X



ラーメン店倒産、年間40件超 過去最多…人気店、チェーン店でも行き詰まる [ばーど★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2021/01/13(水) 19:07:33.25ID:598yQG899
帝国データバンクによると、2020年に発生したラーメン店の倒産は、前の年から10件増えて46件となり、過去20年間で最多となった。

ラーメン店の倒産が年間40件を超えたのは初めてで、コロナ感染の中、ラーメン店の厳しい経営環境が浮き彫りとなった形。

帝国データバンクは、「新興店から人気店、チェーン店でも経営が行き詰まる事例が相次いでいる」と指摘している。

2021年1月13日 水曜 午後6:58
https://www.fnn.jp/articles/-/130590
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:09:25.40ID:qpLbl0sq0
ラーメン丼の中古品が格安で出回るようになるのか?
結構期待している。
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:10:11.10ID:ObfpPeu50
>>1
自主廃業をカウントしてねえんだから意味のない統計だよ。
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:10:19.55ID:6aJx7E610
ラーメン屋とか潰れてもどうでもよくね
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:10:37.25ID:b2eOueIk0
>>1
日本全域ならそんな数じゃねえだろ、もっと潰れてるわ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:10:42.93ID:cWJ5Pgpm0
ラーメンはすするときエアロゾル感染する
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:11:10.04ID:9sZVvfW20
近所の地元密着でやってる店は潰れてないな。
観光客アテにしたような無駄に高い店は焼け野原。
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:11:25.08ID:snPt8Hil0
>>6
行列作ってる店多く見かけるな
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:11:28.73ID:QMfJeVNS0
ラーメン屋なんかようけ要らんがな。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:11:55.98ID:tXWn4qbE0
緊急事態宣言しろ、と騒ぎまくったマスコミ。
今度はラーメン屋の倒産で大騒ぎだよ。
人の不幸の拡大生産でマスコミは大喜びだろうよ。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:12:38.48ID:vKxqdQTR0
まずいラーメン屋は、潰れた方が国民のためになる。
まずいラーメン屋は早く店を畳め
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:13:09.34ID:C66eOXqg0
支援のつもりで行って
丁寧な対応されるかと思いきや
塩接客

こんな時くらいあいそ良くしろよ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:14:30.45ID:2bTZdwJL0
ラーメン屋は供給が多すぎるんだよ
ちょっと多めに倒産するくらいでちょうどいい
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:14:34.74ID:9n9bcZxW0
年間40件って、少なくない?
うちの近所でも、2〜3件閉めてるけど・・・?
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:15:01.41ID:SxDVb6c70
これは法人化されたラーメン屋の倒産って意味かね?
単なるラーメン屋の閉店は40件どころじゃないだろ。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:15:57.96ID:wU2JrYpN0
>>3
グロ ?
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:16:08.98ID:a+ex9zzv0
コロナ化で食生活変えたら
ラーメンってカロリー高いだけのジャンクフード
わざわざ金だして食うものじゃないことに気付いてしまった
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:16:16.04ID:bMG0zDy+0
飲食店はいくらつぶれても日本の経済に影響はほぼない

景気がよくなれば煽らなくても勝手に店が増えていく業界だからな
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:16:20.64ID:5/iRSeSs0
糞不味い、あるいは店員がクソな店が消えて
後に別の飲食店でも出来るのなら、それは良し
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:16:51.42ID:akVpKlac0
たった40軒なの?
少ないな 騒ぐことひとつもない
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:17:05.40ID:AnW9eNon0
最近のラーメン屋は高いので、サイゼリアに行ってミラノ風ドリアと
ハンバーグを食べた方が安いし満足する。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:17:53.61ID:cuPE4uA70
昨日天一いったらいっぱいやったで
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:17:54.33ID:RnQbA3Eg0
>>1
家系ラーメンに群がる豚なんとかしろ
検査したら陽性だろあれ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:17:54.56ID:XqNqlDtz0
リンガーハットも内村のスポンサー降りたり大赤字らしいやん、すがきやとかもやばそうやがなぁ。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:18:00.48ID:Q96rra1H0
緊急事態宣言関係なく
状況が理解出来ず外食をしている知恵遅れはおそらく国民の2割程度だろう
経営は自己責任なんだから潰れるべき時に潰れるのが正しい
税金で特定方向特化に金流しすぎだ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:18:03.92ID:Q7K7lcJj0
>>1
製造業が解雇人数トップ、飲食店でも、ホテルでもない
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:18:47.90ID:YvBVXNKW0
なんでラーメンあんな高いんだろうな
350円くらいでいいのに
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:19:02.31ID:kTL7AUev0
ラーメン屋なんて銀行も金貸してくれないんでしょ
自己資金で店借りて開業するけど、潰れて個人の財産スッカラカンで終わり
倒産するようなラーメン屋は、それなりの経営規模があるところなのかと
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:19:25.17ID:wg7bfJvs0
近所のラーメン屋は前回の緊急事態宣言のときから500円で麺、スープ、具材のセット販売してる
鍋で作ってみたら結構本格的にできて美味しい

ただしこれは住宅街にあるからできるんだよね
オフィスで売ってても時間のないサラリーマンは作れないし
コンビニで売ってるようなスープと麺が別々の容器で、チンするだけのなら出来るのかな
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:19:34.52ID:VCfn858m0
西八の100円ラーメン

喰いたくなった
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:19:36.49ID:7KoUjyGZ0
>>1
うそつき!

ラーメン二郎は無敵だ
いつ行っても大行列
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:19:55.32ID:36FRdGnm0
ほかの店が潰れたり時短だったりするせいで24時間経営のラーメン屋、夜中に行くとめちゃくちゃ車停ってる
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:20:06.48ID:mi3+6INV0
塩分脂質過多
食べない方が健康になるぞ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:20:17.97ID:reNh9ojg0
一蘭方式にしたら良いんじゃね
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:20:18.18ID:vW9IEYjr0
ラーメン屋といえば出前、出前といえばラーメンだったのにな
輪ゴムのついたラップを製造してる会社は売上伸びなかったんだろうか
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:20:24.72ID:1FhbMZoo0
>>50
冬は毎週土曜日に持ち帰りしてるから中野サンモールの店舗潰れてほしくないなぁ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:20:35.52ID:Se7EeQXG0
何年間40件超ってw
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:20:51.91ID:ShqanRF60
人気店はコロナ関係なく



すごい行列やぞ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:20:58.21ID:LhwMBmcu0
GoToイート始まった途端にテイクアウトやめた人気店とかあるんだが糞すぎる
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:21:00.95ID:hB2hCNdq0
たかがラーメン
350円でちょうどいい値だ
それを偉そうに
何を勘違いしてやがる


言わせて貰おう


潰れてざまぁあああああああああああああああ!
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:21:01.36ID:TRSfJRit0
最近ラーメン高くなりすぎでしょ、豚骨一杯800円
とか誰が食うのよ?
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:21:06.14ID:tgIspeKX0
>>54
そうだとは思うが、なんとなく行きたくないな

だいたい客がピザな奴ばっかで席からはみ出すし、息あらいし

要はデブ多いでしょ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:21:06.51ID:NO7GV3sF0
>>50
生き残りはほぼ無理だろうよ。
勝負は2ヶ月…それで残っても10年は上がる要素無いからな。
やる?
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:21:31.88ID:S8Yaiy6p0
年間に46件のラーメン屋が潰れてんの?
書いてておかしいと思わないの?
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:21:32.06ID:edWiy1rv0
たったの40件て

コロナ関係ねーじゃん
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:21:52.13ID:cqmk8SQu0
うどん屋はよく行くけどラーメン屋はここ20年行ってないわ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:22:00.63ID:vkjkyS7Z0
先月閉めた所とか180万の損ww
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:22:14.89ID:RfHm4eLj0
確かにコロナ渦になってからラーメン屋行ってないわ
大声でいらっしゃいませーとか隣と距離が近くてなんか怖くて行けないよ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:22:50.10ID:KhxgeZvJ0
>>56
日高屋「おいでよ」
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:23:05.97ID:xwRO5KHp0
ラーメンなんてもうみんな食べ飽きただろ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:23:43.40ID:ViEBY3270
>>1
ラーメン店を倒産に追い込んだのは
マスコミの過剰なコロナ報道のせいでもあるのに
こんどはそれをネタにさえするクズっぷりwww
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:23:48.48ID:moP5/UgL0
むしろ年に40件しか倒産してないの?
俺の近所の居抜き店舗はこの2年で3回店が変わったぞ
その内2店がラーメン屋だった
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:23:52.44ID:cqmk8SQu0
ラーメンてインスタントラーメン十分じゃね?
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:24:02.59ID:I37/n9gg0
もうラーメンはダメだろう。
歳を取るとラーメンは辛いので蕎麦がうどんへ行く。
日本の高齢化がラーメンを淘汰していく。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:24:03.24ID:pfoujMki0
何だ、その程度か。

福岡の豚骨なんて普通に潰れているわ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:24:05.94ID:DxggfXNw0
税込みで1000円近くするもんな。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:24:17.90ID:XkilxILH0
ラーメン屋はコロナ感染が多いよね
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:24:18.18ID:InXJql7d0
ラーメン屋多すぎだしな。意識高い系はすぐに飽きるし、コッテリ系は成人病まっしぐらや。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:24:30.96ID:SCE36D0F0
近所のラーメン屋は去年の宣言時に店たたんでもうた
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:24:31.29ID:1QBrDF5w0
農業が天候相手のギャンブルなら、こういう商売も人・世相相手のギャンブルだからな…
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:25:03.62ID:XqNqlDtz0
難波の金龍とか一風堂とか外人とガイドブック片手の旅行客が行列してたからな。そりゃキツいわ地元の人間はあんまり行かないからな。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:25:04.46ID:nSvbbYGm0
逆に、これまで年40件も倒産してなかったことに驚き
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:25:18.32ID:dUqpUI190
そんなに旨いならカップ麺出せばよくね
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:25:23.05ID:Ps/+7j940
コロナで自炊するようになったら嘘みたいにラーメンへの渇望が消えたわ
自分でもびっくりした
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:26:06.80ID:aNlShovw0
俺も最近ラーメン屋行ってないけど、
変なラーメン専門店で身体壊すんだったら、
町中華で喰ってた方が少しは身体にエエかなと移行してる。
締めのラーメンもあるし。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:26:10.17ID:vW9IEYjr0
>>87
マジか。だったらコロナの防護服で儲かったろうね
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:26:37.75ID:cqmk8SQu0
ラーメンとチャーハンの定食よりも、うどんと親子丼の定食の方が絶対に旨い
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:26:38.85ID:3LjZ8Eoa0
そうなんだぁ。在宅勤務になって行けてない
会社近くのお気にのラーメン屋は閉店とかなってないだろうなぁって今検索したら「閉店」の文字が、、。

マジかぁ、、。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:27:55.81ID:2bRXh6LG0
家系ラーメンの人気店は
コロナ関係ないからね。
毎日行列。
いつクラスター起きてもおかしくないぐらい。
戦争になっても行列つくると思う。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:28:01.54ID:dUqpUI190
コンビニで売り出せばいいたけなのに

つぶれる店って結局は不味いってだけだろう

サクラを並ばしたりまずさを雰囲気で誤魔化してるラーメン屋おおすぎ

とくにまるまる系とか言われてる店
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:28:03.08ID:pfy/m7Sm0
帝国データーなんか出てくる店の数って意味ないだろ
バカ記事め
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:28:03.35ID:DFeU/LQ30
もう少し営業してたら補助金うまー)^o^(だったのに
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:28:09.97ID:4Qej4X8X0
3年続くラーメン屋の方が少ないだろw
何の技術もいらないジャンクフード屋なんて
雨後の筍

