生活保護費の増加やら失業給付の増加までを考えたら「ある程度の所得を得られる雇用者数」は維持すべきだったのでは?
改革をやればやるほど、救済コスト>民営化による法人税額になるので、結局は国鉄民営化は失敗だったんじゃないの?
後、誰も指摘しないんだが、民営化による効率アップって、地方民が不便をカバーするため自動車購入代金を負担したから成り立った側面がある。こういった国民の自動車購入コストも考えるべきだと思うけど。