。
本当にたまたまケツ番趣味の1点買いの人ならともかく、こういうのは大抵恒常的に大量買いしてる人だろうから
本来なら控除認めて欲しいところかもなぁ。
2021/01/12(火) 08:59:34.60ID:rX7zaSeR0
税金はわからんのか
でも2回当てたのはこの人か
2021/01/12(火) 08:59:43.48ID:Ur+ZV/Bg0
テラ銭25パーっておかしい
当たったら税金でも持っていかれる
外れたら知らんぷり
テラ銭取ってるんだから当たったらとるなやクソが
2021/01/12(火) 08:59:49.82ID:bwe6GQtv0
>>161
外国のレースも買えます
2021/01/12(火) 09:00:18.85ID:hvQxhTZk0
>>150
昨日と3日前単勝万馬券取ったが、どっちも後半数レースの単勝14番買っただけの馬券だったよ
2021/01/12(火) 09:00:42.54ID:1IFxmekd0
さすがに億は無理だけど100万の桁は何度かあるわ
宝くじは5万すら当たったことないけどな
171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:00:50.98ID:qDxr1OJb0
>>158
夢あるな
2021/01/12(火) 09:00:51.85ID:6DRnBEkK0
win5の寺銭3割じゃなかったけ
2021/01/12(火) 09:01:22.75ID:6E++WpL40
>>158
全然足りねえw
18の5乗だぞ
2021/01/12(火) 09:01:32.18ID:Ur+ZV/Bg0
テラ銭と税金の二重取りやめろや!
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:01:55.62ID:GdwHD21i0
>>164違う この券種がインターネットでしか販売していない
2021/01/12(火) 09:02:25.13ID:PNctuX2j0
>>134
東京都警です?
2021/01/12(火) 09:02:29.44ID:Gtl2z+yC0
>>163
>>158
>違ったこれは3連単だわ

全対象レース18頭立ての場合は、約1億9000万円との事。
単なる全頭買いでは狙えない物だね、コレは。
178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:02:46.12ID:MNWJTYHx0
>>158
違うよ  18の5乗だから約190万通り。 よって全通り買うには1億9000万必要
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:02:47.74ID:qDxr1OJb0
18×18×18×18×18=188万9568通り

約1億9000万円か
こりゃあさすがに無理だ
2021/01/12(火) 09:02:48.26ID:hvQxhTZk0
>>173
これがほぼ正解
全通り買うなんて不可能
2021/01/12(火) 09:02:48.36ID:Ur+ZV/Bg0
金使う時に必ず消費税10パーも払うんやぞ!
税金ばっかりやないか!
2021/01/12(火) 09:02:50.41ID:3fzwOvpX0
窓口での払い戻しなら誰かわからんし、税金払わなくても大丈夫だろ
2021/01/12(火) 09:02:53.22ID:E80ibHkL0
宝くじは税金無し
万馬券は税金取る
めっちゃ分かりやすいな
そりゃあ誰でも分かってくるわw
2021/01/12(火) 09:02:59.57ID:NRvhi30U0
>>151
芝18頭立てとして18の5乗の100倍=188956800
2021/01/12(火) 09:03:36.13ID:FdHvPE+k0
競馬なんてまず儲からない
当てようと思って買っちゃ駄目だな
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:03:55.92ID:AU/YkCg/0
>>3
当たった奴は毎日ペロペロ( ゚Д゚)ウマー
2021/01/12(火) 09:04:24.23ID:Ur+ZV/Bg0
宝くじの賞金も使う時に税金かかります
賞金の10パーは税金確定
車買うと毎年さらに税金祭り
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:04:51.27ID:DOvIYE1e0
>>57
めっちゃ嬉しいやろw
2021/01/12(火) 09:04:52.49ID:hvQxhTZk0
>>186
俺はしゃぶってもらう方が好きだなw
2021/01/12(火) 09:05:03.28ID:qL7QJZoI0
これ全馬単勝に100円賭けとけば絶対当たったやん
2021/01/12(火) 09:05:38.40ID:dBYdC7dG0
>>12
久しぶり!遠い親戚だよ♪
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:05:43.76ID:weOp+A3e0
当たった事にして自分とこの利益
193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:05:45.01ID:1gxpVcH+0
一時所得だから 普通の所得税の半分

2.4億に課税+住民税

1億4000万ぐらいが税金か
194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:06:08.98ID:GdwHD21i0
そうそう俺も最大で3200円までしか買わないと決めてもう5年あそびながらやってるが
100万円OVERが2回90万80万60万がそれぞれ1回  結構当たるよ
195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:06:20.29ID:qDxr1OJb0
黒ひげ「人の夢は潰えた」
2021/01/12(火) 09:06:29.89ID:hvQxhTZk0
>>190
で4.8億いくと思うか?
試しに今度の日曜日試してみなよ
2021/01/12(火) 09:08:40.54ID:MNWJTYHx0
こんなの税金申告したら住民税とか爆上げするから俺なら申告しないわ 馬鹿らしい
2021/01/12(火) 09:10:30.10ID:R5Wjfyvw0
>>197
非国民だな
2021/01/12(火) 09:11:11.19ID:LpEBdL0x0
当たりが出るから
必死に税務署が調査するのか
2021/01/12(火) 09:11:18.10ID:MNWJTYHx0
>>198
そうだな w
2021/01/12(火) 09:11:30.96ID:WSeWAk310
宝くじのほうが効率いい
2021/01/12(火) 09:11:45.53ID:+eyRoCR40
>>196
同じこと考えてるひとがたくさんいたら、大穴でもカスになる仕組み?
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:12:20.26ID:en6d4N/a0
税金取られて手元に残るのは2億ぐらいかな
204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:12:38.31ID:CLgGUgGN0
俺が買ったら20%くらい配当下がりそうなくらい大穴だったんだろうな
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:13:09.51ID:zlWdQAfS0
外れ馬券を確定申告するの?経費扱いで?
確かこれ裁判になってた様な
2021/01/12(火) 09:13:40.84ID:QdCaSXO80
税金言ってるやつ多いけど例え税金引かれても相当金額入るんじゃないの?
2021/01/12(火) 09:13:48.61ID:BxXcP5U70
2年塩漬けで税金はらってナンボ残るん
2021/01/12(火) 09:13:49.58ID:boIjiAsO0
>>160
うわぁ
win5はキャリーオーバーするんだけど
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:14:31.01ID:+JtIs+VZ0
>>16
あからさまになってきたな
210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:14:39.60ID:lWU2/CIH0
>>5
バカ以外大変ではないよ。
話さない事と運用する事が理解しているのが普通の人
2021/01/12(火) 09:15:45.27ID:v5sikPec0
夢があるね
今年は競馬始めようかしら
2021/01/12(火) 09:15:56.46ID:NRvhi30U0
>>176
大麻取締法云々
2021/01/12(火) 09:15:57.70ID:FGO5H3TV0
win5 当選確率  190万分の1

2億宝くじ  1000万分の1
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:16:46.28ID:GdwHD21i0
せっかくだからちょっしたWIN5を簡単に当たるコツを教えるよ

競馬ってね出走する全馬がレースに勝ちたい1着になりたと思ってレースに出てきていないからw
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:16:46.80ID:hhuz7i5k0
25%取られて的中したらさらに税金か
馬鹿馬鹿しいな
216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:17:42.92ID:GdwHD21i0
寧ろ勝ちたくない馬の方が半数w
2021/01/12(火) 09:17:46.07ID:DI6b4UsE0
>>118
特券www
おじいちゃんもう令和だよ
2021/01/12(火) 09:17:46.46ID:2tQJjd900
Win5は銀行紐付けされてるから逃げることできないしなぁ
来年税金爆上げだな
2021/01/12(火) 09:17:52.64ID:zQxGIMGQ0
すげえ荒れ方ww
高校生がオリンピック選手に勝ったようなもんか
2021/01/12(火) 09:17:53.04ID:SE9M4Ls80
相当な金額で買ってるんだろ
100円で取れるわけない
2021/01/12(火) 09:18:23.88ID:oGvdmHlY0
半分税金だな。
こんな馬券は適当購入で元手はしれてるから2億でも十分だけどまだ1月、
手元に4億もあったら来年の納税まで持つかな。
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:19:03.67ID:Q2kxS69z0
税金引いて振り込んでほしい
223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:19:04.10ID:GdwHD21i0
これが理解出来るようになれれば馬券で儲けることは簡単
2021/01/12(火) 09:19:31.52ID:rOII8evJ0
>>2
8割税金で持ってかれる
終わってる
ネットなんで必ず税務署が来る
2021/01/12(火) 09:19:37.38ID:amrZZAeW0
仮に昨日100円単勝で転がしたとしても3838万にしかならん
やはりWIN5の破壊力絶大だね(´・ω・`)
2021/01/12(火) 09:19:48.15ID:fHDsn7q70
全通りで20万くらいだったかな
2021/01/12(火) 09:20:05.98ID:T6pA/ZXj0
分からないよ
コンピュータのランダム選択で10口だけ
買ったかもしれん
2021/01/12(火) 09:20:18.17ID:pZ2b5Ri80
>>215
公営ギャンブルはヤクザよりタチが悪いからな
2021/01/12(火) 09:20:27.71ID:rOII8evJ0
ネットで高額当たると必ず税務署からお尋ねくるからな
2021/01/12(火) 09:20:28.67ID:uCWXPs5W0
こういうのって確率で機械的に購入してるから
プログラム次第で大儲けできるよ
2021/01/12(火) 09:20:54.23ID:pZ2b5Ri80
>>224
6割未満だろ
232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:21:09.64ID:w66MoyXn0
宝くじがなかなか当たらないのに馬券ときたら
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:21:22.70ID:HvOumFDB0
震えが止まらないんでストロングゼロ呑んだ
2021/01/12(火) 09:21:37.15ID:PMA7RRvo0
>>213
5倍以上当たるじゃんと思ったけど何レース中で4億当たるのかな?
2021/01/12(火) 09:21:42.68ID:4+D5bIIn0
というか無知な人ばかりだな・・・
今年から1口1,000万円を超える払い戻しを受けると、主催者から国税当局に購入者の情報(住所や氏名)が自動的に提供される
よって一切の脱税は不可能。正しく確定申告をしているかどうかを確認されるから
2021/01/12(火) 09:21:42.74ID:2tQJjd900
とりあえず来年税金払い終わるまで無駄に使わずにそのあと残った金を使えば悲惨なことにならないかもw
ギャンブルやってる奴には無理な話だろうけど
2021/01/12(火) 09:21:59.84ID:boIjiAsO0
>>226
7千万〜1億9千万くらいかかるだろ
2021/01/12(火) 09:22:07.94ID:Sz9M4tU20
パチンコも確定申告必要
でもバレないでしょ
2021/01/12(火) 09:22:17.82ID:2tQJjd900
>>233
アル中乙
2021/01/12(火) 09:22:33.06ID:M3VUtG4K0
来年までに全部使って税金払えなくて逮捕されそうw
税務署(国税)と役所(地方税)の2ヶ所から追い込まれるのはキツイぞ。
2021/01/12(火) 09:22:54.23ID:amrZZAeW0
>>234
固くて数千円て時もあるから単純に比べてもしょうがないよ(´・ω・`)
2021/01/12(火) 09:22:56.71ID:oTHcccEB0
この手の一時所得を得た場合って
税金払って残った分を使うとすると
一年は寝かした方が安全なの?
2021/01/12(火) 09:23:01.25ID:4wIq6pt20
税金がーっていうけど
現金で貰えば足がつかないから逃げ切れるだろ
2021/01/12(火) 09:23:36.10ID:2tQJjd900
>>243
Win5はネット経由でしか買えないのよ
2021/01/12(火) 09:24:05.19ID:4+D5bIIn0
>>238
今年から国税当局に購入者情報が送られるので、むしろ絶対にばれる
2021/01/12(火) 09:24:19.08ID:aVt+LWqJ0
もう飲んでるヤツいるのかよw
2021/01/12(火) 09:24:53.01ID:boIjiAsO0
>>234
これ、当たるかどうかは問題じゃないのよ
いくらになるかが問題なのよ
6千円〜4億8千万円まで幅があったんだから
2021/01/12(火) 09:25:25.49ID:4+D5bIIn0
>>238
パチンコはばれないよ
それで生計を立てている人は税金払え、とはおもうけど
2021/01/12(火) 09:25:29.79ID:rOII8evJ0
>>245
もし納税が遅れたら加算税
2021/01/12(火) 09:25:47.60ID:hvQxhTZk0
>>238
だからわざわざWINSや競馬場で馬券買う人がいるわけだ
2021/01/12(火) 09:26:31.85ID:6E++WpL40
>>250
緊急事態宣言で窓口閉まると死活問題(´・ω・`)
2021/01/12(火) 09:26:58.23ID:cwKGtKOG0
>>190
5レースの出走馬を足すのではなく掛けるだからな。
2021/01/12(火) 09:27:22.79ID:4+D5bIIn0
>>250
win5はネット限定だからね
まあだからwin5は買っちゃいけない馬券種なんだよ

