X



【資源小国】四国電力 火力発電燃料不足でガソリンスタンドで軽油買って発電車で発電 [水星虫★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2021/01/16(土) 07:55:10.81ID:Nkx79Frl9
四国電 燃料不足で発電車稼働

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/20210115/8000008595.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

1月上旬からの寒さによる電力需要の高まりで火力発電所の燃料が不足していることから、
四国電力は災害現場などで使う発電車を臨時に稼働させて、電力を供給する異例の対応をとっています。
四国電力は引き続き、節電への協力を呼びかけています。

1上旬からの寒気で冷え込みが厳しかった四国では暖房の使用などによる電力需要が高まり、
四国電力が火力発電所をフル稼働した結果、燃料となるLNG=液化天然ガスと
重油が不足している状況だということです。

このため四国電力送配電は、今月12日からガソリンスタンドで軽油を調達し
災害などで使用する発電車を臨時で稼働させています。
15日、高松市内の変電所では発電車1台を高圧線でつないで電力を供給していました。
1台の出力は最大240キロワットで1時間稼働すれば一般の家庭1か月分の電力をまかなえるということです。

電力の供給不足を理由にした発電車の稼働は初めてで、当面は8台の高圧の発電車を活用して供給を続けることにしています。
四国電力はLNGと重油を追加で調達する手配を進めていますが、早くても1月末ごろまでかかる見通しだとしています。

四国電力香川支店広報課の藤村秀治副長は「燃料は海外から輸入しているのでどうしても時間がかかる。
日常生活に支障がない限りで節電への協力をお願いしたい」と話しています。

01/15 19:17
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:24:10.05ID:d6M/5tFy0
さっさと海上風力発電所を作れ!
間に合わなくなるぞ!
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:24:22.86ID:P9aJ0/9N0
>>91
原子力推進したいがために、適当な実験したんじゃねえの?
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:24:37.01ID:F05F6D1E0
>>96
バッテリー送らないで
現金送って現地のホームセンターに買い出しに行ってたんだよなww
0108名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:24:52.42ID:r7GEra710
>>95
石炭火力発電、石油火力発電だろ。原発なんか福島原発の事故で棄権極まりないのが分かったし。二酸化炭素の排出なんか気にしていたら、
日本が電力部足で滅ぶし。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:25:07.61ID:x9mgKbr10
>>65
太陽光発電は素晴らしい! 目から涙が出てくるほどだ。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:25:47.51ID:aVLXRXjr0
>>95
ガス暖房さ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:26:41.05ID:8R7hS1z50
へぇ、四国なんて水力発電してればいいのにね
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:27:16.19ID:F05F6D1E0
重油くらい速攻で買い付けろよww
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:27:43.32ID:VFuNfkyO0
造船所いっぱいあるんだから、船のエンジンで発電しろよ
重油使った巨大ディーゼルエンジンなら効率良かろうに
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:28:31.13ID:ZwQ1wBWe0
伊方の再起動が出来ないのか? 元々四国は原発一基で賄ってたような会社だからあれ止められるとてんやわんや
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:29:22.77ID:aVLXRXjr0
重油が駄目ならガソリンを燃やせよ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:29:47.96ID:F05F6D1E0
>>117
いやいやw
重油が無くて火力発電所が停止しているので
重油さえあれば発電所が動かせて問題解決ww
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:30:07.27ID:w2fQAx7d0
>>103
地熱発電ってどうやって発電してるかわかる?
地中はダムみたいに固定出来ないって分かってればすぐ答えが出るよ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:30:24.95ID:8UbxBVh60
>ガソリンスタンドで軽油買って発電
なんか笑ってしまうわ
なんという危機予測のなさ
なんという危機管理能力のなさ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:31:07.71ID:5zQBSQXL0
何で原油先物価格マイナスの時にしこたま買い溜めしとかなかったの?
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:31:24.74ID:GldRgnOz0
>>90
馬鹿はお前だろ。
福島原発の問題点は津波対策怠ってたという点なんだから、そこをしっかり反省して対策しっかりすりゃ稼働して良いんだよ。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:31:35.47ID:aVLXRXjr0
オール電化の弊害だな。
原発が爆発しても尚もオール電化を推進したしっぺ返しさ。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:31:41.35ID:Z3YCgCf30
放置山林が山ほどあんだからバイオマス拡大してもいいんじゃないのか
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:32:01.32ID:M9Zpd6Kr0
まだ四国に電気は早かったな…
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:32:18.92ID:F05F6D1E0
>>125
怪しいよなw
燃料費を他の事に使い込んでそうwww
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:32:41.51ID:U1jZCY/f0
原発動かせよ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:33:06.31ID:cMkWiX7C0
もう原発をタービンが壊れるまでMAXフル稼働するしかないな
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:33:07.15ID:dsgSVSdEO
すげえ事態だな
資源エネルギー庁のほうからはなにか談話は?
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:33:14.77ID:qcAre7DA0
>>103
スイスでは群発地震誘発してるからなあ。
温泉レベルでは話にならない発電量だから、基本マグマ発電って事になるが、大深度での地熱はまだまだ未開の分野だから、日本みたいな火山列島でやって、何が起こるか分からんから、安易にやるべきではない。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:33:22.31ID:FurMeQgT0
江戸は電気もガスも石油エネルギーも使わないエコ社会
そんな日本へ戻したいよな・・・・
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:33:28.91ID:VqBD+8KB0
>>100
バカにしてたけど需要が引っ張られて日本も共倒れって感じだね
LNG転売してる電力・ガス会社は自社ターミナルに入れるより高値で買ってくれる中国に転売するから日本の需要も逼迫する
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:33:52.48ID:gmVwniXy0
>>90
福島は地震じゃなくて想定のできたはずの津波でやられてる
アメリカに買わされたGEの欠陥炉で日本仕様じゃないから電源が地下にあったからダメだった
女川原発なんて高いところにあって地震にも耐えて住民がしばらく避難していたくらい頑丈な建物だ