どんだけ潰れても良いんだよ
あとから後から勝手に生えて来るんだからw
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:28:10.73ID:gO6/Re0K0
何のことはない。
新規開店の方が圧倒的に多いのに。
飲食店の場合、いくらでも代わりはいるから
閉店したらまた別のところがくるだけ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:28:16.40ID:CIdb+grX0
元々人気の無い店の戯言
ラーメン屋なんて会話しないで黙々と食べて店を出る
人気店は変わらず客が来てる
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:28:44.02ID:ViEBY3270
>>1
ラーメンなんかよりも
未だパチンコなんかやっているクズどもを吊るしあげろよw
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:28:46.65ID:BCiuzIaU0
寧ろ今までが多すぎただけだろ、人口増えてないのに人気食の店は増えまくってたぐらいな印象だし
中途なラーメン屋が一掃されるだけ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:28:48.23ID:3fPzoLX30
たった40とかたいしたことないな
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:28:54.66ID:4fv/n3iS0
昨日の昼2時頃行ったけど、混んでて驚いた
おまけに、談笑しながら食ってる連中も何組かいた
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:29:18.27ID:HEesHhZe0
昼間の飲食禁止にして感染抑えて

ラーメンは屋台で20時以後解禁で
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:29:24.58ID:qnbxe3zm0
冷静に考えて、自宅でマルちゃんなりシマダヤなりの生ラーメン使って作るだけで
充分美味いからな
塩分も調整できるし
ただ脂っぽくて味が濃いだけのラーメン屋は淘汰されてよし
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:29:39.12ID:dxu00Lcn0
この前近所にラーメン店ができたけど客入ってなかったな
はっきり言うとコロナ云々よりマズいんだろうな
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:29:41.26ID:w9Oo/bHs0
ライブや演劇と同じで、別に生活に不要な遊興だからしょうがないな
本人だってその覚悟で仕事してるだろう
でなきゃバカだよ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:30:08.85ID:cdDF5BPU0
全国で?
ヌルいんだなラーメン業界って
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:30:11.33ID:XLE0jpiV0
うちの傍の幸楽苑、閉店してるぞ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:30:21.07ID:iO1ynskA0
ラーメン屋も外食チェーンも増え過ぎただけ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:31:35.05ID:hB2hCNdq0
家系とか聞くとむしずが走るわ
いく客もヴァカばっかだし
鶏ガラ醤油に限るわ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:31:54.92ID:cqmk8SQu0
ラーメン屋行かないから何処のラーメン屋か知らないが、こんなモヤシばっかりで上げ底されたラーメンを食うぐらいだったらインスタントラーメンの方が絶対に美味しいだろうし安いだろ。
http://imgur.com/BGvXa8R.jpg
0159【B:82 W:59 H:87 (B cup)】
垢版 |
2021/01/13(水) 19:32:06.78ID:EZWDPIc40
ラーメン屋なんて新規開店の9割は1年経たずに潰れてるのに今更何を言ってんだ?
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:32:17.18ID:VwIcA6OZ0
>>76
席からはみ出しても
いまはソーシャルディスタンスだから別に問題ないだろ

見た目が(´・д・`)ヤダってんなら仕方ないな
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:32:17.53ID:P2sKKbvh0
スガキヤはここのところ毎月ずっと閉店が続いてるね
我が県にも3店舗あったのが10月にいっぺんに閉店したわ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:32:32.05ID:3AJAclRv0
ラーメン店は客もバカな豚なんだから一緒に潰れて?
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:32:36.87ID:5KkogU140
近所のニャん子ラーメン未だ潰れて無いけど!
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:32:50.81ID:ok7Cy6BT0
地元で勝てないから都会に来てるだけの地方代表面してるラーメン屋が生き残れるわけないんだよなぁ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:32:55.54ID:z1GM4EjT0
ラーメン店なんかコロナ前から年中つぶれてまた新しく出店してるからどうでもいい
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:32:55.85ID:cRsVEUAz0
昼夜全部外食だけどコロナ以来ラーメン食ってない
麺類で食うのは日本そばとここいちのカレーうどんだけ
ラーメンぜんぜん食べたいと思わない
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:33:34.81ID:Umgc+R9u0
ラーメン大好きだが店にはもう2年以上食べに行ってない
毎日、マルちゃんの鶏だしラーメンその他の生麺を食べている
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:33:41.09ID:tyEl1V5p0
1番売れた物が1番いいものなら、この世で1番美味いラーメンはカップラーメンだ by甲本ヒロト
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:33:48.09ID:qDSz+69P0
地域誌で推されてる新店は5年以内でだいたい潰れてる気がするわ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:34:00.66ID:5yiP/tWm0
雑草みたいに次々生えてくるから問題無い
そもそももともとそれに近いくらい潰れてたかと思うが
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:34:07.89ID:SH9i5pys0
牛丼は持ち帰りがあるから持ちこたえてるな
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:34:41.86ID:xA/TqblS0
ラーメン屋って食券の店が多いけどgotoイートや地域のプレミアム商品券使えないのは不利じゃないの?お店に言って換金してってのは違反だし
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:34:55.75ID:6ZvxQ+Cj0
気の毒だな。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:35:17.08ID:vm36FkA30
ラーメンばっかり食ってるとバカになるのかバカだからラーメンばっかり食うのかは難しい所だな
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:35:57.21ID:F0B4AlF00
このご時世に、店主店員マスクなし。アルコール消毒液もなし。
コロナどうこうより、衛生管理が全くなってないと思い、
そのラーメン屋には二度と行ってないわw
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:35:58.25ID:k7qbm82x0
テイクアウトらーめん作ろうぜ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:36:25.35ID:6aJx7E610
新陳代謝が促進されるのはとても良いこと
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:36:27.54ID:3AJAclRv0
小池さん『ラーメンは家で食べるものだよ?』
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:36:41.81ID:BGQrePLs0
馬鹿な黒Tシャツに頭にタオルは淘汰されれば良いと思う
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:36:55.00ID:Jb6IO3st0
対策してなくてむしろ開き直ってそうな雰囲気の店には行かない
ラーメンはチェーン店が比較的安全
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:36:57.68ID:3fPzoLX30
>>137
ほんこれ
飲食は文句つけて金欲しいだけにしか見えない
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:36:57.76ID:Kd35rBT+0
殆ど廃業だからな
倒産はごく少数なんでしょ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:37:19.52ID:hB2hCNdq0
>>162
ぐたいてきだぁああああ?
そんなもん知るか
バイクの通りすがりでよく家系の看板見るわ
シャコタン乗りの底辺かオマエのようなバカしかいかんだろ
せいぜい豚のエサでも食ってろよw
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:37:21.81ID:3AJAclRv0
1/100くらいでいいんじゃね?

今は高くて不味い店が多すぎ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:37:48.01ID:W861IfZs0
チェーン店の一部と不人気店が淘汰されるのは仕方ない
俺の好みの店は「食べて応援」するから頑張って欲しい
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:37:48.79ID:RnQbA3Eg0
豚小屋でゴミみたいなラーメン啜ってる豚w
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:37:52.44ID:tc7b6LlP0
少ねえじゃん それがどうしたって数字だなんだけど
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:38:08.70ID:VwIcA6OZ0
>>207
東京とそれ以外で 隣の人との距離が違うんだよ。

東京は回転いすを廻さないと降りられない。
それ以外は横に降りてフツーに帰れる
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:38:27.02ID:3fPzoLX30
つうかチェーン店的にはむしろ宣言は美味しいまである
業績悪い店を潰すとそこに働いている従業員の面倒をみなきゃだがそれを国がやってくれるからな
喜んで間引きしてるよ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:38:44.56ID:IlK+SNO/0
40件て少ないね
そんだけ時間短縮を守ってない&自粛しない客が多いってことなんだろうけど
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:38:45.61ID:I0miWNN90
>>11
倒産ね。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:39:01.00ID:RLhS39et0
ラーメンとか食事とかには思えない おやつだよ 体に悪いおやつ
俺は一年に一回食べるか食べないかだけ むしろラーメン屋が多いのが不思議だった
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:39:02.19ID:A4Tm+F770
そもそもラーメン店にしろ増えすぎなんだよな
何万店あってもそんなラーメン食わないし
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:39:04.21ID:Oz6FzdF20
中華三昧や麺神で十分美味いぞ買い置きして好きな時に食べられる
冷蔵庫のありあわせで10分もあればトッピングも作れるし隣の客で神経をつかうことも無い
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:39:17.20ID:JMM3Hi9C0
そろそろラーメン屋なんて、7割がオープンから3年持たないって世界なんでしょ?
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:39:30.91ID:OfrMhV3b0
他の客がなあ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:39:31.78ID:6ZEp/wAI0
家賃の高い所に店を設けてたからだろ?自業自得だな
それと、美味かったら常連客が金落としてくれるけど、余程不味かったんだな
俺の行きつけは田舎だけど、売り上げは落ちてないらしい
都内のラーメン屋で美味い店ってあまり無いしな
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:39:59.45ID:yp6tJDWk0
先日王将に入ろうとして中を覗いたらけっこう混んでて
二人で話ながら食ってるやつらがいたからやめた
無症状感染者かもしれねーし
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:40:07.71ID:3sSuAheh0
40件の倒産なら少ないだろ
逆に新規出店が多過ぎるし
潰れたラーメン屋の後には又ラーメン屋
永遠に続く
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:40:13.42ID:ArQruoAk0
辛い系と豚の餌系は特にヤバい
感染者が鼻汁と涎を飛沫状にして周辺に飛ばしまくる
行かない方が身の為
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:40:16.48ID:gxMRoZzw0
あの値段で売ろうとしてる方が間違い。
ワンコインで攻めろよ。まだまだ余地はあるだろ、お前らにも。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:40:23.07ID:3AJAclRv0
ラーメン屋店主

タオルを首か頭に巻いてる

ハチマキ

黒シャツ腕捲り

仁王立ち

顎ヒゲだけちょっと生やしてる

腕組み
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:40:27.13ID:xXCpDMV50
ラーメン店って無数にあるのに倒産したのは40軒だけなの
コロナじゃなくても年間そのくらいは倒産してるでしょうに
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:41:00.62ID:LbtamLol0
ラーメン王にオレはなる。
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:41:12.91ID:POix8dUO0
名前変えたり増えたり減ったりしてんだから普通のことだろうに
しょうもねーなぁ
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:41:13.70ID:tIHj0udX0
そもそも前の年が36で今年46って
最多かもしれないけど、微小じゃん。

本当にそんな雑な分析でいいのか?
ラーメンチェーンが増えてきたから結果的につぶれてるだけちゃうんか
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:41:22.16ID:Aohf0YKC0
この間オープンしたと思ったら、別の店に変わってたってのがこの業界
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:41:29.33ID:OQjEV5o70
40件で大騒ぎて
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:41:41.82ID:PClsGN4G0
たった10件でなにを騒ぐ必要があるんだ
ラーメン屋なんて出来ては潰れるのサイクルを延々繰り返してるだろ
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:41:53.45ID:3AJAclRv0
なんでラーメン屋のオッサンって腕組みして仁王立ちやねんw

スープの勉強でもせーやアホが
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:42:12.25ID:SGp1J1R50
前年36件潰れていたのだから、たいして変わらないわ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:42:15.28ID:LXO3gKFU0
ラーメン屋なんて毎年潰れてるだろw
あんなもんネットで騙してぼったくって夜逃げするクソ業種の代表だろ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:42:41.14ID:SH9i5pys0
カップ麺で事足りから困ることはないからな
袋麺に野菜いれたらなかなか旨いし
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:42:45.54ID:Umgc+R9u0
熱くないラーメンは、ラーメンではないっ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:42:55.18ID:xui/nr4m0
夜にラーメン屋行くと、酒飲んで騒いでる奴が必ずいるからな...