3連単でも1,000万円を超えたら自動的に情報が送られるけど、それはまれだからね
2021/01/12(火) 09:27:27.45ID:rOII8evJ0
>>248
パチンコは税金払わなくていいんだよ
その説明してたよ立花たかし
結局パチンコは景品だけで現金のやり取りしてない建前があるから徴収も出来ない
255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:27:48.55ID:GdwHD21i0
WIN4状態(あと1つでWIN5完成)で見る最後のレースの興奮は計り知れない
256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:27:56.93ID:gKEaNO1J0
高オッズだけ宝くじ気分で買ってる人がいるわけか
257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:28:35.84ID:/saGBrYQ0
>>16
誰も当選していない馬券を後から模造するなどネット販売なら余裕じゃね

こういう時ようのバックドアはあるでしょ
2021/01/12(火) 09:28:57.34ID:W3HjIc6Y0
>>231
所得税だけ見ればそうだな
259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:29:07.46ID:jGM+wxuG0
競馬で儲けたやつに幸せな人生は来ない。
260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:29:15.45ID:N3p8BoZM0
>>224
半分じゃねんの?
261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:29:36.67ID:N3p8BoZM0
>>2
ととなら、無税なのに
262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:29:51.83ID:/saGBrYQ0
>>243
こういう天才が
酒瓶を口のみで回してマスクもせずに大声で暴れるんだろうな

ほんと天才は分からん
2021/01/12(火) 09:30:27.23ID:rOII8evJ0
超高額が出るウィン5だけネット販売で税金ガッポリ確実に奪う
国も悪やのう
2021/01/12(火) 09:31:22.10ID:amrZZAeW0
優駿は不渡り出す前日に会社資金全額で馬券勝負して会社を立て直したおっさんの物語(´・ω・`)
2021/01/12(火) 09:31:35.06ID:rOII8evJ0
>>260
調べたら55パーセントだね
本人の45パーセント
自主納税しないでお尋ねきたからだと更に取られると思う
2021/01/12(火) 09:31:35.52ID:4+D5bIIn0
別に全員の情報が流れるわけではないので、高額当選だけだよ
1,000万円を超える払い戻しなんて限られるでしょ
ほとんどwin5、たまに3連単
2021/01/12(火) 09:31:47.76ID:boIjiAsO0
>>263
累進課税みたいなもんだよ
金がある奴からがっぽり税金取らないとな
2021/01/12(火) 09:31:57.13ID:kd1n0bUh0
億当てて税金払わなかった一般人が何人も捕まってるし
ホントに当たってるのかわからんTOTOや宝くじと違って少なくとも庶民にも億万長者のチャンスがあるのがWIN5だよな
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:32:13.18ID:hXieN9pI0
持ってかれても半分くらいだろ
一票しか売れてないってことは
まあどっかのオッサンがランダムで適当に買ったんだろうな
(´・ω・`)
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:32:47.48ID:FR046tXC0
先週末だけで5000円負けた…
2021/01/12(火) 09:32:50.28ID:hxYHKKxp0
税金が3億円
272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:33:37.27ID:qAz4iDbm0
金杯後の開催から入場規制でパットでしか買えないのが残念だったなUMACAでWIN5獲ったなら大勝利だったのにな
2021/01/12(火) 09:33:39.25ID:azuL1fyq0
仮に税金です持って行かれても手元に2億近く残る
税金云々煽ってるのは貧乏人の僻み
貧乏人って無能で馬鹿の癖に僻みだけは一人前
2021/01/12(火) 09:33:41.50ID:QXMK6PRd0
適当に買ったのだとしてもこういうの当てられる運の持ち主って
一体どんな人なんだろうなあ
2021/01/12(火) 09:34:29.35ID:amrZZAeW0
僕はフェアリーS的中で大喜びしてる小市民(´・ω・`)
2021/01/12(火) 09:34:32.52ID:hvQxhTZk0
>>270
どうせ負けるんだから、単勝1点買いで数レースに絞れよ
2021/01/12(火) 09:35:36.65ID:XCFi6Oi90
ネット投票だけで銀行口座でお金のやり取りをするんだからバレるよ
2021/01/12(火) 09:35:55.84ID:M3VUtG4K0
公的身分証を全て捨てて7年間過ごせば時効で2億ゲット出来る。
やる価値はあるね。
病院は自費になるけど7年で2億はかからんだろ。
279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:36:46.90ID:y6q++odw0
誕生日だとか彼女の電話番号だとか、そういう系だろうな
2021/01/12(火) 09:37:01.84ID:a24Dst1w0
>>197
申告しなきゃ数年後にサラ金真っ青の延滞税数年分ついてきて儲けなくなるぞ
ネット購入のみで100%ばれるウイン5はアホがやるものキャリーオーバーのみやってもいいかもくらい
まあ数百万一回くらいなら見逃されるだろうけど
2021/01/12(火) 09:37:23.44ID:rOII8evJ0
最初に25%引かれて更に残りから55%引かれる
七割近く持っていかれる計算だな(>.<)
282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:38:59.43ID:uv1Z99wG0
今年はヨシオの全レースに複勝で賭ける。
赤字間違いなし。
2021/01/12(火) 09:39:54.00ID:Xewof2My0
100円の買い方じゃ無いやろけどねぇ
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:40:06.09ID:hXieN9pI0
仮に半分ひかれても2億以上のこるし
おとなしく払えばあとは遊んで暮らせる
わざわざ脱税して危ない橋を渡る必要もねえな
(´・ω・`)
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:40:27.69ID:a94mkQtP0
>>165
>こういうのは大抵恒常的に大量買いしてる人だろうから
>本来なら控除認めて欲しいところかもなぁ。

「業」として認められればいいんだっけか
2021/01/12(火) 09:40:47.82ID:XCFi6Oi90
>>281
どういう計算だよ
最初のは購入額に対してだからしれてる
287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:41:29.12ID:Io5vmda+0
>>87
うわぁ、、、大変だなぁ、この日はこれらの建物には近寄れないなぁ、危ないなぁ
2021/01/12(火) 09:41:47.50ID:hvQxhTZk0
>>282
たまにヨシオが激走したら悔しくなるから、単勝も買いなよ
2021/01/12(火) 09:42:20.00ID:0Jl0yLXU0
ロト6みたいなもんだろ
290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:43:35.06ID:a94mkQtP0
>>42
>こないだの200万円払い戻しミスみたいに

