X



【朗報】コロナ防止に、お茶や紅茶が有効  [black Jack★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001black Jack ★
垢版 |
2021/01/13(水) 10:30:12.83ID:s8/eF3M79
take5 (@akasayiigaremus)さんが5:00 午後 on 金, 1月 08, 2021にツイートしました。
朗報です!お茶や紅茶のカテキンは(RNA型のサーズ、風邪も)コロナ防止に効きますよ。カテキンをたくさん抽出するには熱湯で入れてください。人と接触した直後、帰宅直後に熱いお茶を一杯。

詳しい内容はツイートの動画へ
https://twitter.com/akasayiigaremus/status/1347453194519994373?s=03
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:36:39.15ID:9owfuP5p0
その有効レベルなら

水でも酸素でも同格だと思うの^^
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:36:40.03ID:rPxjR4xu0
どうやら違ったか
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:37:13.06ID:QdMESk9m0
イギリスの変異種は紅茶に勝つために進化したってことか?
ボストンティーパーティーのごとく紅茶と戦争するウイルス
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:37:22.06ID:UVS6Ma0M0
イソジンと同じ?
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:38:04.35ID:nIYVd8Z50
イギリスがロックダウンしてるのは何なんだよ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:38:10.60ID:iyzgMtOp0
>>1
リンゴ酢もいいらしい
そのなかでも緑茶
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:38:17.69ID:vHZzwCct0
ミリンと味噌と練りゴマも効くらしいよ?
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:38:22.73ID:/FaG+IWe0
予防には冷たい甘酒を毎日飲め
菌に対抗できるのは菌しかねぇー
しかも日本由来の菌
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:38:32.13ID:JzD3t02O0
紅茶の国 エゲレス ・・・ フィッシュアンドチップスが相殺しているとか言い出すんじゃ?
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:38:36.92ID:VgAIU5FV0
>>2
26〜27度のぬるま湯がやっぱり効果あるらしい
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:38:51.88ID:PrVv/E640
ハイハイ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:39:02.18ID:QdMESk9m0
アフリカの変異種はルイボスティーを超えてきたのか
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:39:02.47ID:+9L9+wcF0
お茶に限らず水分持ち歩いて、交通機関使ったり人と接した後は、できる時はうがい、できない時は喉潤す為に飲んでる。
予防になってるのかは分からんけど。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:39:24.37ID:BILyOAYE0
マウスウォッシュ的に効くのか摂取することかで効果あるのか精神的なものなのか
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:39:45.96ID:vCV3M9X00
知ってた速報
普通の風邪やインフルエンザでも昔から常識だわ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:40:12.65ID:8IZqzmzr0
かんけーないがエゲレスてわりとコーヒーなのね紅茶 じゃのーて
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:40:17.35ID:akl12Nz80
マジレスすると肝臓や腸の代謝で抗ウイルス作用の多くは失われる
が、ケルセチンなど含め、抗酸化や亜鉛イオノフォアとしての効果はある
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:40:28.37ID:R9SrdHwe0
買えなくなるから止めてほしい
紅茶も納豆もヨーグルトも値上げされて辛い
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:40:43.33ID:3rDNJcQv0
リプトン、トワイニング大勝利w
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:40:46.14ID:/XocWwt50
去年もおんなじこといってた
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:40:52.87ID:mlXj6D4U0
>>4
実際紅茶がインフルエンザに効くってエビデンスはある
ただしミルクを入れたら効かなくなる
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:41:06.26ID:57hkcw1P0
アビガン茶飲もうぜ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:41:14.37ID:PXhvqMX20
コロナは炎症と血栓なんだから
どう考えても玉ねぎの出番なんだが
全く話題に出ないな
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:41:14.89ID:vCV3M9X00
>>77
一時期はトマトジュースまで品薄だったからね
そんな急に免疫力がアップするわけないのにw
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:41:17.39ID:kYuiTYk40
風呂に浸かって体温を上げれば
免疫力が高まる
日本で感染者が少ない理由はコレ
欧米はシャワーだけだからな
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:41:41.51ID:FAdqZwUU0
じゃあイギリスやアメリカに教えてやれよw
ほんと馬鹿なんじゃねーのこういう情報拡散する奴ら
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:41:53.53ID:d/6Vxa5Q0
>>2
試験管ならお湯でもコロナに効きそう
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:41:55.02ID:odDYffZt0
>>7
烏龍茶は喉がやられるから飲むのやめた
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:42:12.60ID:hBuDo5CL0
お茶といっても粉末緑茶だけな
ペットボトルやティーバッグのやつは酸化してるから効果ないぞ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:42:21.42ID:uRlObYZh0
>>20
乳酸菌等は免疫力を高めるから風邪の予防効果がある
みたいな遠回しなものを省略して宣伝、伝聞してるやつでコロナを直接どうこうできるものじゃなかったはず

