X



【大阪府】 時短要請協力金150万円・・・対象店舗は10万店超 [影のたけし軍団★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2021/01/13(水) 16:33:03.38ID:Ov2rIHJc9
緊急事態宣言の発令に伴う時短要請に応じた店舗には、1日当たり6万円の協力金が支給される。
国が8割、自治体が残り2割を負担する仕組み。

大阪府内の対象店舗は10万店超で府の負担は最大350億円に上る可能性があり、
府は国にさらなる財政支援を求める方針だ。

府が時短を要請するのは、府内全域の飲食店や居酒屋、喫茶店。
飲食業の許可を得ているカラオケ店やバーなども対象に含まれる。

協力金は宣言期間(14日〜2月7日の25日間)を通じて要請に応じることが主な支給条件で、
総額は150万円になる。

宣言に伴う府内の協力金の総予算規模は1600億円程度と見込まれる。
自治体の負担分は最大350億円だが、府は関係市町村に負担は求めないため、全額を府の財源で賄う。
https://mainichi.jp/articles/20210113/k00/00m/040/139000c
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:05:09.12ID:sJ2vawsr0
小売の物販だって大変なのに
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:05:17.93ID:50oDDk920
笑いが止まらない個人飲食店は多数ある
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:08:24.62ID:mT6um7uX0
うちも小さい店で飲食店やってんだけど
まったく売り上げないから閉めようと思ってたけど
協力金もらってからにするわwww\(^o^)/
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:16:33.89ID:w3zDL0D/0
それ税金でしょ?
馬鹿馬鹿しい
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:18:19.76ID:UCtVR3wk0
まあどうせこれ収束しないから
潰れる業種はほっといて
産業構造を変えるしかなくなると思うよ

ワクチンなんかむだだよ
コロナはすぐ変異するしな
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:20:12.84ID:pXYqr3sN0
店舗に渡しても従業員の給料にはならねえんだよ
飲食店の従業員を皆殺しにするつもりかこのバカ共が
時短の協力をしてるのは店じゃねえんだよ従業員だよクソ総理
働くものが居ない店なんて直ぐに潰れるわ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:27:38.33ID:7oawoV2K0
一人で細々とやってる
小さい居酒屋とか大勝利やん
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:29:32.70ID:2vkf7BPQ0
血税で莫大な借金返す側の国民は大敗北だけどな
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:31:54.66ID:PQlJOEk80
ポスター貼りまくってるように飲食業店主には維新支持者が多いからな

俺たちの税金で選挙対策だよ
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:32:47.95ID:rwYVm2fN0
もう、飲食店のボーナスステージ突入やん
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:32:57.45ID:rKsUe55W0
>>913
とりあえず雇用助成金はあるやんけww
お前はもうちっと世の中の事勉強しろ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:34:23.79ID:pXYqr3sN0
>>915
お金は出さないけど休業してくれって言い出すから
それに、従業員は今でも誰もお金は貰えてないんだぜ
店側がお金を貰っても結局働いてる人には一切還元されない
何が時短だよ、政治家は自分達が平気で嘘ついたり約束破ってるくせに
国民には無理矢理守らせようとする上に金も出さないんだから
人殺し内閣でしかねえよ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:34:31.30ID:rwYVm2fN0
家賃は家賃補助
人件費は雇用調整助成金
店の利益は協力金

完全勝利過ぎるw
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:34:47.18ID:LPARmCpM0
150万円x10万店=1500億円
じゃないのか
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:36:20.02ID:pXYqr3sN0
>>920
あのさー雇用助成金は店にしか行かないの
なんでそれが給料になると思ったの?お馬鹿さん?
誰が渡すって確約してるんだよ現実問題雇用助成金貰ってる従業員は居ねえんだよ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:49:55.32ID:TO+JDSte0
今から飲食店登録しても間に合うよね
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:51:53.13ID:Q9+s+ZI00
みんなに30万配っておこもりして貰うほうが安いと思うわ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:56:20.10ID:RILr5t0O0
各県が緊急事態宣言を求めるわけだな
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:57:49.68ID:rBAkkOI80
まぁみてなって
上手いことやった飲食店なんかいかねーで
大手ばっか行って潰してやれ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:58:20.32ID:pwk7OZz00
・閉めてた店を旧に開けてる店
・このご時世に新規オープンが多い

