X



兵庫県丹波市の林時彦市長「当選したら市民1人あたり5万円給付する」→当選→「2万円の商品券を配る」 [和三盆★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2021/01/13(水) 01:08:44.85ID:Blq5Xz5O9
兵庫県丹波市の林時彦市長(66)は12日、市民1人に2万円ずつの商品券を配るための一般会計補正予算案を市議会に提出した。

 林市長は昨年11月の市長選で、新型コロナ対策として全市民に5万円を給付すると公約に掲げて初当選したが、2カ月で変えた。

 林市長は変更について、コロナ禍が長引くなかで財政の維持が必要なためなどとし、市議会では「公約に対する責任の重さは十分理解しているが、冷静かつ柔軟に対応することが市民の幸福につながると判断した」と釈明。市議からは「コロナ対策でなく選挙対策と言われかねない話」などの批判が出た。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19523400/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/d/0da17_1509_b49e3763_6beaa3e1.jpg
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 04:15:29.77ID:9AQ3sppR0
子ども銀行券配れよ
2期目はないだろうし、リコール食らう可能性高くなるけどさ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 04:17:59.05ID:rPkYvVGs0
当選したら●●配るってヤツは詐欺師と思った方がいい

そういう金でつる選挙の仕方はダメだろう
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 04:23:58.74ID:jW0zrNny0
リコールされれば公約する奴がいなくなる。
岡崎はリコールしそう。丹波もしたらいい。
丹波市民も恥をかかされただろうし。
民度低いとかネットに散々書かれただろ。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 04:33:45.85ID:snPt8Hil0
子供1人当たり26000円で乞食釣っておいて実際は13000円って詐欺集団もいたな
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 04:40:16.14ID:IBpUOgcx0
>>21
市内のみ使用可の商品券かもね
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 04:52:19.57ID:9YuVbDVm0
>>49
法治国家の法律がグダグダだな
民主党のマニフェストが元祖か?
いやそんなはずないだろ
なんで最近「○○円配る→当選」のパターンが目立ってきたんだろう???
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 04:57:54.31ID:rMQgQPJl0
納税した分が還流してるだけ
いずれ増税で穴埋めされることに気付けよカッペ共
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 05:01:16.86ID:oNfc4qe00
市の予算なのに、当選してない時から「5万円」を配るようにすると公約するのはかなり変。
5万円なら配れると皮算用したようだが、そもそも市の財政状態を把握出来ていたのか?
交付金が国から行くから、国民から批判されるのは仕方ないだろ。
100%市の税収で賄っているなら批判は撥ね付けられるけどな。
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 05:04:31.79ID:zfdGFEFx0
>>89
これが買収になるなら選挙公約なんて作れないぞ。
福祉拡充もインフラ整備も特定市民への買収になってしまう。
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 05:05:31.35ID:9abBozex0
兵庫だから市民はアレw
まともじゃない県だから
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 05:22:34.52ID:oNfc4qe00
SUNテレビの記事に2万円の商品券の財源について書かれていた。
>財源は国の交付金のほか水道料金の減免の取りやめなどで確保するとしていて、この補正予算案は今月19日に採決されます。

交付金からかよ。
しかも、物凄く早い転換w
5万円で釣り2万円の商品券。しかも通るか判らないw
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 05:32:13.89ID:WF3x5C4+0
釣られる乞食市民も相当アホだけどな
当然この限りなく詐欺師に近い市長も相当アホだけどw
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 05:34:29.81ID:hE2chFFN0
当選後掲げた公約実行できなかった場合はどうするかもセットで出さないと駄目なようにしたらいいのに
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 05:42:33.26ID:aTsrL2lE0
>>2
小池だって
自分の選挙前に大盤振る舞いで
給付金ばらまいて人気取りで当選して
結果都の財政はすっからかん
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 05:43:12.65ID:3YfBZB4R0
■伊丹市は就業率が約50%と全国ワーストクラス

