X



【東京】都営大江戸線のクラスター、運転士感染源は洗面所の蛇口か…センサー式への置き換えを検討 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2021/01/14(木) 19:49:50.86ID:38rGTwsV9
 東京都営地下鉄大江戸線が昨年末から今月11日まで間引き運行した原因となった運転士間の新型コロナの集団感染が、共同利用する庁舎の洗面所の蛇口経由で広がった可能性が高いことが14日、都交通局への取材で分かった。手をかざすと自動的に水が流れるセンサー式ではなく、手で回すタイプの蛇口だった。センサー式への置き換えを検討する。

 交通局によると、大江戸線では昨年12月15日以降、江東区の同じ庁舎を使う運転士ら計39人の感染が判明。大江戸線は12月27日から今月11日まで、運行本数を通常の7割程度に減らしていた。庁舎には始発電車の乗務に備えて運転士が泊まり込んでいる。

2021/1/14 19:45 (JST)
https://this.kiji.is/722401486006910976?c=39550187727945729
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:00:24.57ID:NewHXKH60
>>696
どこぞの医療機関でのクラスターの源は共用しているタブレットとかいう話もあったよな
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:00:37.59ID:v1/MLrbY0
トエエエエエイ
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:00:38.82ID:KqpT0TW80
>>726
蛇口を開ける
手を石鹸で洗う
蛇口を石鹸で洗う
蛇口をすすぐ
手をもう一度石鹸であらってすすぐ
蛇口を閉める

これだ
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:00:47.40ID:yKYLukEB0
昨年の2月から財布も使わなくなったよ
何でもビニール袋生活
お金はビニール袋かジップロックで持ち歩いてる
毎日自宅で棄ててる
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:01:08.54ID:186LpewH0
>>1
これな
かなり整った環境のビルでもなぜか蛇口はケチって
手で回すタイプの蛇口になってるところが多い

アルコールをあちこちに置いたり、密を避けましょうと
アクリル板とか置いたりいろいろやってるのになぜか
蛇口だけはやってないって、片手落ちもいいところだ
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:01:09.95ID:X+WBuO690
>>272,300
抗菌と抗ウイルスは違うぞ、抗ウイルスのつり革は限られた会社だけ
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:01:24.24ID:8A0K42zG0
ウイルスは目に見えていないのに
断定するのはものすごい危険なことだと思うね
ほかの要因が多すぎるし

全部切り分けしないと解決しねぇよ
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:02:21.01ID:APgJrBf60
てかタオル使いまわしてそうな気がしてきた
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:02:23.55ID:ZPZHRI2a0
>>719
それは接触感染では重要だわな
4度以下ならほぼ死なないとか
日本は消毒しないからね
中国みたいにこまめに消毒すればいいのに
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:02:27.23ID:dhD+Z/By0
絶対客からうつったとは言わせないマン
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:02:34.96ID:zQaI6Kl+0
>>548
男の立ちションとか、うんこ流すときとかにウイルスが飛び散るからトイレ危険
って去年の冬から言われてた。感染者の後の何分かは入っちゃだめだって。
だから増して、居酒屋は危ないんだよ。頻繁にトイレ行くから。
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:02:49.61ID:suPaa3rv0
>>696
第1波でかなり接触感染報道多かったのにやらなくなったよな
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:02:51.90ID:RWfMG5xC0
>>751
国内でもエレベーター事案ある
あと郵便局員が金勘定したその金に付着してたとしか考えられないとされるケースがある(愛知)。
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:02:56.31ID:TYvFkqWB0
結局、やっぱりここは気になるところなんだよな…
手を洗っても消毒しても
その順番と触るところを考えないと…
ただやったという事実だけではダメ…
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:02:57.10ID:WRvqYG970
>>727
ソーシャルディスタンス推奨、換気推奨してんのにそれができない満員電車が安全なわけないだろ
お前の希望的感想より遥かに富岳の方が信頼度たかいわ
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:03:05.10ID:KqpT0TW80
>>745
自分もそれジップロック生活になった
毎日は捨てないけどw
置く場所決めて、古っぽくなってきたら捨てる
なんなら外側石鹸で洗うこともあるが
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:03:08.97ID:kDb+DhRK0
多分手を洗った後で肘使って蛇口閉めてた人間は感染してないとかなんだろうな
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:03:17.57ID:cNHatgXX0
センサー式って電気工事必要なんだっけ?
水道管だけじゃなく電線も持ってくる必要あるよな
まあビルのオーナーがしみったれてると、そんな金も出せんのだろ
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:03:21.51ID:nF24IQRU0
回転寿司屋に行けばテーブルやタッチパネルは消毒しているが、醤油や茶の粉容器は多分消毒していない
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:03:24.48ID:cO2Sk3rt0
自動ドアの押すボタンとかコンビニの20歳以上の押すやつとかATMとか駅の券売機とか実際は全部感染源
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:03:40.06ID:1c7KV8r40
>>559
アルコール設置トイレだと便座拭く前にアルコール噴霧器のボタン、
トイレットペーパーホルダーのカバー部分、カギ拭いて。
便座拭いて腰掛けるなぁ。