全部協力金目的だから!!!
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:00:50.69ID:12+FNEPP0
コロナ終息
→増税になったら誰も外食せず潰れるよ
今度は誰も助けない
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:01:27.24ID:12+FNEPP0
公明対策か
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:04:33.54ID:emYXZ2UM0
公的資金による維新買収

夕方に閉める店まで支援金出すんだろ
維新の票が欲しいんか、ほら金やるぞ

農業漁業、製造はさっさと死んでくれ

農業 そんなの田んぼ畑つぶしてしまえ
漁業 札束で漁業権まきあげてやる
製造業 中国が代わりやるからさっさと閉めろ

そんなところだろ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:31:45.86ID:SEWuvndQ0
いいかげんにしろよ、時短なんて意味ないだろ
飲み屋とか潰れていいから
小さなゴミのような店が儲かっちゃうだろ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:33:41.33ID:SEWuvndQ0
どっちにしろ客来ないんだし時短するだろ
ほっとけよ、弱いところから潰れて
人手不足問題も良くなるから
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 03:11:10.25ID:6Eg6ksj60
実際には国民の血税を集めて飲酒店を豊かにします。
未来からも国民から血税を徴収して夜の飲酒を支えます。
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 03:11:11.47ID:BOpXumuv0
水商売とか店も従業員も納税してないだろ
なんで税金だすんや
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 03:12:29.30ID:GXO6iEmL0
国家の基幹だから
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 03:14:17.45ID:LNdiLcSP0
こんなの繰り返してたら破綻するぞ自治体も国も
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 03:20:07.55ID:Kx9rhJE80
NHK新社屋 3400億円(1700億円に縮小w)に比べたら全然余裕でしょ。

受信料収入だけで7000億円やで

NHK解体して全部コロナ対策に回せばいいよw
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 03:22:17.11ID:d3vucMPy0
>>734
真剣に暴動起こす事考えた方がいいよ。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 03:29:16.91ID:XSrbI3jH0
さっさと潰せよ
5万軒になれば半分で済むだろ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 04:07:15.49ID:dLv3HeoN0
>>7
こいつらただ単に在日優遇策をやりたいだけだよ
飲食や観光にだけしつこく補助金やら回してるからな
バレバレだわ
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 04:09:15.64ID:zZmSjB+70
>>792
協力金もらいながらの営業には厳しい対応をしないとならない
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 04:17:21.81ID:cQrMO53Z0
飲食店を矢面に立たせて、ヤクザと地主ビルオーナーが助かってるだけ
感染抑止にならないだけでなく、国民に何のメリットもない糞政策
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 04:18:27.20ID:0goi+zIu0
自宅を改装してお好み焼き屋やってるおばちゃんは大喜び。
店閉めて、黙っているだけで160万円もらえる。
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 04:23:37.66ID:p3hsticL0
>>44
そうか?
大阪のローカル街でも、30万なら小さなスナック程度だぞ
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 04:35:32.62ID:fUYt0ab10
飲食店やってたら儲かってしゃあないね
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 05:33:10.66ID:oWrWVi5T0
もともと8時前に営業時間終わってて店閉めてた店も貰えるのこれ?好きな飲食店が8時閉店だったけどあそこぼろ儲けじゃん
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 05:41:02.24ID:DdA83ynK0
>>1
新コロで協力金で立場守られてメシウマした飲食業
これ将来客足戻ってくるのかね? 汗水たらして働いて必死に自分や家族守った人たちがまた戻ってくるかね?
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:13:40.85ID:N9M7if2U0
その分他の業種にもまわせよ
なんで飲食、ホテル、旅行業界だけなんだよ
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:15:15.02ID:jBp9uEYY0
夫婦二人でやってる店も金額変わらんのがおかしいけど
店員何人も抱えてる店も一律だから
結局飲食店全体としては全然足りてないんだろうね
個人のボロ店持ってた奴は宝くじ当たったということだね

