中学受験のシーズンの幕が切って落とされました。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響もあり、例年に輪をかけて心配事の多いシーズンです。
そんな中学受験をしているご家庭の年収はどれくらいなのでしょうか? 中学受験世帯のお財布事情に迫ります。
中学受験は課金ゲーム?
「中学受験って、いったいどれくらいの費用が掛かるのかしら?」株式会社ファルボ「“中学受験は本当に課金ゲームなのか? “ 『中学受験にかかる費用』実態調査レポート」にある6年時の1年間で実際に想定される某進学塾と準備のための項目例は下記のとおりです。
1. 通常授業
2. 春期講習
3. ゴールデンウィーク特訓
4. 夏期講習
5. 夏期志望校錬成特訓
6. 志望校別特訓
7. 冬期講習
8. 正月特訓
9. 模擬テスト
塾のための塾や家庭教師も「重課金」として存在するようです。
10. 個別指導塾
11. 家庭教師
上記11項目の合計は約175万円との調査結果でした。
1,000万円以上は何割?私立中に通う世帯の年収ボーダーラインは?
それだけの費用負担を12歳の子供に掛けることのできる家庭の年収は、一体いくらくらいなのでしょうか? 文部科学省「平成30年度子供の学習費調査5 世帯の年間収入段階別,項目別経費の構成比」を見てみましょう。
公立中学校
・400万円未満:14.2 %
・400万円〜599万円:26.1%
・600万円〜799万円:25.4%
・800万円〜999万円:18.7%
・1,000万円〜1,199万円:10.1%
・1,200万円以上:5.4%
私立中学校
・400万円未満:3.9%
・400万円〜599万円:7.2%
・600万円〜799万円:16.8%
・800万円〜999万円:19.8%
・1,000万円〜1,199万円:16.8%
・1,200万円以上:35.5%
1000万円以上の年収の世帯が52.3%、約半数を占めていますね。
私立中学校に通う世帯年収の割合としては、800万円以上が72.1%で約7割、1,000万円以上が52.3%で約半数を占めます。そう考えると800万円がボーダーラインに入ってくるかもしれません。
また、栄光ゼミナール「中学受験にかかる費用と学費について」によると「中学受験をする子の多くは小4から塾で中学受験用の勉強を行います。その費用は3年間で約200万円ほどといわれています。」とあります。
年収というボーダーラインだけでなく、住宅ローンがあるか? などの各家庭の収支状況によって変わってきます。3年間で約200万円の出費に耐えられるか? の吟味が必要です。
(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cac2e881b4809423aac242a8fab20b0dc35b0f5
★1が立った時間:2021/01/16(土) 20:54:50.77
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610805342/
探検
【教育】中学受験は世帯年収1000万円必要?課金ゲームと呼ばれるその訳 ★3 [ボラえもん★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ボラえもん ★
2021/01/17(日) 02:02:19.13ID:Vj0+nhKZ92021/01/17(日) 02:04:03.41ID:dLooXlFX0
前スレ見てたらサピ行かせてる親も性格悪いんだなって思った
3ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:04:03.73ID:Mw1fF4zt0 まあ金の力だよなあ
小学お受験ならその倍
小学お受験ならその倍
4ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:04:21.20ID:JtNIS8Il0 だからいつから中学受験のための進学塾が無試験で入れるものになったんだよ
昔はそこで足切りされてお受験出来ない奴なんてごまんといたぞ
昔はそこで足切りされてお受験出来ない奴なんてごまんといたぞ
5ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:06:13.48ID:D4LXda5G0 既に生まれてくる瞬間からガチャ運ないといけない
親ガチャ、知能ガチャ
たまたま金持ちの家に生まれてくるか
たまたまIQ高く生まれてくるか
全てはたまたまと言うなの運、運最強
親ガチャ、知能ガチャ
たまたま金持ちの家に生まれてくるか
たまたまIQ高く生まれてくるか
全てはたまたまと言うなの運、運最強
2021/01/17(日) 02:08:02.30ID:LrBn/bz+0
入ってきても、みんなが成功するわけじゃないし、みんなが値段相応のケアをされるわけじゃないからね。
あと、年間授業料50~60万くらいの学校は、公立よりも教職員の待遇が悪いから、公立落ちのベテラン教員と、毎年公立受験してる教採浪人の若手だらけだよ。
あと、年間授業料50~60万くらいの学校は、公立よりも教職員の待遇が悪いから、公立落ちのベテラン教員と、毎年公立受験してる教採浪人の若手だらけだよ。
2021/01/17(日) 02:08:07.42ID:1XCYnj2A0
学校なんか金の無駄
2021/01/17(日) 02:08:54.01ID:7QTmcjLb0
勉強なんて課金ゲームやん
底辺ほど授業の質が低いんだから
それを補うには課金するしかないよ
底辺ほど授業の質が低いんだから
それを補うには課金するしかないよ
9ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:09:45.65ID:S5JJH+y80 中学入試の小問って、定型題が殆どだよね。
だからそれをドリル化して反復練習させる。
そういうのは塾が得意。
素人の親が問題観てもどれが定型題で