>>672
あっ、水洗レバーは抜けてたわ。今度から拭くわありがと
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:03:44.19ID:2k7fOdly0
汚い手で蛇口触って綺麗な手で汚い蛇口を触る
まだこんなことしてるんかw
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:03:48.64ID:uaW//6BP0
>>700
水かけただけの手洗いじゃ効果に疑問
それを蛇口に置き換えたら効果薄なんだろうな

ましてそれすらしない人達もいるだろうし、そういう人が感染源だろうし
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:03:54.63ID:OAM8EMR4O
>>570
手を洗ったあとトイレから出るとき(個室でなく)に
扉の取っ手を触るのも本末転倒なんだよな
自動ドアにしてほしいのよ、マジで

今は他の人が外から入ってくるタイミングを待って
開いたら足で支えて出るとかしてる
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:04:02.51ID:Fjg1XYCP0
そんなので感染しないだろ

マスクせずに会話してるんじゃねの
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:04:16.68ID:dhD+Z/By0
>>759
社内はシチュー感染なのでカウントしません
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:04:24.53ID:d72PPgJ+0
安いアパートは蛇口もそうだけどトイレもシンクも飛び散って不快
働いている時よりストレスになってるかもしれん

もう使い捨て手袋使おうかな
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:05:03.07ID:9+LrHsdq0
トイレでホカホカのうんこ空気感染(エアゾール感染)したんじゃないか?
て報道できないか
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:05:26.68ID:kc47DiFi0
イオンとか駅みたいなトイレだと手を洗った後にドアがないから出て行けるけど、
トイレ施設そのものにドアがあるところはどうしようもないよな。ドアノブを触りたくない
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:05:46.71ID:d72PPgJ+0
ウンコした後、風呂に直行すると
ちゃんとウォシュレットと紙で洗浄しているのに
うんこが滲出しているような気がする
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:05:51.02ID:dhD+Z/By0
>>772
飲食店は苛めやすいから犯人扱いにして留飲を下げるのが政治家の仕事だから
怒ったほうがいいよ国民は
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:06:16.99ID:8A0K42zG0
手洗わないでスマホ音ゲーやりまくってるやつも結構いるだろうし
そういうの殻感染してるってケースが無いのも不思議だな

こういう可能性があるなら十分あり得る話なのに
毎日スマホ画面アルコール消毒してるってやつそんなに多くないと思うが
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:06:35.75ID:kDb+DhRK0
飯食ってるときに周りとの距離取ってるのはいいけど咳とかくしゃみとか手で受けてそのまま特に消毒する様子が見られないやつがそこそこいるからCMとかでもっと啓発すべき
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:06:45.68ID:Zc1sdEra0
瘧は古来から水道が一番感染ルートでは多かったからね
消毒ってすぐに効くわけじゃなくて
数分経ってようやくやら死滅できるのと
ただ弱らせただけでちょっとだけ時間稼ぎしてるだけっての知らしめる
ターニングポイントになる事件かな
わりと金属膜でないパウチは透過することあるからそろそろ
これから缶詰やらそのまま加熱できる缶ジュースに備蓄傾向変えていかないといかんのかね
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:06:46.64ID:n2cgYUGq0
>>771
最近セブンイレブンの一部店舗のレジが客に支払い方法押させるタイプに変わってるな
何でわざわざコロナ渦でのキャッシュレス時代に逆行するようなことしてるかは知らんが
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:07:17.76ID:KqpT0TW80
>>772
でもないだろ
飲食店にトイレは付き物
ビールでも飲んだらトイレは必須
俺、前から感染経路不明は高確率でトイレ感染じゃないの?と言ってきたけど
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:07:30.30ID:8A0K42zG0
潔癖レベルに対応しなくったてそっからの感染はめったにしねぇよ
口の中に直接とりこむ時にきっちり意識しておけばいいんだから
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:07:32.71ID:hJgPoiSV0
何線とかコロナとか関係なく、なんで駅のトイレって石鹸置いてないの?って昔から思ってた
マジでバカじゃねえのかと
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:07:42.48ID:zQaI6Kl+0
>>630
温度と紫外線でウイルスが生存してる時間がぜんぜん違う。
あと、湿度で空気中を浮遊している時間もぜんぜん違う。

