X



【映画・演劇・音楽の3団体】 「給付金の支給を。 緊急事態宣言と補償はセットで考えていただかないと、我々はこれ以上存続できない」 [影のたけし軍団★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2021/01/14(木) 23:37:56.53ID:z88FlZsO9
SAVE the CINEMA、演劇緊急支援プロジェクト、SaveOurSpaceの3団体による
「#WeNeedCulture」は、文化芸術に対する支援を求める共同キャンペーン。

昨年の4月に続き、2度目の緊急事態宣言が発出されたことを受け、
昨日と本日にわたり文化庁、財務省、経済産業省、国会議員に要望書および緊急アンケート資料を提出した。

ロフトプロジェクト社長・加藤梅造は「20時以降の自粛要請というのは実質的に営業できないのに等しい。
4月の緊急事態宣言のときと同じぐらい打撃を受けることになる」と吐露し、「前回の緊急事態宣言時は、クラウドファンディングや緊急融資で乗り切ったところもありますが、
閉店したライブハウスやクラブもあります。秋ぐらいから上向いてきたところで、2度目の緊急事態宣言。前回以上に大きな打撃を受けると危惧しています」と語った。

続けて各省庁、国会議員に「固定費の一定割合に相当する額の給付など、使途を問わない形での補償」
「中止した公演の費用や時短営業による売上減など、売上の減少に対する補償」

「第三次補正予算に加え、公費を支出する形での『文化芸術復興基金』の創設」
「持続化給付金に代えて、より煩雑な手続きを伴わない給付金の支給」といった要望を伝えたことを説明。

「緊急事態宣言と補償はセットで考えていただかないと、我々はこれ以上存続することはできないと、強く要望をお伝えしました」と述べる。

昨日経済産業省に要望書を提出してきたという一般社団法人JDDA理事でクラブとクラブカルチャーを守る会のNaz Chrisは
「フリーランスは逼迫した状態になっているということは申し上げました」と回想。

また文化芸術に携わる人に対して行ったアンケートに触れ、「コロナ禍で死にたいと思ったことはあるかという問いに5309件の回答が寄せられ、
3割の人があると答えています。こういった結果になったこともお伝えしました」と報告した。
https://natalie.mu/eiga/news/412456

「#WeNeedCulture」のメンバーが文化庁に要望書および緊急アンケート資料を提出した際の様子
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2021/0114/WeNeedCulture_20210113_05.jpg

「#WeNeedCulture」のメンバーが経済産業省に要望書および緊急アンケート資料を提出した際の様子
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2021/0114/WeNeedCulture_20210113_10.jpg
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:57:41.67ID:QPct4/Rn0
いや、存続出来ないところは存続しなくていいから。

存続出来る活動にみんな自分達自身で変わらないと
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:58:45.41ID:uKxBZc/x0
戦争中に娯楽ごときが甘ったれるなっての
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:59:13.14ID:a2MkIUDJ0
存続してもらう必要が全くない
元々朝鮮人が多い業界
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:59:15.56ID:212Ymmv20
>>101
乞食「俺らも俺らも俺らも俺らも」

分かってたよな
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:59:34.86ID:76fvzFo+0
みんなここぞとばかりにタカリまくってんなw
ライブハウスやクラブなんて集団クラスターだろ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:59:42.62ID:FwRXyGlj0
冗談じゃないわ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:00:07.14ID:zxxMX5mK0
つべで投げ銭もらって凌げよ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:00:12.24ID:TTW4B6eN0
フランスは文化活動に税金出すそうだ
ならフランスに行きな
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:00:19.20ID:edxojF9n0
「演劇を救え!補償金を出せ!!!」
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:00:56.98ID:4cvg2fr60
>>1
同じ業界の中で助け合えないのですか?同じように苦しんでいる方は大勢います。あなた達の業界を優先しろという理由はどこにもないと思います。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:00:59.14ID:PE1CgKLw0
存続しなくて良い
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:01:33.14ID:ieEHEz730
お前らが応援していた、マスゴミや民共連中、日本医師会らに文句を言え。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:01:35.92ID:GezW4/ix0
このコロナ禍ではもう無理なのだから存続しなくていいだろ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:01:42.93ID:TTW4B6eN0
文化は貧困から生まれるものだ
小林秀雄
アルバイトせぃ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:01:51.52ID:DtbZno100
一番不要不急ですね。

