X



【速報】NHKが受信料値下げ [和三盆★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2021/01/13(水) 07:29:37.98ID:Blq5Xz5O9
NHK受信料値下げへ、BS2Kは一本化 中期経営計画
宮田裕介、黒田健朗

2021/1/13 5:00
 NHKは、2023年度に、受信料を値下げする方針を固めた。13日に発表する、21〜23年度の中期経営計画に盛り込む見通し。NHKが計画案を発表した昨年8月の段階では、新たな受信料値下げは盛り込まれていなかった。

NHKは昨年10月、月額35〜60円の値下げをしたが、剰余金は増加傾向にある。15年度は約800億円だったが、19年度は1280億円に膨らんでいる。このような状況から武田良太総務相はNHKの受信料について、「コロナ禍で家計負担を軽減するために何ができるかをしっかり考えるべきだ」と述べるなど、さらなる値下げを求めていた。

 一方、NHKの前田晃伸会長は昨年12月の会見で「(受信料を)下げたいのは山々だが、ただ下げれば済むということではない。下げられる環境を一刻も早く整える」と説明。BS(衛星放送)の削減などの改革を優先するとの考えを示していた。

 中期経営計画では、23年度に「BS1」と「BSプレミアム」のBSの2K放送を1チャンネルにすることも記載する。

 このほか、ラジオは第1と第2があるAMラジオを一本化し、25年度にFMラジオとあわせて2波にする方向で検討する。

 NHK受信料は口座振替やクレジット払いの場合、地上契約で月額1225円、衛星契約で2170円。(宮田裕介、黒田健朗)
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP1F03W9P1DUCVL02V.html?iref=sp_new_news_list_n
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:16:15.54ID:Ou5q9ezA0
いやもうそろそろいいです。あまり改善しすぎて強制とか勘弁。今払ってる人だけで余剰出るまで儲かってるならいいじゃん。頑張れおまえら
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:16:15.59ID:glQ/TN+/0
>>307
コロナ禍で大変なのはお前らだけじゃない
受信料なんて不要不急の出費をする余裕は無い
死ね
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:16:23.98ID:0mglRmTd0
>>429
2年後に1割下げ
大幅とは

しかも2023年度中ということは
2024年1〜3月の今から3年後かもしれないわけか
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:16:26.18ID:QRQUAfIo0
月300円になるなら払ってやるよ
それより1円でも高いならこれからも不払いは続行する
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:16:41.96ID:QZsk049n0
本気でいらない
電波無駄遣い
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:16:51.15ID:ppsoWCtj0
まずは事業費の無駄遣いを更に減らす為の会計検査を行う為、適化法の見直しで、事業費に関し会計検査を行う事だな
したら、検査院が指摘して国会報告してくれるさ
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:17:15.11ID:DEM2GMby0
黙って役員報酬と給与さげろ。

ネットフリックスでも月額1000円前後。

まぁ、NHKになら出せて300円くらいだろ。
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:17:22.06ID:590XHBCF0
2023年度なら菅政権ではない可能性が高いので
総選挙まで議論をぐだぐだ引っ張れば逃げ切れるという判断か
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:17:36.12ID:oMX0Ev+50
月額1225円の価値は無いだろ。せいぜい500円だ。
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:17:42.98ID:DVdMFe8q0
っざけんなハゲ!!、宗主国の国営が!!
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:17:59.74ID:71MVTq9/0
解体しかない
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:18:05.90ID:zMcCeFKC0
一部企業の給料天引きとTV設置徴収方式をまずどうにかしないと
その後は一律1000円で良いかな規模に合わせた運用しろよ
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:18:10.73ID:zVzWbehX0
年額換算でコイツらの為に一日分働いてると思うとクッソムカつくわ
半額でもクソたけーわ
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:18:11.27ID:gBXo2Fa10
NHK「立派なNHK放送局を全国で建築中なのにそんなに下げられるわけないだろう」
俺ら「は?」
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:18:13.74ID:Znf85ZNW0
こいつらって危機感ないのか
高齢化の今はいいだろうが30年後にどうなるかとか考えてるやついないのかね
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:18:23.93ID:br/YgQjb0
>>549
つくづく屑の論理
家族共々クズなんだろうな
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:18:38.06ID:GfkPFEW20
>>32
ウォンだろ それ
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:18:50.32ID:Z3wPJAzI0
衛生まで入れると10年で20万以上かかる
テレビ投げ捨てて他のことに使ったほうがいいと思うわ
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:18:52.57ID:cimGuS140
NHKを朝起きて寝るまで見てるような年寄りと40代以下じゃ、視聴時間に2倍〜5倍の差があるから、アレは残せコレは要らないと全員の意見を拾ってると収拾がつかない
世代間で意見が割れるのを、NHKがニヤニヤして見てる状態が、団塊世代が一掃されるこの先10年位は続くんだろうな
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:19:08.02ID:3XVY4uEY0
愛深きNHK実況民はNHKを愛するが故に
常時NHK実況スレに集ってる訳だけど

>月額35〜60円の値下げ

NHK受信料納付民は今どんな気持ちトントン!! ねえどんな気持ちトントン!!
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:19:12.48ID:cOG2a1Xt0
地上波月額80円
BS月額120円
くらいなら契約してもいい。
でも一度契約したらじわじわ値上げしてきそう。
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:19:16.76ID:17v8VRLi0
BSとかいう抱き合せ契約
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:19:20.64ID:uLExmp0Q0
お笑いNHK要らない。
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:19:28.91ID:lSwOVfJy0
スクランブルも何もしないなら、いくらにしたところで払わないからどうでもいい
テレビ持ってるしNHKも見るけど払う気ないよ
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:19:34.05ID:cuPE4uA70
払ってるやつがいるから調子乗るんだわ
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:19:36.81ID:x70c+XmO0
>>169
最低でも100円くらい下げないと本当に解体再編成の話が出てきそう
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:19:36.87ID:zu0ZExwK0
全く見ないから月10円でも高いわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