何それ
2021/01/12(火) 09:43:54.52ID:hvQxhTZk0
>>289
高額当選は、宝くじの方が良心的
馬券はレース選んでブッ込む時はブッ込む
2021/01/12(火) 09:44:06.49ID:wruVDmQK0
総収入金額−収入を得るために要した費用−50万円)×2分の1
2021/01/12(火) 09:44:08.14ID:ZVZHA1DU0
>>20
半日ぐらいバイトして生活したい
2021/01/12(火) 09:44:24.03ID:Qhai5tjb0
昨日一睡も出来なかった。
今も夢か勘違いじゃないかと思ってる。
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:44:33.20ID:65nJqkIR0
>>224
そもそも一時所得の課税所得は50万を差し引いた金額の1/2なのに
何をどう計算したら8割になるんだよとw
296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:44:40.39ID:ChmN0C1I0
>>2
競馬は税金かかるからね。
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:44:44.96ID:yv51e6fX0
狙って買ってるなら、1人占めでも・・・高い税金は、これから払うし
2021/01/12(火) 09:45:04.07ID:boIjiAsO0
>>289
全然ちげーよw
数字に実力差はないが、これはきっちり実力差がある
ソフトバンクとオリックスだったら、ソフトバンクの方が勝つ確率高いだろ?
大抵は本命筋が勝つんだよ
299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:45:23.25ID:MNo7RAFm0
コレ2枚買ってたら8億もらえるん?
それとも2枚買った時点で当選金額が2億になってしまうん?
2021/01/12(火) 09:45:53.96ID:W96t8uvf0
>>87
なんでこれスルーされてんの
問題ないの?
2021/01/12(火) 09:46:37.65ID:WIAek27D0
>>299
競馬は賭け金山分け方式なんだから考えればわかるだろ
302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:46:51.89ID:uv1Z99wG0
可哀想になるくらい連投で出走させられる
ヨシオ
2021/01/12(火) 09:47:04.41ID:hvQxhTZk0
>>299
MAX6億
この例で仮に2枚買ったら2.4億2口当選になってた
2021/01/12(火) 09:47:10.99ID:mc3FWnIH0
>規定により売得金の7割に当たる金額が配当になった
中央競馬って控除3割なの?
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:47:23.27ID:bq38oWyB0
窓口で買わせろ
アタッシュケースに払戻金詰め込んで帰ってみたい
2021/01/12(火) 09:47:47.78ID:boIjiAsO0
>>299
総売上×70%を当選数で配分だったかな
2枚買ってたら2億4089万円を2口もらえるだけで何も変わらんな
2021/01/12(火) 09:49:32.11ID:1IFxmekd0
WIN5はネットでしか買えないとかUMACAの存在知らない奴意外と多いんだな。
308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:49:51.09ID:PhFkb7Np0
買い煽りw
2021/01/12(火) 09:50:04.24ID:1sKtrOrL0
流石に配当億単位になると匿名受け取りは無理?
受け取り時に隣に税務署員がいたりする?w
2021/01/12(火) 09:50:09.85ID:p8ncBHp/0
>>304
馬券の種類によって変わる
2021/01/12(火) 09:51:42.38ID:XCFi6Oi90
WIN5は3割も引かれるのか
2割の単勝複勝がお得だな
2021/01/12(火) 09:52:11.09ID:Bp3Q67UB0
>>265
住民税で10%だから65%ね
35%が手元に残る
313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:53:30.96ID:GmMF3r8r0
>>312
住民税考慮して55%だろ、
2021/01/12(火) 09:54:36.25ID:hvQxhTZk0
>>311
年に数回、控除率20%の日があるよ
ただ、当たらないと意味ないけどな
2021/01/12(火) 09:54:41.91ID:yEwPw4TT0
>>285

そうそれ
2021/01/12(火) 09:57:11.84ID:XCFi6Oi90
>>315
裁判でそのレースの購入額だけは認められたんじゃなかったっけ
2021/01/12(火) 09:59:35.34ID:7++QS5J30
税務署の所得税が1億2000万円くらいで
住民税が1億くらい?
手元に残るの2億5000万円くらいか、
夢があるようなないような…
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:01:37.80ID:4dG213Nr0
ウマカで当たった5億弱をどうやってその日持って帰るんだ?
札だけで50kg。バッグいくつ欲しい?1人じゃ無理だから知り合い頼むか?
そいつは信用出来るか?家に帰るまで襲われない保証は?
結局現金で貰うにしても後日JRAに連絡して用意してもらって、それを銀行口座に入れる事になる。
この金額じゃ脱税無理だよw
2021/01/12(火) 10:02:02.98ID:WIAek27D0
>>316
ソフトで網羅的に買ってた奴の件なら、雑所得と認定されレース無関係に外れ馬券も経費と認められた

普通の奴は一時所得だから経費になるのは「勝ったレースの当たり馬券の購入費」だけ
2021/01/12(火) 10:03:04.70ID:EFRjotL80
まぁ、ヤオ
2021/01/12(火) 10:03:06.93ID:LegNyjyb0
>>12
玄関の前にコレ置いといたからね!

https://i.imgur.com/PRF6Eqt.jpg
2021/01/12(火) 10:03:10.18ID:oNpLPMe60
この手の一票って胴元が買ってるやつだろ
2021/01/12(火) 10:04:06.21ID:BDsEHURs0
こんなん狙って取れない
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:04:12.21ID:wActdccW0
税金が4億5000マンくらい? それでもけっこうもうかったな
2021/01/12(火) 10:07:45.48ID:eMW9HD8T0
3割JRAがもっていってるのに払い戻しからさらに税金を取る

いい加減法改正を誰か提言したら?どう考えてもおかしいだろ
326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:08:09.08ID:+iKGesOF0
最後の1Rはずした人って悔しくて眠れないか、あんな馬予想できねーわと潔く諦めるか、どっちだろう
2021/01/12(火) 10:09:54.66ID:ffmmhRON0
>>16
だとして何が問題?
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:10:14.02ID:yRktZ0CY0
100円で4億!!!?

俺の全財産20万賭ければ8000億か
世界中の研究者に5000億くらい出せばタイムマシン開発できないかな?
そうすれば差引3000億だぜ
仮に7000億出しても1000億だから一生遊んで暮らせるな
この仕組みはけっこう現実的だと思うんだけどどうなんだろう
2021/01/12(火) 10:10:55.86ID:8TS6S+Js0
>>9
消費と保持に関する税金って何?
2021/01/12(火) 10:11:26.03ID:7++QS5J30
このレベルの額じゃなくても
例えば1000万円当たったとして
気が大きくなってバカ賭けして一文無しになってもプラスマイナスゼロとならず
普通に1000万円分の税金はとられ、
スッた分は経費にならなそうなのが腹立つ
そんなヤツ最初の税金なんて払えないだろうに…
2021/01/12(火) 10:11:36.59ID:8TS6S+Js0
かけた時点で農水省に税金払ってるのにな
2021/01/12(火) 10:11:45.05ID:4uA+GKHy0
コレはネット限定の馬券らしいけど
窓口で買った場合、配当が幾ら以上なら払い戻しに身分証が必要とかってあるの?
2021/01/12(火) 10:11:51.76ID:/hB8NPHe0
当たった張本人だけど
質問ある?
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:12:07.47ID:enxh/5a60
>>401
JRAは経費込みだから3割納税してるわけではないけど?

会社が納税してるから所得税は不要って言うのとかわらんぞ
2021/01/12(火) 10:13:06.42ID:8TS6S+Js0
ヒント:JRAは会社ではない
336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:14:41.49ID:C/yY9uWf0
昨日のロト6で6億が1本出たね
あやかりたいわ
2021/01/12(火) 10:14:47.11ID:MNWJTYHx0
今の中京は馬場がおかしいので能力通りに来ない。 だから単勝万馬券が連発している
これが判れば中山は絞って中京は全通り買えば今回のは当てられた
それでも資金は数十万は必要だが
338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:15:06.77ID:7y/8ZcZO0
仮に4億8178万円掛けてたら
2321兆1196億8400万になってたってことか
すげえな日本の借金返済できるじゃん
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:15:51.95ID:vBP5ZQlx0
>>332
なかったと思うよ
2021/01/12(火) 10:16:43.88ID:LjVSW1Nx0
このたった一人の購入者がいなければ馬券の払い戻しになってたわけか
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:17:02.79ID:MNWJTYHx0
>>338
そんなに掛けたら当たっても100円戻しになるが w
2021/01/12(火) 10:17:16.03ID:4r1iAkNd0
税金持ってかれても2億は残るだろ。
十分以上に人生が変わる金額だな。
343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:18:44.53ID:kQORlS570
良く当てたなw
天文学的な確率だw
2021/01/12(火) 10:20:02.50ID:hvQxhTZk0
>>337
そう言われてみりゃ、俺が単勝万馬券取ったのは中京だったわ
2021/01/12(火) 10:20:40.51ID:lLDGq/Gt0
奥歯県
346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:22:23.48ID:4dG213Nr0
win4の時点で残ってた二十数人は最後のレース心臓止まりそうだったろうなw
着差あったから良いけど、鼻差負けだったら本当に心臓止まったかもwwwww
2021/01/12(火) 10:22:29.25ID:YhvWMMOZ0
>>16
帝愛案件
2021/01/12(火) 10:22:39.08ID:aSApHOHE0
税務署は予想も投資もしなくても何億もGETw
2021/01/12(火) 10:23:41.17ID:k5vnJdhh0
>>28
だよね。もしも9割持ってかれるとしても嬉しいわ。
350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:23:55.02ID:tm6Oks/40
>>336
羨ましい!
選ばれし人だわな。
2021/01/12(火) 10:25:37.13ID:twJZGN5U0
明日仕事急に辞める奴が怪しいな
2021/01/12(火) 10:27:45.14ID:YhvWMMOZ0
税金1億5000万くらいか。
353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:28:10.27ID:IAYRlvwi0
この3日間開催全レース買って全部外れたんだけど・・・
アカン時はもう何買っても当たる気がせんな・・
354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:28:26.46ID:sVcjiizh0
>>210
4億いきなり当たって、誰にも話さず冷静に運用できる人間は普通の人って言わないw
2021/01/12(火) 10:28:50.27ID:RZLG5iHh0
年収800万円→手取り600万円
年収1000万円→手取り700万円
年収1200万円→手取り840万円
年収1500万円→手取り1040万円
年収2000万円→手取り1200万円
年収3000万円→手取り1750万円
年収4000万円→手取り2295万円
年収5000万円→手取り2757万円
年収6000万円→手取り3196万円
年収7000万円→手取り3635万円
年収8000万円→手取り4075万円
年収9000万円→手取り4514万円
年収1億円→手取り4953万円



手元に残るのは半分以下だけどね
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:28:58.60ID:Pch++wEy0
資金力にものをいわせて何通りも買い続ける戦術やってるプロだろ
2021/01/12(火) 10:29:40.53ID:YhvWMMOZ0
>>328
問題外w
2021/01/12(火) 10:29:59.22ID:7++QS5J30
>>351
これ昨日は当選者が
中国人の投資家って噂流れてたけど
デマなんかな
359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:30:02.07ID:Pch++wEy0
はずれ馬券を経費で落として節税する
360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:31:53.87ID:mc3FWnIH0
>>328
こういう馬鹿が存在してることに驚きをかくせない
361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:32:17.25ID:tm6Oks/40
>>339
マジか?先に税金ひかれて、払い戻しする?
ある意味宝くじより、夢がある。
宝くじは、窓口で買ったくじを換金するなら、
確か?50万以上は身分証明書必要だった
2021/01/12(火) 10:33:16.97ID:fN+9JrO30
???「手取りの2億4000万を原資に年利4%のインデックス投資(笑)をすればノーリスクで死ぬまで働かなくて暮らせます!!」
363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:33:48.43ID:FZhifbML0
>>2
の言ってるように、とんでもなく取られるな