インフルがノーガードでも春になれば勝手に収束するように、
冬は感染が拡大する条件が揃うんだよ。コロナは熱に強いので、
ほっといても収束しないし、感染するとなかなか治らないのがやっかい。
だから、ワクチンだけでなく早く特効薬が必要。
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:07:59.96ID:ZPZHRI2a0
>>765
富岳は飛沫を見える化するだけ
そもそも満員電車でうつってるなら、こんな程度の患者ですんでるはずがない
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:08:05.19ID:dhD+Z/By0
こんなんで感染するならコンビニのレジテーブルに載せた商品なんか全部感染だな
毎回吹いてる暇なんかないし
コイン落とすし
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:08:08.95ID:IrJCU+NI0
>>81
民族云々は言いすぎやろ
0813!omikuji !dama
垢版 |
2021/01/14(木) 21:08:11.89ID:YgDiw59o0
蛇口もなにも
お金、紙幣触ってるんだもん皆・
あとは分かるよな
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:08:18.64ID:suPaa3rv0
ダイプリも感染者が触れた紙やファイルから事務員が感染してた
あと、ボールペンの使い回しなど
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:08:27.02ID:Z47nPzu20
手を洗った後の扉のノブ やべぇ
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:08:34.51ID:+ISk8NS80
コロナ脳もほどほどにしろよ
停電になったら使えんだろ
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:08:48.92ID:pscysivM0
>>745
俺も財布持つのやめた
袋に小銭入れてるわ
紙幣は銀行の封筒
それに大して金持ってないのに財布だけイッチョマエってダセェしなw
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:08:54.73ID:eZuWthRm0
>>787
便からウイルスは検出される
それも3週間以上検出される
にも関わらず活性ウイルスが分離された例がいまだにない
つまり便のなかのウイルスは死んでいる
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:09:03.70ID:quEEez/G0
>>789
・消毒持ち歩いて出たら手消毒
・ちり紙かなにかで掴んでちり紙は捨てる
・ドアノブ自体を消毒して出る

好きなやつ

ドア付近にゴミ箱あったらちり紙とかでつかんでドアを足で押さえて捨てるとか
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:09:18.36ID:r6r62T2g0
>>213
>>520
おまおれおれ

だいたい、コロナ感染が拡大してても、
オレは生活様式がまったく変わっていない
石鹸で手洗い励行、マスクを常時装着、ウガイ励行、
不用意にドアノブにも触らないし、触ったならすぐに石鹸で手洗い
変わったといえば、特別給付金で預金が10万増えたくらい
マスクの在庫は去年のマスクがなかった時期でもN95のマスクが3百枚以上あった
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:09:31.55ID:LzP3ecjx0
適当な推測で言ってんじゃねーよww
地下鉄の運転手のクラスターごときで
蛇口経由で感染したと結論付けれれるような調査なんかできるわけねーだろw
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:09:37.44ID:+jTlGg9K0
駅・ビルのトイレ掃除のおばちゃんが感染したって話あまり聞かないな
表に出てないだけかな
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:09:45.41ID:+V4OeVJw0
運転士って手袋してるのに
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:09:46.33ID:0tJh28Oi0
>>652
手持ちのアルコールをテーブルにかける→一定方向に拭く→ウエットティッシュを3枚くらい使ってこれを繰り返す
ようやく着席して飯を食う
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:09:54.14ID:8A0K42zG0
何課中国とかハウンコ拭いた神流さないでゴミ箱に捨ててるからそこから感染したって話も
初期にでてたなぁ
てのを思い出した
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:10:04.20ID:aYk0Ny7a0
蛇口を触る

鼻くそor指シャブリor目を擦る

感染

蛇口から感染した!


これ蛇口への風評被害だろ
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:10:12.84ID:R4bkxhRl0
危険なものに食事以外に歯磨きも追加しないといけないな
外では歯磨きをしないように徹底すれば5割は減るか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況