X



心折れて…「あきらめ廃業」急増 倒産減少の裏で休廃業は過去最多の見込み [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/01/14(木) 18:31:34.55ID:wXOPQS3M9
 東京商工リサーチは、2020年に自ら事業をやめたり解散したりした件数が5万件前後となり、過去最多となる見通しを明らかにした。政府の資金繰り支援策で倒産件数はバブル期以来の低い水準となったが、コロナ禍での先行きを悲観し自主廃業を選ぶ事例が増えている。


◆政府支援打ち切りで今年は倒産増える懸念も
 13日に発表した20年の全国の企業倒産(負債額1000万円以上)の件数は、前年比7.2%減の7773件と1990年以来30年ぶりに8000件を下回った。そのうち、新型コロナウイルスの関連倒産は792件だった。
 産業別では飲食業や宿泊業を含むサービス業の倒産が最も多く、建設業、小売業と続いた。負債総額は1億円未満が76%と、小規模倒産が目立った。
 倒産が減ったのは持続化給付金や、実質無利子・無担保の融資といった政府の支援策に支えられたことが理由だ。そのため、給付金の打ち切りを受け、倒産が今後増加する懸念もある。
◆今の売り上げあっても自ら休廃業選ぶ人多く
 倒産件数が減った一方で、休廃業や解散の件数は過去最多を更新する見通し。20年1〜10月で既に4万3802件と、19年の4万3348件を超えた。そのうち、飲食店は1489件と最多で、外出自粛や営業時間の短縮の影響を受けた。
 東京商工リサーチの担当者は「目先の売り上げはあっても先行きの見通しが立たずに、倒産するより前に諦めて事業をやめる休廃業がさらに増えそうだ」と予測している。

◆借金かさみ将来に悲観 苦渋の決断
 売り上げがまだある中で、企業にとって自主的な休廃業や解散をするのは苦渋の選択だ。実際に決断した企業では、新型コロナの収束を見通せない中、増え続ける借金を前に将来を悲観する場合が多い。

 「財務状況のさらなる悪化を食い止めるためだ」。6月末で営業のいったん休止を決めた東京都千代田区のホテルグランドパレスの担当者は理由を語る。
 このホテルはプロ野球のドラフト会議の舞台にもなったが、コロナ禍で宿泊や宴会、婚礼に打撃を受け昨年の売り上げは前年比7割減。宿泊客の約半数だった外国人観光客の「消失」も響いた。
◆「取引先や従業員に迷惑かけないうちに」
 タカクラホテル福岡(福岡市)も今月末での自主廃業を決めた。担当者は「先行きが見えず、これ以上続けても給与支払いや債務の支払いが滞る。取引先や従業員に迷惑をかけないうちに決断した」と明かす。
 廃業にまでは至らないが店をたたむケースもある。6年間営業を続けた東京都千代田区のネイルサロンは昨年12月初旬に閉店となった。1度目の緊急事態宣言が出た昨年4〜6月の休業を経て、営業を再開したが客足は戻らなかった。40代のオーナー男性は「余力のあるうちに店をたたみたかった」とし、家賃の負担や従業員の退職を理由に閉店を決めた。
◆借り入れでさらなる負担も まず相談を
 「長引くコロナ禍で将来の希望を失い、自ら事業を諦めるケースは多い」。中小企業の廃業支援を行う日本企業評価会計事務所の公認会計士、近暁さんは指摘する。政府支援で一時的に生き延びたとしても「借り入れは将来への投資ではなく、あくまで運転資金や赤字の穴埋めで、企業規模に見合わない額を借り入れると返済も負担で、傷口は大きくなる」と分析する。
 金銭的な支援以外にも、別の支援が必要だと主張するのは中小企業の経営に詳しい法政大経営大学院の丹下英明教授だ。「新たな事業に変革できるようサポートする人的支援も有効」と指摘。残念ながら廃業する場合でも「経営資源は貴重で、一部でも譲渡できる場合があり、行政や税理士らにまず相談することが大切」と呼び掛ける。(嶋村光希子)