どれがそうじゃないか、分からん。
で定型題には定型的解法があるわけで、
それに情報を代入して終わり。
その定型的解法を知らず、ウンヌン試行
錯誤して正答まで到達出来る思考力は
まことに素晴らしいけど、多分試験時間内
では合格必要点にまで届かない。
だから中学受験塾への通塾が必要条件。
だからそれをドリル化して反復練習させる。
そういうのは塾が得意。
素人の親が問題観てもどれが定型題で
どれがそうじゃないか、分からん。
で定型題には定型的解法があるわけで、
それに情報を代入して終わり。
その定型的解法を知らず、ウンヌン試行
錯誤して正答まで到達出来る思考力は
まことに素晴らしいけど、多分試験時間内
では合格必要点にまで届かない。
だから中学受験塾への通塾が必要条件。
10ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:11:50.98ID:S5JJH+y80 ・個性=f(先天因子、後天因子)
つまりは個体差はこの2因子の関数
(function)。
・理知=理性+知性
・理性の中心にあるのは自己制御力
・知性=記憶力+思考力+発想力
・持って生まれた知性=地頭が良く
・コツコツ努力が出来る=自己制御力が
高い。
こういう個体には塾に通わせる事が時間
と金の有効利用となる。
(まぁ入試突破というミクロな達成におい
てだが)
地頭が悪い。自己制御力が低い。
こういう個体は塾に通っても同時間、同
金額というリソース突っ込んでも高いパ
フォーマンスが出力しにくい。
つまりは高学歴をゲットするのに、金は
十分条件というよりは必要条件に近い
わけだ。
絶対必要条件ってわけでは無いが。
「ウチは金が無かったから高学歴をゲット
出来なかった。。。」
とい嘆く者は少なくない。
それは「正」かもしれない。
いやその者にとって、より不足していたのは
金ではなく、地頭か自己制御力かあるいは
その両方だったのかもしれない。
まぁ地頭悪いからその可能性は熟慮されて
いないわけだが。
つまりは個体差はこの2因子の関数
(function)。
・理知=理性+知性
・理性の中心にあるのは自己制御力
・知性=記憶力+思考力+発想力
・持って生まれた知性=地頭が良く
・コツコツ努力が出来る=自己制御力が
高い。
こういう個体には塾に通わせる事が時間
と金の有効利用となる。
(まぁ入試突破というミクロな達成におい
てだが)
地頭が悪い。自己制御力が低い。
こういう個体は塾に通っても同時間、同
金額というリソース突っ込んでも高いパ
フォーマンスが出力しにくい。
つまりは高学歴をゲットするのに、金は
十分条件というよりは必要条件に近い
わけだ。
絶対必要条件ってわけでは無いが。
「ウチは金が無かったから高学歴をゲット
出来なかった。。。」
とい嘆く者は少なくない。
それは「正」かもしれない。
いやその者にとって、より不足していたのは
金ではなく、地頭か自己制御力かあるいは
その両方だったのかもしれない。
まぁ地頭悪いからその可能性は熟慮されて
いないわけだが。
11ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:12:43.97ID:Vj8mBuly0 搾取効率のいい高性能労働者育成のために搾取効率がいい高性能労働者が
自身の賃金をベットしているということなのか
資本家が望みえない自発的搾取システムへの奉仕
奴隷調教もここに究めりかな、これで晩御飯ちくわカレー喰ってたら
笑うな
自身の賃金をベットしているということなのか
資本家が望みえない自発的搾取システムへの奉仕
奴隷調教もここに究めりかな、これで晩御飯ちくわカレー喰ってたら
笑うな
2021/01/17(日) 02:13:03.52ID:bM8iBdWf0
今4年の子供にやらしてるけど、
全然やる気ねえし、
四谷で50くらいしかとれねえからダメだわ。
もうやめさせるつもり。
全然やる気ねえし、
四谷で50くらいしかとれねえからダメだわ。
もうやめさせるつもり。
13ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:13:24.77ID:3TnJtlJM0 ゲロ鍋放火の麻布
ウリスト教反日捏造教育のJG
どちらも恥ずかしくて出身校人に言えないけどなw
ウリスト教反日捏造教育のJG
どちらも恥ずかしくて出身校人に言えないけどなw
14ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:14:05.96ID:5o/aUxzq0 >>1
ムダ金、、、www
ムダ金、、、www
15ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:14:38.68ID:fihzmjh30 学力は遺伝だからな
多少の塾補正があるだけ
多少の塾補正があるだけ
16ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:14:54.61ID:D4LXda5G0 東大生の60%が950万円以上の親、まずこの時点で親ガチャ成功
次に知能、これも運。たまたま頭よく生まれてくれば成功
札束の殴合いなら、東大に行けなくてもある程度のところには行ける
親ガチャ運が良ければ、知能ガチャに失敗してもコネと言う方法もある
次に知能、これも運。たまたま頭よく生まれてくれば成功
札束の殴合いなら、東大に行けなくてもある程度のところには行ける
親ガチャ運が良ければ、知能ガチャに失敗してもコネと言う方法もある
17ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:16:54.14ID:ThgBRCHi0 教育産業の教育産業による教育産業のための教育
18ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:17:21.38ID:Vj8mBuly0 学力=労働力は比例する図式は世界的に健在なのかな
19ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:17:44.04ID:vYt95U8602021/01/17(日) 02:17:45.59ID:eNDGbvrz0
2021/01/17(日) 02:17:52.88ID:k1ZBsWye0
親の期待に応えられなかった子供ってグレちゃうのかね
2021/01/17(日) 02:17:58.01ID:sAwvfsI50
学校で買う問題集さえやってれば、
中の上くらいは行けるはずだよね。
8割の子供は勉強なんかしないんだから。
中の上くらいは行けるはずだよね。
8割の子供は勉強なんかしないんだから。
23ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:18:05.10ID:pYjyja/l0 中学から私立なんて、はっきり言って無駄
いい大学行けたらすべて挽回できるから
いい大学行けたらすべて挽回できるから
24ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:18:16.12ID:6QH+dN5Y0 森友学園もなかばゴト苦、行きつけばカサブランカ
25ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:18:28.99ID:5o/aUxzq026ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:18:51.71ID:Vj8mBuly0 今の日本の教育って江戸の儒教教育みたいな
効果しかなさそうだな、もう時代遅れなんじゃね
効果しかなさそうだな、もう時代遅れなんじゃね
27ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:20:59.36ID:5o/aUxzq02021/01/17(日) 02:21:35.70ID:dLt1bAU30
妻子は負債
29ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:23:29.11ID:5o/aUxzq02021/01/17(日) 02:23:30.04ID:cZoVik/50
>>28
有形資産だ
有形資産だ
31ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:24:15.76ID:S5JJH+y80 「価値創造」してなんぼ。
価値ある物・事を創造する。
それが価値あるからこそ対価を払う個人法人
が現れる。
その対価をモレ無くダブり無く合算した総額、
それがGDP。
日本は黒船以降、先進国が生み出したビジネス
市場に後発で参入した。後発であるがゆえに
そこはレッドオーシャン。
レッドオーシャンで利益を上げるには、過労死
するほどまでに働く必要があったわけだ。
90年代中庸に生まれたインターネットという
ブルーオーシャン。それを生み出したのは
アメリカ。だからこそアメリカはGAFAを生み出
しえた。日本は後発。レッドオーシャン化して
から参入。てか日本が参入するとそこはレッド
オーシャンとなる。
これは韓国、中国も似ている。
日本は、自らブルーオーシャンを創造する、
そういう人材育成こそが必用。
価値ある物・事を創造する。
それが価値あるからこそ対価を払う個人法人
が現れる。
その対価をモレ無くダブり無く合算した総額、
それがGDP。
日本は黒船以降、先進国が生み出したビジネス
市場に後発で参入した。後発であるがゆえに
そこはレッドオーシャン。
レッドオーシャンで利益を上げるには、過労死
するほどまでに働く必要があったわけだ。
90年代中庸に生まれたインターネットという
ブルーオーシャン。それを生み出したのは
アメリカ。だからこそアメリカはGAFAを生み出
しえた。日本は後発。レッドオーシャン化して
から参入。てか日本が参入するとそこはレッド
オーシャンとなる。
これは韓国、中国も似ている。
日本は、自らブルーオーシャンを創造する、
そういう人材育成こそが必用。
32ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:24:28.68ID:Vj8mBuly0 効率化馬鹿の過剰最適化で国全体は目先ん数字を追いすぎて長期的には
縮小状態なんだよな、教育がだめなんだろうな竹中がのうのうとしていられる世の中だし
縮小状態なんだよな、教育がだめなんだろうな竹中がのうのうとしていられる世の中だし
2021/01/17(日) 02:25:36.01ID:gzEhr20X0
アフターコロナで価値観変わるから今何とも言えないな
34ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:26:56.84ID:BRz6q/ia0 どんなに金掛けたところで将来ひきこもりや犯罪者になったんじゃ掛けるだけ無駄だがな
35ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:28:12.39ID:S5JJH+y80 >>32
日本人の高次認知機能には2つの欠点
(欠けてる点)がある。
・大局盲、すなわち大局に対して盲目
・構造盲、すなわち構図に対して盲目
この2つの合併症により
・ミクロ最善、マクロ最悪
な選択肢を取りがち。
今の教育、特に受験を取り巻くそれは
その最たるもの。
日本人の高次認知機能には2つの欠点
(欠けてる点)がある。
・大局盲、すなわち大局に対して盲目
・構造盲、すなわち構図に対して盲目
この2つの合併症により
・ミクロ最善、マクロ最悪
な選択肢を取りがち。
今の教育、特に受験を取り巻くそれは
その最たるもの。
2021/01/17(日) 02:28:56.91ID:F5ZRP+l30
>>29
自分だけを見たらそりゃそうだろうが、子孫のこと考えると話は違ってくる。
いい大学行って自分のサラリーを底上げする。
