佐賀駅前の西友が逃げた跡地に出来た商業施設の核テナントはなんと農協らしいな
県の中心にAコープの看板が燦然と輝く佐賀w

そういえば鳥栖のシティーモールが潰れて、あとから入ったゆめタウンも逃げた跡地の商業施設も
最初はコストコを誘致するとか息巻いてたが、そんなもん来てくれるわけもなく
結局核テナントに決まったのはダイレックスw
施設全体も震災被災地の仮設店舗群かと見まごうばかりのみすぼらしさだよな

ジョイフルタウンが潰れて、そのあとジャスコが逃げたあとのフレスポも
施設全体が老朽化してボロボロでなんか変な臭いもしてたし、もうほとんどスラムだよなw

上峰サティーが潰れて、そのあと入ったイオンも逃げた跡地もまだ廃墟のままなんだろ?

なんか佐賀ってスゲーよな
貧民向けの安売り前提の店舗ですら、客単価が低すぎて成立しないという