>>530
実は福岡が大きすぎて内部はバラバラなんだわw
大きく福岡地方、北九州他方と筑後地方で完璧に別の県状態(筑豊は由来的にはちと異色)
逆に大分県中津市と隣接する吉富町、上毛町は歴史的にも経済的にも一体の地域で県を分ける方がおかしい場所
鳥栖市、基山町と隣接する福岡県の地域も歴史的、経済的に一体の地域
ここは旧令制国だけで分けてるので上の中津あたりよりはマシとは言えやはり県境がおかしい場所
下関市も山口県の中では独自色が強くて北九州市とべったりだし、大牟田市と熊本県荒尾市は炭鉱関連でここもほぼ一体
あと糸島市の旧二丈町と唐津市の旧浜玉町も歴史的には繋がりがある