それを原資に子どもをさらにいいところ(小中高含む)に行かせる。
そうやって何世代か計画で一族のレベルを底上げするんだ。
俺も中卒農家6男から3世代経て一流大学相当には潜り込んだ。
次世代には、同じ水準のままコネを作って欲しい、できれば子々孫々のための資産形成もして欲しいと、俺のできなかったことが可能になるよう願っている。
自分だけを見たらそりゃそうだろうが、子孫のこと考えると話は違ってくる。
いい大学行って自分のサラリーを底上げする。
それを原資に子どもをさらにいいところ(小中高含む)に行かせる。
そうやって何世代か計画で一族のレベルを底上げするんだ。
俺も中卒農家6男から3世代経て一流大学相当には潜り込んだ。
次世代には、同じ水準のままコネを作って欲しい、できれば子々孫々のための資産形成もして欲しいと、俺のできなかったことが可能になるよう願っている。
37ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:30:01.41ID:Ogr+rsIK0 大学に入るまでに教育費を掛けすぎると肝心の大学進学資金が準備出来ずに
子供に奨学金と言う名の借金を背負わせる羽目になっちゃうよ。
子供に奨学金と言う名の借金を背負わせる羽目になっちゃうよ。
38ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:30:08.28ID:5VaP+XwZ039ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:33:00.00ID:S5JJH+y80 ・理知=理性+知性
・知性のX軸、Y軸、Z軸
・Z軸=発想力
・Y軸=思考力
・X軸=記憶力
入試に発想力はいらない。
思考力もそんなにいらない。
人並みかそれ以上の思考力があればそれが
入試突破の必要条件。
あとは記憶力の優劣。
記憶の風呂敷が大きいか小さいか。
この風呂敷に知識断片を羅列する。
それが受験勉強。
でもこれ、国家的無駄遣い。
いかにも木を観て森を観ない日本人的。
そんな知識断片なんて、入試終了と共に
多くが忘却してしまう。
まぁ忘却して良い知識断片が殆どだし。
・思考力=課題に対するソリューション
となる知識断片の組み立て能力
各個人の風呂敷の大きさに合わせて知識断片
を記憶させる。
そして組み立て力の鍛錬を行う。
今の日本に必要なのは、黒船以降から続く
近代教育をコペルニクス的転回する事。
・発想の為の思考
・思考の為の記憶
なわけ。
・知性のX軸、Y軸、Z軸
・Z軸=発想力
・Y軸=思考力
・X軸=記憶力
入試に発想力はいらない。
思考力もそんなにいらない。
人並みかそれ以上の思考力があればそれが
入試突破の必要条件。
あとは記憶力の優劣。
記憶の風呂敷が大きいか小さいか。
この風呂敷に知識断片を羅列する。
それが受験勉強。
でもこれ、国家的無駄遣い。
いかにも木を観て森を観ない日本人的。
そんな知識断片なんて、入試終了と共に
多くが忘却してしまう。
まぁ忘却して良い知識断片が殆どだし。
・思考力=課題に対するソリューション
となる知識断片の組み立て能力
各個人の風呂敷の大きさに合わせて知識断片
を記憶させる。
そして組み立て力の鍛錬を行う。
今の日本に必要なのは、黒船以降から続く
近代教育をコペルニクス的転回する事。
・発想の為の思考
・思考の為の記憶
なわけ。
2021/01/17(日) 02:34:42.48ID:0cPF5Z750
嫁が6才の娘を自分の母校に入れたいというのでその線は考えてるが
自分はバカだったと言ってた嫁の母校の偏差値がそこそこ高くて
東京では名の知れた女子校だったらしい
うっかり会社で言って、うちの女子社員に「ハードル高そう」と言われたわ
自分はバカだったと言ってた嫁の母校の偏差値がそこそこ高くて
東京では名の知れた女子校だったらしい
うっかり会社で言って、うちの女子社員に「ハードル高そう」と言われたわ
2021/01/17(日) 02:36:15.11ID:I1Nf5AWw0
そもそも子育てをゲームって言うセンスが信じられないわ
遊び感覚なのか?
遊び感覚なのか?
42ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:37:48.29ID:S5JJH+y8043ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:38:17.35ID:5o/aUxzq0 >>36
深いな、、、数代先まで考えてってやつか、、、
でもそんな環境で育ったら窮屈でしょうがねーぞ、
俺はまっぴらゴメンだな、、、
3代先までは順調に行っても
4代目でコケる可能性もあるし、
6代目で大成するとしたら
5代までは準備期間てことだろ、
初代が敷いたレールを子々孫々と
迷わず歩むってか、、、
代々続いてる名家はそうして
きたんだろうし、これからも
そうし続けていくんだろうけどな、、、
深いな、、、数代先まで考えてってやつか、、、
でもそんな環境で育ったら窮屈でしょうがねーぞ、
俺はまっぴらゴメンだな、、、
3代先までは順調に行っても
4代目でコケる可能性もあるし、
6代目で大成するとしたら
5代までは準備期間てことだろ、
初代が敷いたレールを子々孫々と
迷わず歩むってか、、、
代々続いてる名家はそうして
きたんだろうし、これからも
そうし続けていくんだろうけどな、、、
2021/01/17(日) 02:39:08.67ID:F5ZRP+l30
>>41
その指摘こそ言葉遊びの揚げ足とりだと思うので、違うというのなら状況を簡潔かつ的確に表現するセンスのいい言葉を教えて欲しい
その指摘こそ言葉遊びの揚げ足とりだと思うので、違うというのなら状況を簡潔かつ的確に表現するセンスのいい言葉を教えて欲しい
45ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:39:59.03ID:fnvwraJT0 これ以上学歴馬鹿増産しなくていい
46ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:40:28.38ID:3TnJtlJM0 年収一本あったら直接ブッ込めば合格なのに
所詮私立だぜw
だからどこの学校にもとんでもないのがいるだろ
所詮私立だぜw
だからどこの学校にもとんでもないのがいるだろ
2021/01/17(日) 02:41:04.79ID:P34ChqXG0
お金かけて教育したのに保育士になりたいんだって。なんか納得いかないけどそれもありかなと思ったコロ中
48ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:42:06.23ID:4srfa6HK0 筑駒灘開成に重課金して入れる親はバカだが
早慶同志社に重課金して入れる親は天才。
早慶同志社に重課金して入れる親は天才。
49ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:42:34.42ID:5gDOHIok0 >>4
少子化なんだろうな
少子化なんだろうな
2021/01/17(日) 02:42:59.60ID:I1Nf5AWw0
>>44
子供は親より賢い
子供は親より賢い
51ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:43:43.85ID:4srfa6HK02021/01/17(日) 02:44:15.28ID:NsK4eV3l0
というかそのくらいある家庭じゃないと子供が進学した後にコンプレックスになると思う
有名私立なんて周りボンボンだらけだもん
余裕ない家庭だったら付き合い断ってばっかになってただろうなと今になって思う
有名私立なんて周りボンボンだらけだもん
余裕ない家庭だったら付き合い断ってばっかになってただろうなと今になって思う
53ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:44:46.64ID:lAKg0rm+0 >>48
上の親子は東大京大が第一志望で滑り止めが下の学校という考え方なだけ
上の親子は東大京大が第一志望で滑り止めが下の学校という考え方なだけ
2021/01/17(日) 02:45:19.53ID:rsJ1ok9S0
>>43
レールじゃねーよ。
レールなんか敷けないし敷いてもそこを進むとは限らない。
次世代に引き継げる手札とかアイテムに近い
使うか使わないかは自由
我が子が孫に引き継ぐか捨てるかも自由
ただ親として持たせられるアイテムは持たせるってだけ
レールじゃねーよ。
レールなんか敷けないし敷いてもそこを進むとは限らない。
次世代に引き継げる手札とかアイテムに近い
使うか使わないかは自由
我が子が孫に引き継ぐか捨てるかも自由
ただ親として持たせられるアイテムは持たせるってだけ
55ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:45:56.30ID:4srfa6HK02021/01/17(日) 02:46:15.02ID:F5ZRP+l30
>>43
まあ破綻するほど強制するつもりはないが、だからと言って何かする前から放任決め込むよりは、大成する確率は上がるでしょう。
俺は小学生の頃、親に上手いこと口車に乗せられて、楽しく受験した。
当時は誘導されてるも強制されているとも微塵も感じなかったけど、今考えるとアホみたいに簡単に騙されてたわw
まあ破綻するほど強制するつもりはないが、だからと言って何かする前から放任決め込むよりは、大成する確率は上がるでしょう。
俺は小学生の頃、親に上手いこと口車に乗せられて、楽しく受験した。
当時は誘導されてるも強制されているとも微塵も感じなかったけど、今考えるとアホみたいに簡単に騙されてたわw
57ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:46:35.78ID:4srfa6HK0 >>12
四谷で50ならマーチ付属に届く可能性あるやろ
四谷で50ならマーチ付属に届く可能性あるやろ
2021/01/17(日) 02:47:15.05ID:lmqMgJLA0
小6春から日能研、半年で最下位クラスから最上位。
神奈川御三家の俺の感想(向いてないガキ)親御さん向け。
以下は金の無駄だと思う、上位は粛々と勉強してたから驚いた。
中位以下は動物園状態、それも抜けられないなら中受は無理。
俺も親だから金無駄にして欲しくない、うまいもん食ったほうがマシ。
・ちっとも成績が上がらない(そもそもやる気ない)
・入塾が早すぎるとダレる、塾が遊び場となってるタイプがいる
・塾を辞めたいと言われたことがある(上位は喜んで通ってる)
・自宅で勉強してない(毎日8時間くらいは普通にやってた)
・ゲームスマホテレビの誘惑に負けてる(勉強楽しくないんだろう)
・塾通いがしんどそうなら向いてない、毎週の席順とか楽しめないと
・志望校合格の意欲が本人にないと落ちる、親が尻だけ叩いても無理
ガキが中受向いてないなら高校受験で巻き返せばいいと思う
神奈川御三家の俺の感想(向いてないガキ)親御さん向け。
以下は金の無駄だと思う、上位は粛々と勉強してたから驚いた。
中位以下は動物園状態、それも抜けられないなら中受は無理。
俺も親だから金無駄にして欲しくない、うまいもん食ったほうがマシ。
・ちっとも成績が上がらない(そもそもやる気ない)
・入塾が早すぎるとダレる、塾が遊び場となってるタイプがいる
・塾を辞めたいと言われたことがある(上位は喜んで通ってる)
・自宅で勉強してない(毎日8時間くらいは普通にやってた)
・ゲームスマホテレビの誘惑に負けてる(勉強楽しくないんだろう)
・塾通いがしんどそうなら向いてない、毎週の席順とか楽しめないと
・志望校合格の意欲が本人にないと落ちる、親が尻だけ叩いても無理
ガキが中受向いてないなら高校受験で巻き返せばいいと思う
2021/01/17(日) 02:48:21.59ID:0kGUPu+b0
世帯収入ならいけるんじゃないの?