コロナ禍の今は、行くべきではない。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:42:57.89ID:0XdiJVlp0
最近ラーメンがバカ高くなりすぎ
一杯800円とか…
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:43:11.76ID:IlK+SNO/0
まあ40件でもそこで働いてる人
1店で5人と計算したら200人が失業してるってことになるからな
しかもラーメン店だけでな
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:43:16.65ID:M70SYu760
>>223
はぁこれだから素人は
前菜、スープ、メインディッシュ、締め、デザート
これらフルコースが一つになったいわばパーフェクトフードだよ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:43:23.84ID:MJqSK6YV0
2020年4月時点の全国ラーメン屋軒数…26500軒
2020年のラーメン屋倒産軒数…46軒
やばいな
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:44:37.86ID:tIHj0udX0
>>261
その数字本当なら、こんなニュース書いた人間は無能 嘘つき ゴミクズ
マスゴミ 死んだほうがいい レベルだな
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:44:47.97ID:Umgc+R9u0
>>260
デザートは何だよ
まさかナルト?
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:45:00.88ID:KTMEgLoV0
そもそもラーメン屋なんて飽和状態だからなぁ
コロナ前でも客入ってないラーメン屋なんてゴロゴロあったし
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:45:20.15ID:XhUtMg190
きついね。
うちもあんまり景気良いとは言えないけど。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:45:47.43ID:Umgc+R9u0
>>268
はぁ?
ラーメンで一番美味いのはスープだろ
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:46:17.72ID:hCC6M2H60
ラーメン屋が「麵屋」って名乗ってると何かカチンとくる
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:46:38.28ID:/ux5f0D00
飲食店とか多すぎて社会に必須じゃねえんだし運送や介護とか人手が足りない社会に必要な仕事に移れよ
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:46:39.19ID:mCbH4RyN0
結果的に飲食店救済のGoToイートで感染加速させて自分達の首絞めた形になったな潤ったのは中抜き・仲介業者だけか
まぁラーメン屋はまだ一人でも食う機会が多いから若干被害者寄りではあるかもだが
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:46:47.49ID:7hWkmYjS0
ラーメン屋自体が過当競争
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:46:48.01ID:yRZLs4Uc0
オリンピック開催のために、国のすべてを捧げる覚悟だからなぁ
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:46:48.70ID:IlK+SNO/0
>>273
この前持ち帰りしたけど
数分でも麺が伸びちまってクソ不味かったわ
あんな味じゃラーメンのテイクアウト、出前は流行らんよ
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:46:51.35ID:Umgc+R9u0
>>277
つまりメインディッシュは肉か しょぼすぎやろw
あとシメは何だよ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:46:57.23ID:R5f/M5wO0
たった40なの?
ラーメン店なんて平時でも入れ替わり立ち代わりでもっと倒産してそうなのに
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:47:05.65ID:91cSS/Rq0
22円 中華ソバ 生
醤油 鶏ガラ スープ 塩
乾燥ワカメ
コショウ
もやし


50円で 出来る
スープは 使い回ししたら
0293國分利博
垢版 |
2021/01/13(水) 19:47:20.78ID:8YLjyS5l0
どこのラーメン屋も麺が柔らかいし油が少ないし味も薄い
毎回麺硬めの油多めでって言うのが面倒くさいんだよ
バリ硬の油ギトギトのラーメンをノーマルとして出せ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:47:35.43ID:TRSfJRit0
ラーメン屋の店員って大抵人生舐めプしてるよね
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:48:34.64ID:7ypG4pVD0
これから更に増えるだろ
政府やゴミに
名指しで飯屋で感染するとか言われたらよ
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:49:30.14ID:qnbxe3zm0
>>292
家で作るラーメンの何がいいって、落とし卵(ポーチドエッグ的なもの)で食べられる点
ゆで卵一辺倒の店のラーメンより、落とし卵のほうがおいしい、半熟具合も自在
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:49:34.16ID:DSgTGSgC0
乱立しすぎ!
しかも値段も高すぎ!
そりゃ潰れますわな。
むしろ潰れて当然。あんなの食品産業として最低すぎる。
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:49:41.71ID:Yv6WjfGE0
天王寺駅の脇なんかラーメン屋街があるんだが、出来てわ潰れの繰り返しやからな。できるたんびに雑誌に取り上げられたり、提携してるんやろな。
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:49:52.96ID:9ONFvCav0
ラーメンは自分で作れるから興味ないわ
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:50:06.09ID:cEH+s9BX0
二郎は倒産とは無縁
集客力の無いクソ店が潰れてるだけ
0311(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2021/01/13(水) 19:50:18.29ID:NuSgsf/Y0
定食屋とか洋食屋だったら毎日通えるけども、ラーメン屋を毎日通うのはさすがにちょっと体調崩す感じだからね
仕方ない
(´・ω・`)
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:50:31.94ID:wfYhSSZ10
全国47都道府県の各都道府県で1店舗潰れても47店舗だろ。少なくともその10倍は潰れているはず
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:50:44.41ID:rokwB0yX0
伊勢佐木町の銀家は潰れてもいいと思う
あそこは15時までライス無料なんだけど14:55に頼んだらカウンターのオッサンが
「ライス無料は3時まで!」とこっちを振り向かずに怒鳴って断った店だもの

おまえ、知り合いの女の子にはタダでラーメン食わせてるだろ?
声でかいから聞こえるんだよ
たぶん、常連はみんな知ってるぞ
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:50:57.70ID:hB5hFzs50
今度の選挙はこれだけ露骨に飲食店を苦しめることやってたら自民党の票もさすがにかなり減るだろうな
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:51:12.08ID:+96vP4e10
店員がトイレでても洗わないような業種だからなあ
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:52:05.25ID:Umgc+R9u0
>>301
脂ギトギトラーメンでなけりゃ毒なんかじゃないよ
ワイの好きなタンメンや醤油ラーメンなら問題ない
>>302
やっぱデザートはないやろ
アンズでもトッピングしない限り
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:52:09.57ID:3dwUR2T10
そんだけしか潰れてないんなら
やっぱラーメン屋はボロ儲けの商売なんだな
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:52:13.29ID:0XdiJVlp0
>>307
高いよな
800円も出すなら吉牛ですきやき定食の肉大盛食えるよな
しかも吉牛の方が栄養価高いし
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:52:17.13ID:fEyzFU0d0
千葉で育って都内と横浜で長く働いてたけど今住んでる〆のラーメン文化のない近畿は快適だな
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:52:57.02ID:txlotgGl0
たったの40件ってw
飲食ヌル過ぎだろ
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:53:00.08ID:Rwp38any0
出前一丁
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:53:07.07ID:O+rLOdyG0
1年近く経っているのに
まだ
飲食店やっている方がどうかしている
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:53:45.80ID:BKqrGBZM0
日本中に何万軒ぐらいラーメン屋あるの?
潰れたのたったの40件かよw
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:53:52.11ID:Umgc+R9u0
>>334
アレは中華うどんやね
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:54:06.06ID:AMKtgwfn0
ええやんけ
ラーメンなんか不健康の元でしかないよ
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:54:20.33ID:pIGeFMIN0
>>331
二郎でニンニクヤサイアブラマシマシすれば1日分以上の栄養取れるぞ
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:54:32.25ID:1lsmtWvB0
年間4000件じゃなくて40件
で?
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:54:35.42ID:ofAmJHQ20
>>1
ザマー糞ラーメン屋800円以上とか調子こきすぎ
自分で作れば350円くらい早いし
ワイがラーメン屋に行かなくなった理由は後から頼んだ人が早く来たのがムカついて許せんわwww
数回在ったな
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:55:08.08ID:1lsmtWvB0
近所の野良猫が子供産んだぐらいどうでもいいニュースだな
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:55:17.53ID:0tdGn0vY0
美味しいラーメンなら最低でも1000円は取らないとね
800円位で売ろうとするから貧乏人は来ないし味の解る客からすればどうって事のないラーメンしか作れないのパラドックス
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:56:04.29ID:1IYFvqjO0
閉店件数と勘違いされまくってるな

>>340
個人経営店はまったく入ってない
ラーメン店を経営する会社が倒産したという数字
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:56:11.31ID:pIGeFMIN0
>>348
まあでも昔ながらの中華料理屋とか
ラーメンも出前してたよな
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:56:22.86ID:Umgc+R9u0
>>352
肉や骨を煮込んでるから脂だらけ?
勘違いも甚だしいわ
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:56:51.99ID:7Nrob78Y0
>>331
底辺味覚の人間がラーメンスレ来るんじゃねえよ
ラーメンは日本が作り出した完璧な食い物だ
美食家は皆認めてる
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:57:14.86ID:4qeUgTpr0
ラーメンって、元々原価が怪しいから客が少なくても結構粗利が残るんじゃね?
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:57:36.26ID:91cSS/Rq0
うどん 22円
天かす 100円 1年
七味 100円 3年
乾燥ワカメ 3年
シマヤのだし汁 380円
醤油 1本 90円
塩 100円 5年


50円 で どうぞ
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:57:39.15ID:cgjerYU70
ラーメン屋って、美味い店見つけても、この店に一生通おうなんて思わなくて、
常に「どっか良い店ないかな」って探してるじゃん。
だからラーメン屋なんてやるもんじゃないというのを、昔から思ってる
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:57:55.25ID:Umgc+R9u0
>>362
言ってることはわからんでもないが、ラーメンって時間をかけて喰えんから
そこが高級食になれんとこやね
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:58:16.20ID:r66DYMhM0
元々ラーメン屋とか町の個人料理店はその日暮らしの日銭で生きてるからな
こんなに長くパンデミック起こったらどうしようもないわな
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:58:53.91ID:XzC783HZ0
わりかし有名店なんだが、高くて不味くて、
観光客目当てだったラーメン店はヤバイ、つぶれそう。
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:58:54.07ID:1IYFvqjO0
>>328
実際にはデブはあんまり見かけないんだが、どこの二郎だ?
本店は慶應大学のそばだし、神保町も学生街だしデブ自体をあんまり見かけない
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:59:02.74ID:TRSfJRit0
油は肥満やコレステロールがーとかいって忌避されるけど、便秘予防になったり巡り巡って風邪の予防になったりで良い奴でもあるんやで!!!!
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:59:27.81ID:pl0ETTLo0
「一杯入魂」みたいな寒い能書きを壁一面に書き連ねてるような店は潰れてよし!
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:59:33.63ID:XfY2vS2H0
店にもよるけどスープが微かにウンコ臭いって何なんや?
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:59:35.78ID:558CpxfQ0
まあ味を追及していけば今の世の中では
ラーメンに行き着くだろうね
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:59:42.00ID:DfCOPQTc0
ラーメン屋多過ぎだし
最近は温めるだけの冷凍ラーメンでいいやと思う250円ぐらいだし
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:59:50.35ID:txlotgGl0
>>364
ラーメンは原価より手間だろうな
ファミレスなんかは原価比較出来るけど
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:00:18.53ID:BsIkPGN60
>>1
こういうお店のご主人が
怒りで自分をセーブできなくなって
自民党の政治家を
刺してくれたりしないだろうか
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:00:27.18ID:Yv6WjfGE0
>>331
吉野家も8時閉店かな?
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:00:46.90ID:wxaXlyD10
飽和状態だったなかでコロナ禍でラーメン屋なんかいかねえよ
黙って淘汰されろ
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:00:53.41ID:lyUyPwvH0
ラーメン屋って店も客も不衛生なイメージよね
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:00:55.02ID:wpJSNtOE0
人気ラーメン店はお構い無しに行列出来てるよな。
やるなとは言わんわ。
せめて野外で食え。
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:00:56.32ID:RruvDz060
ラーメンテイクアウトしてもまずいもんな
幻のチャーハンとか絶品餃子とか考えてテイクアウト品売り出すしかない
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:01:34.50ID:kgGFKN420
>>1
たったの46件なんだもっと多いかと思った

てか考えてみたらラーメン屋って会話もほとんどしないし感染リスク低いかも知れんね
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:01:39.48ID:4TSdnx2o0
都市部のラーメン屋はテナント料とかモロに経営を圧迫する所が多いだろ
そりゃ潰れるの当たり前
田舎で自分の地所でやってりゃまだしも
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:01:39.82ID:SuH4st4k0
横綱サイツヨ
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:01:50.51ID:Tf5hGFEL0
屋台や移動販売車で商売しろよ
店内よりマシ
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:01:52.24ID:7/Zq6aZY0
そりゃ人件費にテナント料かかるところじゃ無理だわ。
自宅兼店舗の家族経営のような個人店しかやってけないよ。
今回のコロナでそういう店のほうが昔からの馴染客が多くて売上下がるどころか、逆に知った顔しか来ないから客も安心して来てくれるって。
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:02:45.60ID:JQuMP6eT0
しゃーねえな。
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:03:08.19ID:rc1zzeki0
ラーメン屋多過ぎ
街中に数店舗と郊外にくるまや、ラーメンショップがあるくらいでいいんだよ
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:03:16.79ID:1IYFvqjO0
>>383
それなら普通にファミレスの方がデブ多い
二郎に並んでる学生やルートドライバーや営業リーマンに比べたら主婦の方が完全にデブよ
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:03:20.98ID:zu0ZExwK0
はかたや一軒も倒産してないwww 一杯290円最高\(^o^)/
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:03:23.46ID:4qeUgTpr0
>>376
目が隠れるようなバンダナ巻いて腕組みしてるラーメン屋は?
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:03:38.39ID:IQBUcYq30
ラーメンも日中営業の屋台やオープンスペースの店舗しかないよ
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:03:45.69ID:fQWgB/eP0
年40件ってコロナ関係ないでしょ
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:04:05.14ID:Yv6WjfGE0
>>369
本来チャルメラの屋台が発祥やろ。和歌山の井出とかそうやで。
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:04:08.83ID:uA9Fp94d0
>>51
11都府県で飲食店に一日一律六万円
しかもこれ以前の協力金、持続化給付金、家賃六ヶ月補助、雇用助成で
数百万円バラマキ
複数店舗申請なら何千万円もらえる
反社や不良外国人も