WIN5なんて、元々の控除率も最も高いし、買うやつはバカ
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:34:03.93ID:tm6Oks/40
>>360
うん。(笑)
けど純粋で可愛い
365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:34:15.64ID:FZhifbML0
>>360
明らかにネタだろw
2021/01/12(火) 10:35:47.37ID:vWEpOqzA0
うっほっほー うっほっほー
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:36:24.74ID:NYQRT6/X0
競馬は税金関係を一度しっかりと整備すべきんだろうけど、世の中大半の大半の人は関係ないし興味もないから全く進まないという
368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:36:53.81ID:tm6Oks/40
>>365
いや(笑)純粋なんでしょう(笑)
2021/01/12(火) 10:37:16.32ID:vWEpOqzA0
複勝一点買いには縁がない
2021/01/12(火) 10:37:33.52ID:1IFxmekd0
>>318
競馬場かWINSの前にタクシー乗り付けて2〜3回タクシー乗り換えれば防犯上問題ないだろう。
それか個人で現金輸送依頼するかだな。
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:38:28.27ID:6NrysJx00
もしこの馬券を1億円買ってたら
4垓8178京円もらえたの?!
2021/01/12(火) 10:39:25.64ID:vWEpOqzA0
>>370
売り場にそんな大金置いてるわけないやろ。勧銀行くべき。
2021/01/12(火) 10:40:32.94ID:PYwtR7FK0
100円で4億円貰えるなら 毎日全馬券100円づつ買えばどうよ
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:40:43.11ID:NYQRT6/X0
>>371
オッズが落ちるからむり
2021/01/12(火) 10:41:27.19ID:8nEjHB1u0
>>371
1億1000万ぐらいじゃね?
2021/01/12(火) 10:41:40.52ID:5FOQsXVi0
凄いね
1日数十万程度が限度のパチンコは射幸性ガーとか言って
規制かけてんのになんで公営ギャンブルはこんなのが堂々とまかり通ってんの?
2021/01/12(火) 10:42:00.63ID:71G04KAd0
>>355
アホやな
控除や経費で落とすから
億でも実効税率は40%程度だね
税より社会保険料がとにかく重いしな
社会保険料は上限以降は上がらないから
金持ちの手取りが50%切る事はめったにない

年収500万のサラリーマンでも総額では30%とかとられてるわけだから
金持ちに甘いんだよ日本は
寄付も求めないからね
アメリカで寄付しない金持ちはは新聞に名指しで恥知らずだとか書かれるw
378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:43:01.61ID:tm6Oks/40
>>370
うわ。カッコいい
ってか実際現金で運ぶの?
宝くじは、まれに現金で持ち帰る人がいると聞いたことある。
スゲーわ。
379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:43:04.72ID:hXieN9pI0
>>372
公営ギャンブルははどんな高額でも馬券があれば現金で払い戻す
win5はネット買いだから違うけど
(´・ω・`)
2021/01/12(火) 10:43:10.97ID:SVn6rVjn0
なんか夢があるようで
無いんだよな
2021/01/12(火) 10:44:19.40ID:6TF6EeSv0
毎回ランダムで少額奴なのか機関大口奴なのか
382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:45:16.88ID:fKOmtRRr0
一時所得だから

20%くらい?で済むのかな
2021/01/12(火) 10:45:27.33ID:vWEpOqzA0
>>380
貧乏人に金持たせるな政策の一貫ですからね
2021/01/12(火) 10:45:37.41ID:71G04KAd0
これ一時所得だから半分控除になるんで
税金は1億
2021/01/12(火) 10:46:55.86ID:fN+9JrO30
>>370
そんな事したらギャラリーに写真撮られまくって顔拡散して後日不審死だろ
386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:47:28.80ID:tm6Oks/40
>>379
スゲー。夢あるわ。けど怖いから現金じゃなくて、小切手とかにしてほしい!
当たらないけどさ。(笑)
387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:48:27.20ID:xKTIZw3R0
間違いなくその金をギャンブルで99パーセント使って、
なおかつ借金する、に1億ユーロ。
388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:49:30.27ID:dlBFvn4A0
まぁいくら税金持っていかれようが当たりくじがあるだけ宝くじよりはマシ
389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:49:33.50ID:tm6Oks/40
>>377
(笑)まあ、金持ちなら少しくらい寄付してもいいのにね。
2021/01/12(火) 10:49:36.74ID:vWEpOqzA0
人生はギャンブルだ
2021/01/12(火) 10:49:39.65ID:71G04KAd0
ネット販売だからお上は簡単に捕捉できるだろ
だからこんな馬券認可したようなもんなんだよな

申告しないのは自殺行為だからまずありえん
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:51:31.46ID:tm6Oks/40
>>388
え?宝くじは当たりないん?
2021/01/12(火) 10:52:27.80ID:byTvJpyk0
200円買っていれば一生遊んで暮らせたな
2021/01/12(火) 10:53:48.73ID:m+Bv6zka0
住民税考慮して一億3000万くらいか
395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:54:27.27ID:BTYAgQXP0
>>355
釣りか?

一時所得の半分が課税対象やで
4億8178万3190円 ←一時所得全額課税対象にされたらみんなWIN5をやめるわw


使ったお金が5万円の場合
4億8178万3190円−5万円−50万円=4億8123万3190円
4億8123万3190円÷2=2億4061万6595円

この課税対象から一時所得45%、住民税10%が奪われる


4分の1ちょい税金で奪われる
4分の3弱が自分のもの
と思えばいい
2021/01/12(火) 10:54:56.21ID:6dFOHHhh0
税金で半分持ってかれると思うとロマンがないな
2021/01/12(火) 10:55:00.29ID:vWEpOqzA0
>>392
宝くじも10頭くらい馬走らせて当着順で当選番号を決める方式にすりゃ面白いのに
2021/01/12(火) 10:55:16.22ID:ud9EsBgG0
税金とか全部引いて手元にいくらぐらい残るの?
2021/01/12(火) 10:55:21.33ID:71G04KAd0
まあ高額馬券と言っても結局重勝式だからねえ

大穴を連発して当てるとか
天文学的に当たらんわな
宝くじよりはまだマシ程度
2021/01/12(火) 10:55:30.63ID:YhvWMMOZ0
>>393
200円買ったらオッズが半分になるだけだよ。
2021/01/12(火) 10:55:53.79ID:1IFxmekd0
>>385
リスク考えるなら平日払い戻しだね
そんなに心配ならマスクとグラサンも必須だなw
2021/01/12(火) 10:56:29.95ID:T/wX+IVd0
高額配当は税務署しつこそう
403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:57:47.96ID:/SaGZilp0
対応しているネット口座あるし
PATに手を出してみたくなる
404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:58:36.40ID:m2mvrj1H0
半分以上税金で持っていかれる謎仕様
2021/01/12(火) 10:59:47.24ID:4gK8439y0
>>312
夢がねーな
2021/01/12(火) 10:59:50.60ID:k/aGUwWH0
喜びも半減だな
2021/01/12(火) 11:00:49.11ID:vWEpOqzA0
>>403
土日が楽しくなるぞ。やってみろ。
408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:01:03.07ID:oJXblIM80
自分が10年前に2億円貰ってたら今手元にいくら残ってるだろうか?

と想像するがおすすめ
俺は多分ゼロ円かマイナスになってるだろうな
2021/01/12(火) 11:02:12.06ID:k16wmUSt0
なんで非課税じゃないんや
2021/01/12(火) 11:02:31.50ID:GOFmEpQp0
何通り買ったんだろうな
2021/01/12(火) 11:03:29.30ID:bwe6GQtv0
>>346
その20数人同じ人かもよ
2021/01/12(火) 11:03:44.27ID:k16wmUSt0
全通り買えば絶対勝てるじゃん
2021/01/12(火) 11:04:53.20ID:HiMCeCRm0
宝くじ買うより良い
2021/01/12(火) 11:05:07.26ID:71G04KAd0
勉強頑張って医者になるだけで
10億くらい稼げるのだが

しょうもないギャンブルにつぎ込んで無駄にするのが庶民だよな
415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:05:41.74ID:fKOmtRRr0
半分取られるとか言ってるやつ

多少は勉強してくれよwww
2021/01/12(火) 11:06:38.05ID:+r1jCZfs0
>>7
逃げた方が利口だよな
2021/01/12(火) 11:08:59.82ID:BGWf49jZ0
5レースの一等を当てるのか....
これは厳しいな
418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:09:03.11ID:Pch++wEy0
手広くやってるプロだからこれ以外にも何千万クラスのをいくつも当ててるはず
2021/01/12(火) 11:10:40.60ID:steV7s3p0
当てた人もう運使い果たしたから死んじゃいそう
2021/01/12(火) 11:12:28.98ID:OAuCbklO0
公営ギャンブルの控除と税金の二重取りは良くないと思う。
2021/01/12(火) 11:13:17.02ID:71G04KAd0
>>413
そりゃ勝てるけど
普段は配当は低いから赤字が延々と続いて
億損する可能性は高い

これは予想を当てるじゃなく
とにかく運の要素が強い
もし10枚売れてたら1枚4千万になっちゃうんだから
確実に儲ける想定では賭けられない
422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:14:49.84ID:5mSMx2Id0
納税ありがとうございます。
2021/01/12(火) 11:16:16.74ID:34M4asmc0
>>419
最も高額が当たりやすいと言われるギャンブルが競馬だし

パチンコや宝くじなんかやってる場合ちゃうで

競馬や競馬
2021/01/12(火) 11:16:18.48ID:OAuCbklO0
>>371
WIN5の控除率は30%らしいから1億から3千万引かれて5億5178万になるんじゃないかな。100円あたりは550円か60円になって一転して史上最低の配当金になるね。
2021/01/12(火) 11:17:05.96ID:s8d1RB260
どんなに高額配当だろうが若者は釣れないよーだ
購買層は年々減っていく運命なんです
426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:17:24.95ID:Ou8+QrKy0
>>1読む限りこんなの当たらねーわw
2021/01/12(火) 11:17:28.72ID:GG9iGtIz0
WIN5はいくらぐらいまでなら
申告しないで逃げ切れるんだろか?
2021/01/12(火) 11:18:02.01ID:EuMRKV8u0
>>224
バーカ 8割っていつの時代だよ
2021/01/12(火) 11:18:02.30ID:9leYAlDK0
100円でこれなら税金も喜んで払うやろw
2021/01/12(火) 11:19:25.26ID:boIjiAsO0
>>429
1口100円てだけで、こいつがこの日に突っ込んだ額は分からない
今までに負けた額もな
2021/01/12(火) 11:20:40.65ID:34M4asmc0
>>429
ぎゃくだろ
せっかく人生クリアして遊べるのに

半額の2億4000万取られ平凡な節約人生になる

飛行機毎回ビジネスがエコノミーしか乗れなくなる
2021/01/12(火) 11:20:47.69ID:s8d1RB260
まー競馬競輪競艇宝くじは昭和の遺物だわ
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:22:13.76ID:Z2e0ogx40
>>420
ガソリンの揮発油税と消費税の二重徴収もなんとかして欲しい
434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:22:18.17ID:kJVlh4CA0
すげぇな
2021/01/12(火) 11:23:30.47ID:+dEHiteJ0
3.5億は手元か