スクランブル化はよ
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:19:39.38ID:oNH/FAz10
値下げ?十円?
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:19:42.42ID:TfIGyo5C0
ニュースと天気予報だけ24時間放送してろ
音声にもアナウンサーなんぞ要らない時代だ
これで月額100円以下で十分やれるだろ!
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:19:44.65ID:7C9v+C830
ニュースだけ流して年1000円とかじゃないともう国民感情損ねてるから余計に首絞めて時代は解体に進みそうねそれか有料アダルトチャンネル路線
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:20:01.82ID:mxY9/C+90
半額でも高すぎる
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:20:04.81ID:08fgRWVG0
NHKどころか最近TVすらつけてないわ
youtubeは常時つけてるけどさ
とにかくくだらない芸人ジャニーズ気持ち悪いアイドルどもがうざい
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:20:13.58ID:E9Wpbm3S0
まずNHK職員の平均給与を三分の一にして
国家公務員行政職と同じレベルにしよう。
あと番組外注は公平な競争入札で。
NHKの役員が天下る子会社は会計監査対象で。
これやったら多分半額以下になるはず。
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:20:14.05ID:wvbBTu9A0
「Amazonプライムは、年間プラン4,900円(税込)または月間プラン500円(税込)で、迅速で便利な配送特典や、プライム会員特典に含まれるPrime Video、Prime Music、Amazon Photos、Prime Reading等のデジタル特典を追加料金なしで使える会員制プログラムです」
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:20:15.69ID:ajMw+/iD0
>>14
中指立てて追っ払え。
会話はするなよ。
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:20:16.09ID:DVdMFe8q0
>>1、見てないのに、コロナもアメリカも中国も報道しないのに

なんで金が要るの!?

はぁあああああああああああああああああああああああああああ!?
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:20:20.60ID:HdeUZFLz0
住宅ローンの話聞いて絶対払わねえと決めたわ
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:20:27.58ID:oxscdohU0
NHK「値下げする代わりにネット接続環境のあるところからは強制徴収します!」
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:20:27.92ID:B93U9uNX0
ユニバーサル料金なんて、月10円でいいだろうが
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:20:33.01ID:O1N08eSS0
>>551
最近はEテレの語学講座をバラエティにして総合に出してる。やり方が汚い公共放送。
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:20:37.16ID:QzeVJUPE0
年間1000円だろ

それ以上なら払う価値なし
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:20:40.83ID:ECYiLsdm0
英国BBC 750万円
米国CNN 800万円
日本NHK 1120万円
職員平均年収

マイホーム買ったら住宅補助も支給される
手厚い福利厚生NHK
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:20:48.35ID:E9R7lLwr0
だから値下げじゃなくてスクランブルだって
スクランブルにすれば逆に値上げしてもいいんだよ
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:20:55.85ID:eOGl0PrG0
ドラマとバラエティ全廃すればもっと値下げできるでしょ
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:21:05.77ID:5IaRTbHp0
BSは別料金なんだからどうでもいい気がするがw
まあ地上波で延々BSの番宣やるのはダメだわな

で、ラジオしか聞かない俺はどうすればいい
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:21:41.78ID:PEV6xZBs0
>>14
なにがムカつくってそいつらの給料が受信料に入ってること
無駄金使ってるやつに金くれって言われる腹立たしさ
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:21:50.74ID:u8vBKnnn0
土日祝祭日には手抜きして真面目にニュースやらないで再放送だのくだらんバラエティやるクソみたいな公共放送はいらん
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:21:52.52ID:DwzaC64h0
>>1
たっか
俺は地上波見ない。
BSはみるから2つ置いとけや
何故お前らが勝手に決めてるの?スクランブルかけてこっちに決めさせろや
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:21:55.62ID:gJ1Dct4H0
BS含めて実質4チャンネルしかないんだから50円くらいでいいだろ
サブチャンネルたいしてつかってないし
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:21:59.60ID:AohmGB/70
>>1
どうせ10円下げますとかだろ
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:22:10.94ID:6g00JGES0
コロナ禍で云々言うのなら当面普通の契約分は受信料を無料にしたらいいやん
朝の15分ドラマとか大河とか誰が観んねん、老人と主婦か
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:22:19.53ID:zu0ZExwK0
>>603
年額1円なら考えてもいい
まー見てないから契約なんてしないけどwww
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:22:21.22ID:O1N08eSS0
>>592
吉本芸人や芸能人のルーツ発掘番組な。何の意味があるのか疑問。涙に意味がない。
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:22:35.76ID:rA9JJWFi0
NHK正規職員の報酬下げないの?
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:22:43.00ID:d1gVVtGB0
法律で受信料の支払い義務を定めてるんだから、その受信料も国会で定めろよ。
NHKが勝手に受信料を決めることができるなんて横暴だろ。
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:22:43.35ID:1Qe3qhJh0
値下げじゃなくて解体しろ
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:22:46.04ID:02qedv3B0
菅くん何にも言わないね。側近にNHKに批判的な人居るらしいがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況