ここ スガの会見にも誰にも突っ込まない
茶番会見
マスコミがいかに終わってるか 
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:05:13.90ID:K99lwDNf0
小金井はラーメン激戦区なんだが
国分寺はラーメン屋が少ない
駅前の日高屋くらいか
昔北口のパチンコ屋の裏にあった汚いラーメン屋がうまかった(30年前)
ライラのラーメンもうまかったけど潰れちゃったし中華屋が少ないよな
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:05:22.26ID:x/3DJ1K30
街道沿いにあるチェーン店は全部潰れてOK
うっすいスープでボロ儲けwww
テーブル席にバカな家族連れだらけwwwww
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:05:28.95ID:G7ZX6VB30
でも40件新たに出てくるんでしょ?
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:05:47.82ID:f9JeSKHQ0
今は新型ラーメンを開発する時期だろ
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:05:51.22ID:j20Lhr6z0
ラーメン屋を探すのに、Tログの評点が高い店を参考にしていたが、この評点が高くても騙された。ラーメン屋なのに握り寿司を出しているところがあり、それも汚い握りには、閉口した。
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:05:57.45ID:pl0ETTLo0
こんな時だからこそご自慢の「こだわり」を貫いてくださいな
命がけでね
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:06:01.49ID:BBh8UTov0
武漢ウィルステロ世界を制覇
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:06:38.28ID:I5HbIqgi0
ラーメン屋なんて周囲でもバタバタ潰れてるけどな
この1年で周囲だけで7店くらいは知ってるわ
何の軒数だよこれ
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:06:45.71ID:89JkdA4n0
家賃安くなったあとで近所の人向け
の500円くらいで出せば
いいんでないの?
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:06:54.17ID:91cSS/Rq0
焼きそば 22円
キャベツ 25円
もやし 32円 ラーメンの残り 16円
シマヤのだし
豚肉 98円

161円
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:06:54.27ID:v24GmbSa0
何のためにあるのか分からんようなマズいラーメン屋はつぶれて結構
俺お気に入りの地元密着のラーメン屋はどれもコロナ禍関係なく盛況だわ
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:07:08.28ID:Ux6oMr5R0
10件多いだけかよ
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:07:14.54ID:pl0ETTLo0
>>405
バンダナ、特に赤いのはNGアイテムだね
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:07:36.35ID:f9JeSKHQ0
ケンちゃんラーメン新発売しろ
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:07:41.91ID:Yv6WjfGE0
>>369
飲食業だけちゃうで、ファッション始め全業種が危機やと思う。
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:08:00.13ID:cmOKAclD0
しかし、ゴム食ってるみたいクソまずいラーメン屋が
なぜか生き残ってたりするから世の中わからん
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:08:52.37ID:8rh3m9Qc0
なんでんかんでん?
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:09:09.40ID:pVsr5Ywx0
こんなときに食べに行くのは一部のアホだからな。
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:09:53.36ID:6iWAPUu80
9年間月2回は通ったお気に入りのラーメン屋が17日で閉店してしまう
定年退職者が道楽でやっている店を閉めるきっかけとして
コロナ禍での売り上げ減は丁度良かったのかもしれないが
甘辛味噌に肉をたっぷり乗せたのがもう食べられなくなってしまうのは悲しい
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:10:19.45ID:1IYFvqjO0
>>421
立地や店にもよるんじゃね?
カフェでもデブは普通に見かけるよ
渋谷だと外人デブ女もいるし、むしろ二郎よりもデブを見かける
ちなみに渋谷で俺が行くカフェはエクセルシオールやスタバね
エクセルシオールは109のとことセンター街のとことPARCOのとこの三ケ所に行ってる
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:10:59.46ID:DOFF6Q580
もっと潰れてね?
俺の周り去年だけで4件ラーメン屋消えたぞ
コロナ禍の影響じゃないってことなのか?
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:10:59.71ID:gZEOmyeV0
街の中華屋や定食屋とは違って、必ずしも無きゃ困るってわけでもないからな。
どっちかっていえば嗜好品に近いんだよ。
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:11:39.12ID:dMOk7aaK0
朝ラーメンを 朝ラーと言うんだよ 7時からの営業で乗り切る店もあるよ 
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:11:43.08ID:pl0ETTLo0
飲食業に限らず真の実力が試されてる
うすっぺらいこだわりを謳うだけでは生き残れない
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:12:14.93ID:KgagagNc0
パチンコ店総数は全国で10000店、年間400店閉店する
ラーメン店総数は全国で26000店、年間40店閉店する
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:12:47.12ID:29Jciwvh0
地方のロードサイドは全く潰れてないよ
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:13:05.87ID:5kf0Uh9r0
贔屓のとこは今日も満員御礼スープ切れ御免!で良かった…ラーメンくらい好きなとこで食べたいよねぇ
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:13:38.69ID:LXO3gKFU0
結婚して子供出来てからラーメン屋に行く頻度が減ったが、コロナになってからますます行かなくなったなあ
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:13:45.93ID:Ff9jQzbL0
ラーメン屋なんてコロナ禍において飲食店の中でもトップクラスに生き残り易いジャンルだろ。
お一人様多いし回転早いし。立ち食いそば屋ほどではないにしても。
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:14:11.63ID:/ywedDCV0
近所に腕組み黒Tの店あるけど
相変わらずカウンター席にみっしり客入れてるんだよな
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:14:58.37ID:HudGrW5T0
勘違い店主の店は潰れていい
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:15:20.10ID:wXCB+FwE0
年間40件超が事実なら少ないだろ。

日本全国にラーメン屋は無数あるんだから、コロナ関係無く普通に百とか千単位で潰れてると思うが。
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:15:26.72ID:ieQ0cAM70
>>383
二郎って大抵行ったことない田舎者が想像で批判してんだよ
量だけの店とか言うアホもいるが、常連は少なめ頼むこと多いし、
実際デブはそこまで多くないし、厳しいルールもない
二郎で注意されてるアホは単にマナー無いから注意されてるだけ
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:15:27.66ID:LXO3gKFU0
>>1
帝国データバンクのデータだけだし、40件っていうのも個人事業主は除きそこそこ大きな法人としてやってるラーメン店かな
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:15:41.34ID:05/lq9Fk0
そんだけしか潰れないの?
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:15:54.07ID:6D/sp7630
外食瀕死とか言いながら、近所の温野菜はやたら盛況で当日予約蹴られたわ
努力が足りんのよ
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:15:59.62ID:hAk07GSv0
>>457
休業だけで降ろしてない可能性もあるし。
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:16:21.14ID:Umgc+R9u0
>>403
小池さんはインスタントしか食べないから無問題
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:16:27.57ID:vlyuOf3P0
「看板付け替え(リニューアル)」

「倒産」
は、別物だからな
これをごっちゃにしているヤツも居るみたいだが

飲食店の殆どは倒産(廃業)
「コロナでやっていけない」はウソか勘違いで、コロナ関係なく続けられないが本当
それを国庫で維持させようとするんだから狂気の沙汰
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:17:27.28ID:6NCJdMS70
ラーメン、つけ麺、僕逝くメン
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:17:33.12ID:gZEOmyeV0
コロナで外に出るのが億劫な時なら出前が有難い
味はそこそこでも昔ながらの支那そばとチャーハンで腹いっぱい
こういうのはやっぱ残るよ
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:18:05.67ID:M+aP4X1U0
>>52
非正規でしょ?
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:18:10.31ID:Yv6WjfGE0
昔上本町とか天王寺に100円の「ビックリラーメン」ってあったんだがいつの間にか消えてた。
そりゃそうか。
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:19:24.01ID:WNQrmS/s0
テーブルに仕切りのある一蘭の勝ちか
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:19:51.61ID:1IYFvqjO0
>>479
行った事あゆけど、あそこは車じゃないと行くの無理
居酒屋みたいにもなってるな
ちなみにコロナ関係あるか知らんけど、ブル中野の店は閉店した
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:20:14.57ID:0tRMN2Zu0
コロナ禍で7割の企業や個人経営店が潰れるらしいからな
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:20:50.14ID:oh6hwLBW0
近くでも4軒つぶれてるわ食い物屋縛りなら20軒以上
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:21:52.41ID:ftNju84A0
>>153
バーカw
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:24:10.86ID:SaG4BDFR0
あのさぁラーメン屋なんて普段から潰れまくってまた新しい店舗になってるからな
コロナ関係ねーよ
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:25:47.32ID:0w4vctGH0
>>1
密集の席のままアクリル板も無くて
マスクしてない店員とかの店まだあるもんな
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:26:41.47ID:egMtb4yY0
>>19
チェーン店の撤退とか含めてないんじゃないかね
そもそもラーメン店の経営的には倒産という形は少ないと思う
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:26:47.14ID:29Jciwvh0
倒産が多いのは家賃の高い都市部中心じゃないの?
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:26:56.18ID:uu+rSxmf0
パチンコとラーメンは普段の印象が悪くて過剰に叩かれてる気がする
クラスター発生とか聞いたことないし
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:27:14.52ID:tqP0y0AM0
近所のラーメン屋が店を閉店か廃業ぐらいの規模だから
フランチャイズ展開する規模の大手の倒産だろうね
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:27:22.89ID:vlyuOf3P0
データバンクの情報だから法人格の倒産
個人事業(個人店舗)の閉店とは別だからね
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:28:59.49ID:cKZLiUpG0
ラーメン屋はテイクオフにすればいいのに
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:29:01.85ID:vTedAeuz0
>>6
席空いてるのにわざわざ混んでる場所に案内してきたわ
食わずに出てきた
クラスターの原因作ってるね
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:29:55.79ID:T8My82h+0
ラーメン屋さんより居酒屋さんがうちの市だと多い
大体4倍ぐらい居酒屋が多い
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:30:34.03ID:29Jciwvh0
家賃が高い都市部のラーメン店が殆どだろ
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:31:05.13ID:IaJYuL680
ラーメン屋でラーメン食おうと思ったことない
高すぎて食べる気にならない
おごりで食うことはあるが、やっぱり食べに行こうと思える食い物ではない
周りは好きな奴だらけなので連れられていくことは多いが、いつも炒飯とか餃子とかおにぎりとか食べる
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:31:18.93ID:XyQaehSf0
少なっ!!
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:31:30.81ID:Olxx/9j80
脱皿したらラーメン屋アホでもできるラーメン屋
飲食なんざクズ以下の底辺だがその中でも最底辺のラーメン屋なんざいくら潰れても問題ないしむしろ吊る時は面白おかしく話題を提供して頂きたい
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:31:52.05ID:Ck7IRzUv0
ラーメン好きは感染してても食いに来るから店に行きたくないと、ラーメン好きが言っていた
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:32:55.22ID:DytrxKbd0
天下一品上永谷店が潰れた
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:32:55.70ID:yk0nx9Mf0
一部上場のラーメン屋でもシフトを月2分割で出して
2週間前にも提示できない奴隷商法の業界でしょ?