ならFIREしていいな
2021/01/12(火) 11:24:45.90ID:71G04KAd0
>>427
税務署がその気になるかどうかだから
気まぐれだね
見せしめを狙って小額を摘発する事もあるからね

まあ1000万とかなら確実におたずねが来るだろう
2021/01/12(火) 11:26:36.09ID:tCFMldCg0
底辺が一発大逆転やなあ
2021/01/12(火) 11:26:58.60ID:4gK8439y0
>>412
100円買いで全通りか
いくらになるんだろうか
439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:28:01.64ID:DAWRRGUe0
所得税で最大5割、住民税3割で8割なんだよね
440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:28:50.96ID:s+rrWAGW0
>>392
よく縁日にある商品は置いてあるけど紐は繋がってないやつと同じだよ
宝くじには1等の高額は一般に出回るくじ内には入ってないと言われてる
カイジの帝愛じゃないが、身内に配ってるという噂
441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:29:46.44ID:myYMjUIX0
俺は運営側になりたい
2021/01/12(火) 11:30:55.74ID:QJL16+nR0
>>425
売り上げ右肩上がりなんですが
443クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY
垢版 |
2021/01/12(火) 11:31:20.08ID:imBitEcX0
コレ最後のレース前に24票残ってたよな
当たったやつは全通り買ってたとしたら8票、8頭勝ち馬をはずして勝った人が居たわけだ

後悔して死にたくなるレベルww
2021/01/12(火) 11:31:50.62ID:71G04KAd0
そもそも馬だと16頭立てとかあるからな

競輪の9車立て3連単ですら当たらねえって文句が多くて
7車とかに減らしてんのによ
445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:33:37.26ID:UcK4Zi4C0
totobigもヒット数やらホームランやら細かく入れて予想できればいいのに
2021/01/12(火) 11:34:20.01ID:mlhPJTx20
馬券は税金取られるのか!
447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:35:29.80ID:aZeGJLAj0
宝くじロトtotoは無税だったな
2021/01/12(火) 11:35:50.91ID:vZ5SRPsN0
現金で受け取れば税務署も来ないだろ
2021/01/12(火) 11:37:27.69ID:71G04KAd0
>>440
無知は黙ってろよw
日本のくじはユニット制だから
毎回同一組番号が50枚くらい出回ってるわけで
物理的に占有は不可能

たとえ不正があったとしても
完全占有は防げるように考えてあるわけよ
2021/01/12(火) 11:37:38.19ID:OAuCbklO0
>>438
1億前後らしいよ。
それで配当金6050円(過去最低記録)とかだったら...
2021/01/12(火) 11:39:57.13ID:71G04KAd0
>>447
しかし売り上げの3割くらいしか返してくれんでな

最初に思いっきり課税されてんだよ
2021/01/12(火) 11:40:53.02ID:7qHjuCpR0
>>290
競輪だったかな。20万のところ間違えて200万渡しちまった。
当然名乗り出てこない。
2021/01/12(火) 11:44:12.53ID:VqvD3cWx0
>>439
少しは税率調べなさいよ
2021/01/12(火) 11:45:38.29ID:71G04KAd0
>>448
ネットで口座振替でしか扱わんからな

要は脱税防止策をしてあるから高額配当方式が許可されたんだと言える
455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:45:54.85ID:Z2e0ogx40
控除率(開催者がかっぱらっていく金)は競馬の単勝が1番低いとか
2021/01/12(火) 11:47:22.00ID:D9adDEt30
>>348
公務員最強だよな
リスク無しで税金分捕るのが仕事で
457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:47:22.17ID:LI0fZLOS0
インターネットなら税金払わなきゃいけないね、ほとんど持ってかれるとか可哀想
458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:47:51.57ID:F+b10nVF0
>>452
返金あったろ?
2021/01/12(火) 11:50:40.34ID:D9adDEt30
>>397
それに近いことやってるのがtotoやBIGな
2021/01/12(火) 11:51:07.76ID:QR1WTo+P0
えー、当たっても税金とられるんだ
でも絶対に当たりが入ってないらしい宝くじよりはマシか
2021/01/12(火) 11:51:36.42ID:1IFxmekd0
>>454
また無知が
UMACAでネット介さずに購入と換金出来るって言ってるだろうが
462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:52:40.16ID:Z2e0ogx40
>>447
当選金にはな
払われる金には税金が掛からない、が
配当には控除率が掛かる
公営ギャンブルで1番のハイレート
45%
つまり宝くじ買う奴全員から総額100円集めたら
国が45円持って行く
残り55円を当たる奴、ハズれる奴に分ける

当たった奴は55円貰えて無税

宝くじって国には美味しいギャンブル
2021/01/12(火) 11:53:42.30ID:D9adDEt30
>>447
期待値50%で実質払い出し数パーセントで良ければ
高額当選者は税金払わなくていいけどな
2021/01/12(火) 11:57:05.66ID:YX5OQ5SD0
2億ぐらい証券会社に転がさせて、あとは家買って悠々自適な生活だな
2021/01/12(火) 11:57:23.89ID:8dGpQw0+0
競馬は100万200万の勝ちも割と良く耳にするし夢があるな
2021/01/12(火) 11:59:31.23ID:D9adDEt30
>>465
競馬板で100万〜3000万円の晒しなら結構ある
467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:59:53.66ID:Z2e0ogx40
>>465
200万以上払い戻しがあれば確定申告
税金を払う目に遭うよ
2021/01/12(火) 12:00:41.41ID:boIjiAsO0
>>465
土曜の午前中で10万円負けるとかザラなんだけど
2021/01/12(火) 12:04:06.48ID:1IFxmekd0
そりゃ青天井なんだし1レースに何万も突っ込めばあっという間に無くなるわな
2021/01/12(火) 12:04:28.31ID:vWEpOqzA0
おれは1レース500円の1点買いで一日10レースくらい買ってる。
自分ルールで買っても負けてもこれだけは守る。
だから競馬の神様たまには当ててくれよ。
2021/01/12(火) 12:06:03.70ID:71G04KAd0
>>461
わはは
本物のバカだな

UMACAは身分証と静脈認証必須だから
匿名性はゼロだ
銀行口座どころじゃねえわ

そりゃ現金払いだろうが銀行振替だろうが
金持って逃げるとかはできるだろうけどさ
2021/01/12(火) 12:06:31.00ID:sVcjiizh0
>>395
年収を例にあげただけだろ
2021/01/12(火) 12:08:51.04ID:M3VUtG4K0
>>461
UMACAに身分証提示してる時点で国税は調査出来るんだよ。
国税舐めるな。
2021/01/12(火) 12:09:12.84ID:1IFxmekd0
>>471
UMACAは作るとき身分証明書見せるだけで住所まで控えてねぇよ、年齢確認だけだ。
静脈認証でどうやって国税が調査するんだよw
2021/01/12(火) 12:10:47.46ID:vWEpOqzA0
>>459
BIGの何度か買ったが、宝くじには違いないな。
なんでtotoのほうが自分には好きだわ。
2021/01/12(火) 12:13:17.40ID:PYwtR7FK0
 心配無い おまえは当たらないから
477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:15:03.82ID:quBER+QD0
>>63
なんでわざわざ地下で?
地上なら普通だろ。
2021/01/12(火) 12:15:17.80ID:boIjiAsO0
UMACAってマジで年齢確認しかしないんだな
まぁ、脱税は犯罪だから、税金逃れのために使うのはやめようね
2021/01/12(火) 12:15:40.84ID:JS5InXPe0
川田のクソ騎乗のおかげ
2021/01/12(火) 12:18:17.75ID:vWEpOqzA0
>>479
全盛期の竹ほどじゃないが、若いのに優秀だよな。
2021/01/12(火) 12:18:45.12ID:u9stPUjI0
>>190
ニワカは黙ってろカス
482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:19:56.77ID:h5LIZNM20
>>12
36度2ぶ ですが あたいを抱くか?(笑)
2021/01/12(火) 12:22:46.46ID:VGbBleH10
>>428
おそらく申告しないなら後から追徴課税で
8割もってかれる
484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:23:48.60ID:gUIPJNKw0
これが紙の馬券だったら換金するまで眠れないだろうなw
485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:24:08.83ID:lWgRt3kT0
一回100円だけ買って
奇跡的に10レースで4番~6番人気あたりのが連続で当たって
それから全部1番人気の強いやつばっかで
最後のレースで1番人気のやつがゴール前で差されて終わった
それで200万とかついてたから10万は確実でしょ
100円でこれほど悔しい思いしたことないわ
2021/01/12(火) 12:24:17.15ID:en/7rm4g0
税金で夢がないな...
宝くじとそこがやっぱり違うが宝くじは終わっているしな
2021/01/12(火) 12:25:15.32ID:jmw5AmJf0
手が震えて来た
2021/01/12(火) 12:26:04.42ID:MNWJTYHx0
>>487
中気か
2021/01/12(火) 12:26:25.18ID:boIjiAsO0
>>486
外れる奴からも先にガッポリ取るか、当たった奴だけ追加でゴッソリとるかの違い
490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:28:15.51ID:BSSsAEen0
これは税務署がアップ万端で出動ですなw
2021/01/12(火) 12:29:32.53ID:71G04KAd0
>>474
バカだな
郵便番号の登録は事実上住所だよ

だいたいね脱税しようと思えば何を登録しようができるわけさ
まあUMACAだと開催日に場へ行かなきゃならんから
面は割れてしまうんだし
静脈情報と照合すれば他人だとは言い逃れできん

出金も1度の出金操作で100万までだから
億の当選金全部出しきるハードルは高い

要するにネット投票より匿名性が高く脱税しやすい仕組みだと言う事はないからさ
そもそもそんなに匿名性が高いならお上が認可しねえんだよ
2021/01/12(火) 12:30:40.47ID:en/7rm4g0
買うなら海外で宝くじとかか...
493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:31:26.86ID:5hn5ViwI0
すべての組み合わせパターンをそれぞれ100円で買えばいいだけかこれ?
2021/01/12(火) 12:31:28.18ID:a94mkQtP0
>>492
そういえば海外宝くじの税率はどうなってるんだろ
2021/01/12(火) 12:34:04.28ID:LvJumfAv0
税金で1億弱盗られるのか
なんか釈然としないな…
2021/01/12(火) 12:34:42.56ID:a94mkQtP0
>>493
超高額配当が出るてことは
組み合わせの総数も相応に多いってことだよ

