X



離婚後の子どもの養育めぐる課題解消へ 法相「法律改正へ来月にも諮問」 [チミル★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001チミル ★
垢版 |
2021/01/15(金) 14:14:26.09ID:52SvcU7J9
養育費の不払いによる貧困や、離れて暮らす親子が定期的に会う「面会交流」が困難となる問題など、親が離婚したあとの子どもの養育をめぐる課題の解消に向けて、上川法務大臣は、必要な法律を改正するため、2月にも、法制審議会に諮問することを明らかにしました。

親が離婚したあとの子どもの養育をめぐっては、養育費の不払いによる母子世帯の貧困や、離れて暮らす親子が定期的に会う「面会交流」が困難となる問題、それに、父親か母親のどちらか一方しか持つことができない「単独親権」の在り方など、さまざまな課題が指摘されています。


※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210115/k10012815901000.html
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:35:43.39ID:Muy5AzWZ0
>>841
調停員は基本的に親権は母親が持つべきって流れで話持ってくよ。

養育環境と実家のバックアップ、経済状況まで見て、勝ち目があるなら裁判まで行けばなんとかなったかもね。

元々養育環境を整えられないなら無理だろうけど。
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:36:10.72ID:GWexgCjI0
>>846
近いうちに通用しなくなるんだからいいじゃん。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:41:38.22ID:5RUNvM+l0
クソフェミ連れ去りビジネス終了のお知らせ

共同親権者から連れ去り面会拒否は誘拐罪適応でアメリカを例に取ると懲役刑、親権停止、慰謝料のトリプルコンボだよ。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:41:56.05ID:8/EGmwaA0
嫁が新興宗教の信者になって子供を宗教施設に連れ去っても
親権は嫁だからな
裁判女に行ったら養育費まで取られる
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:42:21.43ID:K2KUQ4m90
>>833
アメリカの映画観てたら子供は両親の間行ったり来たりしてるな
んで親は2人とも別の恋人と暮らしてたり再婚してたり
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:42:36.01ID:S8d8ZJKP0
共同親権は円満離婚ならいいけどそうでなければ父からは母の、母からは父の悪口を聞かされて育ち最悪の環境になることもありそう
そのうち両方新しい相手見つけて邪魔者扱いしてきたりな
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:43:43.70ID:ipF5LfMh0
先払いにして、それができたれ離婚可能の法案にしたらよくない?
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:44:06.55ID:5RUNvM+l0
>>857
アメリカだと良くあるパターンだけど悪口の吹き込みも刑事罰慰謝料対象だからその辺は大人だよ。
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:44:47.43ID:K6ZiOC+t0
養育費を、奥さんのスマホ代とか遊び代に使われるから払いたくないとかいう理由で払わないなら、
学費は支払い先を直接学校にするとか、
子供の物を買ったら必ず会計士を通してレシート確認して、認められないレシートは突っ返すとか
そこまでやれば解決では?
まあ面倒臭いだろうし、そこまでしないと信用できない奥さんに金渡したくないのかも知れんしな
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:45:54.00ID:5RUNvM+l0
>>860
共同親権では養育費の使い道を双方がチェックできるよ。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:46:39.53ID:je/DSlKt0
んで、 その貧乏な母親も頼る所が無いなりに本当に一人で頑張ってるなら見上げたものだが
結局は頼りやすい所、 実家頼りになって親が生きていれば親、死んでいれば兄や弟に集るという事になるんだよな
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:46:56.19ID:tN0ffBI+0
昨今だとコロナを理由に子供に合わせてくれんからな。