つぶれていいよ。
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:33:24.42ID:xeUP63xv0
>>3
ゲロ
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:33:25.50ID:BIWuWZ9r0
>>1
物の数に入らない誤差の範囲である以前に、単なる自主廃業と変わらないだろ。
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:34:19.46ID:xeUP63xv0
ラーメンは身体に悪いという何の根拠もないデマを広げるアホとそれを信じるアホ
同じアホなら
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:34:34.85ID:9yWWQTId0
人気店で、待たされるわ、不味い、高いの3悪が多いね。
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:35:09.61ID:/uSyUpDq0
武漢中国ウイルス カナダから盗んだコロナウイルスを
フランスの援助で作った武漢ウイルス研究所でバラまいた中国。
全ての責任は中国共産党と漢民族にある。
現実を見失うな。日本人なら真実を追求する。
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:35:32.59ID:mbr/uBvt0
チェーン店、人気店、個人店、関係ない。

不味いところが不調なんだろう。

味による淘汰なら悪くはない。
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:36:35.24ID:6ZapVFjr0
>>524
再開した時に同じように客が来ないと端金だけどね
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:37:52.82ID:FWLrlPlw0
俺は行きつけの店が潰れないよう定期的に食いに行ってる
潰れる店ってのはそういう常連が居ない店だろ
潰れて構わんやん
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:38:47.13ID:tqP0y0AM0
近所のラーメン屋が閉店しても零細企業だからカウントされないけど
中小企業レベルのラーメン屋が倒産したら負債が多いから載るんだよね
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:38:48.70ID:bAT2gRQe0
潰れるラーメン屋はいつも同じ場所3〜5ねんで新しい看板に変わってる
立地が悪いのかなライバルも無さそうな街中なんだが
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:38:50.67ID:6h0Z+CK20
たったそれだけか。もっと潰れていいわ
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:38:54.55ID:vERMmZRi0
飲食店なんてどんなに潰れてもやりたい奴が湧くんだから
いくらでも閉店すればいいんじゃないかな
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:39:07.01ID:UeISmI8+0
ラーメン店や蕎麦屋は「お一人様限定・私語禁止」を最もやりやすい業種
お1人様限定店は好きなだけ営業させてやればいいのにな
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:40:12.36ID:2bOQPoPT0
コロナの影響でつぶれてるのは多分歓楽街のラーメン屋だろうな
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:40:47.28ID:9EdF6Nfr0
うちの地元は巨大クラスター出たけどその後はぼちぼち落ち着いたもんだぜ
アホが都会の繁華街と行き来しなけりゃ平常生活できるのに
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:41:19.29ID:IZxx7Qh90
>>493
バカが発狂してるな
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:43:30.07ID:SSHZ3ZgC0
コロナ以後はラーメン店に限らず大量失業時代が到来するってのが専門家

特別なスキル無くても今の会社だから雇ってもらえる人は数年後に解雇を覚悟しておくべきです
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:44:43.17ID:osytBRp30
月一で通ってたラーメン屋が先月末でつぶれてた
替え玉数回まで無料の良心的な店だったんだがなあ
(´・ω・`)
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:46:33.02ID:mksMmcLC0
カウンターのみの店は客席半分にしたから回転悪くなったな
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:46:57.74ID:R+OWy6VT0
>>411
まだ全然金うけとれてないらしいが1月末で申請が終わる
合わせて報道すべき、この金待ちで潰れたり
いや潰れたら貰えないらしいけど
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:47:19.45ID:UQMfx5E50
ざまぁ
腕組んで偉そうにしてるからだよ
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:47:36.06ID:bcqp+Wbx0
麺はいらんからスープだけテイクアウトさせてほしい
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:48:17.67ID:WLEzwb9N0
>>543
このご時世で余裕の行列店が近所にあるからな。。
立地も駅からちょっと遠いのに。相当美味いのかなんなのか
いつも行列出来てて入れてないから全く分からない
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:48:30.86ID:6IPG44Fg0
桂花ラーメン行っとくか
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:49:01.90ID:kR0ScYFW0
餃子一日百マンコ
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:51:05.37ID:en3Tav+OO
> ラーメン店倒産、年間40件超

全国にラーメン店が何軒あるんだっ!?

全国で年間で多寡多寡40軒の倒産など知れている。4000軒くらい潰れてから騒げ、しょうもないラーメン店などもっともっと潰れろ!安易に開業するヤカラが多過ぎるんだ…。
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:53:03.73ID:ErNk53Au0
個人店のラーメン屋って狭い店舗でついたてもなく
客をぎっちぎちにつめこんでくっているもんな
あれみるとやめとこって不安になる人おおいだろうなっておもってた
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:53:15.63ID:r1GfRCVV0
コロナ以前だったら廃業しているところが
コロナで融資がザルになったから借りまくってから潰してるだけだろ
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:53:30.26ID:NgDYd2Yz0
40件しか倒産してないのか
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:54:46.88ID:Olxx/9j80
>>528
確かに飲食ならそれが大前提だが
少々うまくなくても店員が愛想いいし低姿勢
まあ上手いが店員が愛想悪いし上から目線
これが勝敗分けてる感もあると思う
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:55:43.69ID:rflFgXkC0
ラーメン素人はわからないかもしれないけど、同じようなラーメンを出しているような店はたくさんある
名店と言えども、食べてみればあそこの店とほとんど同じ・・・というケースが多いんだよ

だからいくらつぶれても ラーメン好きにとっては関係ない

むしろつぶれても またほぼ同じようなラーメンを出す店がいくらでも新規オープンする
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:58:10.47ID:6xa8m5BB0
400件でも少なっ!?って思うわ。
まじでそんなに少ないの?
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:59:23.33ID:29Jciwvh0
地方だけど1年前からほとんど変化なし
倒産もなし
家賃がバカ高い都会の話だな
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:01:11.26ID:jIIHNddc0
>>1
日本全国でわずか46件の倒産とか
デタラメこいてるんじゃねえぞw
無能w
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:02:40.66ID:ycFVYp1h0
飲食業の2年閉店率が50%なんだから、年に40件しかつぶれないラーメン屋って神の中の神だなwww
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:04:37.41ID:CreGPkXx0
帝国データバンク記載の40件って意味かね。都道府県単位ならコロナ前から毎年余裕でそれ以上に倒産してそうなんだが。
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:06:03.38ID:gtP2pe4g0
環七の土佐っ子ラーメンてまだやってるかい?
学生時代に夜中に食ったなぁ美味かった
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:06:47.78ID:91cSS/Rq0
シナ醤油鶏ガラ
鶏ガラの素 塩

白菜 豚肉の細切れ
いりこ出汁 醤油 塩
ワカメ もやし

80円 でどうぞ
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:07:10.62ID:SGp1J1R50
吉野家が最大で150店舗の閉店と言っている
その方が大変だわw
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:08:44.31ID:P5tHDQB/0
埼玉県南の糞チビキモクズ親父でん早く潰れろざまあああああああああああwwwwwwwwwwwwww
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:10:24.99ID:91cSS/Rq0
2杯目は
22円
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:12:28.23ID:+p6aHJnh0
ラーメン屋が開店二年後に残存してる確立って、確か3割くらいだぞ
要するに、新規開店自体が無くなっていたとしか
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:13:55.47ID:WPrbT33w0
越谷のあの店潰れねーかな
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:15:33.42ID:1InvoeOX0
ラーメン専門店のラーメン飽きて町中華を見直してる。
ラーメン専門店なんてラーメン以外干からびたように
焼いた餃子しかない。町中華ならしっとりとして尚且つ
焼き目のついた皮の餃子を出してくれるし、チャーハンは
お玉で丸くしたのを出してくれるし、八宝菜も麻婆豆腐も
酢豚も・・・その他色々ある。
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:16:07.98ID:RHT8f7Fo0
むしろ40件程度ということに驚く
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:17:03.76ID:aU93NukO0
どこの地域での話なのか、そこをハッキリしないと意味が無いだろ

全国でなら毎年数百件がオープンし
そのうち4割は1年以内に潰れてる
俺の住んでる地方都市でも
昨年開店した店は市内だけで32件
そのうち昨年中に潰れた店は8件
それ以外にも店主の高齢化で2件が閉店
昨年以前に開店してた店が4件閉店し
持ち帰り専門店になったのが1件
屋号だけ変えて、そのままやってるのが2件

俺の周りだけでも15件が昨年閉店してるぞ
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:19:03.13ID:IaIUqo0m0
強制自炊でラーメンの再現力の高さに目覚めてしまった人も多い筈
粉末調味料の美味しさ、汎用性の高さ、手軽さ、安価さに気付いてしまったらもう引き返せない

いやまじ、シコシコ生麺、化調使用で簡単にお店の味w
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:19:40.72ID:3XNg1YFK0
人気店は未だ行列だけどなあ
テレビに出たとか宣伝ばかりとかそもそも人気なかったんじゃないの?
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:22:34.19ID:91cSS/Rq0
基本ダシに
紹興酒
生姜
ネギ スパイス
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:22:59.32ID:f+pQ5gx/0
乃木坂の楽観もなくなってもーた
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:25:44.77ID:/sUaM8PV0
不況になるとラーメン屋とタクシー運転手が増えるって言うからな
ライバル店が多すぎて潰れて行く感じだろうか
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:28:31.63ID:1Ji1rhEE0
都内は年に3割くらい潰れてんじゃなかったっけ?
まぁ二郎なんてコロナ関係ねー状態だからな
潰れる店は遅かれ早かれだろ
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:30:41.36ID:aU93NukO0
あ、そういや
明星 中華三昧 贅の極が
明日14日Rakutenで販売やないか
2食入りで5000円という袋ラーメンにしては超高級品
Amazon分は間に合わなかったから今度こそ
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:34:02.27ID:gO6/Re0K0
ラーメンって食う量変わらんのよ
店減るほど一軒あたりは儲かる
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:36:01.42ID:/HP194dh0
日本全国で40件しか潰れないの少なすぎだろ
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:37:14.02ID:ZDPbxut90
ラーメン大好きだが、ラーメン店は多すぎる
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:39:10.62ID:1InvoeOX0
コロナ前だって出店して4ヶ月でテナント募集の看板
立ってた店舗なんていくらでもあったぞ。
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:43:25.85ID:fWqaNN+a0
>>541
バカ同士みんな仲良くしろよ
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:44:50.59ID:fWqaNN+a0
膳さえあれば俺はまだ戦える
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:45:35.01ID:/Nlz3s4o0
過去最多って言われてもたった40件かよって感じもするけどね
ラーメン屋多すぎだろ
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:49:47.27ID:CtQI7Stu0
長年やって客がついてる有名店は凌げてるかも知れんけど
新しい店なんか客誰も入ってへん。
ラーメン屋も苦しいし不動産屋も内装工事もみんな悲鳴上げてんちゃん?
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:50:16.09ID:xHrxE9DF0
倒産しなくてもヤクザに乗っ取られる店は
増えてるよ
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:50:37.51ID:xUdOxAaI0
汁飛ぶからな
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:51:40.19ID:xUdOxAaI0
むしろラーメンだけで店が成り立つ方が不思議だった
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:06:26.23ID:I9mdN0Uq0
ラーメン好きだったけど800円越えが普通になってきたあたりから食べに行かなくなったな
その値段なら他のもの食べたい
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:07:25.87ID:TyXiNtKm0
>>568
ラーメンってテイクアウトあんまりないもんなの?
うちの近所のラーメン屋、2件ほどやってるんだけどレアケースなのかな
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:08:28.59ID:tqP0y0AM0
個人のラーメン店がつぶれても倒産ではないし只の廃業だからね
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:14:30.11ID:Ox/iCgPC0
ラーメン屋ってもともと栄枯盛衰が激しいよな。
この5年くらいに近所で美味い店が3軒、チェーン店が1軒潰れた。
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:16:20.39ID:GoO2300/0
>>627
カレーはデリバリーやってるところ多いな
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:16:40.19ID:kN2CqkOU0
わざわざ外出してお金出して食べるものじゃないって気づいちゃったね
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:18:14.23ID:ljQRM3yZ0
頭にタオル巻いて黒いTシャツ着て腕組みしてるだけで儲かると勘違いしてるからな、ラーメン屋は一度全滅させた方がいい
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:18:46.34ID:NetOwwCe0
>>636
元々飲食店で展開するところはヤクザ絡みが少なくない
銀行にハブられるのもヤクザにハブられるのもいっしょ
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:20:54.92ID:rKsUe55W0
40店舗なんかコロナ関係なくありそうやけど?
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:22:30.60ID:n4X+ZeL40
マネーの虎 なんでんかんでん社長
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:24:48.60ID:mPq3sWBB0
猫舌としては心底どうでも良い。
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:26:02.14ID:Lvgo5p9k0
一蘭みたいに店員としゃべらなくてもトッピングとか味付けの注文できるシステムにしてくれ
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:26:47.98ID:bQ1/8wb10
>>3
臭そう
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:27:47.04ID:FuqOtcNm0
別にラーメン屋が全滅しても困らないだろ
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:30:51.39ID:4TV+FSSx0
その世の中に合わなくなった店は潰れても仕方ない
TSUTAYAが出来て個人店のレンタルビデオ店が潰れたみたいに、ネット配信が出来てTSUTAYAが衰退したみたいに
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:36:26.61ID:UGnMlds60
一蘭はつぶれろ
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:37:53.55ID:VAFZdLlB0
一蘭だからダメなんじゃね?