東京新聞 2021年1月14日 17時06分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79901
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:10:35.54ID:KEuajqcV0
一番楽しみにして週3回通ってた店が12月で閉店に追い込まれた
出来合いは使わない完全手作りの和惣菜の安くて美味しい店だったのに
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:10:35.84ID:CsL/3yUS0
破産まで行っちゃった人は別だけど、自主廃業の人たちは持続化給付金とか家賃支援給付金は返還してくださいよ。
あれは事業を継続するための支援なんだから、もらうだけもらって廃業するのは詐欺と一緒。
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:10:45.15ID:rkkt1pBz0
>>241
松屋入れてくれよ
すき家は消え去れ
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:10:56.54ID:rfII8n2QO
>>239
は?
不兌換紙幣負債ってただの数字の羅列だぞ
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:11:14.57ID:bhblBg9w0
ばーか😂大手ITのワイ飯うまし😂
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:11:42.73ID:YpSgcET40
官僚も政治家も日経平均見て好景気だって嬉ションしてるからな
この波に乗れないのは自己責任で放置だってよ
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:11:51.59ID:hPKP2G8p0
コロナの影響が少ない業界にいるけど
今の状況はシャレにならんと思うよ
民間で出来る努力の幅を超越してる
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:12:01.33ID:UYam3fAg0
損切りの判断早い経営者は有能
次を見据えてるからこそ成せる術
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:12:40.89ID:pUQyORDY0
今年は中規模企業も破たんが始まるよ
大手はリストラを開始してる

失業率がすごいことになるよこれから10年くらいかけて
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:13:17.24ID:4gVqi8t+0
生活インフラだからまるで実感が無い
忙し過ぎて参る位だけどこういうニュースを見て自分は幸せもんだと言い聞かせている
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:13:22.18ID:rkkt1pBz0
>>206
仕事に誇りwwwww
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:13:37.72ID:Y/fj445m0
ぶっちゃけあと5年は続くだろうな。
ワクチンなんかで終息しないよ
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:14:09.64ID:P/lM9AwF0
IT業界、テレワーク関連は久々の特需だけどな。
技術で飯を食おうぜ。
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:14:44.39ID:nczIai3a0
>>271
10年なんてかからないだらう。
ここ1〜2年くらいでリストラ終わらすでしょ。
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:14:47.59ID:eG5m6mxC0
>>184
自らすすんで災いを招いてる国に腹が立つんだわ
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:15:34.00ID:q+f34Oz90
>>271
菅「失業者の定義を変更し、調査回数、時間を減らす事で失業率を下げて行きます。」
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:15:44.10ID:vkROSvj70
>>277
数ヶ月前に一人で行ったら隣りとの間隔めちゃくちゃ狭いから
ボードの高さもないし
となりのガキに体が触れるぐらい狭いわ
そして席並んでるとこの部屋のスペースも狭く、近くに換気口が見当たらずエアロゾルばっちりだったぞ
入り口だけ開いてるが。
コロナ禍ではもう行くつもりない
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:16:06.54ID:uz/03Ccu0
>>78
第一波の取材受けておった店主おったけど
70過ぎて3千万以上の借金がまだあると言っておったから
そもそもの投資計画がおかしかったんでは?って思ったわ
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:16:10.12ID:pmnsRhTJ0
>>252
どうした?借金返済出来なくて首吊そうなのか?ただの甘えたクズやんお前
商才も無い奴が無理しないでええぞ
今まで国からの補償と引き換えに商売してたのかよアホが
お前に客商売は無理やでー
他人叩きにすら知性を感じないのが笑える
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:16:13.67ID:pUQyORDY0
>>280
リストラは数年かけてというかんじ
実体経済の低迷だけじゃなく金融の方が後から来るので
長い不況というか混乱みたいな状態になるという予想
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:16:14.82ID:KEuajqcV0
>>261
家賃支援は5月の制限に対してだぞ
5月以降続けていたなら問題ない
良く、ブラック企業であるよな
入社に金使ったんだからその費用返せって3年ぐらい働いて辞めようとする人に請求するの
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:16:31.70ID:klJYS5/b0
もっと早くに店閉めてりゃまた再開できる体力残せたかもしれんのにな
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:16:32.07ID:50cxPb8l0
やったら犯罪者だからな

強烈なストレスでも耐えれる奴じゃないと勤まらないわw
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:16:41.51ID:WXCIy4Gg0
>>184
そらカットするだろ
日本とアメリカ以外の特定の国への悪口なんて言ったら
他のマスコミや野党や人権団体や文化人から袋叩きですよ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:17:15.18ID:i/jamKcL0
>>259
本当にこの通りになる
消費税値上げとコロナ税はやるだろう。財務省は悪魔そのもの
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:17:16.31ID:bMfp5us50
>>6
全く持ってそのとおり
むしろもう一歩踏み込んで観光飲食には懲罰的税を課そう
そしてその税収を今後世界で伸びる医療と通信の業界に費やすべき