アラフィフ夫600万妻400万って結構ありそうだけど
アラフィフ夫600万妻400万って結構ありそうだけど
2021/01/17(日) 02:48:26.59ID:zqdhB0rY0
詰め込み学習でもなんでも
偏差値高い中高一貫の方が
大学受験でも良い進路が多いのは事実だしな
人生長いのだから生まれて10年やそこらで
可能性の高い方向へ進むには悪いことではない
偏差値高い中高一貫の方が
大学受験でも良い進路が多いのは事実だしな
人生長いのだから生まれて10年やそこらで
可能性の高い方向へ進むには悪いことではない
61ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:49:05.17ID:ENmjd/Ku0 ここまでして日本には
堀江やひろゆきより
バカしかいないのが痛い
堀江やひろゆきより
バカしかいないのが痛い
62ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:50:13.80ID:9C88tpbA02021/01/17(日) 02:50:54.14ID:I1Nf5AWw0
64ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:51:30.09ID:14tDdH6Y0 公立こそ正義な地域でよかったと親になってしみじみと思う
お受験せにゃならんとこは大変だな
お受験せにゃならんとこは大変だな
65ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:52:20.29ID:4srfa6HK02021/01/17(日) 02:52:59.27ID:85zWfCQz0
公立はキチガイいるしな
進路を邪魔される可能性もある
進路を邪魔される可能性もある
67ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:53:05.15ID:lAKg0rm+0 お受験流行ったのは受験や校内暴力で苦労した世代が親世代になったからだと思う
クソダサい改造学ランやスカート長い学生時代とかまさに黒歴史だろうし
馬鹿みたいに腰パンやスカート短くしてルーズソックスのギャルJKとか黒歴史になると計算してお受験かと
実際にJK時代の押切もえとか今見ると痛い
その下の世代だと2000年代には学級崩壊も起こったし勉強させたいので公立ではなく私立にということかな
クソダサい改造学ランやスカート長い学生時代とかまさに黒歴史だろうし
馬鹿みたいに腰パンやスカート短くしてルーズソックスのギャルJKとか黒歴史になると計算してお受験かと
実際にJK時代の押切もえとか今見ると痛い
その下の世代だと2000年代には学級崩壊も起こったし勉強させたいので公立ではなく私立にということかな
2021/01/17(日) 02:54:01.56ID:yAVpmQXN0
札束で親が殴りあって成績を買い取る世界へようこそ
69ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:54:24.74ID:S5JJH+y80 >>51
「正規分布」
・偏差値80超 上位0.1%
・偏差値70超 上位2.3%
・偏差値60超 上位16%
・偏差値50超 上位50%
・個性=f(先天因子,後天因子)
無作為抽出した100人に18歳の時点で
共通テストを受けさせる。
得点は正規分布する。
クローン赤ちゃんを100体作る。
それを様々な環境で育てる。
18歳になった時に共通テストを受けさせる。
・もし学力が先天因子のみで決まるなら、
100人同得点となる。
・もし学力が後天因子のみで決まるなら、
無作為100人と同じ分布になる。
実際は
無作為100人とクローン100人の平均点は
ズレる。
そしてクローン100人の平均点こそが、
その者達の地頭=先天因子となる。
また分布の広がりも変わるだろう。
平均点が偏差値40だったとする。
偏差値50超が16人出た。
偏差値60超が2.3人出た。
だとすると先天因子と後天因子の影響は
半々。
だが実際は
偏差値50超が2.3人ほどであろう。
つまりは先天因子の影響の方が強いと
思われる。
「正規分布」
・偏差値80超 上位0.1%
・偏差値70超 上位2.3%
・偏差値60超 上位16%
・偏差値50超 上位50%
・個性=f(先天因子,後天因子)
無作為抽出した100人に18歳の時点で
共通テストを受けさせる。
得点は正規分布する。
クローン赤ちゃんを100体作る。
それを様々な環境で育てる。
18歳になった時に共通テストを受けさせる。
・もし学力が先天因子のみで決まるなら、
100人同得点となる。
・もし学力が後天因子のみで決まるなら、
無作為100人と同じ分布になる。
実際は
無作為100人とクローン100人の平均点は
ズレる。
そしてクローン100人の平均点こそが、
その者達の地頭=先天因子となる。
また分布の広がりも変わるだろう。
平均点が偏差値40だったとする。
偏差値50超が16人出た。
偏差値60超が2.3人出た。
だとすると先天因子と後天因子の影響は
半々。
だが実際は
偏差値50超が2.3人ほどであろう。
つまりは先天因子の影響の方が強いと
思われる。
2021/01/17(日) 02:54:27.77ID:s2j+lWTU0
課金って言っても性能が微妙だけど好きなキャラのエロいコスバージョンが出たから回すようなもんだな
2021/01/17(日) 02:54:49.17ID:3GkAz0Dd0
72ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:55:13.02ID:umWfARvk0 子どもに「本当に大事なもの」を教えられないから、「こうしておけば、幸せになれるだろう」って教育をしてるだけ。
子どもの自由、子どもの経験、子どもの可能性すら奪ってでも、楽して儲かる仕事を最終目標にする親。
分かるけど、醜い大人の再生産だよな。もっと真剣に考えるべきなのに。
子どもの自由、子どもの経験、子どもの可能性すら奪ってでも、楽して儲かる仕事を最終目標にする親。
分かるけど、醜い大人の再生産だよな。もっと真剣に考えるべきなのに。
73ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:56:02.70ID:4srfa6HK074ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:56:35.67ID:gbxCs8Bo0 >>21
受験失敗した知人は
親のこと、すごく嫌ってたし
家に居場所が無かったっぽい。
子供の受験で大切なことの一つに
子供にとって今の家庭が住み心地のよい場所かどうかとか
親子の信頼関係はあるのかとかいうのも
含まれるんじゃないかな〜
受験失敗した知人は
親のこと、すごく嫌ってたし
家に居場所が無かったっぽい。
子供の受験で大切なことの一つに
子供にとって今の家庭が住み心地のよい場所かどうかとか
親子の信頼関係はあるのかとかいうのも
含まれるんじゃないかな〜
2021/01/17(日) 02:57:22.17ID:3GkAz0Dd0
>>57
マーチ付属程度に高い金を払う価値あるの?
マーチ付属程度に高い金を払う価値あるの?