二番目で、二蘭して、ニラレバーとかニラらーめん

最悪、一蘭46とか歌で行くとか?
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:46:43.16ID:Rt78YZ9W0
>>613

インバウンド見込んで色んな所に出店しまくって福岡に自社ビル店舗建ててて、この状況だと収益やばいんじゃないかなあと思ってる。
あの値段じゃあ日本人はそうそう行かないし。
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:48:14.19ID:KPdKshIe0
ラーメン屋をやろうと思う時点でバカに近いだろ
将来の夢がラーメン屋ってガキがいるか?
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:52:50.51ID:b9VxwAk80
カウンターだけのラーメン店は個人客がほとんどだし、会話もないから
コロナ感染しにくいと思うが。
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:57:40.09ID:7eycuC940
自分で茹でるものであってわざわざ店に行くほどのものではねえな
中華屋か定食屋で気まぐれに頼むことはあっても。
チャーハンは別だが
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:58:41.71ID:OqW3yZOA0
>>682 時短どうの以前に単純にコロナが感染拡大して客足が減ってるだけよ

普通に考えて
人が口に入れた食器扱ってて洗うけど使いまわしだから
病院と同等の感染症対策が必要となる
これやってるとこは無いでしょ

厳しい意見はおいといても
まだ序章でこれから変化どんどんしてく可能性高いけど
これがアフターコロナの社会なんよ
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:58:59.31ID:ZHsBfbUs0
ラーメン屋で食べたいけどどうせなら啜りたい、となると飛沫も吸い込み放題散らし放題になってしまう
仕方無いから煮豚作ってメンマもやしネギ載せてマルタイ食べる
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:59:52.21ID:yvZ20hwf0
撤退がTKO、倒産がKO
大して変わらないのに
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:00:37.49ID:3jWl4plj0
地獄のような安倍政治ってまだ続いてるの?
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:03:33.92ID:Bmn6qEef0
近所のラーメン屋、このご時世でも行列できてる
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:04:06.39ID:BtPgoJlO0
彦流以外に潰れるラーメン屋なんて
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:05:40.69ID:cKKRTNJ00
前年比10件増って誤差のレベル飲食全体でも100件も増えてない
海外では数万件単位で倒産してるのに日本が異常に支援してる
韓国でも3万件アメリカなんか数十万件
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:06:02.86ID:YTtTj1go0
はて?ラーメン店って年間1000店以上の新規があって
7割は倒産なのが常態だろ

全然範囲内じゃん
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:06:22.89ID:B93U9uNX0
どさんこラーメンはいずこへ?
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:06:42.29ID:yX7KPTCS0
横濱家本店の角煮ラーメンがメニューに無くなってから行かなくなった。
くるまやのネギ味噌は偶に食いたくなる。
坂内はちょくちょく通販で買っているな。
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:08:59.95ID:cKKRTNJ00
ラーメンやうどん等のすする系はエアゾルが発生しやすくぼっち客でも実はかなり危険
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:09:54.07ID:SdXuFhh20
あくまで個人的な考えた方として
ラーメン店は多すぎるとも思っていたし行列も違和感があった
それがイレギュラーな災害がきっかけだとしても正常な状態に戻ってると思えば自然な現象でもある。
ご主人やスタッフは生活もあるからスムーズに別の業態に切り替えて欲しいとも思うけど
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:10:13.65ID:TXQzwrpK0
都市部によくある、カウンターだけで肘ぶつかるような客詰込み過ぎの店がつぶれてるんだろ
郊外のラーメンショップとか客入り変わっていないような
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:10:24.98ID:v8F7Nj830
ラ王の袋めんを家で作れば十分
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:11:31.19ID:Gw/OEOS80
だから一杯5000円の豪華ラーメン売れって
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:12:07.48ID:Pv2RBVuA0
日本全国で40件って少ないな
飲食店以外にも税金使いましょう
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:25:05.73ID:yc3kNxZD0
どうせ流行ったの20年前くらいだし定年退職だろ
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:26:40.69ID:5N4tseJB0
自動販売機の横に机置いてメニュー置いてるだけで協力金一日6万入ってくるのに
バッカだなー
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:28:59.10ID:5N4tseJB0
しかし潰れないと大変なことになる

どんどん店が増えていって供給も需要も無限というあり得ない法則が働く世界にいるってことになるだろ
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:58:00.15ID:EpZ3g8Im0
 
甘えんな! 努力不足じゃ、アホボケカス!

新型コロナウイルスが流行してるのわかってたやろ?
危機に備えてなかった店の自己責任!
ちゃんと利益出してる店もあるんですよ!
死ぬ気で働いてないんじゃないんですか?
寝るとか甘えだ仕事舐めてんのか!
石の上にも三年だ、逃げるのか!
代わりの店はいくらでもあるんですよ!
     
@就職氷河期より
 
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:58:25.44ID:K5944UOS0
>>3
汚い色やの
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:00:29.59ID:E4ZFJz7k0
立ち食いラーメン屋をやったら回転率良くて流行るんじゃね?
いきなりステーキも最初は立ち食いスタイルで成功してたやん
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:12:27.32ID:NRmD37L60
元々、過当競争なんだろ。どんなに手間をかけてもラーメンで1000円以上の単価にはし難い。狭い店に客をギュウギュウに押し込んで、回転率も上げて薄利多売で儲けるしかビジネスモデルがないが、今はそんな店の運営は許されない。
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:15:17.56ID:rIKu7t8t0
中華三昧よりも不味い店は潰れても構わないと思う。
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:17:02.15ID:GOX4B3Ef0
元々外で食べたことなど数回しかない
家で十分
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:19:18.61ID:s2ynGA/+0
40件ってどういうこと???

少なすぎないか????????

毎年、数百件倒産してるイメージだが?
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:19:30.79ID:Sm3eIiCm0
ラーメンで儲かるのは極一握りの成功者とコンサルタント、あとブローカー。
9割はそいつらの出汁にされる。
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:20:05.75ID:0UxBMska0
ラーメンなんか材料をスーパーマーケットで買ってきて簡単に作れるのに
元々ラーメン屋は多すぎたから転職するには良いチャンスだろ
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:20:22.70ID:uEuKtaB80
ハードルが低いから誰でも開業できるしな
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:22:23.68ID:srvuDefG0
46県とか少なすぎだろ
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:22:49.21ID:fNHRbXl30
スカ政権は日本国民を滅ぼしてチャイナに売る気だろ
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:24:14.56ID:3/LBNxXv0
味が濃すぎる店が多いんだよ
マズいのを誤魔化すために、濃厚スープと言っているようなもの
健康にもよくないし
売り上げが落ちるのはそういう理由もあるんじゃね?
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:31:09.04ID:IAlB8WHE0
みんな給料下がってんのに一杯千円とかだろ
たくさん入ってても喰ってる最中飽きてきて幸福度そう高くないし
超高カロリーの割に腹持ちよくないから太るし塩分多いし
とんかつ定食食べに行くよ
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:38:10.53ID:cNHatgXX0
倒産という場合、経営破綻して法的な手続きに入ったりした場合などの、厳密にそういう背景があるものに限られるのでは?
そうなる前に任意に廃業等をしたのはこの数には入らないんだよな?
それも含めるとすると数千か数万くらいになると思うけど。

まあともかく、数ある撤退例の中でもラーメン屋の廃業も一人前にできないとんでもない無能の人数ということか
また誰かネットでマッピングするのか?w
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:49:00.81ID:6vxiV5RB0
ラーメンブームが去ったのだよ。味も大体がどの店も同じ
また10年後にブーム来るから頑張れ
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:55:28.90ID:Iwta0zF60
20年前の大型施設に入っていたようななんの変哲もないシンプルはしょう油らーめんが食べたいのに変なこだわりのある店が多すぎる
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:04:23.85ID:M2aM6TdW0
最近のラーメン高過ぎ千円近くする かむくらを見習えよ 野菜もたっぷり入った美味しいラーメン630円だぞ
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:05:57.84ID:Fh0jCkZ20
ラーメン屋なんて毎年出店しては一部を除いて長続きしないで閉めてる感じだがな
で、また名前や内容を変えてラーメン屋始めているし
大騒ぎすることか?
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:09:36.48ID:0TVl0DQR0
店舗が畳んだレベルじゃなくて会社としてのラーメン屋が無くなったのが
40って事なんだろうけど、よっぽど高コスト体質か、不味いもんだしてるんだろ。
そもそもラーメン屋でダラダラくっちゃべる様なケースは少ないからか
コロナ禍でもラーメン屋普通に客入ってるからな。
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:10:33.62ID:vboAlxi40
ラーメン屋なんか今の1/3でいいよ
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:10:54.83ID:WKfm4Go20
「コロナ、お前すげーわ」現場医師が見た5つの ”新型コロナ、ここがすごい”

http://www.huscvy.shop/GpW2586028.html
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:13:22.41ID:Kc2YQX2i0
もともと1日に1人客が入るか入らないかというラーメン屋も結構あったからね。大通りに面していても。
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:13:25.70ID:3L0lsl350
そりゃフウフウフウフウズルズルズルズルしてる人の近くに行きたくないわ
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:17:25.26ID:4OEbBhK00
ラーメンは昔は昼飯の選択で一番安い部類だったのに最近は平気で1000円近くするのが解せないから淘汰されていいよ
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:18:22.15ID:JiVfQEOt0
リンガーハットが最強すぎる
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:18:37.19ID:ny3E1RJy0
2年前だけどうちの近くにあったラーメン屋は連日行列だったのに告知なく夜逃げしたかのように突然閉店した。意外と儲からないのかな。
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:25:28.71ID:5Dtgk4Un0
ラーメン屋が閉店すると
また同じ物件で違うラーメン屋が開店する
近所で10年で4店目くらいのとこあるな
不毛すぎる
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:28:35.69ID:nrQJ9J5h0
新規ラーメン店巡りした時期あったが結局
ワンコイン前後昔ながらの中華料理店ラーメンやうどん屋メニュー中華そば
初めて食った時の感動や子どもの時たまに食って幸せだったシンプルな味に回帰した
庶民の味方の範疇内で提供し続けてくれる歴史長い人気店は残って欲しいよ
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:01:10.19ID:5AnEsyxK0
>>751
ラーメン屋やるやつってアホが多いから、このご時世でもマスクせずに営業してるやつけっこういるよ
従業員はみんなしてるのにオーナー店長の自分だけしてないとか
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:15:43.48ID:6rPzJGMo0
コロナは無関係ぽい
たぶん高齢化が原因
ラーメン屋の客は糖尿病とセットみたいなものだからwww
大食いとかラーメン屋のレポを上げていたサイトは
何故かみんな、山歩きに変更になっていたwww
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:17:24.23ID:7wmWwq950
>>728
麺と野菜を半分に減らせばただのラーメンだよ
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:18:07.82ID:7wmWwq950
>>759
野菜の質が落ちて悲しい
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:19:27.33ID:1YeQhFJo0
>>645
出前はラーメン屋が多かったから近所なら可能
殿様商売をしてきたパフォーマンス系のラーメン屋が潰れている
ラー油かけて火を丼ないであげるお店とか
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:20:15.93ID:XqSSMUnF0
簡単に成功する業種は簡単に潰れるな
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:20:24.29ID:X8zezrAa0
まあ実際ラーメン屋はコロナ対策に設備投資してまで営業を続けるより
畳んだほうが早い 湯切りと見切りは早いという意味で商売人としては
正しい選択だろう
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:22:04.91ID:Q/bcvJHn0
コロナ禍の中普段外食しなくなったら普通にたくさん食べてるのに痩せた
外食でよく食べてたラーメンがいかに高カロリーかってことだな
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:22:18.99ID:LIKt4Rxk0
そんなに少ないの?
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:22:55.28ID:j3VOs8H+0
>>3
不倫の臭い
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:22:56.69ID:LIKt4Rxk0
>>9
納得した
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:23:08.56ID:gko/rvSc0
ろくに税金払ってこなかった個人店は、潰れれても影響少ないだろう。みんなの健康の為にも潰せよ。
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:25:16.77ID:DZp9gGqF0
意外と成功率高いんだな
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:27:09.51ID:6ugEbDca0
どんどん一万札刷って配れ
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:27:24.89ID:LWquHZOC0
>>5
パクリのまがいもん
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:30:06.55ID:GAsWjm7W0
でも不思議なんだけど

