X



【ITmedia】市場連動型電気料金が数倍になる危険性 小売り電力業者は救済措置を講じる [みの★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みの ★
垢版 |
2021/01/13(水) 09:53:01.83ID:OffZrUuK9
 電気の需給がひっ迫し、日本卸電力取引所(JEPX)の電力取引価格が高騰している。市場から電力を購入する「市場連動型」電気料金プラン利用者の中には先月に比べて電気代が数倍になるケースもあると見られ、各地の電力小売事業者が対応に苦慮している。

 市場連動型プランは、2016年の電力自由化によって登場した新しい料金プランの1つ。JEPXの取引価格に連動して従量料金の単価が決まるため、市場価格が高い時間帯を避けて節約できるなどのメリットがある。

 しかし12月下旬から続く厳しい寒さで電気の需要が増え、海外から輸入しているLNG(液化天然ガス)不足も手伝ってJEPXの取引価格は高騰。昨年12月中旬まで10円/kWh前後で推移していたが、1月9日に史上最高値の120円/kWh超をつけると10日には一時150円/kWh、12日には200円/kWhを超える場面もあった。

…続きはソースで。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/12/news114.html
2021年1月12日 15時58分
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:54:12.53ID:Btae8B400
もうガスは安くないのか 
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:57:14.12ID:FvBXyadO0
もっとロシアから天然ガス輸入しろよ
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:57:39.48ID:NyDwz2kL0
親父が産廃犯罪者で本人は不倫を繰り返してた立憲の塩村がこれに引っかかってたな
安いのと引き換えなんだから、遠慮せずにふっかけろよ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:01:26.84ID:8m9ShixK0
原発を動かす大義名分作り
太平洋側特に南海トラフが目の前にある浜岡原発は解体しろ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:02:29.27ID:OffZrUuK0
>>5
それは正論だとは思うけど、過度にリスキーだと判断されると、
市場連動型プランから消費者がみんな逃げ出して、
ビジネスが成り立たなくなる可能性もあるから、
それを避けるために救済しているのかもしれない。
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:04:55.08ID:biwC9PQV0
今回の寒波によて電力使用率が99%って。
もうブラックアウト寸前じゃないか。
これからが冬本番だぞ。
稼働させても止めてもリスクは変わらないのに
原発止めて何やってんだ?
これで10年後ガソリン車禁止?
全国を走る車、バス、タクシー、トラック、バイクに充電が必要だったら
日本経済は崩壊するぞ。
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:05:18.24ID:ymX0qQm30
うちも新電力と契約してるので、心配になって電話してみたが
「そんなことはありません」って言ってたな
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:07:07.26ID:OffZrUuK0
>>11 オレも新電力と契約してるよ。

市場連動型ではないので、高騰する心配はないのだけれど、
節電への協力のお願いのメールは来たな。(´・ω・`)
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:07:58.65ID:mwEUmUgZ0
>>9
>ビジネスが成り立たなくなる可能性もあるから

成り立たないものを救済する理由がないお
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:08:01.83ID:tO8wfbHI0
一人暮らしで12月の電気代は8500円だったよ
普通の東電の契約
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:08:11.63ID:B+S0LFxP0
万馬券買って外れたらお金返してくれる、的な
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:09:01.43ID:mwEUmUgZ0
>>15
どっかの韓流会社かw
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:09:52.73ID:QIcLhlkq0
得は享受したい
損はゴネる

どこの民族だよ

ところでこれ、お隣さん同士受電ブレーカーの下で受電切り替え回路組んで
電力融通しあったら違法なんだろうか
普段は市場連動
高くなったら通常契約
夜間は深夜電力
三軒それぞれ契約して都合よく切り替えるの

ネットとかもお隣さんからLANケーブル一本敷かせてもらってシェアさしてもらえんかと
契約上アウトだけど、ばれねぇだろ
隣同士なんてどうせ同じPONに集積されるんだから速度も変わらんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況