2021/01/17(日) 02:58:40.13ID:rsJ1ok9S0
>>51
スポーツは、
プロになるような超上位は遺伝子がなきゃいかんけど
遺伝子が絶望的でも親がしっかり頑張れば
学校で3位です〜くらいにはしてやれるよ
正直いって勉強好きにするよりも親の努力が必要になるけどね
スポーツは、
プロになるような超上位は遺伝子がなきゃいかんけど
遺伝子が絶望的でも親がしっかり頑張れば
学校で3位です〜くらいにはしてやれるよ
正直いって勉強好きにするよりも親の努力が必要になるけどね
2021/01/17(日) 02:59:03.85ID:ozVthzC10
ゲームと違う
子供に
やる気がなきゃ塾行っても一緒
子供に
やる気がなきゃ塾行っても一緒
78ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 02:59:14.25ID:9C88tpbA02021/01/17(日) 02:59:47.48ID:k1ZBsWye0
>>74
親との仲は悪くなりそうだよなぁ
親との仲は悪くなりそうだよなぁ
80ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:00:52.58ID:5o/aUxzq0 >>54
なるほどな
なるほどな
81ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:00:58.50ID:TNb+cl7u0 理解できる
頭が良くなきゃ意味ないよね
頭が良くなきゃ意味ないよね
82ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:01:15.18ID:EgSjHqy/0 課金ゲーだけどリセマラ出来ないんだわ
最初に引いたカードで何とかするしかない
「え?星5ないの?ありゃーやっちまったねー」とか煽られても「他人と比較しちゃだめ」って歯噛みするしかない
パラメータの成長上限が低めに設定されてる星4ではいくら課金しても自ずと限界がある
最初に引いたカードで何とかするしかない
「え?星5ないの?ありゃーやっちまったねー」とか煽られても「他人と比較しちゃだめ」って歯噛みするしかない
パラメータの成長上限が低めに設定されてる星4ではいくら課金しても自ずと限界がある
83ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:01:56.00ID:yQa07RIL0 知能の高低は生まれつきだから、いくら学習塾行かせたってバカはバカのまま。
金の無駄。
知能的にノープレだとしても、本人が望まないのに強制しても身に入らないから、これも無駄。
バカはバカなりにバカにしかできない生き方があるんだから、
親の見栄で偏差値レースなどやらせなさんな。
ここを見てる子持ちの親御さんはよ。
金の無駄。
知能的にノープレだとしても、本人が望まないのに強制しても身に入らないから、これも無駄。
バカはバカなりにバカにしかできない生き方があるんだから、
親の見栄で偏差値レースなどやらせなさんな。
ここを見てる子持ちの親御さんはよ。
2021/01/17(日) 03:02:04.57ID:3GkAz0Dd0
親が面倒にれるなら、小4までは進研ゼミかZ会十分でしょう。
小5か小6から塾行くので十分。
>>58で書かれている通りダレる
このダレるは、中学入ってから、あるいは大学入ってからも
含む。中学受験は通過点に過ぎないから、あんまりガチガチにやらせない方がいい。
通信だとある程度主体性が求められるから、早いうちは
通信がいいだろう。ただし親がアホだと塾しかないが、
そんな親の子が塾行っても先天的あるいは価値観の
形成の部分で難しいんだよね。
小5か小6から塾行くので十分。
>>58で書かれている通りダレる
このダレるは、中学入ってから、あるいは大学入ってからも
含む。中学受験は通過点に過ぎないから、あんまりガチガチにやらせない方がいい。
通信だとある程度主体性が求められるから、早いうちは
通信がいいだろう。ただし親がアホだと塾しかないが、
そんな親の子が塾行っても先天的あるいは価値観の
形成の部分で難しいんだよね。
85ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:02:11.92ID:4srfa6HK086ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:02:33.38ID:umWfARvk0 愛がない夫婦の暫定的教育。子どもは犠牲者でしかない。
2021/01/17(日) 03:02:59.47ID:F5ZRP+l30
88ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:03:18.73ID:9C88tpbA0 >>75
マーチ程度というが、中堅レベルの高校はマーチ合格を目標にしてるよ
マーチ程度というが、中堅レベルの高校はマーチ合格を目標にしてるよ
2021/01/17(日) 03:03:31.51ID:3GkAz0Dd0
90ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:04:03.25ID:S7dXpqtJ02021/01/17(日) 03:04:16.81ID:3GkAz0Dd0
>>78
精神的に成長すれば覚醒するのもいるだろう
精神的に成長すれば覚醒するのもいるだろう
92ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:04:40.55ID:5o/aUxzq0 >>56
確かにそうかも、、
とはいえ、何を以て大成したというのかは
人それぞれだよな、時代によっても価値観は
変わるし、、、同じ時代でも価値観は
人それぞれだしな、、、
自分と子孫の価値観が同じわけもねーし、、、
確かにそうかも、、
とはいえ、何を以て大成したというのかは
人それぞれだよな、時代によっても価値観は
変わるし、、、同じ時代でも価値観は
人それぞれだしな、、、
自分と子孫の価値観が同じわけもねーし、、、
2021/01/17(日) 03:05:32.17ID:3GkAz0Dd0
94ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:05:46.71ID:l5T6JxAT0 ウチは3年前受験させた。
細かく計算してないけど恐らく塾に300万以上かかって、そして交通費とか部活で中高6年間公立より毎年100万近く余計にかかってるかな?
中学入っても本人やる気なくて塾もすぐ辞めちゃってゲームばかりやってるけど、なんとか落ちこぼれずにいて、コロナ禍の高校受験をスルーできて、中受だと微妙なレベルなんだけど、都立高だとトップクラスの進学状況なんだからまあ良いかって感じ。
細かく計算してないけど恐らく塾に300万以上かかって、そして交通費とか部活で中高6年間公立より毎年100万近く余計にかかってるかな?
