X



����熱帯のラオスに雪が降る「本物の雪だ、まるでロシアのよう!」 [チミル★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チミル ★
垢版 |
2021/01/14(木) 12:51:54.54ID:MfC70OtL9
熱帯のラオスに雪が降った。この国で降雪が確認されるのはこの数世代の中でははじめてのこと。ラオス北部のシエンクワーン県当局がフェイスブックで発表した。降雪は1月11日から13日にかけて観測され、この数世代の中でははじめてのこととなった。

SNSには雪の積もる木々や野原、道路の様子を撮影した写真が投稿された。

この様子を目撃したラオスの企業家ヌアン・サクダさんはこの光景を「まるでロシアのよう」だと語った。同氏は出張で首都ヴィエンチャンから当地を訪れていた。

「本物の雪だ、まるでロシアのよう! すべてが雪で覆われている。雪だまりだってある。こんな光景見たことない。うちの両親だって、シエンクワーンに暮らすおじいちゃんだって雪が降った記憶なんてないよ」。

ラオスの隣国のベトナムとタイも1月中旬に向けて冷え込んだ。ベトナムで雪が降ることは非常に稀だと言える。タイでは降雪は今のところ観測されていないが、同国北部では気温が8度から10度となることは今では珍しくない。


https://jp.sputniknews.com/asia/202101148077671/
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:53:23.34ID:49KL8BZc0
温暖化の影響がこんなろころにまで出てきたな
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:54:07.00ID:r5kABbeD0
ラオスのけし
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:56:57.63ID:DfwvbOmr0
>>11
座布団2枚!
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:57:12.53ID:JVMelBsc0
>>11
ルイ?
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:57:53.88ID:KGajQsDk0
子供の頃は寒いの嫌いだから南国に引っ越したいと考えていたのに
どこにいってももう無理なのか
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:59:41.89ID:0ivPh5gR0
ラオスってどこだっけとは冗談にも思わんわ
バラエティ番組レベル
国の地理って××(国)とは隣接してる?と言われて自分の中でネタになるくらいで
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:59:49.88ID:Pgkoi1zE0
地球寒冷化が始まっているのか
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:00:23.74ID:dFVuJ3Ou0
>>4
グラタン「ラニーニャな?これだから低学歴は、、」
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:01:23.23ID:5Tg+uA6N0
やっぱし中国が癌だったんだよ
0030 【東電 78.9 %】
垢版 |
2021/01/14(木) 13:01:37.64ID:zW7nPr+y0
山の上か
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:08:10.51ID:NIOxx+dQ0
>>1
お前はロシアで生活したのか?

って思うよねw
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:10:09.28ID:/P9cbU3d0
そりゃ地球上だし寒波の一つくらい来るだろう
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:11:57.62ID:K9Aq2Ydj0
>>2
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:13:34.36ID:s6+IuuW80
グレタ「チッ…」
0045弁財天
垢版 |
2021/01/14(木) 13:14:10.13ID:2SEwVyg90
変異が変異を生むSARS-CoV-2
温暖化氷河期
ポールシフト
グランドクロス
日月神示

神の手により
世界はゆっくりと終末へ向かう
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:15:08.89ID:43ULbi4Q0
うちは神奈川だけど、昔沖縄出身の親子が近所に住んでて
雪が降りだすと妙に張り切って道に出てきて雪かきを始めてたな
まだ積もってないのに
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:16:54.20ID:wGBBDf7B0
>>29
言い訳すんなよ。
小氷河期に向かってるという研究もある。
地球が暖かくなってるのか寒くなってるのか変らないのか、
人類の科学は、その程度の事すら明言できない。
「二酸化炭素は悪魔」は宗教。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:19:34.98ID:ckMoGQGa0
>>29
>1880年から2012年までの約130年間で、平均気温は0.85度も上昇している

130年w しかもジュラ紀の気温より寒い現代
こりゃ地球すぐに滅びるーーーーwww
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:19:40.68ID:SM604aa30
ダムの呪い
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:20:40.84ID:2+rWkMQS0
地軸が傾いた?
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:20:57.92ID:Q7WsGzFj0
温暖化やべえ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:20:59.24ID:ABA3oOCJ0
>>12
そうやってトータルで見た上でなお温暖化してるから地球温暖化なんだが
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:25:00.08ID:Qg/jDv+z0
>>1

グレタ、テメエぶっ飛ばしてやる!
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:26:47.81ID:efAUqtOA0
>>7
ビルマの近くだな
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:28:05.97ID:wGBBDf7B0
>>56
宗教信者はヒステリックに異端を排除するよな,
異論を唱える者を罵倒し排斥する。
「二酸化炭素は悪魔」教は怖ろしい。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:29:23.15ID:8WyCJo6G0
このラオス、雪の力など借りぬ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:35:38.35ID:RWTyMYvG0
>>57
それはバーテンダーのフィギュア
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:43:46.02ID:2Rv1n+K30
うわぁ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:48:54.74ID:9mpcwLMs0
暑くなる→温暖化のせい
寒くなる→温暖化のせい

こういう反論を許さない姿勢は偽科学のものなんだけどな。
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:49:31.41ID:vaJIDKdZ0
波照間島南の北緯24度はミャンマーの北部と同じ緯度
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:54:35.07ID:SM844P7W0
北部の中国国境ならありうるだろうよ
それより昆明ビエンチャンがもうじき今年中高速鉄道で繋がるんだが
衛星写真で見ると山の中のトンネル橋線路ルートがよく分かる
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:00:13.74ID:rQkAq/pX0
>>6やっぱり旨いな…
米のめしは

これ名シーン
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:04:56.19ID:E/p3dIeR0
>>54
北極や南極、南米に氷床がある今は
厳密には氷河期が終わってない

現在は寒すぎて恐竜のような大きな爬虫類が存在出来ない極寒の時代

人類は誕生以来、「氷河期ではない、暖かい地球」を経験してない

こんな人類がどの口で地球温暖化を語れようか
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:06:17.75ID:C5xYA3hb0
アフリカ中央部、赤道付近にあるキリマンジャロにも雪は積もってるし、
パプアニューギニアのオーエンスタンレー山脈にも雪は降る
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:08:43.12ID:ZMS2sIt+0
>>48
それは天然ガスくらいしか売り物のないロシアが流してるデマだが
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:12:48.73ID:a+mUs/Mg0
>>77
デマかどうかは知らんが
温暖化は嘘だとする研究論文を多数発表していた学者に
石油メジャーが多額の金を渡してたのは発覚してたな
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:12:52.70ID:Id7KBI+a0
「この数世代の中で」って、わからなくはないけど普通は使わない表現
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:20:33.28ID:E/p3dIeR0
>>82
本来も何も氷河期真っ只中
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:21:43.29ID:E/p3dIeR0
>>75
そこは常に降雪あるとこ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況