農家、介護、看護に転職をお勧めします
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:02:44.75ID:753t1EMY0
YouTubeとかでオンライン配信すればよいじゃない。
コロナが収束した頃には、「実際に観てみたい」というファンが増えているはず。
「今までのやり方を変えたくない。補償しろ」では同情できんよ。
強者ではなく、環境に最適化した者が生き残る。自然界と同じ。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:02:59.44ID:TKIRK3aK0
別になくなってもええよ。
ここに使うお金があるなら医療関係に全部使ってくれ
こんなもんなくなっても死なんけど、病院はなくなったら死に直結する
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:03:19.00ID:q3LCR/Cs0
自然災害だろ
税金に集るな
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:03:22.97ID:DtbZno100
つーか、先進国から転落したクソジャーップに文化とかの余裕ないで。
まずは食っていくこと考えないとな。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:03:29.07ID:TTW4B6eN0
寝言こくな
アルバイトせぃ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:03:37.68ID:9AIGgOza0
さようなら〜w
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:03:38.44ID:FCf4uHsW0
みんなこういう緊急時でも安定した生活がしたいから
勉強して安定した企業に就職したり資格とったりするんだよ
ちゃんと勉強してきた人間は娯楽産業なんか選ばないからな
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:03:41.09ID:M2an3tvh0
小泉今日子が
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:03:43.69ID:44wurPi60
おいおい演劇や映画館は規制ないだろw
なに便乗しようとしてるんだよ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:03:44.69ID:nD8muz/N0
既に芸術を楽しむ余裕はないんですよ
この貧乏国ジャップランドは
観光カジノ売春介護農業のいずれかに転職をおススメします
(´・ω・`)
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:03:46.92ID:TzXXIyPy0
こんなん補助金制度できたらまた底辺劇団員は身ぐるみ剥がされるやろww

The搾取ビジネスやしな
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:04:25.77ID:DtbZno100
>>130
落ちこぼれ芸人が大量流入して、今やカオス状態。素人は無理。AVあたりなら
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:04:27.83ID:XAHj0M+V0
失業者にはなんの保障も無いのに仕事が有るのに稼げ無いから金欲しいですって余ったれんなよ!
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:04:33.41ID:H1aChl290
文化の断絶もしかたないのでは?
パラダイムシフトって奴だと思う
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:04:47.08ID:SqxFEa6D0
お前らアニメとゲームも
無くて良いな?
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:05:11.61ID:ou/sZOdM0
要らない業界がハッキリと浮き彫りになっただけやん
貧乏人が就くべき仕事じゃないな
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:05:13.43ID:DtbZno100
>>138
アリとキリギリスか