低学歴の底辺を始末しないと日本の未来は暗い
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:17:21.03ID:eG5m6mxC0
>>284
調理師免許なんていらないよ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:17:21.89ID:+9Fed9yZ0
>>287
1920年代と同じなら後で本格的なのが来るわな
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:17:55.06ID:MpNC2h5H0
>>92
別に地獄でもなんでもないだろ
不景気と好景気は循環するもんだぞ
ちょっと景気が下向いたくらいで何言ってんだよ
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:17:55.43ID:ueoQkIc10
まさに冷和の時代ですな
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:18:06.97ID:7GMQe3cQ0
日本がますます貧乏になっていくね
これからどの産業で食っていけばいいのやら
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:18:14.79ID:v15shr9z0
>>240
大人は質問に答えたりしない。それが基本なのだ。
お前はそれを履き違えているからこそ朽ち果てて今そんな底辺にいるのだ。
そりゃかまわない。お前の質問に答えることは容易い。
しかしオレが「出来る」と答えたとしたとしてその真偽はどうする・・・?
真偽などどうでもいいから聞きたいと言うか?
オレが「自宅警備しか経験無いから出来ない」と言うと安心するのか?
それは単なる気休めにすぎないってことだ。そんなことも分らないからお前は底辺なんだ。
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:18:32.78ID:pUQyORDY0
借金したもの勝ち、金使いこんだもの勝ちの結果になるんだろうな
どうせ誰も返せないんだし世の中がボロボロになるんだから
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:18:34.27ID:+k27sJiT0
空港で人の荷物ガサゴソする公務員なんだけど、国際便なくて仕事ないんだけど・・・。
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:18:52.07ID:2mx5m1n90
>>233
厳しいって愚痴ったり、限界だってぼやいたり
政府や自治体に文句言って、補償よこせと言ったり…を約1年だろうな
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:18:53.43ID:RrmBQP4x0
徳政令出せよ
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:18:57.59ID:U1ORqIQf0
去年の1月半ばに外国人入国完全停止にしてしていればこうならなかった。政治の責任だよ。
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:19:28.90ID:vsbVuFPY0
あきらめ廃業した人たちは鬼滅観てないんだろうなって
煉獄さんを見たら諦めるなんて思わなくなる
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:19:46.29ID:pUQyORDY0
>>296
自分としてはもちろん経験したことがないから恐怖でしかない
でも逃げられないよねたぶん、、、世界中どこも巻き込むだろうし
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:19:47.78ID:vkROSvj70
>>294
医療は高齢者の数が2042年がピーク
高齢化率が2060年のピーク
それ過ぎたら下り坂になるだけだぞ
日本の人口も減って労働人口も減るのに医療にばっか金かけてたら経済沈没して日本が沈没するわ
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:19:51.21ID:4DeDPSmY0
解散(廃業)が増えても倒産は減少しているのだから良い事だぞ
解散→清算→法人格消滅の間にマイナスが無くならないようであれば倒産になる
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:20:45.99ID:saCYV9rN0
>>1
消費税増税から倒産より自主廃業するの多かったからなぁ
今だとその時から企業の安楽死の準備してたところも多いかもねぇ
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:20:49.17ID:3l4xPrY20
持続化給付金を拡大すれば終わっていた話

菅一派は財務省に負けた(戦っていない可能性も大)


菅は日本を亡ぼす
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:21:32.91ID:8yehUdal0
心折れるってどっかの運動選手の誤用をそのままマスコミが流して定着したな。
本来の意味も一緒に流すべきだった。
誰かの言葉や物事に影響されて心変わりすることが心が折れる、心折られる。
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:22:03.16ID:Hkic/hbv0
>>306


360 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/02/16(日) 07:20:29.89 ID:aEwiqgZZ0 [1/3]
中国が武漢封鎖したり、病院建てたり、娯楽施設封鎖したり
学校を3ヶ月くらい休みにしたりと、どのくらいやばい病気なのかを
教えてくれてるのに、
日本はまだ流行してないだの、重症化しないだの言って楽観しすぎだろ
マラソンもやるみたいだし、幸せな国だなあ