最初から4億超えの配当が出るとかわかってたら
そりゃ全通りでもってなるけれど
そういう大人買いして安いとこで決まった日には
2021/01/12(火) 12:35:22.07ID:rOII8evJ0
>>495
普通に個人所得だから税金2億以上もってかれるっしょ
498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:35:49.36ID:pF3CHKF00
>>493
そう、簡単だろ
499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:36:11.69ID:5hn5ViwI0
>>496
世の中甘くはないってことか
ありがとう
2021/01/12(火) 12:38:00.77ID:rOII8evJ0
>>499
不労所得は絶対に許さないのが役所(農水省、財務省)の考え
労働意欲なするからね
2021/01/12(火) 12:38:20.12ID:rjMXR9Bz0
>>19
券種によって還元率も違くて、WIN5は還元率約70%
還元率最高は単勝の約80%で、テラ銭15%て券種は無いね
2021/01/12(火) 12:39:23.62ID:D9adDEt30
>>493
それ実行したら元手約2億円で、全部1番人気で配当5000円だった日には泣くに泣けないぞ
2021/01/12(火) 12:42:08.46ID:rOII8evJ0
とにかく当たり馬券の年間合計額を毎年申告しろよ(ハズレ馬券は関係なし)
じゃないと追徴課税くるからな
2021/01/12(火) 12:43:33.96ID:D9adDEt30
>>500
ならなんで株は20%なんだろうな?
不労所得の王様じゃん
2021/01/12(火) 12:43:52.86ID:71G04KAd0
たとえ何万人が購入してても
一人で総取りが可能だから
口数と配分が最初から決まってる宝くじよりは有利だ

資金力があれば
全通り買い続けて赤字に耐えつつ
万が一の幸運を狙うのもありだが

何万回に一度とかだろうからね
金をドブに捨てる公算が高い
2021/01/12(火) 12:44:10.58ID:vMTww/lo0
税金に半分持っていかれるとか気の毒だわ、夢がねーよ
2021/01/12(火) 12:45:55.06ID:1IFxmekd0
>>491
引っ越ししても住所変更の義務なんかない。登録したときの郵便番号で何が分かるんだよ
だいたい何で一度に持って帰るの前提なんだよ。
小分けした方が目立たないじゃん
面が割れるってUMACAの取引履歴も利用者の情報も税務署に報告する義務なんかねぇよ
2021/01/12(火) 12:47:32.25ID:71G04KAd0
不労所得というより射幸心だろw

博打で食えると思ったら働かなくなるからな
2021/01/12(火) 12:47:55.01ID:WIAek27D0
脱税前提の会話に笑う
政治家や有名人の脱税は叩くくせに
2021/01/12(火) 12:51:00.26ID:wp1Kn0s20
震えが止まらない
2021/01/12(火) 12:51:29.76ID:rOII8evJ0
>>506
一般日本人は家畜だから
2021/01/12(火) 12:51:38.04ID:ja9eyf790
まあ、流石にこんなのを100円1点で当てた訳じゃないだろうけどね
14番人気の馬が勝ったレースなんかは全通り買いとかしてそうだし
2021/01/12(火) 12:53:35.15ID:rOII8evJ0
競馬で儲けた億の金の納税しなかった裁判
あれも刑事でも懲役ついたかなら執行猶予だったけど公務員だったから仕事は首だよ
514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:57:08.63ID:S+Zav9pr0
>>93
ふるさと納税である程度は、逃げる手はある。
控除を増やしとけばいい。
2021/01/12(火) 12:59:42.41ID:Gtl2z+yC0
>>182
>窓口での払い戻しなら誰かわからんし、税金払わなくても大丈夫だろ

ん〜、残念ながら100万円以上の払い出しは特別窓口なんだわ、コレがw
で、最近やってないから知らなかったけど、WIN5はネット販売のみなんだってさ。
こりゃ絶対に追えるなw
でも、税金払っても2億ぐらいは残るだろうから大勝ちだね!
2021/01/12(火) 13:00:05.83ID:vWEpOqzA0
>>493
単純だよな。買える金があればな。
2021/01/12(火) 13:01:30.95ID:vWEpOqzA0
>>506
税金盗られるくらいなら貧しい子供にランドセル贈るわおれ。
2021/01/12(火) 13:02:00.20ID:ja9eyf790
今年からだったかな?
ネット購入で1点につき1000万円以上の払い戻しの場合は税務署から問い合わせがあったら
主催者は個人情報をさっさと教えることになったから、マジで素直に所得税払った方がいい
まあ、これに関係無くこんな高額だとちゃんと所得税払った方がいいと思うけど

幸いなことに、年明けすぐの出来事だったので所得税を支払うのは来年の2月3月なので
時間的な余裕はたっぷりある
2021/01/12(火) 13:02:27.22ID:boIjiAsO0
>>493
マックス1億9千万円だからな
ちなみに最小配当が6千万円
割に合うと思うならやってみな
2021/01/12(火) 13:02:42.17ID:boIjiAsO0
6千円の間違い
2021/01/12(火) 13:03:07.51ID:1IFxmekd0
>>515
特別窓口でも現ナマをポンと渡されるだけで身分証の提示もないよ。
そして何回も言ってるけどWIN5はネット以外でも買える
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 13:03:20.21ID:LjVSW1Nx0
税金で半分持ってかれるじゃん?
使う時に消費税で1割持ってかれるじゃん?
あとは?
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 13:04:44.80ID:BSSsAEen0
税対策で単複とかにぶっ込みする時は小分けで投票するんだっけ?
2021/01/12(火) 13:05:30.60ID:a94mkQtP0
>>519
>ちなみに最小配当が6千万円

なにぃ!

>>520
> 6千円の間違い

おい!w

Win5買ったことないけど
ガタッって勢いよく椅子から立ち上がりそうになっただろw
2021/01/12(火) 13:06:14.53ID:boIjiAsO0
>>524
ごめんよ
予測変換が勝手に万つけてたw
2021/01/12(火) 13:06:15.61ID:rOII8evJ0
>>515
税務署が高額配当を追うためにWin5だけネット販売だしな
窓口は基本大丈夫だと思うけど高額は名前と身分証明書提示させられるかもね
2021/01/12(火) 13:07:28.34ID:1IFxmekd0
>>518
ネットを介した購入だけな
紙馬券でどうやって特定するのよ
UMACAも住所教えてない以上追えないよ。
2021/01/12(火) 13:07:29.78ID:LjVSW1Nx0
申告の際、ネットの生半可な情報だけ真に受けて雑所得として外れ馬券分を経費として計算して申告し
国税庁から一時所得なんで外れ馬券は経費にならんと言われて修正申告を迫られて追加で税金を納めるところまでがお約束
2021/01/12(火) 13:08:14.40ID:ja9eyf790
>>493
それやってこう言うのが来たら大勝利だけど、大抵はしょぼいのが来てガミるだけ
しかも、下手に数千万円の配当の奴が来たりしたら、ガミってるのに所得税は払わないといけなくなる
必要経費として控除できる馬券は的中した分のみなのでね
最近、個人情報が簡単に分かるようになっちゃったから、逃げ切ることは出来なくなったし
2021/01/12(火) 13:08:48.22ID:71G04KAd0
>>507
だからバカだってんのに
それ言ったらネット投票も同じなんだよな
ネットは銀行口座で本人確認を代行するんだが
銀行口座は郵送で保険証とかでも作れるから面は割れないし
住所変更もしないでいいから
他人の口座買ったりして成りすましも簡単だけどさ

ともかくUMACAはネット投票より真の匿名性は低くはないし
脱税成功のハードルも低くはない
そこをきちんと認識すべきだな

監視カメラ不可避で面は必ず割れるし
静脈認証取られるから
脱税の捜査時も逮捕時も充分に本人情報がある
場に行って直接出し入れとか口座振替よりも金を動かし難く
明確な証拠が残るわけさ

その上で匿名性を信じて脱税とか頭の足りないマヌケに過ぎんよ
2021/01/12(火) 13:08:55.29ID:vWEpOqzA0
>>528
つまり来たら払えばええんやな
532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 13:09:37.33ID:oN/40WUX0
高額配当の窓口は税務署職員です。ウソデス
533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 13:10:05.64ID:BSSsAEen0
>>531
それまでだいぶ泳がされてより多くの追徴課税とられるぞ
2021/01/12(火) 13:11:34.53ID:a94mkQtP0
>>528
西原理恵子が高額の税金を請求されて
ごねまくって負けさせたって描いてたな

あーそういうのありなんだって思った
2021/01/12(火) 13:12:01.29ID:nUznD0Nf0
>>531
重加算税まで払うことなくね?
2021/01/12(火) 13:12:03.84ID:p8ncBHp/0
>>522
住民税の計算に一時所得の欄があるんでたぶん住民税が跳ね上がる
2021/01/12(火) 13:13:07.12ID:rOII8evJ0
>>534
税金徴収てグレーゾーンがあるからね
解釈でどうにでもなるゾーン
2021/01/12(火) 13:14:02.03ID:1IFxmekd0
>>530
そもそもさ、ネット購入だと多額の金が銀行に振り込まれたり不動産や車や株買ってその金の出所でバレる訳よ
UMACAの配当金で生活費のみに使うとか調べようがない金なら把握しようがないよ。
2021/01/12(火) 13:14:03.84ID:TgxtlK4A0
的中1票だぞ
売上6.8億だから680万通り買われての1票
2021/01/12(火) 13:14:13.13ID:rOII8evJ0
>>535
高額だから意図的税金逃れと見られて
ありえるんじゃね
2021/01/12(火) 13:15:57.48ID:ja9eyf790
>>527
だから、ネット購入でって書いてあるじゃん
このニュースが出た時にもちろん「ネット購入だけ不公平」とか言われた
UMACAでも7桁の郵便番号と生年月日は教えてあるから、納税してなかった場合は
それらを元に住所氏名を調べて来て税務署がやってくる可能性はあると思う
2021/01/12(火) 13:21:18.91ID:1IFxmekd0
>>541
引っ越ししても郵便番号の再登録義務もないからそれだけじゃ無理なんじゃない?
銀行に多額の金を動かすとか高い買い物でもしない限りバレようがない。
2021/01/12(火) 13:21:30.85ID:nUznD0Nf0
>>541
出鱈目書けば済む
2021/01/12(火) 13:23:45.97ID:ja9eyf790
>>528
よっぽど馬券をたくさん買ってるのでなければ、一時所得として申告した方がいい
所得金額を無条件で1/2に出来るから、納税者側からしても有利だし