あのチェルノブイリのあるウクライナでもいまだに原発大国だ
なぜかといえば貧乏国で資源が止められた時に命そのものの電力を維持するために安全保障で続けている
事故はあるという前提で国民がどうやって原発と付き合うかを子供の頃から学んで生活しているんだぞ
お前みたいなのは臆病すぎて人を多く死なせるタイプだ
原発事故で死ななかったら凍死の方がマシか
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:34:16.07ID:qcAre7DA0
>>136
明日からお前チョンマゲな。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:34:26.69ID:dsgSVSdEO
>>64
原付は?
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:34:29.31ID:yKl13Ykz0
>>1
不足気味な事を知ってて何もしない知事が悪い
日本の為政者って役立たずばっかりだな
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:34:38.12ID:TkryNjTK0
うむ、今ある原発は早々に再稼働しよう
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:35:00.52ID:Z3YCgCf30
中国との資源競争になったら勝てないぞ
原発動かせないなら外圧とか無視して石炭動かすしかない
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:35:14.92ID:+Yuqxj6o0
どの道EVやるなら発電能力の上限引き上げは必須
エネルギー自給率の低い日本では原発や再生エネ設備の新建造に自然破壊が必須
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:35:28.76ID:OxFQQ2kW0
>>103
熱気が貯まってる所からどんどん抜いていくんだからそのうち渇れる
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:36:02.85ID:cMkWiX7C0
新しい原発を作ればいいじゃん、バカなの?
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:36:05.20ID:heLeDrik0
夏より冬の電力不足が危機的状況なんじゃと
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:36:24.18ID:dsgSVSdEO
今後、周波数統一が国家百年の計PJになる?
できないかなあ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:36:28.05ID:gmVwniXy0
>>136
江戸時代は夏はいまよりずっと涼しかったが
冬は隅田川が凍ったくらい寒かった
どうやって生きていたんだろ
ということで温暖化は江戸時代から現代まで続いてるのになんでCO2なんだろうなw
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:36:37.54ID:F05F6D1E0
四国のガソスタはウハウハじゃんww
軽油だけ便乗値上げだww
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:36:50.51ID:sFSP2vpA0
>>1
原発動かせよ。
停電で国民死ぬぞ。この国はアホなのか
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:37:10.21ID:aVLXRXjr0
>>142
原油だろ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:37:28.92ID:QO/nfYtp0
寒い時はスクワット
体も温まって筋力も付いて一石二鳥
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:37:58.73ID:120Qkg1W0
使える原発を、規制委員会が無理やり止めてるからだろ  明らかに
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:38:02.84ID:E7EnKPLN0
早く原発動かせよ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:38:11.00ID:OxFQQ2kW0
>>125
LNGは長期間貯蔵出来ない
冷却コストで高くなっちゃ意味ないし
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:38:15.63ID:5gIf+R7X0
原発止めた結果がこれだ。
そのうち、大規模停電起きるぞ。割とマジで。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:38:32.52ID:EUfHkLbZ0
各管区に大型石炭火力発電所を一つずつ作るべき
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:38:35.87ID:Jes9DQuq0
こうなるから石炭火力も必要なんだよ
石炭は日本でも取れる
安全保障上いかに重要かわかるだろう
あほはそんな事一切考えずに環境がーとかいう
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:38:51.93ID:sFSP2vpA0
原発を早く動かせ。
反対派は皆殺ししてもいいから
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:38:52.55ID:F05F6D1E0
重油を買えばいいだけの話なのに
これは怪しいわw