コロナ】「新型肺炎まだ流行ではない」なぜか事態を小さく見せたがる厚労省・・・対策遅れの元凶
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581832710/
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:22:04.02ID:+9Fed9yZ0
>>308
なーに、そういうこともあると知ってるだけでも生き残る確率はほんの少しでも増えるさ
お互い上手いことやって生き残ろうやw
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:22:31.38ID:IukpUjFk0
観光立国で観光産業肥大化させてのこの状況だからな
もう産業構造が変わったんだよ。しょうがないんじゃないの?
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:22:37.11ID:kJso4Y330
倒産と廃業は違うんかい
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:22:37.99ID:A8dfcWbz0
廃業したジャップも、ここで飲食叩いている
ジャップも等しく苦しんでほしいね😀
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:22:41.93ID:EaQH8Y870
結局、コロナ禍の外部環境に適応できない組織は社会の無駄だから
サッサと潰れた方がいい

人が居ればやり直せるし、補助金に寄生し続けるのはやめて
何か社会の役に立つことを始めた方がいい
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:22:52.93ID:BMOUb4nd0
今までなら少しでも稼げる業界に人材が動く筈なのに
オワコン業界にしがみついて税金寄越せとかアホかと
「好きを仕事にする」wとかお花畑なスローガンで親も学校もマスコミも煽ってきたツケ
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:23:06.58ID:Hkic/hbv0
米紙、東京五輪の即時中止求める ワシントン・ポスト
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584764795/

155 名無しさん@1周年 2020/03/21(土) 13:45:25.93 ID:1Vwfn8xP0
中止決まったらいきなり感染者数ふえるでw
ぜったいw
   
130 名無しさん@1周年 2020/03/21(土) 13:42:46.85 ID:2d3l0eTP0
えー!今中止しちゃったら本当の感染者数言っちゃうじゃないか!!!
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:23:16.98ID:fRZmW7ip0
>>284
1日講習受ければ食品衛生責任者取れるよ
逆に調理師は業務経験が無しだと学校行かないと受験資格が無い
営業許可は厨房設備の保健所が実地検査に来るから居抜き物件とかじゃないと金がかかる
結論、協力金狙っても素人では無理
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:23:45.42ID:ODBy0PRT0
>>1
>借金かさみ将来に悲観 苦渋の決断
・・・どうして「借金かさみ」=「ビジネスモデル間違っている」と気付かんのか

@ まず、貸借対照表の「資本金」だけを元手にした予想ビジネスモデルを立てる。ここで赤字なら別のビジネスモデルを検討する
A 人件費、固定費などの必要経費の予想実額を計算する
B @のビジネスモデルをいくら倍にしたら、利益でAの額をカバーできるかを計算する(売上げの予想伸びしろなども当然算入)
⓸ Bの計算を実現するには、支払金利を引いていくら借り入れたらいいのかを計算し、借入額と資本金の額の比率を検討。リスクを考える
D @~Cを計算して、それが成り立つと判断できたら、期中の支払いの予想を立てて、各時期の現金の残高を確認する
E 事業を実行して1年後の決算で出た貸借対照表を見て、予想ビジネスモデル通りになっているかを確認。
F 貸借対照表に出ている利益/損失額の原因である収益ー費用の各科目を見て、おかしいところがないかを確認、それを見て事業を時期も行うかを検討する

日本の中小・零細経営者は、こういう財務諸表の確認が甘いのではないだろうか
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:23:57.17ID:pUQyORDY0
>>323
空気と水と食べ物と、、、最終的にはそんな感じか
経済なんてまったく信用できない、いくらでも操作できる、それなのに経済で人生詰む人が山ほどいる
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:24:17.43ID:atg6IajK0
>>140
くたばれゴミクズ
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:24:31.11ID:WBLWbmpu0
廃業しないでデリバリーしてくれよ
uber eatsやってるところは高いんだわ
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:24:40.80ID:Hkic/hbv0
>>329
これが仕事な


409 名前:番組の途中ですが名無しです (ワッチョイWW 13de-9UyE)[sage] 投稿日:2019/01/20(日) 13:31:46.46 ID:G+g6xLso0
こいつは対局だけで去年2000万稼いでるが?