近くのラーメン屋さん潰れましたか?
うちの県の近くは、どこも健在だけど
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:40:34.22ID:7/3TFgU60
倒産しても事業再建可能なんでしょ?
銀行が貸し渋ってんだろ
ワクチンでコロナ収まるから貸してやりなよ
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:41:26.42ID:+3KVHmF/0
あの時、私達は、ラーメンなんて色々なカップ麺や袋麺があるじゃん、と無関心でした(´・ω・`)
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:45:39.69ID:B1M5VjPU0
去年はラーメン好きキアヌも来日しなかったなあ、ビルとテッドの時空旅行で来てくれるかと楽しみにしてたのに
まあコロナ無くてもジョンウィックとマトリックスの撮影で忙しかっただろうか
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:47:31.90ID:GW5l/Zjh0
倒産件数だけでは実は何もわからない
ベルギーワッフル屋やタピオカみたいに一気に増えて
翌年にはブーム去って倒産とかも多いからな
倒産件数だけしか出さないのはだいたい印象操作
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:48:17.99ID:zouqnvUu0
うちの地元のラーメン屋も去年消えた
親族の面倒を見なきゃいけなくなったって張り紙があったが
コロナの影響がどれだけあったかは知らない
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:50:38.74ID:2Wmk8rMV0
元木はつぶしといてよかったね
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:51:40.70ID:rKaqwyl70
ラーメン福
丸源
横綱
だけ残ってくれたらいいよ
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:57:42.61ID:AaStsma10
志村が死んで恐怖のズンドコに落ちたのと同じで
老舗の人気店が2〜3店舗潰れただけでも大騒ぎしてるんじゃね
六角家とか
行ったことないけど
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 03:08:15.68ID:krznv+jt0
いいぞ!どんどん潰れろ!
カップ麺で十分
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 03:09:01.52ID:2Wmk8rMV0
こんぶが絶滅危惧でヤバいから
減らしてもいいでしょ
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 03:10:41.90ID:VeygTEM50
まぁな 最近のラーメン屋って何様だって感じが多くなったし
ラーメン程度で普通に800円くらいって なんだよって感じだったし
どんどん潰れていいわ
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 03:12:05.67ID:wTNDWKRl0
安倍前総理は悪夢の民主党の主な理由に倒産件数だと言ってた

悪夢の安倍菅政権だということか
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 03:16:46.81ID:Uy5MYa5Z0
ラーメンに出せるのは330円まで
それより高い店は全部倒産してしまえ
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 03:19:28.51ID:quI7fXXy0
コロナなんかない時でも余裕で出来ては潰れてるのがラーメンだが、コロナで40しか潰れてないってことは影響は完全にないってことじゃないか?
牛丼チェーンとかはめったに潰れないのにガンガン閉店してるからそっちを引き合いに出した方がインパクトあるだろ、記者はセンス無さすぎ
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 03:36:00.76ID:Q/bcvJHn0
>>813
しかしあの養鶏場スタイルがコロナ時代にはマッチしているという皮肉

地元にもあるけど24時間営業ってだけが取り柄の店だな
街で朝まで飲んだら開いてるラーメン屋が他にない
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 03:36:10.52ID:UEgAYCnW0
徐々に減ってきてはいるが、2017年時点で、ラーメン屋は全国に35,000軒
開店1年以内に倒産・廃業するのは40%

コロナ前でも1年で14,000軒が倒産・廃業してる
去年の倒産・廃業数は、軽く14,000軒を上回ってるだろうね

ここで言ってる40件超ってのは倒産であって、個人経営店の廃業とは別
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 03:48:28.88ID:SQYiI+530
たった40件なんだ
自分の知ってるなくてもいいラーメン屋のほうが多そう
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 03:48:31.98ID:Q/bcvJHn0
>>824
原価厨は大量の豚骨と小麦粉と調味料その他を用意すればお店の味を再現できるらしいのでw
相手にするだけ無駄だろう
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 03:55:26.85ID:F9lQX9EX0
>>809
またB層が自分の収入を減らしてるよ。

失業者が出れば自分の売り上げも減るということが
B層には理解できない。
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 04:03:31.51ID:LL5eV5DC0
ラーメンの適正価格は600円大盛りは+100円
このへんが大衆意識の相場、ぼった店は潰れて良し

最近は銀行から融資を受けて出店して返済計画から逆算して価格を決めてる店が多すぎる
家賃とか返済とか消費者には知った事かと
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 04:22:19.47ID:Q/bcvJHn0
>>829
アメリカなんかと比べると日本は大都市と田舎の物価の差が小さいよな
アメリカに日本のラーメン屋が出店して2000円するとか報道されてるのは、そういうところに出店してるから
あっちはマックでも大都市のダウンタウンの店と、ド田舎のロードサイド店では値段が倍ぐらい違うからな
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 04:34:23.56ID:cBMBeHT60
ラーメンって大好きなんだけど
中性脂肪を患ってるから
食べに行けない
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 04:36:06.23ID:Q/bcvJHn0
>>833
あっちは日本の地域別価格なんて甘っちょろいものじゃない
基本的に店が違えば値段は違うと考えていいし、同一地域でも都心部と郊外ではだいぶ違うってレベル
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 04:37:51.83ID:xVBIAk170
もともと出しては潰れるやつだからしかたないわ。
行列に失敗したら、あとは立地か、定食でも出して生き延びるしかないんじゃね?
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 04:43:01.81ID:K4GzQGhc0
そもそも対して旨くないギリギリの所が
コロナでダメを押されたんだろよ


並んでるとこはバカが並ぶもんな
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 04:50:58.25ID:F9lQX9EX0
>>836
個別の努力でなんとかなると思ってるB層。

こういうのは、たいていカネがどこから来るのかを知らないやつのセリフ。
国の通貨発行権すら知らない可能性が高い。
だからB層と断定してみた。
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 04:59:17.07ID:oDHE5mJ60
>>1 エンタテインメント・飲食業関連・アパレル業界……
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 04:59:36.21ID:Qam9XT260
 
  
甘えんなよアホボケカス! 努力不足じゃ!
新型コロナウイルスが流行してるのわかってたやろ?
 
危機に備えてなかった奴の自己責任!
ちゃんと利益出してる店もあるんですよ!
自業自得です!

死ぬ気で働いてないんじゃないんですか?
寝るとか甘えだ仕事舐めてんのか!
代わりの人間はいくらでもいるんですよ!
   
@就職氷河期より
 
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 05:01:02.04ID:ivtejmHj0
うほい
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 05:07:55.16ID:BtrSg7ko0
チェーン店出さなければいいのでは?
確かに売り上げは上がるかもしれないけど
レアリティは下がるよね
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 05:09:19.81ID:Zc1sdEra0
まー食の素人が脱サラして個人店ってテンプレ?なら
そもそもはじめから資金もないだろうし
なけなしの1000〜2000万とか溶かして終わりだろうな
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 05:10:58.51ID:q1a/wR0q0
>>1
これ廃業は入らないよね、イミなくねw

フツー儲からなけりゃ、倒産させずに迷惑かからないように廃業する
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 05:11:00.44ID:hBLoHjTY0
>ラーメン店の倒産が年間40件を超えたのは初めて

そんなに少ないのか
数字間違えてないか?
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 05:18:51.65ID:ljzVk/kP0
一杯900円もするようなラーメン食うくらいなら他にもっといい選択肢いくらでもあるよね
ラーメン見下すつもりもないけどコストパフォーマンス悪い食いもんの代表って印象
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 05:31:40.05ID:As8QHSPh0
ラーメン食わないからドンドン潰れていいよな
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 05:38:29.88ID:yQrg/hScO
>>821
深夜〜明け方のドンキや低価格のファミレスに居る様な客や、飲んだ後に来る奴らは騒いだり長居したり客同士でトラブル起こす。
時間帯だけが取り柄ではなく間仕切りで客同士の揉め事の発生を抑えて、値段で貧乏人を排除して客層を向上させているんだよ。

頑張って入店した貧乏人を視界の隅に入れながらの食事で、不快感を感じなくて済むのも取り柄だな。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 05:43:11.06ID:+D9PFjvw0
美味しくてコスパいい店は
名前書いて待つぐらい混んでるけど
むしろ潰れた店の名前教えて欲しい
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 05:46:18.72ID:488dcima0
ラーメン店は出店しすぎたんだろ
2000年からこの20年で倒産件数も右肩上がり
コロナの影響ってわけでもなさそうな
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 05:47:19.73ID:BiZp0tHF0
年間400以上の間違いだろ。
ラーマン屋なんか出来ては潰れての繰り返し。
三年後まで生き残ってるのが一割とかの世界。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 05:48:28.25ID:3HVl6E+M0
うどん そば まだまだ沢山ある
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 05:55:06.13ID:0UpYZPpJ0
平常時でも、1年以内?3年以内?に新規店の9割は潰れるというラーメン店だがな・・・

それがコロナになれば(ry
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:10:32.80ID:jJ4Bt8qR0
倒産ってことはデフォルトしたということで
日銭入る商売で債務が多いってのは元々経営がイマイチの所じゃないのか
廃業は40件どころじゃないだろうな
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:29:27.15ID:sAbdvLJX0
ラーメン店元店主「イオンで各種カップラーメンが58円/個(消費税込では63円/個)で売られているのを見て、これは完敗すると思って見た翌月に店を閉じました。続けていたら、コロナにもやられていたでしょうな。飲食業は長く生きていけないものなんです」
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:25:47.06ID:BClHQDu6O
>>866
これ
安易に始めてポコポコ増えるからこうなるんだよ
大体他の業種で人不足なんだし店畳んでも他にできることは沢山ある、無職ニートは昔からそう言われてるんだから、それより能力がある奴らなら仕事を選ばなきゃ路頭に迷う事は絶対無いね
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:28:32.68ID:4BPnFmbe0
>>147
たぶん、>>123氏のいう家系人気店とあなたの思うお店とに解離がある。
直系の各店や他系列の有名店は確かに行列が出来ていると聞いてるな。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:38:47.68ID:nPTkI3S60
一風堂マズイからな
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:43:20.38ID:nPTkI3S60
100円ラーメン
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:44:05.83ID:s8fyvBTz0
ラーメン界の風雲児wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:47:30.74ID:ivYJdeBR0
は?40件しか潰れてないの?ラーメン屋なんてあんな腐るほどあるのに。
全然余裕やんけ。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:50:52.80ID:EeVf+aZs0
>>868
初期資金は必要だしそれなりのリスクは背負ってやってるし、そこに需要があるからやってんのに、「安易に」ってひどいんじゃないの?
お前は何の職業やってるんだよ。
安易にサラリーマンやってるんじゃないのか?
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:09:24.62ID:GdiQIv3l0
>>880
フーフーしてウィルス撒き散らしながら食べるからもの凄く危ないだろ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:27:11.98ID:jzwH6kYf0
>>384
これまでタブーだった医療者批判も表立って出てきたし、もうすぐだな
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:37:33.20ID:5epPTSar0
そいやいつ見ても並んでた二郎の前に最近誰も並んでない
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:41:36.52ID:Fb71O6js0
>>30
ラーメン屋は大体個人事業主、自主廃業は含め無い。 会社にしてあって負債抱えて返しきれず行政手続き上のあぼーんのみ
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:51:56.20ID:s9CuhGWf0
ウリの辛ラーメン屋が潰れたニダ<ヽ`∀´> 
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:55:49.96ID:iAEtz2P50
>>879
帝国データバンクだよ法人向けのデータ
街のラーメン屋の数とか統計も取ってないだろ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:12:54.49ID:9z4hdbu60
ラーメン好きのオレがらーめん店では食っていない、
去年は1軒3月頃に行っただけ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:14:19.08ID:+A7kR2FF0
ラーメンは日清免職人一択
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:20:28.71ID:8fUcBrxrO
ざまあ
そもそもラーメン屋多すぎ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:23:16.14ID:gA9lv9890
初石病院
土浦厚生病院
筑波東病院死ねよ!
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:26:36.48ID:K8rzw69V0
帝国データバンクは自民党サポーターなんだよね。
ホントは消費税増税や規制強化で倒産してるのにコロナが原因とウソをつく。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:27:39.08ID:ag6jlIHJ0
クソ田舎の婆さん一人でやってる様な中華料理屋は、サッポロ一番とかの袋麺出してきて750円とか取るから注意しろな
醤油頼もうとして塩しかないって言われたら危険度高い
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:33:38.51ID:t3yhw1o10
一蘭だけは安心して通える
割高だけど
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:35:51.99ID:lEaLSNvm0
これを機会にラーメンなんて無くなればいい
あんな体に悪いもの食べるなボケ!
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:36:26.46ID:TS6+oUSG0
五木食品のもっこすラーメンにチャーシューとネギちょっとトッピングして500円で売れば利益300円くらい取れるよ。ヘタなラーメン屋よりうまいんだよね
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:36:35.75ID:K8rzw69V0
>>901 楽天のことか
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:36:54.49ID:bBR9AqBz0
海外展開してたとこは、コロナの影響がデカそう
ラーメン1杯2000円で売ってウハウハ商売してた訳だが
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:36:55.96ID:jC+vmVU90
個人店は6万円もらえるのでウハウハ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:37:53.48ID:HnttZs160
大鳥神社のところの二郎が潰れてから驚けよ
あそこ初回の緊急事態宣言のときすら50人とか並んでたぞ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:39:08.92ID:zEI5N+AH0
たったの40件!?
ラーメン屋なんてそこらにボコボコあるのに
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:40:33.36ID:ip1R2qzz0
最寄り駅から中途半端に離れてる立地の人気店が厳しそうなんだよなぁ

