X



【コロナ】日本政府「プール方式」のPCR検査容認へ →複数人の検体を混ぜた結果が陰性なら全員陰性と判断 [和三盆★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2021/01/15(金) 07:35:16.23ID:1izvCB/a9
複数人分を一緒にPCR検査「プール方式」 政府容認へ
新型コロナウイルス
石川春菜 2021年1月15日 5時30分

 田村憲久厚生労働相は14日、高齢者施設などでの新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、複数の人の検体を混ぜてPCR検査をする「プール方式」を政府として容認する考えをBSフジの番組で明らかにした。月内にも国が費用負担する行政検査として認める方向だ。

 プール方式では、複数人の検体を混ぜた検体が陰性ならば、全員を陰性と判断することができる。高齢者施設の職員など、感染の可能性が比較的低い集団の検査が効率よくできるとされる。
政府はこれまで検査の精度が確認されていないことなどを理由に認めておらず、東京都世田谷区など複数の自治体から行政検査として認めるよう求める声が出ていた。
田村厚労相は番組で、プール方式について「検討が最終段階に来ている。効率よく、なるべく多く検査をしていきたい」と語った。(石川春菜)

https://www.asahi.com/articles/ASP1H0FBXP1GUTFL013.html
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:27:10.63ID:dV/YYR1v0
>>311
そうなんだよね
精度が低くて感染者を見つけられないと蹴った方式を今更採用するってことは蹴ったやつをちゃんと粛清したかってことよ
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:27:10.83ID:ZJwkSSNz0
>>171
医療関係者や老人施設、部活などのグループ向けなんだと思う
無症状だけどクラスター発生を避けたい的な
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:27:29.89ID:F2shrYaE0
日本の検査数は世界159位
途上国レベルですら無い
世界最貧国並み
この国の医療はカネばかり取って全く国民の利益になっていない
厚労省を解体処分にして役人を全員クビにするべきだ
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:27:34.15ID:Jip6YaUi0
>>289
簡単に言うと10人にひとりなら、最初半分に分けて検査し、陽性となった5人を全員検査したらトータル7回ですむだろ?
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:27:37.68ID:5amz8NC40
たしか韓国とか去年の春にはやってたろ
またまた兄国に負けてしまった日本ということ
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:27:51.72ID:UgzU+SEt0
オラはコロナ星から来たコロナの妖精だお。
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:28:04.92ID:DVLlE2PZ0
>>322
症状のある人の検査は陽性の確率が高いから最初から個別でもいいけどな
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:28:07.53ID:LyAr00u60
問診段階である程度分けるんじゃないのこれは
感染濃厚グループは最初から個別検査して無症状の濃厚接触者なんかはまとめてしまう
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:28:25.01ID:xnSoOnr00
>>322
世田谷区はこの方法で全員検査をしようとしてた。
厚労省が認可していなかった。
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:28:41.59ID:FYbvumpF0
>>338
感染者が少ないのであれば、こんなの「誤陽性」を増やすばっかりで
精度は格段に落ちるよ

可能であれば、個人単位で調べていった方がいいだろね
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:28:48.41ID:yR6D5uFF0
これもしかして、1つの検体をランダムに複数まぜて同時に検査するの?
それなら効率あがるけどまさかな。
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:28:55.14ID:3YL9fM4k0
東京で、市中クラスター追跡を止めた理由の方を先に問題にすべきだな。
アプリを使って効率よく調べることすらできなかった国だ
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:28:56.70ID:be2qdftq0
雑っ
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:29:07.27ID:7Qlf+2Bw0
敗戦処理じゃねーか
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:29:14.12ID:2yByBTb00
それ去年にやるべき事だったんだけど?
自民はなんで1年遅れなの?
知恵遅れしか居ないの?
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:29:32.96ID:uS1+ANHj0
1個1個検査のローラー作戦でやるよりグループごとに確認して引っかかったグループだけ再度個別にやるって総回数を減らす目的だよこれ
陽性率が低ければスピードアップだが…
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:29:35.16ID:MXwFJL/30
感染者数が少ない初期の頃なら意味あるけど
これだけ増えた後にしても、個別再検査で行程数増やすだけ違うんか?