お茶やコーヒーはもっとおかしな論理だと思うけど
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:42:42.88ID:PQdjzEx70
アルコール50%以上の飲料が最強だぞ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:42:45.62ID:YoFAjXdq0
今後の人生で騙されないために、しっかりとこの言葉だけは覚えていて欲しい
ハゲと新型コロナにきく民間療法はない
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:42:55.79ID:P1/DCwlY0
>>1
水出しの緑茶な
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:43:01.63ID:akl12Nz80
>>83
ケルセチンは初期から主役級に話題になってるよ
いまでも重要なフィトケミカルの扱い
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:43:18.15ID:nMeeestA0
コーヒーはだめか
紅茶はアールグレイしか飲まないがこれも
カテキン入ってるのかな
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:43:35.68ID:6IVbjRJB0
冬場は医者は患者帰るたびにお茶を一口飲むらしいね。
それくらい頻繁にしないと効果ない。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:43:55.24ID:IYeFoj2S0
肺に吸い込んだあと口腔とか食道胃壁をカテキンで洗うんですね分かります
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:44:07.98ID:o0du4AW20
>>8
今のところ無症状だし曝露感染だと思うよ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:44:11.12ID:2dhxhSe80
ルイボスティーが好きなんですが、ルイボスティーでもいいですか?
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:44:14.94ID:NXuifNh50
イソジン飲むのが良いんじゃなかったの???
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:44:22.99ID:UsuPGUjQ0
もうこういうの止めないか
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:44:23.97ID:9ZsDQ3l80
お茶とみかん(ビタミン)
つまり静岡県民大勝利
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:44:24.90ID:FGbxO+pO0
昔から緑茶、紅茶飲む習慣のある人は
風邪引かないよ、通勤中ペットボトル持って電車降りた後とか
会社内でも軽くうがいするとかさ、これでインフルエンザ1度もかかった事がなく
無事定年まで迎えたと近所のおっちゃんが豪語してたわ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:44:42.77ID:084A+tRm0
ファクターXというのは緑茶だったのか。
そういえば糖尿のヤツってあんまり緑茶飲まないイメージだ。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:44:47.95ID:lbNCgDY40
イギリス人


はい論破
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:44:51.32ID:YPDvlAZo0
茶は胃が痛くなるからなぁ。
チャノキからできるのはどれも厳しい。
なので冬でも麦茶一択。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:44:55.54ID:STgn3Kcm0
またか
転売屋の屑どもが買いあさるわ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:45:10.53ID:GescoGvP0
>>121
サンプル数 1
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:45:32.12ID:4It0kcVU0
気休め程度だな
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:45:38.52ID:wWjBMYha0
>>83
竹中平蔵は本社ごと淡路島に移住した
答え出てるじゃん
あいつは頭いいからコロナに玉葱が利くなんて言わないけどな
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:45:57.78ID:q0Dh15ZF0
紅茶タイ国のイギリスで何故感染が大爆発してるのか
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:46:22.84ID:+n1P7Lbm0
>>1
これ一年前にも見たし3ヶ月ほど前にも見たわ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:46:27.67ID:NFAJqfdu0
中国の武漢はもっと殺傷力の強いウィルスを開発できなかったミスだな
平和ボケした国民には何の危機感も持たせることはできなかった
ウィルスの設計に殺傷能力に加えて発病まで長い潜伏期間足してやれば完璧だった
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:47:20.67ID:w/EN0wlm0
だから日本人はコロナ一人もいないのか
日本人お茶好きだもんね
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:47:28.32ID:ffZvCGIJ0
午後の紅茶は紅茶じゃない。
「午後の紅茶」っていうジャンルの別の飲み物。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:48:09.39ID:+n1P7Lbm0
>>16
俺も毎日紅茶飲む様になってから体調が良いわ
最近はワキガも治ったし紅茶様々やで
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:48:43.42ID:FGbxO+pO0
>>126
イギリス人て以外と紅茶飲まないぜ
むしろ日本人のが飲んでるんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況