味と混み方と値段のバランスがよかったので続いて欲しいが
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:42:39.21ID:Ikg8Dlqb0
外食は厳しいよな
不要不急のジャンルに入るかもしれないし
観光もそうだけど

まぁレジャーでウキウキした気分だと散財するっていうか
スキー場のジュースの値段が高くても買ってしまうというか
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:56:10.98ID:rbd8dVFg0
ラーメンなんてカロリーが高すぎる
デブまっしぐら、糖尿病でコロナに感染したらすぐに死ぬぞ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 10:57:31.88ID:Ss3WIP7n0
「ラーメン店の倒産」なんて書くからみんな勘違いする。
「ラーメン店運営企業の倒産」と書けよ…
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 11:58:11.67ID:ny3E1RJy0
美味いマズイはともかく、いつの間にか幸楽苑も高くなった気がするな。時代なんだろうけど。
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:35:49.49ID:Dd9w6V7Z0
さっき久しぶりに珍しく一蘭行ってみたけど、やっぱり
ラーメン580円が適正な価格だよな
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:38:47.40ID:L/gNfn2A0
いまどきの東京でのラーメン価格の平均って800円くらいだよなぁ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:06:06.28ID:jaTYr6HZ0
ラーメン屋は前から2年で半分へるだろw
なんでんかんでんとか今じゃどこいったん?レベルだから
兵どもの夢の後なんだからさ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:06:46.64ID:IfgfY6sv0
競争率たかそうだし
普段からそれくらい閉店してんじゃないの?
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:08:57.42ID:4iGetORV0
コロナのせいじゃないよ。

ラーメンだけが超インフレだったからね。
ラーメンに1000円とか出さないから。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:12:43.56ID:EnjZJXzDO
持ち上げられて調子こいてたから正直ざまぁとしか
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:13:31.03ID:hWxSyWnP0
アーメン、ラーメン、冷やソーメン!
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:27:08.34ID:mxBA7OUK0
>>917
>G郎で脂マシマシなら99%下痢便になるからカロリー的には問題なし
面白い!ww
G郎で脂マシマシのカロリー数値を表示したら誰も注文しないと思うわ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:37:48.91ID:FzqqZFt70
一風堂は潰れないんだろうな、うまく貯め込んでるみたいだし

「一風堂」アルバイト コロナ減収「全額補償して」
ラーメン「一風堂」バイト、時短で収入激減 「シフトカット分を全額補償して」
バイト休業補償「対象外」 一風堂、緊急宣言で時短
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:47:57.68ID:pjO+2rRm0
コロナ関係ないわ
メディアで騒ぎすぎて店舗が増えすぎ
コロナで加速した事実はあるが、無くても3年以内にこの状態になっていた
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:50:27.91ID:KjUMBqTu0
団塊jr・氷河期世代がラーメンを喰っていただけ
もう団塊jr・氷河期世代は40代
糖尿・高血圧とラーメンなんて食えるわけない
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:52:38.46ID:1J4BqkwO0
いまはまずいラーメン屋が多すぎだもんな
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:58:40.70ID:jniNyJPL0
>>738
薄い店もあるから探さないと

外食を頻繁にする人は味の濃さに慣れてるから今更薄くできない
味を薄くすると客が離れる
0943
垢版 |
2021/01/14(木) 13:59:44.69ID:EPDKfgIu0
チェーン店はだいぶ前からもういかなくなったな
個人店との差が開きすぎ
チェーン店は全部潰れたらいい
0944
垢版 |
2021/01/14(木) 14:00:28.32ID:EPDKfgIu0
ラーメンに出せるのは600円まで
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:24:32.79ID:cTuAV+Ia0
年間40件、少なっ!
何もなくてもこれくらいは潰れるでしょ。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:25:57.95ID:F1oE3gax0
無理矢理給付目当てで続けてるのいそう
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:36:41.83ID:zFof0zI/0
>>191
一次的に閉めてるだけで店の登録は外してないってことか
だから潰れた店にカウントされてないと・・なるほどねー
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:46:24.22ID:Y5YpIN+s0
>>191
治まらないんじゃね
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:57:37.08ID:Q/bcvJHn0
>>853
なるほど・・・深夜だと飲んだ後の客が多いが、確かにあのスタイルだとそういう客も黙って食べてさっさと帰るな
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:10:24.68ID:UlUdI/860
幸楽苑数減ってってるんだよな
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:14:03.20ID:uIQwYwCw0
ラーメン屋が多すぎる

魚のうまい定食屋が欲しい
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:42:10.49ID:MpwZZALl0
カウンターの仕切りを義務化しろよ
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:12:08.48ID:AVxebn1a0
ラーメン店潰れ難いんだ
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:14:52.64ID:B82WDWWt0
そもそもコロナ関係なくラーメン店って年間25%位廃業してるでしょ
その分新規店がどれだけ出てるかだね
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:17:12.17ID:rcOZkYNU0
ラーメン屋は開店してから3年持つのは20%以下と言われてるから
コロナのせいじゃなくて元々そんなもの
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:18:05.30ID:1Rl2FcET0
ラーメン屋ってアタマ悪いんじゃないのって店あるよな
そういう店がつぶれてるんじゃないの?

「スープ売り切れましたので本日は閉店します」

営業時間決めて店を開いてるくせに販売量の管理も出来ないとか商売舐めすぎ

「スープが不出来な日は休みます」

私は毎日のルーチンワークもこなせない無能だって宣伝してるようなもんだぞ
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:20:54.32ID:mQYHUq2N0
地元の何年たってもマズいラーメン屋はさっさと潰れて欲しい
国道沿いだとマズくてもけっこう客入るってのあるからな
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:21:10.90ID:GHF/9aRh0
今日、天下一品を食べに行ったが、たいして美味くなかった
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:27:22.20ID:YqKD7HvA0
>>964
同じ曜日なら決まった人数が必ず来るわけではない。
天候によって人が多く来たり、来なかったりもあるので
コレを読み切るのは難しいぞ。

使用する材料は毎日、同じ大きさのものが来るわけじゃない。
ガラだって鳥によって大きさが違ったりするから
味のブレは出るよ。

ルーチンワークが出来るのは
材料はセントラルキッチンで製造されたものを使い、店舗では加熱だけしていればおkなとこに限られるが
小店は店で一から手作りなんよ。
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:42:39.63ID:MpwZZALl0
閉店したラーメン店、4割がオープンから1年以内に営業終了。
2017年現在、日本全国にラーメン店は約35,000軒存在しています。
つまり全国のラーメン店約35,000軒のうち約14,000軒が1年以内に閉店していることになります。

毎年14000軒が倒産
今年は40件!少なwwwwwwwww
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:58:31.13ID:vxqCD0jR0
町中華の方が好き
日本人で町中華やってるとこ最近見なくなったなあ。昔はいっぱいあったイメージ

今では本当に中国人がやってる。まあ好きだけどね。中華飯とか天津飯とかチャーハンとか。
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:22:35.12ID:mQYHUq2N0
天下一も絶対スープw不味くなってるよな
コスト削減だと想うが
だったら値上げすんなと言いたい
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:13:36.80ID:GZfiQi0J0
ここのおっさん供、本気で底辺低能の子供部屋ジジイばっかりなんだな
世間を知らなさすぎる

帝国データバンクの統計だから法人格を持っている企業の統計
個人事業主は数には入ってない
いい加減な格安創業企業も統計にしてない

その違いも分からんと、「そんだけしか潰れてない」とか「しょっちゅう閉店してるけどな」とか、もう頭悪過ぎだろ
もうここは、本当に底辺無能が大半になっちまったんだなあ
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:38:24.45ID:GZfiQi0J0
>>979
おやおや図星かよw

それを分かって指摘してんのは数十に一つあればいい方だろ
それ以外は馬鹿ばかり

おめえは、それを指摘したたった一つの俺の書き込みに反応して、しかも言い訳してる癖に
大多数の間違いはスルー
底辺は言い訳しても雑だな
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:39:19.27ID:GZfiQi0J0
>>978
そんな話はしてねえだろ、読解力喪失したゴミ
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:04:37.14ID:efAUqtOA0
近所のラーメン屋、毎日行列すごいんだけど
並んでまで食う心境が理解できん
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:48:03.39ID:vboAlxi40
もっともっと減っていいよ
0984
垢版 |
2021/01/14(木) 21:53:13.75ID:EPDKfgIu0
チェーン店とか全部潰れたらいい
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 06:08:31.83ID:zM5VDuEZ0
>>977
読解力喪失したゴミ乙
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 06:11:15.09ID:7U3SHBvs0
いや、元々飲食店なんて2年、3年後には違う店になってる業界なんで
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 07:29:47.14ID:0qOijS080
グループ店ならまだしも個人でやってるラーメン屋は味の評判が落ちると一緒にGO TO Hellになるからな
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 07:51:27.17ID:0qOijS080
タピオカ屋がいい例だな
人気が下がると共に潰れる
ラーメン屋も一緒だ
最近の高級食パンもかな
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 07:55:00.67ID:tWjNmBmQ0
飲食なんてコロナ関係なく潰れてるだろいつも
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 07:58:14.98ID:4GNofHCi0
今はコロナでやられてなくなったが、ラーメン二郎風のてんこ盛りの地元人気店があった。
並んで入って出来るのを待っていたが、我々の前に並んで入店した背の低い小柄の40代後半の男性の前に置かれたラーメンを見て驚いた。
普通盛りでも完食はきついなと言うのに、超特盛ラーメンが置かれたのである。
しかも、横にはライス超盛が置かれた。
店内の客が固唾を飲んで見守る中、その小柄の彼は超スピードで食べ始めたのである。
誰もがそのミラクルを目が皿のように見開いて、恐怖におののくやぎのように見るだけであった。
ものの何分で、全てを平らげて悠々と代金を支払う様は、正に張飛のようであった。
それも、今はコロナのせいでなくなった店の想い出である。
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 07:58:55.28ID:0qOijS080
いつものプラス政府が不要な外出避けて
飲食店 客を奪うな
状態
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:01:06.76ID:0qOijS080
極論だが帰着地点でもある
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 13時間 4分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。