よっぽど馬券をたくさん買ってる場合は認められるかは分からんけど雑所得での申告もありかもだけどね
2021/01/12(火) 13:26:24.25ID:WIAek27D0
雑所得にできるのなんて極々限られた条件で、お前らが該当するわけない
オッズから機械的・網羅的に大量購入して記録も全て残ってる状況でないと
2021/01/12(火) 13:26:31.79ID:71G04KAd0
>>538
それ言ったらなんでも同じだろよ
宝くじか馬券かは知らないが
羽振りのいいやつがいたら目をつけるってこったよ

JRAに義務はなくとも税務署から調べに来る事はあるのだから
高額配当のレースがあった事実だけで捜査もするだろさ
2021/01/12(火) 13:27:44.91ID:MsIpvFm60
>>78
役所からお礼とか特別待遇とか来ないのかしら?
2021/01/12(火) 13:29:48.58ID:71G04KAd0
>>543
出鱈目書いたら不正口座だろが
いくらでも捜査の口実を与える事になる
規約上没収もできるんだ
2021/01/12(火) 13:32:13.80ID:ja9eyf790
>>542
まあ、税務署がどこまで必死になって来るかは分からないけどね
既に郵便番号の住所には住んでいないってことなら、追跡は難しくなって来るかなとは思うけど
ただ、もし見つかってしまったら脱税金額によってはマスコミに面白おかしく晒し者にされるな

>>543
UMACA発行のときに身分証明書の確認(本当に確認だけでコピーを取ったりはしないようだ)があるので
出鱈目なのは通らない
2021/01/12(火) 13:40:46.19ID:71G04KAd0
郵便番号で大字まで特定できるしな
そこインチキしたって
氏名と生年月日に静脈情報取られて
直接売り場まで出向いて
カメラに顔さらして
匿名性もくそもあるかよ
2021/01/12(火) 13:45:01.16ID:HBZOWW650
税制かえられないの?
2021/01/12(火) 13:45:45.06ID:WIAek27D0
>>551
どう変えたいの
553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 13:53:30.73ID:MNWJTYHx0
住所変更しても申告の義務無いから直ぐ追跡不能になるわな
監視カメラの記録開示は国税では出来ないから。 だいたい発覚するのは1年以上経ってからだから
記録はとっくに消去されてしまうがな


https://mainichi.jp/articles/20200218/k00/00m/020/332000c

ネット投票で100円が1000万円以上なった場合に限定な。 WIN5か3連単で可能性が有る
2021/01/12(火) 13:56:38.11ID:rOII8evJ0
税務署も徴税が億だと死ぬ気で追いかけてくるからな
2021/01/12(火) 14:00:31.50ID:nUznD0Nf0
>>549
なるほど
やっぱりマークカード塗る以外のことやっちゃダメってことか
2021/01/12(火) 14:00:34.25ID:1IFxmekd0
>>550
氏名なんか登録する必要もないし静脈情報や郵便番号で個人特定なんか無理
そもそも高額配当だから当たったのはこの人ですなんて税務署に教える義務もない
ネット購入はPAT会員の情報を1000万円以上の払い戻しで報告義務がある
銀行も200万円以上の入出金で報告義務がある
ネットの方が匿名性が高いなんて無いから
557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 14:01:30.56ID:MNWJTYHx0
UMAKAでの的中情報は報告する義務が無いので今回のがUMAKAでの購入で申告が無い場合
今後問題視されるだろうな
2021/01/12(火) 14:04:23.23ID:uWdjX0CM0
一生遊んで暮らせるやん
2021/01/12(火) 14:07:03.92ID:YkrTMfWL0
>>507
>税務署に報告する義務
確かに、JRAや地方競馬の主催者団体に、義務は無いよ。
だけど、税務当局の調査が有れば、拒むことはできないから、
4億8178万3190円の的中者が即PATやA−PATで購入していたら、
税務当局に住所−氏名等は筒抜けになるでしょう。
2021/01/12(火) 14:09:07.08ID:7ZGnvMjM0
>>1
アタマノハゲタサル
561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 14:18:19.71ID:RJGdp6PH0
競馬評論家で東大卒予想家でもある須田鷹雄が2000万円超え当てた時はちゃんと納税したらしいな
当然やけど
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 14:22:10.63ID:RJGdp6PH0
全ての馬券購入者は馬券購入した時点で税金はもれなく支払っている
それなのに払い戻しの金にも課税するのは納得いかない
宝くじはその点当選金に課税されないから丸々貰えるのにな
2021/01/12(火) 14:23:28.87ID:nUznD0Nf0
>>561
納税する程当たりますよって予想屋としてハクが付くわな
2021/01/12(火) 14:25:07.47ID:KiMsR0ym0
万馬券の話きくとチョコレートゲームって小説思い出すわ
2021/01/12(火) 14:26:38.58ID:rOII8evJ0
>>562
宝くじは最初から国が五割以上とってるからね
胴元25%で遊ばせてくれるような国じゃないよ日本は
2021/01/12(火) 14:30:35.40ID:JJ4kt5uS0
全レース単勝全部買ってると
いつかは大当たりするてんかな。
損得どのぐらいかしらん
2021/01/12(火) 14:33:12.05ID:nUznD0Nf0
>>566
単勝なら8割回収の控除負け
568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 14:34:22.22ID:C8MdkXRw0
デロリアンで過去に飛んで稼いでくるわ
あばよ
2021/01/12(火) 14:38:22.24ID:1IFxmekd0
全頭買いはフルの18頭立てとしてオッズ20倍以上の馬当てないと赤字だな
それならスッパリと堅い馬券買わずに穴だけ狙ってればいいのに
まあ買い続けるほど負けるけどな
570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 14:40:13.27ID:/saGBrYQ0
>>452
カメラで撮影されてて
公開捜査されたら速攻だろ
2021/01/12(火) 14:41:27.86ID:boIjiAsO0
>>452
もう警察に名乗り出て返還済みだぞ
2021/01/12(火) 14:48:37.56ID:K3cd+9ou0
>>526
今の公営ギャンブル(宝くじ含む)は売り上げ低迷を1等の高額化でカバーしてる

一等を高額化→宣伝効果になる→売り上げは増えるが一時的ですぐに低迷
→一等を高額化→売り上げ増える→すぐに低迷
という麻薬中毒者みたいなループをやってて二等以下は当選本数が下がってる
573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 14:49:26.13ID:lMXYjpft0
10000円買ってれば400億かよ
夢があるな
2021/01/12(火) 14:52:01.13ID:LMIg1wa80
>>328
お前一人で買ったんだから払い戻しはいくらかけててもほぼ同じ額やで
2021/01/12(火) 14:53:07.56ID:Bw8fe9Et0
>151
約1億9千万円(18の5乗に100円かける)
全買いしてれば儲かったかも。

荒れてるレースならレース単独でも3連単18*17*16の49万円オールインしてもおもしろいかもね!
2021/01/12(火) 14:59:03.82ID:23OO8F1F0
>>573
ねーよ、何口買っても4億8178万
577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:00:58.92ID:hvQxhTZk0
ネタと信じたいが、>>573 みたいな発想するのが金銭的詐欺に騙されるんだよね
2021/01/12(火) 15:03:29.23ID:ZCMtlr5N0
>>573
天才だなおまえ
2021/01/12(火) 15:04:14.84ID:W23QcosM0
高額配当狙うバカは税金しらんのか
580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:04:26.47ID:hvQxhTZk0
>>566
全レース同じ番号だけ買ってればいい
ガミることもあるが、3連休は大幅なプラスだったw
581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:06:59.93ID:YAZAu9/K0
宝くじより公正だからよいことだ。
582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:07:38.16ID:hvQxhTZk0
>>551
庶民が不利な税制になることはあっても、有利になることはまずあり得ない
革命でも起こすしかない
583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:07:44.85ID:5FuT0hh80
こんなの狙っても当たらない
狙うなら100万〜300万
584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:08:49.21ID:5FuT0hh80
競馬なんて八百長だからけだしな
中央はプロ八百屋の集まり
地方は下手くそ八百屋の集まり
585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:08:59.97ID:FvCzVFH00
うまやらしい
2021/01/12(火) 15:11:17.19ID:hAavRrnY0
税金掛かるの
587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:11:29.99ID:M3fXmqEM0
高額配当ほど、ハズレた人が多いということ。

しょせんギャンブルはみんな同じ。
パチンコと同じ搾取システム。
2021/01/12(火) 15:12:18.27ID:q8vQ3sWA0
海外在住者がJRAの馬券買ってたら
税金はどうなるの?
2021/01/12(火) 15:12:32.51ID:Zghm6EmX0
俺は馬券の事も税金の事も素人だが
税金がさっと取られるのはどうにも筋が悪い気がする。
これ雑所得になるんだよね?
利益が確定した時期はいつになるの?
お馬さんがゴールした時点なのか、馬券の払い戻し手続きした時点?

非居住者なら雑所得は課税されないのでは
馬券すら買ったこと無いのでWin5の仕組みはしらんが
払い戻しもネットで完結?
自動的に振り込まれちゃうの?
JRAみたら月曜午前中に自動で振り込みみたいだけど
振り込み時点が所得の日時になるのか?
日曜日すぐに海外に高跳び、183日後に非居住者となって戻ってきて
理論上日曜日から非居住者となっているのだから雑所得はかからない
このような主張は可能か

仮に馬券を購入し、この時点では国内にいるのだから合法的に購入できる
レース開始前に海外に、馬券が当たり、この時点では海外、183日後に
非居住者だ、税金払わん、これ通用するのか。
税務署と喧嘩してみたい。だれか当たり馬券教えてくれ

冗談ではなく今のネット時代、馬券ではなく他のなにかで悪用されないか
安易な雑所得適用は脱税の道具にされるのでは。
国内源泉所得として損益通算、総合課税的な制度にするのが筋が通ってる気がするのだが
590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:13:54.59ID:Jdgh7fxx0
馬券買うときに源泉徴収しろよ
591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:15:40.84ID:Hgc/M4qT0
JRAが黙して税務署から守ってくれる。
592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:17:20.66ID:hvApbCMr0
現金で買えば払わなくてもバレないのにバカだわw
593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:17:35.84ID:lv8mjzz10
宝くじは買った時点で税金払ったことになってるけど、馬券は、後から税金とられるんだっけ?
4億円の税金てどのくらいだろう
それまで外れた分は経費に入るんだったよね多子化
2021/01/12(火) 15:17:51.34ID:Zghm6EmX0
>>588
たぶん買えない、国内居住者のみって縛りがあるはず
この縛りがないといくらでも脱税の道具にされちゃう
理論上テラ銭は25%なのだから掛け金の75%は取り戻せる
完全に税回避できるならまともに所得税、法人税を払うよりも安い
つまり海外から買えちゃうと国内のなんらかの利益を全て公営ギャンブルに
突っ込み当たり分75%を海外に送金できるわけだから
合法的なマネロンになんじゃなかろうか
595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:18:05.99ID:lv8mjzz10
>>592
インターネット限定の馬券って現金で買えるの?
596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:18:06.76ID:fBcrd8fr0
>>592
597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:18:40.01ID:n+MLD16I0
4億円は100円の価値しかないのか
598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:19:13.31ID:MNWJTYHx0
>>588
外国の口座じゃ買えないよ。 口座が日本なら押さえられてしまうがな

