X



【速報】NHKが受信料値下げ [和三盆★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2021/01/13(水) 07:29:37.98ID:Blq5Xz5O9
NHK受信料値下げへ、BS2Kは一本化 中期経営計画
宮田裕介、黒田健朗

2021/1/13 5:00
 NHKは、2023年度に、受信料を値下げする方針を固めた。13日に発表する、21〜23年度の中期経営計画に盛り込む見通し。NHKが計画案を発表した昨年8月の段階では、新たな受信料値下げは盛り込まれていなかった。

NHKは昨年10月、月額35〜60円の値下げをしたが、剰余金は増加傾向にある。15年度は約800億円だったが、19年度は1280億円に膨らんでいる。このような状況から武田良太総務相はNHKの受信料について、「コロナ禍で家計負担を軽減するために何ができるかをしっかり考えるべきだ」と述べるなど、さらなる値下げを求めていた。

 一方、NHKの前田晃伸会長は昨年12月の会見で「(受信料を)下げたいのは山々だが、ただ下げれば済むということではない。下げられる環境を一刻も早く整える」と説明。BS(衛星放送)の削減などの改革を優先するとの考えを示していた。

 中期経営計画では、23年度に「BS1」と「BSプレミアム」のBSの2K放送を1チャンネルにすることも記載する。

 このほか、ラジオは第1と第2があるAMラジオを一本化し、25年度にFMラジオとあわせて2波にする方向で検討する。

 NHK受信料は口座振替やクレジット払いの場合、地上契約で月額1225円、衛星契約で2170円。(宮田裕介、黒田健朗)
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP1F03W9P1DUCVL02V.html?iref=sp_new_news_list_n
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 07:58:44.57ID:z1CuOEvg0
往生際悪すぎて悪事バレて反感買い過ぎ
国民が望むのは、もはや値下げじゃく解体
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 07:59:01.63ID:vlP6T2P50
これも民放やNHKが超格安で電波を利用しているからやろな。
ローカルは今のまま、主要局は電波オークション、NHKは国営になれば万事解決やのに。
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 07:59:02.49ID:WNQrmS/s0
NHK、なんと三十円値下げしまーす!
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 07:59:12.13ID:73LXZUt80
また50円下げて下げたと言い張るんだろ
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 07:59:19.93ID:kp4bz/v20
今じゃやたら実名入りの宣伝が多すぎ、その会社からカネとってやってけよ
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 07:59:32.62ID:A1vV0nIY0
>>284
すべての国民が必要な情報を流すための公共放送で
歌番組が必要かという問題
歌謡番組がお望みなら歌謡チャンネルでも別に作れという話
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 07:59:34.40ID:tiehzN6k0
最低でも半額

どうしても足りないなら韓国KBSに出してもらえ
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 07:59:36.27ID:RMssjQ5g0
もうバカ高い給料とか、関連会社とか年金とか色々バレてんだから
少々の値下げじゃ火に油を注ぐだけなのに
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 07:59:38.00ID:0mglRmTd0
>下げられる環境を一刻も早く整える」と説明。BS(衛星放送)の削減などの改革を優先