・生産年齢人口は上位のため、子供・老人が多い訳ではない

・ナマポ受給者もトップクラス

・外国人(韓国等)はトップクラス

・面積わずか25平方キロメール、人口密度はトップクラス

それでも労働者に対する税金は全国でも高く、公共事業も多い割に、将来負担比率はなんと0%
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 06:23:28.66ID:IrbCEniL0
>>170
横からだけど、君の方が弱いね
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 06:25:08.65ID:ZsGy638F0
商品券に変えるのは利権が絡んでるだろ
わざわざ手間をかけて商品券にする必要などないからな
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 06:36:00.00ID:RIfBTB9U0
>>254
商品券は額面が2万でも大量ならもっと安く買えるぞ それに使わない人間がかなりいるからな
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 06:37:59.25ID:Kze0Rq5p0
>>1
そういえばもうソロソロ一律支給金もらえんかな
それなりにみんな頑張ってるし、金も必要なんだからな
飲み屋ばっかじゃなくそいつ等以外の真面目に働いてる国民にも頼むわ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 06:42:32.73ID:iCrQ6ZA70
>>2
日本の選挙の常識

特に安倍晋三w
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 06:50:43.76ID:3uhbkwXH0
>>243
水道料金値上げかよ!?

『願いを叶える猿の手』みたいな市長だな!
大金を願ったら息子が死んだりとか代償がでけーよ!
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 06:52:30.99ID:OmmFhm4b0
静岡市では、市長選で「当選したら女性は税金タダ」って公約した候補がいたが落選した。
肝心の女性からの票が少なかったっていうから、有権者もバカじゃないってことか。
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 06:56:05.03ID:38fle+Rw0
>>2
秘書がやりました
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 07:15:47.04ID:SNne9hna0
ホラ吹き市長とか市民も詐欺師なんだろうな
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 07:26:06.75ID:StWNErQ90
税金使って市民に贈賄
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:02:33.78ID:kAkw6MWE0
>>87
何が駄目なんだ?
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:28:03.04ID:AwGcAIBr0
>>251
本当は0にしたかったけど訴えられるから
とりあえず出しておくということにしたんだろうな
ぎりぎりまで決定を遅らせて1万ぐらいで済ませる予定なんだろう
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:01:19.22ID:Zcz603dH0
>>47
愚かな市長を選び市政が傾いたら正にそれだな。
市長は市民の代表で市民が選んだ。
衆愚政治と揶揄されないようにリコールを考えた方がいいな。
2万円の商品券給付がかなうかわからんが、それに騙されてはいけない。
よく見極めリコールを考えた方が将来のためだ。
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:20:44.51ID:mpRpHeJO0
小田原よりましだよ
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:41:29.67ID:Ho35EfsU0
小田原が倒れ、岡崎が倒れ、ついにやはり丹波もか!!
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:55:58.87ID:4b6A5G5c0
>>4
小田原の今の市長だな
10万のやつだっけか?実際は国が決めた配布の仕事は前の小林元市長がした仕事でそれをあたかも再度自分が市長になったら再支給するかのような誤解を与えた。
ぱっとポスター見たら俺も一時そう思った時もあったしありゃない。知ってる人もそう思ったって言ってたし。
このご時世って事で元市長は選挙活動控えてたのになんだあれ。
もう名前すら覚えてねぇわ。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 12:04:36.36ID:R2nofgaV0
>>232
税金から出すってことは自分の金を貰ってるようなもの
それで喜んで投票するのはバカ
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 12:27:47.61ID:6aJx7E610
混乱に乗じて耳触りの良い事をホザキながら更に政治不信を加速させるバラマキ太郎
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:27:37.71ID:zfdGFEFx0
>>279
貧乏人は大して税金払ってないから無問題。
生涯納税額と利用する公共サービス、福祉などを比較すれば
ほんの数%手数料を払う程度のもんだ。
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:28:49.51ID:18PaqzaO0
>>1
議員年金ゲットだぜ〰
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 18:04:18.36ID:WJnWO4K90
ばか民主党

ばらまき公約は

違法
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 18:27:13.19ID:72T2sypx0
足りない分は免税という形で良いんじゃね
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:53:12.66ID:lYoMwoTf0
公職選挙法の精神を蔑ろにしてるのでは?
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:53:47.69ID:dZ7ug3sU0
ちょっと待てこれは結構果たしてるぞ
アヘよりマシだ
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:05:41.19ID:Vcl+Kv5B0
>>243
> >財源は水道料金の減免の取りやめなどで確保する