外国の法人が馬券で大儲けして国外にトンズラした例が有るが全て競馬場内でやった行為で
銀行に入金しないで現金で持ち出したらしい。 国税が気がついた時は既に国内に居なかった
2021/01/12(火) 15:19:25.37ID:1IFxmekd0
>>589
馬券は基本一時所得
雑所得になる条件、国税庁のHPより

馬券を自動的に購入するソフトウエアを使用して定めた独自の条件設定と計算式に基づき、又は予想の確度の高低と予想が的中した際の配当率の大小の組合せにより定めた購入パターンに従って、偶然性の影響を減殺するために、年間を通じてほぼ全てのレースで馬券を購入するなど、年間を通じての収支で利益が得られるように工夫しながら多数の馬券を購入し続けることにより、年間を通じての収支で多額の利益を上げ、これらの事実により、回収率が馬券の当該購入行為の期間総体として100%を超えるように馬券を購入し続けてきたことが客観的に明らかな場合は、雑所得に該当すると考えます。
600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:19:49.28ID:OOnLmnE50
1票なんてことあるんだな
2021/01/12(火) 15:22:16.91ID:VB5TMZrv0
>>29
そんなに高くないじゃん。税金6割とか8割とか言ってる奴は僻みか?
2021/01/12(火) 15:22:17.57ID:JIZ14o1Y0
払戻金は税金引かれた額にすれば良いのに
何か2重に税金取られている気になる
2021/01/12(火) 15:23:23.28ID:1IFxmekd0
>>589
紙馬券は換金してから、ネット購入ならレース確定後にすぐ振り込まれるから入金してすぐだな
2021/01/12(火) 15:23:32.33ID:VB5TMZrv0
>>32
でも宝くじは日本では税金かからないからなあ。まあ株で儲けるのが一番よ。税金2割だし。
2021/01/12(火) 15:24:21.23ID:1IFxmekd0
>>603
訂正、強制精算はレース終わった翌日だわ
2021/01/12(火) 15:24:24.63ID:rjl+YYPu0
これすぐ現金おろして口座解約すれば逃げ切れるかな
そんで住所も変えて会社も変えて確定申告もしない感じで
607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:29:49.16ID:fBcrd8fr0
>>606
お前今までの人生の痕跡消せるの?
2021/01/12(火) 15:36:18.33ID:X7cl9gN20
俺も億馬券当てて億りたい
2021/01/12(火) 15:40:58.89ID:rjl+YYPu0
>>607
そういう話じゃなくてさ
逃げ切れるのかなどうかなという事ね
JRAから税務署に連絡するわけじゃないんだろ
なら申告しなきゃ逃げ切れそうじゃん
2億なんだから色々考えるのはあたりまえでしょ
どうかな
2021/01/12(火) 15:42:43.87ID:nUznD0Nf0
>>609
多額の入出金は銀行から税務署に連絡行くだろ
2021/01/12(火) 15:44:25.76ID:1IFxmekd0
>>609
ネットでの購入は1000万円以上の払い戻しで報告の義務があるらしいからネットでWIN5買ったら無理だね
https://www.tabisland.ne.jp/news/tax/2020/0214_2.html
UMACAは今のところ高額当選の報告義務は無い
2021/01/12(火) 15:47:24.72ID:dUVQm+QE0
>>16
俺がまともな知恵のある上級ならこんな目立つことしないなぁ
もっとこっそり濡れ手で粟な方法稼ぐ
2021/01/12(火) 15:51:20.55ID:rjl+YYPu0
>>611
JRAから連絡が行くんだ
いつの間にかルールが変わったんだね
残念
2021/01/12(火) 16:37:39.04ID:Tl1lkRVi0
これって当確にビビって心臓発作で死ぬとまず被相続人が所得税取られてその後に相続人が相続税取られるんだっけ?
2021/01/12(火) 16:47:00.49ID:Icfe7qH80
>>606
役所で住所変更したら戸籍で追えるからダメ。
逃げるなら部屋を解約して宿無しになるか、他人名義の家に住ましてもらうしかないね。
当然、免許も使えなくなるし国民健康保険も使えなくなる。
それを7年続ければ約1億円ゲット。
その間、現金持ち続けるか他人名義の口座を使うしかないけど。
親族の口座だと見つかるからダメ
2021/01/12(火) 16:51:36.80ID:+S434ID40
本線4+穴2の6頭で全レース流しで80万とか買ってる人やろ?
もしくは2億で全通り買ってみた@Youtube みたいな
2021/01/12(火) 16:58:34.04ID:SoZhB0Yl0
税金は半分近く引かれるの?
どうでも良くないよね
2021/01/12(火) 17:09:00.91ID:+S434ID40
つまり一時所得だと「通常の所得と違って半分しか課税対象にしなくてよい」
ってことだろ?お得やん
2021/01/12(火) 17:34:55.75ID:R5Wjfyvw0
>>618
そうだけど、損益通算はできない(はずれ馬券は経費にならない)
2021/01/12(火) 17:59:10.86ID:hd6uzUHu0
>>32
なんで?パチンコなら話はわかるけど、競馬や宝くじは国庫へ入るんだから別に好きにしていいだろ
621◆MtMMMMMMMM
垢版 |
2021/01/12(火) 18:27:41.03ID:krxK8uKC0
これ当たったのは全通り買った金持ちだろ(^-^)
2021/01/12(火) 18:42:30.91ID:gtFbB7f60
>>450
プラスになるけどその日以外は全敗だわな
2021/01/12(火) 18:58:51.14ID:a94mkQtP0
>>572
景気よくなって経済成長すれば売上も上がるだろうけどなぁ
そうでないからパイの奪い合いでしかないわな

誰かが増やした分は誰かが減らしてるんだから
全体ではジリ貧だ
2021/01/12(火) 19:07:43.14ID:whn7zxIQ0
競馬やらんけど、非課税にしろよ
二重にとってんだろ
2021/01/12(火) 19:09:20.59ID:whn7zxIQ0
大体、ほとんどが+でも無申告だろ
2021/01/12(火) 19:57:56.87ID:nSt/DR3R0
>>16
全通り買えば当たるのに上級もないだろ
2021/01/12(火) 20:28:28.37ID:fp8HEgXK0
WIN5は適当買いで約190万分の1
ジャンボ宝くじ2等とほぼ同じ確率
ちなみに1レースだけ全通りだと1800円で約19万分の1まで下がる。
対象レースが全部18頭立てはそう無いからもう少し確率は上がるか。
2021/01/12(火) 21:01:02.06ID:beIjJGpN0
すごいな
でも税金もすごそう
629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:28:53.42ID:8/ZWzEqB0
税金知識ないアホばっかりかここw
せいぜい1/4だよ持っていかれても
払い戻しの役半分の2億4000万に対して最高税率がかかるだけだぞ
2021/01/12(火) 22:25:16.57ID:pIvqJIJf0
こんなの当たったらふるさと納税しまくるわ
2021/01/12(火) 23:33:27.72ID:r0Awx1NX0
宝くじならいいけど、馬券だと税金でがっつり持ってかれるからな
なんで競馬が税金で運営されながら、配当に税金がかかるのか
2021/01/13(水) 01:27:17.52ID:nQxCh6CT0
>>412
この前の競輪グランプリは3連車で全通りに近い買い方すれば利益でたんだっけ
633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 02:15:04.18ID:R0hM0maY0
win5じゃなくて、win24とか作ってくんないかなw
当たれば最大100億円とかwww
どうせ当たんないんだしw
2021/01/13(水) 02:34:19.19ID:jOS5ChJu0
あれこれ払っても3億は残るからいいな
2021/01/13(水) 06:09:21.95ID:eQNcmMKM0
昔Win5で300万当たったけど無申告
もう5年以上経ってるから時効だと思うけど、当時は本当に申告必要だと知らなかった
2021/01/13(水) 07:02:36.29ID:Aw9n5S7R0
totoが非課税の根拠ってなんなんだ
bigはまだしもtotoは予想するわけだろ?
公営ギャンブルと変わらなくね?
2021/01/13(水) 08:57:51.22ID:BxtyqnvE0
>>635
300万とかゴミ金額で動かないよ。
税務署も暇じゃないんだから。
2021/01/13(水) 10:17:25.72ID:qRcEMHmM0
嫌らしいのは時効1年前ぐらいにお訪ねだろうね
税務署「延滞税重加算税うめぇw」
2021/01/13(水) 13:04:12.72ID:nAicYNOO0
>>636
toto高額換金だと銀行行って身分証明書必要だからな
競馬なら証明書いらずに現金受け取りの違い以外に何かあるんだろな
2021/01/13(水) 15:03:36.19ID:GQgcEEwx0
公営ギャンブルと比べてtotoは寺銭が高いんだから、税金を前払いしてるみたいなイメージだね
高額当たらなければ払い損って感じだけど
2021/01/13(水) 15:33:17.81ID:GUYeR1uV0
>>635
7年だぞ
2021/01/13(水) 22:09:23.66ID:OEiX6nUR0
>>641
じゃあ大丈夫だ、2012年の話だから
2021/01/14(木) 07:07:53.46ID:rFDWVJu70
これでも宝くじよりは確率が高くて有利なんだよな。印象が良くないだけで。
2021/01/14(木) 09:49:34.60ID:xc0ghMIA0
>>355
でも、一年間、ふるさと納税の仕事が出来るぞ。
(´・ω・`)
2021/01/14(木) 17:52:26.15ID:qmHk7PDs0
このパターンだと翌年の税金処理が面倒だな(´д`)
646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:07:34.30ID:a+XsC5q10
大阪府三島郡島本町絡みの中田敏男は
被害者と社会に謝罪しろ
街のダニでド腐れのクズで人間のゴミカスのままで人生を終わりたくないだろ
それとも もう人生が終わったのか
647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:12:57.60ID:1dK0h1kh0
税金分まで使ってしまって
せっかく建てた家を手放すことになるパターン
2021/01/14(木) 20:15:31.00ID:CYgDhH8X0
うまいはなしにはのらんよ
2021/01/15(金) 09:46:10.21ID:ttffx9Dk0
こういうのは上級国民くらいにしか縁のない話だからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況