NHK職員は過剰に貰ってる自分たちの生活水準を落とす気は一切なしってことですね
芸能人出す無駄な番組大幅に削って再放送増やせばすぐに下げられそうな気がするけど

というか出来るか出来ないかじゃなくて
下げた料金内でできることだけやるという考えに切り替えろよ
NHKは自分たちの能力で稼いでる金じゃないのわかってるのか
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 07:59:48.60ID:PNR0jHhb0
>>307
大変とはいっても受信料で給料は確保されてるから、収入はこれっぽっちも減ってないだろうしなぁ
むしろコロナ対策の○○手当名目でここぞとばかり、職員の待遇良くしてそう
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 07:59:56.10ID:HTl13LgO0
スクランブルにして許されるレベル
だから5000億円の社屋とかわけのわからん計画建てるんだろうな。
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:00:03.03ID:XT3InOPV0
>>298
ニュースも流さなくていいよ、NHKしか流せないニュース、NHKが最速なんて一切無いから。
解体してもらうのが1番の希望。
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:00:08.03ID:nXHbx3qv0
携帯会社にNHKが値下げか
これは、ガチで増税してくるな
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:00:13.20ID:KPdKshIe0
>>316
会社じゃコンプラコンプラ!とか言いながら、受信機の設置がされてるのに受信料を払う法的な義務から逃げてますからな。
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:00:17.25ID:DAawJXX50
なくせよ
実際なくても何も困ってない
必須の電気ガス水道と違うのに金払うなんて馬鹿らしい
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:00:28.60ID:QaK2+4oS0
で、多くの国民が望んでるスクランブル化はいつなの?
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:00:50.33ID:L5ZtS1KD0
今時、個別訪問なんて宗教や借金取り、オレオレ詐欺、違法な訪問販売、NHKしかない。
ついでにこいつらはコロナも運んでくる。
本当に迷惑でしかない。
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:00:50.88ID:rW0XuMy50
そも
こんな大人の約束信じる奴おる?
書類もない空約束なんて大体、果たす頃には
忘れてるのが定番なのに
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:00:52.02ID:Xfxzdg330
適正価格は400〜500だっけ?
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:00:52.88ID:UnBaqCsA0
スクランブル化しろ。
NHK職員の福利厚生、企業年金や個人年金や資産運用への補助、報酬の金額を明らかにしろ
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:00:54.80ID:vlP6T2P50
ホワイトハウス関連で堂々と嘘を垂れ流している犬HKなんか滅びれば良いのに
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:01:06.60ID:kyQsmAQ90
>>1
いや、チャンネルは一個でいいし
スクランブル化しろっての
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:01:07.09ID:kuM+eJOY0
正直値下げする必要はないと思う
スクランブル化すればいいだけで本当に必要と思ってる人は多少高くても払うだろ
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:01:15.39ID:aZwAY6980
>>1
必要なのは値下げではなく解体かスクランブル。
騙されるな。
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:01:35.63ID:br/YgQjb0
>>1
コロナでもしっかりボーナス確保 ひひゃははは
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:01:53.55ID:hyM3LbbZ0
2023年度とか、遅すぎ!
さすがにコロナ終わってるだろ。
家計を助ける値下げにならないじゃん。
で、コロナ終わりましたから、
やっぱり値下げはなしとかなる予感。
NHKとか焼き打ちされたらいい。
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:02:01.13ID:uXF0yrBe0
仕事の上でnhkとつきあいあるんだが
未だにしょうもない記念品をバカスカ作って余ったら捨ててやがる
何だ?その感覚は?
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:02:06.35ID:AvW7clsa0
せいぜい月500円が相場でしょ
衛星で700店
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:02:09.39ID:GjX9ZqAU0
やっぱり民営化するしかないな
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:02:11.33ID:ZcMeZAUO0
>>1
で、ネット課金か?
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:02:14.76ID:6p0PTpNb0
こいつらから誠意や企業努力を感じた事が微塵もない
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:02:36.14ID:oCYRmE370
死ねええええええええええええ死ねええええええええええええ死ねええええええええええええ死ねええええええええええええ死ねええええええええええええ死ねええええええええええええ死ねええええええええええええ死ねええええええええええええ死ねええええええええええええ死ねええええええええええええ死ねええええええええええええ死ねええええええええええええ死ねええええええええええええ死ねええええええええええええ
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:02:40.41ID:ZcMeZAUO0
>>9
数十円程度
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:02:41.31ID:jyqBzR090
地上契約で月額1225円、衛星契約で2170円。
見ないのにこれだけ取られてるもんな
まじでやばい奴ら
無駄な子会社作って無駄な番組作って高い給料払って
まじでたまらんわ もう時代に合ってないのに
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:02:51.95ID:mwEUmUgZ0
>(受信料を)下げたいのは山々だが、ただ下げれば済むということではない