特に東京とか検査数2000とか3000ぐらいで
陽性率50%ぐらいなんだろ?
知らんけど。
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:29:38.15ID:LuesZzvk0
>>298
検体がどのくらい分けられるの分からないけど何度も検査できるなら
バイナリー検索と同じでlogのオーダーになるから数が増えるほど圧倒的に回数が減るはず
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:29:58.09ID:UmF/Yknv0
もし精度が変わらないなら効率が上がって良いんじゃないの
検査数も増えるでしょう
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:30:05.26ID:pdQSfyVi0
陽性50%はない
10超えると多いねというところだがそれも何かの症状があって怪しい人に対して検査して出た数字
町中でランダムに検査した割合ではない
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:30:07.96ID:vq7tF1PB0
陽性率が3%だとして1万人検査しないといけない場合、普通なら1万回検査するところを例えば10人ずつのグループにまとめて検査した場合最初に1000回
このうちこのうち多くても300グループが陽性なわけだから3000回検査したら合計4000回で済むってことになるのか
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:30:09.93ID:FYbvumpF0
>>352
俺がやるなら、「集団感染が疑われるグループ」で一括で検査するかな
クラスターと関係ない人間を混ぜても意味が無いからね
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:30:26.89ID:XTgxLmQF0
稲中の身体検査思い出したわw
途中面倒くさくなって全員並べて
医者がざーっと走って見て
「はい健康!」
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:30:36.31ID:yhktjpzz0
無縁仏の合同埋葬みたいな
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:30:40.89ID:GLUUhLwm0
こんなの誤魔化しだろ
外国でもやってるって言うなら外国がインチキだってこと
やっぱり日本が一番誠実だわ
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:30:50.76ID:5WiJh8WE0
イギリスでは施設から出た下水でやってるらしいな。
そうすりゃ個人のPCR検査さえ不要。
陽性が出た時だけ個別で検査すれば良い。
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:30:52.91ID:Wre78XRc0
>>268
検査しなきゃどのみちそいつが広めるからな
少しでもそいつらを減らさないと
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:30:55.94ID:xpAISmHx0
デメリットもでかい方法だな
単純に陽性率がプールの数/検査総数を超えると一気に破綻する可能性がある

100人を10人ずつ10プールに分けたとして陽性者10人が各プールに1人分けられてしまうと計110回の検査が必要になる

濃厚接触者の検査をしなくなったのがかえって裏目に…
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:31:05.28ID:DVLlE2PZ0
いよいよ試薬が足りなくなってきたからプールにせざるを得なくなってるんだろ
一部の試薬は全量輸入に頼ってるし調達と作業が間に合わず最近は最低でも3日以上かかるようになったからな
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:31:14.15ID:W4sdC4IV0
二度手間
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:31:21.88ID:V8aUWf+o0
キチガイ国家wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:31:54.42ID:lp/VUT4E0
俺はダイプリの時からいくつかのグループに分けてこれやれって言ってたのにスルーされてて悲しかった
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:31:59.79ID:fuJjVq990
検体混ぜたことで薄まって陽性検出の下限を下回ることはさすがにないか。
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:32:26.48ID:DVLlE2PZ0
オーストラリアなどでは下水を検査ー>その地区の住民の全員検査だからプール方式が前提
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:32:36.49ID:IBisFubt0
それ広まり始めた初期にしかやるメリットなくない??
今そんな事しても検出されまくって二度手間やろ
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:32:37.26ID:3YL9fM4k0
ためしに世田谷区がどんだけか全員やってみりゃいいよ
まず全員というのが絶対無理と確信できるがな
区民に検査を強制する法的根拠ないし
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:33:10.44ID:HdZdLHOB0
陽性率が高いと手間が増える悪手だよな。
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:33:17.60ID:dvnbWIj/0
玉川が正しかったな
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:33:21.42ID:pdQSfyVi0
感染者の中でも高齢者の重症化率が高くて
どんなに気をつけていても高齢者の介護施設やリハビリ施設や病院のクラスターが出やすい
だからそこに誰かがコロナを持ち込んでもクラスターになる前に早期発見するための検査
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:33:23.41ID:YcE8bNaG0
全員まとめてやってはい、オッケーってできたらそれが一番いいよね
逆に1人でもいた場合は少しでも早く動き出した方がいいわけだから、やっぱり結果が早く出る方がいい
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:33:31.57ID:OIPA3Le90
放射能みたいに規定値下げてウイルスの個数1億未満は陰性とかやりだすんだろ
バレバレなんだよ無能が
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:33:46.19ID:DVLlE2PZ0
>>382
これだけヒューマンエラーが多いのは日本の検査工程での品質管理が世界最悪だからだよww
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:33:47.23ID:z1uTj01c0
これこそ