昔の童話はよくできているな
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:05:14.08ID:woGtIYYb0
パトロン見つけて養って貰え。
日頃反日に従事しているくせに、好きなこと続けられないからって国に集るなんてクズ過ぎるわ。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:05:30.75ID:i8d1z9gt0
社会インフラや社会経済の骨子に関係するところが見殺しにされてボコボコ死んでるのに、
げーのーとかそういうのはさ・・・・
一時的に違う仕事して糊口しのぐんじゃだめなの?
収まったらまた始動すればいいじゃん
店とか経営とかは止めたらそこで一回会社を倒産しないといけない
再起できないんよ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:05:39.79ID:MUtPPzbE0
死ぬまで遊んで暮らせる資産を持つ売れてる俳優音楽家達は大変なフリをするのはさぞ楽しいことだろう。一方売れてない業界人にとっては給付金が生命線になる。
つまり、給付金はそれまでの収入ではなく、資産に応じて配分されるべきで、本当に困っている人々優先にしなければ意味は無い。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:05:48.13ID:DtbZno100
ナイナイの岡村が
↓↓
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:05:58.47ID:XCjsHOHF0
ライブハウスは飲食店だから一日6万円貰えるんちゃうの?
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:06:10.29ID:+Kz1vHoG0
規制ないじゃん
普段より割増金にして営業してるくせに
行きたくなくなったわ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:06:10.63ID:TTW4B6eN0
補助金くれは
在日の発想だ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:06:20.70ID:DtbZno100
ロリコン日村が
↓↓
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:07:05.59ID:DtbZno100
>>166
あいつレモンだけの一発屋やん
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:07:13.14ID:prvlkqy+0
そういうリスクありきな仕事だろうに
コロナが落ち着いたら復活出来るだろ、需要があるなら
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:07:19.53ID:XCjsHOHF0
公務員に支給は馬鹿げている。
家族4人なら40万円の臨時ボーナスだよ。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:07:25.56ID:fAApZbWg0
日本の文化伝統を大切にするのが保守ってもんじゃないのか?
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:07:33.28ID:rVPkh2xu0
飲食以上に不要不急
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:07:50.47ID:JGBDFuvA0
芸能人は去年10万とは別に100万貰ったくせに生意気だな
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:07:59.74ID:RUo43oAq0
まったく不要な三兄弟
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:08:02.79ID:zSAVPpdL0
諦めろ
不要不急の業界だ
アディオス
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:08:10.37ID:XCjsHOHF0
>>176
文化伝統って古典芸能のことじゃないの?
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:08:26.40ID:yv91N/o60
日本の国債すごい額なんだけどね

生活保護貰うようにしたほうが、税金の節約になるのでは
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:08:39.17ID:o0PdPD0A0
映画は鬼滅で儲かっただろうに
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:08:42.77ID:UIM977Y70
浮き草稼業を選んどいて何言ってんだと
そもそもWeNeedCultureなんてセンスの欠けらも無いキャンペーン張る時点でコイツらの力量なんか知れてる
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:08:58.17ID:i8d1z9gt0
>>171
支給しても貯金されておしまい
喫緊の金欠になってる人は使うけど、使われた人が余裕あったらそこで貯金されておしまい

金の流れを加速しないといけないんだから、
消費税撤廃か減税しかないんだよ
めっちゃ金回り始めるよ
だけど下げたって言う前例作りたくないから、自民党と財務省と経団連と竹中は、国民が餓死しようがなんだろうが、絶対に下げない
美しい国をどんどんとりもろしてきたね GJだよ安倍ちゃん
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:09:03.80ID:57NRJBrd0
>映画・演劇

こいつらいらねー
都合のいい展開ばっかりの幼稚な作り話なんかもううんざりなんだよ
そいう言うのがまだうける新興国にでも行けばいいじゃん
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:09:16.80ID:JGBDFuvA0

西田敏行が
渡辺えりが
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:09:19.84ID:yv91N/o60
>>178
アルバイトや派遣社員のほうがよほどきつそうだよな
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:09:31.60ID:XCjsHOHF0
ただ、飲食店にじゃぶじゃぶ支給するならウチにもよこせっていう理屈は通るよな。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:09:46.27ID:lnVR7zwu0
エンタメはAV業界だけ生き残ってくれたら問題ないわ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:09:53.45ID:gzdPbrFM0
演劇だけを特別扱いしないで欲しいんだが
演劇のフィルムや動画をアーカイブして月額いくらで見られるようにしたり、やれることは色々ある

それらの努力無しに血税に集らないで欲しい
飲食もテイクアウトやデリバリーに活路を見出だしたように
第三波予測できたのに対策してねえのは擁護できない

もちろん政府の第三波対策してないのも擁護できない
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:09:54.26ID:m6uJOZNh0
YouTube配信もオワコン感あるしな
不安定な業種だし如何にお抱えを減らして個で動けるかに掛かっている
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:10:17.95ID:OIPA3Le90
何で正業で働くという発想がないのか・・・
配達行けよ
文化人が配達なんてできませんってことか?
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:10:30.02ID:+Eag8lOQ0
また文化芸術に携わる人に対して行ったアンケートに触れ、「コロナ禍で死にたいと思ったことはあるかという問いに5309件の回答が寄せられ、
3割の人があると答えています。


これって脅迫に近いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況