ただ下げればいいんだよバカw
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:02:55.12ID:1ppa7HQr0
スクランブル化しない理由としてNHKは公共的な放送を幅広く国民に・・とのことだが
アメリカ大統領選挙の報道を見ればわかるように公正公平な報道が明らかにできておらず
その存在価値はもはやゼロです。即刻解体を望みます。
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:03:01.70ID:UqI7WW1F0
金取る事が失礼だよ
フェイクの塊なんだし
バラエティとかは民放でやれ

流すのはニュースと天気といいたいところだが
ニュースはフェイクなので天気しか無くなるよな
天気情報の価値しか無いし受信料は正味20円位じゃないかな
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:03:02.66ID:MaRdmsj+0
ニュースだけにして月額100円にしろ
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:03:08.62ID:aZwAY6980
>>316
払ってるよ。
だからスクランブルか解体かを主張しN国にも2票入れた。
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:03:10.36ID:ei+wnyxR0
何で必要性無いもんに金払わないといけないんだよ
解体してもらって全然構わないからどうぞ
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:03:10.99ID:JT68t0xq0
NHK電気をやって加入すれば受信料無料でどや!
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:03:18.74ID:S8cfGclI0
>>15
値下げ額がソレなら大したもんだ
えっ、違う?
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:03:24.50ID:mwEUmUgZ0
>>9
五毛
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:03:24.74ID:8fnhH5650
今も下らないドラマ
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:03:31.86ID:Xugtx0q10
企業名呼んじゃいけないとか
女子アナがブスばっかりとか
誰も気にしてない変なこだわりがあるんだよな
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:03:31.86ID:gdimd4tt0
値下げしようが値上げしようが見ないからさ払いませんwww
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:03:37.56ID:mdEp+07f0
>>1
どうせ十数円
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:03:42.01ID:4jU3EE4r0
契約自体が違法なのによく言う
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:03:50.75ID:KPdKshIe0
>>386
韓国みたいに電気料金と併せて徴収出来るなw
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:04:08.06ID:4NadbiSR0
余ったお金はNHK社員に還元
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:04:08.42ID:XT3InOPV0
>>388
具体的にどんな事例があるの?
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:04:44.67ID:PNR0jHhb0
国民から徴収した金で番組を作って放送するのはわかるけど
その作った番組をDVD化で販売したり、配信したりする時にも金をとって
その利益を国民には戻さず自分たちの懐に入れてるのは横領にあたらないのかねぇ
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:05:14.06ID:mFf5qUi80
立花さんの動画待ち
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:05:28.84ID:mwEUmUgZ0
>>388
>NHKだけが報じることも結構ある。

報道しない自由はNHKにもあるしなw
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:05:29.21ID:tuv0uGsj0
>「(受信料を)下げたいのは山々だが、ただ下げれば済むということではない。下げられる環境を一刻も早く整える」

真実がひと言も無ぇ
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:05:33.73ID:ZcMeZAUO0
アメリカが「NHKを民営化して株式店頭公開しろやゴルァ!」と日米合同委員会で言ってくれれば速攻でNHK民営化が実現し、外資が買うから受信料という意味不明な税金から解放される
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:06:00.57ID:L5ZtS1KD0
現状コロナで風当たりがキツいから、数十円の値下げをしながらのらりくらりやるしかなくなってきてるんだろうね
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:06:14.29ID:265djW/Q0
>388
ホントにホントにそこにコストかかってるんだよねえ
ニュースだけやってろ!みたいなのは今後もNHKを甘やかすよ
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:06:22.87ID:gBXo2Fa10
今衛星契約で2万5000円/年だから
取りあえずは19,800くらいにはしてくれるのかな?
単に数百円だったら暴動起きる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況