原発の方向に話を持っていこうとしてる感じ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:39:06.83ID:Oj6ti5wf0
>>3
コストが発電量に対して見合わないからだよ
温泉=温水の中に鉱物(ヤスリ)が含まれてるので配管そのものに穴があくから交換費用も必要
温泉水をただ流してる温泉施設も数年に一度は配管を交換しないと施設が水浸しになると言うのに

地下水を生活飲料として利用してる田舎でも灯油ボイラーの寿命は10年程度なんだぞ
ましてや鉱物濃度の高い温泉だったら…
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:39:15.54ID:mR6M52S70
>>46
雪国はわかるけど、四国は雪国のイメージ無いんだよね。
でwikiを見ると、東日本大震災以前は四国電力の電力の内4割を原子力発電で賄っていたらしいから、もともと原発止めた時点で安定供給出来なくなっていたんじゃないかなと予想。
その後、首の皮一枚だったのが太陽光発電が普及してたまたま繋がっていただけなんだろうね。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:39:57.27ID:sFSP2vpA0
>>3
四国に火山ねーよw
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:40:12.71ID:h7nZI7FC0
備蓄してなかったのかよ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:40:17.84ID:5gIf+R7X0
>>165
意識高い系の猛反対で無理だよ。
政治自信が脱炭素打ち出してるのにやるわけがない。
かつて石炭火力発電の機運が高まった時期があったが、
もう無理だ。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:40:23.93ID:aVLXRXjr0
>>151
エアコン暖房の弊害、四国の暖房なんて炬燵と灯油かガスストーブで充分。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:40:29.15ID:nMH16S2f0
なんで燃料不足になるんやろ

中国はオーストラリア石炭だろうけど
日本はなんでや
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:40:43.09ID:zhfWS0rk0
電気販売会社をたくさん作るなんて狂気だと思うよ。月1000円2000円安くなったからってなんだってんだ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:41:02.52ID:BRG1BAs30
>>1
火力発電所で 「LNG=液化天然ガスと重油が不足している」 のなら
ガソリンスタンドで買った灯油で火力発電所を動かせないんだろうか?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:41:26.49ID:F05F6D1E0
>>178
怪しいよなw
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:41:37.81ID:0HYwUEMy0
ガス暖房や石油ストーブの仕事を全部オール家電で奪うからこんな事になる。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:41:38.94ID:AugT2/990
火山の国なんだから何とか利用できないものか
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:41:50.93ID:Dmh6T4of0
>>125
備蓄する場所がないから。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:41:52.08ID:wX+tpeF40
>>38
ソーラーパネル雪に埋もれてるけど。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:42:10.95ID:3s4Nq08V0
太陽光発電の弊害なの?燃料の備蓄が少なくなってる
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:42:23.38ID:KrkGdyxg0
ソーラーあるだろ阿保か
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:42:26.83ID:XET4/GT70
やっぱ原発フル稼働させないとあかんわけか
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:42:39.38ID:Az0Wg7/e0
ガソリンだと税金で倍の値段だもんな
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:43:24.86ID:FB6BHBHa0
情けない
お荷物地域の四国
四国に税金投入するのをやめよう
四国を中国やアメリカに貸出して巨額な外貨稼いだ方が1万倍儲かる!
それとか四国をフリーセックスや風俗特化した地域にして四国ソープランドにして外貨を稼ごう!
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:43:44.91ID:120Qkg1W0
火力発電所でさえ新設するのに10年かかるんだぜ
今ある原発使わんでどうするんだよ 
しかも電気自動車走らすのに化石焚きまくったら意味ネーダロ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:43:58.52ID:3s4Nq08V0
当てに出来ないソーラー発電のせいだよね
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:44:22.48ID:58zMyA8Q0
なんか四国ってすべてが非効率、時代遅れって感じがする
政令指定都市もないし、存在感もないし、
日本から切り離してもよくね?
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:44:58.52ID:KrkGdyxg0
>>186
四国で雪って、どんだけ山にあんだよw
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:45:05.46ID:gmVwniXy0
>>178
燃料がすごく高騰してるってどっかで聞いたな
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:45:42.73ID:WKhvBPPf0
関電か中電から融通してもらえんのかね。
やはり原発稼働させた方がええんでね?

>>3
やれるならやってるはずなんで、何かしら
理由があるんじゃないかと思うがな。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:46:04.75ID:5NvsmzzZ0
>>164
10年間 ほぼ原発ゼロな
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:46:07.28ID:Dmh6T4of0
>>188
ソーラーは当てにならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況