855 名前:番組の途中ですが名無しです (ブーイモ MM45-5J0w)[] 投稿日:2019/01/20(日) 15:02:56.44 ID:PQjzDBjhM
>> 409
藤井こいつマジで仕事舐めてんだろ
俺なんてくっさいゴミ回収の仕事して
年収たった200万円台や
ゴミの回収は、無かったらお前だけじゃなく
お前以外の皆全員が困るが、お前がやってる将棋なんて
なくてもお前やお前の身内以外誰も困らんわボケ
そもそも将棋なんてただのお遊びやんけ
頭使ってる?頭が良い?
そんな頭が良いなら、研究者や医者やもっと
世の役に立つ仕事に就けよカスが
一部の頭のおかしい信者どもが将棋を神格化して
将棋は立派な文化だ!だなんてほざいてるが
根本的にやってることはeスポーツと変わらん
そもそも遊びは仕事じゃねーんだわ
ただの遊びでしかないものに信者から金を巻き上げて
立派な仕事だの崇める
まさに不労所得じゃねーか。そして不労所得者に向けられた言葉
「働かざるもの食うべからず」
これお前に対する言葉だよ
お前に俺がやってる仕事やらせてやろうか?
熱い炎天下の中を走りながらくっさい生ゴミの入った袋を何百個
とひたすら回収する。パッカー車に手を巻き込まれりゃ腕切断して
カタワになるリスクもあるんだぞ?
夏も冬も空調の効いた部屋で駒打ってるだけのお前なら
3日も持たねーだろうな
でもな、これが仕事じゃ。仕事舐めんなカス
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:24:41.23ID:k02iMF1i0
>>171
左翼の人たちは疲労困憊して倒れるほど舌先動かしてるからね
それ以上は期待する方が酷だよ
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:24:50.09ID:VsFUIi3B0
コロナの介護老人って、看護師が介護してるんでしょ?
トイレとか風呂とか、そら看護師不足するわ
一時的に無資格の介護を雇えばええよ
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:24:54.53ID:d7sLyWm70
外国人インバウンド狙いのホテルがゴートゥ活用して日本人集めず倒産状態にいる
近所にあるわw
中国系なんで
ざまぁw
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:24:55.19ID:K3zw+1i30
>>140
そういうことは、ちゃんと普段から公言し続けてくださいね。
真っ先に標的にして、街路樹にケツからぶっ刺さったオブジェにしてあげるから。
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:25:00.30ID:5o6/bt8z0
国の産業支援の方向が間違ってるったんだよな
インバウンド目当ての観光立国なんて国際情勢に影響されるものをゴリゴリに推進した大馬鹿者の政権
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:25:20.55ID:3l4xPrY20
>>332
お前は銀行が保有する日銀当座預金を使えるのか
すげーな。使い方教えて
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:25:56.11ID:50cxPb8l0
>>279
飯は無いと思うよ。
スーパーやらコンビニくらいか?

近場からはじゃんじゃん消え去るわな
何もコロナだからだけじゃ無し

飲食店の最大なネックが近年は出始めとるからな

高齢化…およそ6割が70代
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:26:00.50ID:BtRbuPFr0
日本人なら、大人しくサラリーマンになろうぜ
あんた、経営者の器じゃないよ
こんな人に限って倒産ズハイにかかって何度も起業するよな
もい一度言う
お前に起業は無理、大人しくサラリーマンになれ
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:26:05.44ID:NEpFJXJf0
うちの店も残念だけど今月いっぱいで店じまい、、
給付金貰ってから店じまいも考えたが閉めるのに貰うって税金泥棒みたいで気が引けるから貰わずして閉めるよ
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:26:21.56ID:s8fyvBTz0
ナマボの俺 最強w  老いたら犯罪して刑務所で介護受けるんだw
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:26:30.85ID:YdLHE8GC0
これから日本経済がどうなるか

アジア通貨危機とか、1997年頃の韓国を参考例にしとけ
あの一件から韓国外資に乗っ取られて今もボロボロ

外資が大量に入ってくる
既存の株式会社の大株主も外国人

有名企業もどこかの外国企業の子会社
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:26:54.36ID:7NmhFHH80
地方に実家ある人は煽り抜きで帰った方がいいよ、マジで
簡単で給料少ない仕事でいいから生き抜け

東京はもう終わり
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:26:55.13ID:BlldHREb0
先の見通しが立たい状況だろうから
名誉の廃業も誰もが理解してくれる
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:26:58.08ID:uz/03Ccu0
>>349
超党派・知識人・経営者・マスコミ揃って
時の政府に
インバウンドで一人負けしておるのは、日本だけ!!
と言いまくっていた思い出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況