論理的思考

プログラミング教育
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:34:26.82ID:7R+sTR0t0
>>382
>>384
ただ考えてみれば検体の扱いが今のままならそこは大変だと思う
日本はそこ厳重にやりすぎなんじゃないかと思うけど
そこも報道されてないからわからん
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:35:25.19ID:/somdJ4m0
プール検査陽性、個別検査します

検査対象者と連絡取れなくなりました、てへ

すごくありそう
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:35:35.09ID:b8wHrGC20
>>298
検査回数は最大でも一回増えるだけだと思うんだけど違うのか?
俺はバカなのかも知れないから教えてくれないか?
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:36:00.52ID:HdZdLHOB0
武漢市の市民全員検査ではプール方式が使われたよね。
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:36:10.28ID:3YL9fM4k0
ちなみに、根本的な問題として今さら陽性者探しを大々的にやってなんの意味があるんだ?
多すぎたらロックダウンする覚悟あるのか?
これ官僚とかインフラ要員も抜け道無しだろ?
仕事するやつがいなくなってもしらんで
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:36:22.51ID:1bj1OOk50
陽性率が低い場合なら意味あるが
現状これやったらむしろ検査回数増えるだけだろw
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:36:35.47ID:UmF/Yknv0
>田村厚労相は番組で、プール方式について「検討が最終段階に来ている。効率よく、なるべく多く検査をしていきたい」と語った。

効率よく多くの検査をする
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:36:54.13ID:DVLlE2PZ0
中国なんて1100万人を3日間で検体採取から全数検査完了まで可能だけど検査そのものも早いが
検体採取が恐ろしく早いのな。日本じゃ東京都民全員の検体を集めるのに何ヶ月もかかりそうw
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:37:09.35ID:tdkMeDzX0
再検査面倒だから
1回採取したのを2つに分けて
1つはプール方式、プール方式で陽性なら
もう1つの検体使って個別検査にして欲しいわ
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:37:10.53ID:20DJpAU00
>>1
中国が従来やっている2段階方法
大量の検査を処理するのは早い。

また父から学んだか。
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:37:19.51ID:wIghn5z40
陽性率低い時にやってたら、大量検査できて有効な手法だった。
今の陽性率高い状況でやってたら、逆に手間がかかるだけ。
日本はアホが指揮とってるのか
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:37:35.51ID:jJKcXJpL0
プールで陽性が出たら個別検査するのだろ?
初期で感染が少ないなら効率よいじゃん。
いままでさせなかったのは利権が何かあるのかな?
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:37:36.47ID:IrlWkov90
ここまで感染が広がればやり方を変えるのは仕方ない。
でも、感染を抑えず今の現況を作ったのはスダレハゲ。

はやく辞任しろ
後手ばかり
「適切な措置を迅速に最大限行う」
オウム並みの発言ばかり。
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:37:49.23ID:IPa9ha0c0
くっそ遅えぞ無能政権
てか今まで検査数を抑える事で感染者数を抑え込んでたんだな
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:38:03.59ID:dV/YYR1v0
イギリスでも市中感染は1/30
10人ミックスで3割が陽性反応
100人対応としてミックス10、個別30の計40回
オペレーションの複雑さによる手間とミス、偽陰性をどの程度追加試験で追えるか次第だな。
ただ被験者を2倍の時間待機させるとどうなることやら…
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:38:23.74ID:DVLlE2PZ0
>>416
エビデンスも何も既に民間検査会社がプール方式は既にやってるけど?
現状では国の補助金が出ないってだけ
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:38:34.41ID:vjDHrkhS0
昨日なんかで見たけど、もう人類はコロナと共存していかないと
いけないってさ(;´Д`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況