去年は年末に1日しか会えなかったよ。

父親に合わせないなど子供への虐待でしょ。子供たちも心なしか元気なかったよ。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:47:21.91ID:0lO+8ND80
>>851
友達は
親権もとって、慰謝料まで取った
協同名義で買ったマンションの名義取って
実家売って、実母と息子と三人住まい
元嫁は田舎の実家帰って、近くにアパート借りて住んでるらしい
きっつー
まあ元嫁に不倫が離婚の原因らしいが
親権調停はえぐくて
dvでっち上げられたって言ってたよ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:47:28.44ID:O+F6xm8/0
>>854
だから日本女は子どもを連れて日本に隠遁するんだよな。
日本を出た瞬間にGOTOプリズンw
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:48:15.53ID:DzT2vYaK0
>>857
ちなみに、俺はあること無いこと吹き込まれてるわ。
俺が悪いことしたから離婚した、ってコトになってる。実際はアホな元嫁が自分の行かせたかった小学校に編入させるため、家まで借りて、住所変更しようとしたところで用紙取り上げたら、市役所の中で大声で喚いた挙げ句、駐車場で首絞められ死にそうになった。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:50:58.94ID:hEqIupXP0
母子家庭母から弁護士や法律事務所への、子どもの権利部分質問読んでみ?
ひどい…
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:51:28.28ID:K6ZiOC+t0
>>861
お互い、チェックするのが面倒臭いんだろうな
会計事務所に頼むのも手間と金かかるし
そうすると、完全に信用できる相手にしか金渡したくないから払わなくなるよなあ
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:51:35.20ID:Tk9zDguj0
>>284
うちは幸い養育費も払ってくれてるし子供たちにも会ってくれるけどもう2度と復縁はしたくないw
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:52:11.69ID:hEqIupXP0
子どもの人格なんか認めてない人いっぱいいるんだと分かる
ショックだ

みんながみんなそうではないが…
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:52:52.27ID:O+F6xm8/0
>>871
離婚弁護士もクソフェミもビジネスだから。
儲けられなくなったらあっさり逃げ出すよ。
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:52:57.50ID:8FGCavzo0
>>458
子どもがいるってことは残業できない、休日出勤も難しい
つまり出世コースからは外される
そういったものを捨ててまで育児できる父親が少ないのでは?
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:54:29.78ID:A+y5B+AD0
>>873
片親親権ならね。
共同親権はその辺がかなり自由になる。
アメリカで親権あるから働けなくて貧乏とかなかろ?
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:55:24.28ID:0lO+8ND80
>>873
駐在員とかは諦めるしかないみたいだけどねえ
日本にいたら保育園もあるし
実母もいるし全然育てられるっしょ
昔とは違うよ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:56:49.40ID:hEqIupXP0
ひとり親と呼ぶようになったくらいから怖くて怖くて
みんなだって独裁国家嫌だろ?
調和してる国がよい
独裁国家で国民が幸せなわけねえじゃん
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:57:25.68ID:jTcle7DX0
>>857
そういった親同士の醜い争い無くす上でも共同親権は必要不可欠なんだよ

何故ならそうやって子供に相手の悪口吹き込むのは、相手を子供の親として一切尊重出来てない証拠だからな

特に感情論で先走る傾向にある女性側には例え憎くて別れた相手でも子供の親としてだけは尊重しなければいけないという事をしっかり認識させる上で共同親権という明確な形を確立しとく必要性あるしな
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:58:11.82ID:mvVze5+W0
>>878
これからは 共同 親権だから
そこんとこ履き違えんなよメクラ
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:58:21.81ID:oaumYJl80
青葉
白石
植松
上川
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:01:07.97ID:egwBhjzm0
>>851
俺の場合、調停委員は年配の男女で、話の分かる人だった
むしろ、裁判官が中年の女で元妻寄りだった
家裁の裁判官は女が多く、女に味方する
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:01:54.77ID:74PF2hyP0
モメて嫌がらせしてきて話が進まない相手と共同親権なんか無理でしょ
上手く行くなら離婚してないって
調停なんかしないって
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:02:50.29ID:8FGCavzo0
>>880
共同親権だからどうなるの?
父親は仕事だから別れた母親が保育園に子ども迎えに行ってご飯作ってくれるわけ?
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:03:04.15ID:0lO+8ND80
1保育園激増
2幼稚園延長保育がデフォルト都内はほとんどやってる
めっちゃ弱安で夜7時まで預かる
3小学校は学童あり
中学はもう留守番可能