大きいお店は個人でぼろ儲けしてるところを叩けば良い
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:17:38.61ID:jBp9uEYY0
これはなんで飲食だけ守ってんだ
1年2年で収まる計算してんじゃねーぞ
そりゃ自分の好きなご飯屋さん無くなったら困るけども
意味不明なんだよ、手厚すぎる
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:27:51.30ID:u4EBfuKZ0
飲食のみ焼け太り
一般人は苦しんでるわ
どうして飲食?
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:28:53.29ID:e1PikbL10
不正受給する輩増えるよ。
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:59:04.87ID:XIUmouaF0
売り上げがない店は上がり、利益が出るね
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:22:53.38ID:9z4hdbu60
居酒屋8時終了はなんとかなるな。
スナックやキャバクラはきびしいー
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:48:53.69ID:eBWZD9c30
これを来年飲食関係無い人も含めた税金で回収するの?
おかしくない?
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 10:33:22.93ID:jzAm0mpd0
夕方から開けるような居酒屋はすぐ閉店にするからそもそも開けない選択を取るか開いてないけど営業するの二択だな。
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 10:36:01.55ID:2lPH4Yyk0
>>959
貰えません。
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 10:39:39.35ID:Rz4keRRNO
ケチつけて支給しない方針なんで大丈夫です。
支給は20年後から開始するかもしれませんし。
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 11:52:38.71ID:3pgfpmZj0
>>959
もらえるよ
うちは木が休みで金土だけ20時閉店、それ以外の曜日はランチのみだったけど最初の強力金を申請するときに23時まで営業に変えた
その後にちゃんと50万円振り込まれた
追加の50万、20万、15万はすでに振り込まれてて年末年始の40万、100万円はまだ
もちろん1日6万円のやつも申請する
営業時間なんて店主の裁量なんだからいつでも簡単に変えられる
誰かが投稿した食べログのメニュー表や看板の写真に〜20時となってるけど関係ない
ちなみに売上は落ちてないどころかデリとテイクアウトが好調でアップ
もちろん持続化給付金の100万円と家賃補助もいただいてます
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:18:38.12ID:vDeq/3St0
これ給付満額もらって給付終わったら畳むところ絶対あるだろ?
こんな業界に税金大量投入すんな!
無くても国民全然困らない業種だぞ
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:22:35.91ID:RC60pFtC0
>>983
国にきまってんだろ、このために敢えて緊急事態
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:22:53.59ID:vDeq/3St0
個人経営に血税ジャブジャブ使ってんじゃねぇぞ
ふざけんな!
一律給付金で平等にやれや!
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:32:11.99ID:zRy1i3Rd0
>>980
お前すごいなww
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:43:10.85ID:ojfUIzGy0
>>980
従前より20時から5時の間に営業していることが必要という付則が付いてるのにこれだもんなあw
好き放題貰い放題なんだから血税を払う国民はたまったもんじゃないわなw
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:02:06.13ID:CfuZVFG40
ほんとサラリーマンが一番損だよな
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:06:03.93ID:CfuZVFG40
>>951
これだ!飲食在日多いもんな
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:16:55.75ID:oFK0iFTv0
大阪の申請ってもう出来る?
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:17:49.08ID:3OdYkp5t0
飲食店だけ今後大幅課税増ということで。
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:21:19.44ID:N/MtDkvP0
ちゃんと飲食店から税金取れよな
誤魔化まくってる奴らばっかやんけ
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:54:44.45ID:z++qQTSb0
♪😇♪
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:54:58.72ID:z++qQTSb0
💪✨
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:55:05.44ID:z++qQTSb0
😧💦
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:55:56.18ID:z++qQTSb0
😷💦
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:56:27.08ID:lMKHWu7Q0
都構想の費用を当てたらよかったなw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況