水道代値上げで年の出費が五万円を軽く超えるだろうな
五万円もらっても増税やんけ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:08:51.40ID:S31L6wrS0
努力したんだろ
俺からこの市長評価するわ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:23:28.12ID:HTrWIBib0
公約違反やん
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:25:35.67ID:oDBBJABH0
俺が当選したら100万円配るのに
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:26:11.24ID:daDdjX520
>>2
リコールできるよ
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:38:47.29ID:hnXzXvL40
市長は、自身の退職金辞退条例出すのが先だ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:43:00.95ID:rlvNF7es0
選挙期間中から「財源は?」って問われてて「市庁舎建て替えの積立金を崩す」って答えてたらしいじゃん
この時点でおかしかったろ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:57:17.74ID:47s0aLeX0
>>279
その理屈はおかしい。
何もしなければ自分に還元されないはずの税金の一部が戻ってくるのだから意味はあるだろ。
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:59:44.39ID:47s0aLeX0
>>190
おなじでいいと思うよ
掲げた公約を達成できなかった場合は議員報酬全額返還必要、とか。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:02:03.78ID:HpU8t+pu0
買収と詐欺罪の疑いあるな

県警 よろしく
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:03:00.80ID:uyzTdqLq0
差額3万円は誰がネコババしたの?
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:07:22.74ID:9z4hdbu60
選挙前の金配る公約禁止にするべき
松井も幼児手当公約してた
バラマキ政治や
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:10:29.31ID:/RPcW5SV0
現金二万円より 商品券二万の方が経費安いの?
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:18:33.18ID:VJdIBtC80
>>254
商品券なら地元企業の支援だけではなく、全く・全額使わない人も結構出てくる。
それが狙いだろ。
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:25:45.77ID:LpXBlaNX0
>>5
予算案だしただけや
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:57:20.92ID:OQz42pry0
>>139
それやられたらマジで野党壊滅するよな。
自公は官僚とのパイプが野党よりも圧倒的に強いからやれちゃうだろうし。俺は一切評価できる政策ではないと思うけど。
岡崎市も当選した詐欺市長が共産党の支持のみで、自公立憲国民全て相乗りの元市長に圧勝するっていうあり得ないことになったからね。
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 11:16:59.19ID:vboAlxi40
元ミンス「よし、埋蔵金詐欺はもう忘れ去られたようだ!」
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:23:10.68ID:qkRTp0y50
猛烈に下品な市長
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:37:14.64ID:Dd9w6V7Z0
市長「全部議会が悪い」
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:54:27.50ID:ryCsfZz00
選挙なんて大なり小なりこんなのばっかり
やるのは選挙で黙ってた国民に負担かける政策ばかり
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:55:20.38ID:u/9eLaqm0
小池を見習え何一つ出来てないぞ
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:59:04.11ID:1LLKNDbK0
>>310
それは本質的に有権者の問題だな。
実現可能な公約だけ掲げてる候補に投票する馬鹿はいない。
政治家の仕事は夢を語ることであって現実に対処することではない。
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:01:21.34ID:uLFe8Sv20
票を金で売る愚民
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:06:35.04ID:on2TBX8N0
現金くれるから、で選んだ奴らもどうなんだよ
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:10:42.90ID:SqaKrmWT0
そんなこと最初からわかってるだろうに
嘘つきだな
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:22:56.08ID:Vcu154Fb0
自民よりまし
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:24:04.94ID:Vcu154Fb0
>>139
実績って?まさか、アベノマスクでっか?
0318
垢版 |
2021/01/15(金) 06:27:30.64ID:B7nArpqu0
巻いたエサよってきた魚と変わらない。
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 06:48:17.84ID:1Qt226KA0
>>170
なんかいかにも中途半端な大学芋って感じだなw
説得力なくてむしろカワイイw
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:01:14.34ID:GS3vc40Z0
ばーーーーーーーか

てめえの金じゃない

これは税金だ
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:11:15.36ID:/GStosd+0
>>6
高価な安倍のマスクがいくつか買えそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況