昔は1と2がなかったから
おっさーんの親権はなかなかむずかったわな
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:03:26.62ID:hEqIupXP0
竹内春馬さんだっけ
昭和大正の家系みたいだが、あれ若いからね
児童労働で生き残る道見つける暇がなかったんだろ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:03:29.80ID:GfObUVT90
お前らわかってるだろ
フェミのバックにはKK親子みたいなのがいるのよ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:04:03.14ID:WmtAVIXb0
普通に養育費差し押さえでいいね
そもそも公費負担とかお前ら嫌だろ
一番問題なのは女性の給料が総じて低いこと
女性からも徴収しろって言ったって取れるものが大してないのよ
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:05:44.38ID:hEqIupXP0
>>888
それは男は大卒、女は中卒みたいな状態になってるからだよ(´・ω・`)
教育費が違う
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:06:40.14ID:q4FO71110
女が連れ去りしてまで親権握りたがるのは高々月数万ぽっちの養育費が目当てじゃない。
本丸は特別児童手当や学費医療費その他諸々の社会保障、極め付けはナマポ。
これがあるから。
で、養育費貰ったとこで共同親権に追従してこれらの社会保障を打ち切られたら連れ去りどころか親権放り出す女が増えまくる。

でも社会保障費の削減は国の悲願なので共同親権も養育費義務も実施されます。

連れ去りシンママビジネスの終焉。
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:06:45.81ID:hEqIupXP0
それに妊娠でクビになるんだから仕方ないよね
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:10:03.06ID:5gD21qHn0
>>884
そーだよ?
アメリカじゃ良くある話だから
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:12:08.64ID:9KQ7CnNG0
最初から養育費払いたくなくて書類に記入してくれないまま逃げる男もいるんだよ。
そういう男も自動的に養育費払う義務があると法律で決めてほしいもんだ。
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:12:45.08ID:DzT2vYaK0
>>888
それはただ逃げてるだけ。
養育費支払い義務は男だろうと女だろうと関係ない。

女だから養育費払わない、って言ってた奴いたしな。離婚後知り合った女なんまが、それ聞いて一気に好きな気持ちが冷めたわ。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:13:09.57ID:KdJQWttO0
手元にいない子供に金かけても、どうせ感謝されないやろ
育ててる方に悪く言われて、離れている方は印象最悪になってそう
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:13:22.32ID:U9VucsQW0
男女の関係は終わり
だけど育児養育は結婚時通りのまま

これが共同親権てやつだぜ?
子どもは事情に応じて両親の家庭を行ったり来たり。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:14:04.12ID:DzT2vYaK0
>>895
嫁母が管理して使っているなら別に構わないわ。
嫁が口座を管理してるから払いたくないわ(実際払ってるけど)。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:14:44.65ID:hEqIupXP0
>>897
それって実はそこまで人数いないんじゃないかと思うよ
多分な
母もそのパターンあるし
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:15:44.91ID:hEqIupXP0
>>901
自分はそう育ったよ
他にも知ってる
そこまで大変じゃない
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:16:26.78ID:07L6Jki90
連れ去りビジネスがついに終わるのか、、、
離婚弁護士クソフェミザマー
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:16:53.49ID:Qk8ni5BT0
>>878
父親「どうせ実母に丸投げだし(鼻ほじ)」

サラリーマンやってたら引き取って育児とか無理よ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:17:46.68ID:1gsOI0r60
んーなんか中途半端な法改正?やがハーグ条約に適合させてくるんかいな?
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:18:09.88ID:hEqIupXP0
子どもがまだ幼いとたまに面会の時子どもの顔が違う
一方籠の鳥の場合、親に言えないんだよ
もうひとりの親に会いたいってね
我慢してるの、まだ小さいんだよ?
気つかって
あんなの見たくないわ
嬉しいのは独占親だけ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:18:34.21ID:5ELFct5U0
>>910
だったら親権放棄して父親に譲れよ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:19:31.89ID:hEqIupXP0
泣きたくても泣けないんだよ
幼児だぞ?
離れて暮らす親側も落ち込んで死にかけるしな
両親の事情は子どもに関係ないよ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:19:53.26ID:hEqIupXP0
大人がガキなんだよ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:19:54.22ID:bCZlaefq0
>>901
イタリア人の家族でそれやってる知り合いいるけど、
やっぱり子供は安定しないって
イタリアはすごく離婚が難しくて時間がかかるから揉めてる間もそれぞれの家を行き来するんだけど、
大人に振り回されて可哀想だし大人も嫌だと思う
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:20:41.98ID:hEqIupXP0
たまにじいちゃんばあちゃんちにお泊り行くのと何が違うの?
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:20:44.23ID:WmtAVIXb0
そういえば入学金等学校に直接納めた場合養育費扱いにならない
それでも養育費0円扱いだからどこまで厳密に養育費が払われてないのかは気になるな
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:21:04.85ID:5ELFct5U0
>>916
それが世界のスタンダード。
嫌なら離婚しなきゃいい。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:21:13.30ID:Ag0YyR3z0
金があるのに養育費払わないのはいかんけど
ほとんどが金がないからだろ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:21:22.25ID:PW7l9kdN0
こいつら、もう何年も準備しかしてねえのな。
バカフェミ議員とバカフェミ官僚が邪魔してるって
ハッキリばらせよ。 >>1
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:22:03.33ID:+2kmKS/j0
養育費を減免すりゃ子供のためになるのに
現金で渡すから子供のために使われない。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:22:32.40ID:WmtAVIXb0
共同親権だといざという時相手を当てにしてお互い押し付け合いにも発展しそう
親権が片方でも面会を定期的に行うとした方が健全な気がする
もちろんDVとかする親は論外だが
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:23:00.06ID:DzT2vYaK0
>>896
取り決めによるけど、相手側からまた調停挑まれたからの話かと。

それに「成人」は昔は二十歳だが、今は民法改正されて18歳になったからな。そのへんも考えていかないといけないだろう。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:23:11.18ID:hEqIupXP0
>>925
反対多いよぬ
知人にもいるわ

お金要らないから会わせない
あれ、自分のお金と勘違いしてんだよ
会わせない、もね
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:23:17.24ID:5ELFct5U0
>>926
しないから、海外でそれしたら罰則。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:23:28.59ID:jTcle7DX0
>>916
それお前の勝手な主観だろ

それで嫌だと思うのは基本親権独占したい邪な考え方した奴だけだわ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:23:36.99ID:bCZlaefq0
>>920
妻が不倫して、家に連れ込み夫婦のベッドでやりまくっても、
子供のためが優先されるから元妻+不倫相手+子供のために住宅ローンを払い続けろって判決が出たりするんだよな
世界基準の方が女は生きやすいかもなぁ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:23:48.37ID:WmtAVIXb0
面会権と養育費は別だからな
養育費の支払いを面会と引き換えにしてはならないってなってる
その逆もしかり
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:24:42.74ID:hEqIupXP0
お金要らないじゃないんだよ
子どものお金だよ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:25:01.27ID:O5f1l2rl0
親権の男女不平等も解決しないとダメだろ。
母親が理不尽に強すぎる。

裁判官の脳みそが古いのが原因だがw
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:25:17.64ID:egwBhjzm0
>>901
欧米はそれがスタンダードだが、それはお互い自立してるから
日本は、自立性が乏しくてタカることしか能のない女が多いから、なかなか欧米のようにはならない
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:25:36.84ID:upMUuFvN0
>>937
共同親権も諮問入りするからセットだよ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:25:52.78ID:iOMmhsEl0
>>898
親権取れるかどうかは裁判所の判断次第だけどな
夫婦間の信頼関係が崩れてるから離婚するわけで、養育費の使い道について相手を信頼できないのは至って普通の感情だと思う
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:26:15.91ID:74PF2hyP0
>>928
浪人したり留年したり留学したり院へ進学したり医学部だったりあるからな
養育費だけでまかなえると思う?
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:26:35.95ID:PW7l9kdN0
子供の生存率を考えたら父親有利になるはずなのに日本の司法は無視。
無職の母親に親権渡して子供は結局彼氏&母の虐待サンドバッグになる。
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:26:47.54ID:jTcle7DX0
>>926
元嫁に俺DV理由にされて策略的に離婚突きつけられたが、無理矢理嫁から子供奪い取って刑事に呼び出しくらったりもしたけど最終的に親権勝ち取ったけどな
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:26:55.25ID:0lO+8ND80
>>937
裁判官じゃなくて一部田舎の調停員だけでしょ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:28:34.47ID:egwBhjzm0
>>937
裁判官は、先例踏襲
下手に頑張ると、地方に飛ばされて出世できないからな
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:28:55.99ID:0lO+8ND80
>>946
養育環境作れないか
金がないかどっちかでしょ
負けた原因
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:29:15.80ID:dKUHoWOB0
>>926
モラハラがちゃんとDV扱いされるなら良いんだが、現時点では「死ね」とか「お前はしょーもないやつだな」とか平気で子供に言っちゃうような親でも面会させろってなるからな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況