中学入っても本人やる気なくて塾もすぐ辞めちゃってゲームばかりやってるけど、なんとか落ちこぼれずにいて、コロナ禍の高校受験をスルーできて、中受だと微妙なレベルなんだけど、都立高だとトップクラスの進学状況なんだからまあ良いかって感じ。
95ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:07:23.97ID:9C88tpbA0 >>91
精神的にいい方向に成長すればな
精神的にいい方向に成長すればな
96ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:07:27.10ID:ViAs4Aai0 スポーツ特待生ならまだしも中学も私立である必要性なんてそこまであるか?
荒れてる、本人が秀才、ならわかる
塾行かせてまで中学受験ねぇ…
荒れてる、本人が秀才、ならわかる
塾行かせてまで中学受験ねぇ…
2021/01/17(日) 03:08:41.37ID:zqdhB0rY0
少なくともある程度勉強出来て
地方公務員にでもなれれば辞めさえしなければ一生安泰だしな
公務員試験の素晴らしいところはほぼ筆記だけで合否決定だし
成績奮わず就職に失敗し
新卒でイキナリ派遣社員とか言う笑えない現実もあるし
そのレベルの成績位に上げるとしても環境は大事
そういった意味でも中学受験して環境を手に入れるメリットはある
まぁ頭が本当によければ
ほぼ勉強なしでその程度の学力と
それ以上のの可能性を示してくれるんだろうけどやはり現実が重要
地方公務員にでもなれれば辞めさえしなければ一生安泰だしな
公務員試験の素晴らしいところはほぼ筆記だけで合否決定だし
成績奮わず就職に失敗し
新卒でイキナリ派遣社員とか言う笑えない現実もあるし
そのレベルの成績位に上げるとしても環境は大事
そういった意味でも中学受験して環境を手に入れるメリットはある
まぁ頭が本当によければ
ほぼ勉強なしでその程度の学力と
それ以上のの可能性を示してくれるんだろうけどやはり現実が重要
2021/01/17(日) 03:09:13.62ID:3GkAz0Dd0
99ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:09:39.67ID:S5JJH+y80 マーチG大学に入学する上での難易度は
・付属高校から>大学から=付属中から
とかじゃね?
付属高から入るのは例外として、
大学で入るか、入れない事を見越して
前倒しして付属中から入るか。
って事だと思う。
マーチG大学に入れるのって上位10%位
でしょ?
そりゃ地頭上位数%にいる人にとっては、
なんでそんな所の付属中に入れるんだ?
って思うんだろうけどね。
・付属高校から>大学から=付属中から
とかじゃね?
付属高から入るのは例外として、
大学で入るか、入れない事を見越して
前倒しして付属中から入るか。
って事だと思う。
マーチG大学に入れるのって上位10%位
でしょ?
そりゃ地頭上位数%にいる人にとっては、
なんでそんな所の付属中に入れるんだ?
って思うんだろうけどね。
100ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:09:39.88ID:4srfa6HK0 >>87
あまたの良い親は
非大学付属の進学校に重課金はしない。
なぜなら灘開成にビリで合格しても
地獄が待ってるだけだから。
また、家庭内に偏差値価値観を持ち込まない。
頭の良い親持ってよかったな。
あまたの良い親は
非大学付属の進学校に重課金はしない。
なぜなら灘開成にビリで合格しても
地獄が待ってるだけだから。
また、家庭内に偏差値価値観を持ち込まない。
頭の良い親持ってよかったな。
101ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:09:43.67ID:VZUpYPoE0 受験産業の養分になってそんなに嬉しいかね?
2021/01/17(日) 03:09:49.79ID:tLGqcuIp0
賢い子に受験させるのは良いけど
馬鹿に無理やり勉強させて勉強しか出来ない馬鹿を作るのは重罪
馬鹿に無理やり勉強させて勉強しか出来ない馬鹿を作るのは重罪
2021/01/17(日) 03:11:16.12ID:3GkAz0Dd0
104ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:11:37.09ID:CcdxOO4I0 まあ義塾の世界でも中学入学組は一目置かれるみたいだから頑張れw
俺は手取りで600程度だったが住宅ローン無い分なんとかなったね。
俺は手取りで600程度だったが住宅ローン無い分なんとかなったね。
105ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:11:42.85ID:9C88tpbA0 >>96
神奈川県の公立高校受験制度が最悪でな
神奈川県の公立高校受験制度が最悪でな
106バブル猫
2021/01/17(日) 03:11:51.27ID:U8IUnBqr0 でも中学ほど受験すべきなんだよな
後の東大生と高校中退が同じ授業を受けるんだぜ!
高校以降は公立でも競争が働くから構わないか
後の東大生と高校中退が同じ授業を受けるんだぜ!
高校以降は公立でも競争が働くから構わないか
107ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:12:40.06ID:0JnMBrWx0108ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:13:19.51ID:XSuBOWFt0 課金ゲームつうか課金ガチャだろw
注ぎ込んでレア(合格)が出る確率は上がるが確定ではないw
注ぎ込んでレア(合格)が出る確率は上がるが確定ではないw
109ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:14:50.75ID:D4LXda5G0 >>102
それは違う
一律の凡人の中から少しでも頭が出てる奴を選ぶだろ
その時のために大学や資格があるんだよ
頭のいい人間なんて数%もいない、ほとんどが凡人だ
お前の考えは放棄、競争の原理が働かず全員が乞食になる
それは違う
一律の凡人の中から少しでも頭が出てる奴を選ぶだろ
その時のために大学や資格があるんだよ
頭のいい人間なんて数%もいない、ほとんどが凡人だ
お前の考えは放棄、競争の原理が働かず全員が乞食になる
2021/01/17(日) 03:15:03.86ID:rsJ1ok9S0
>>89
意味無くないぞ。
お前は絶望的運動音痴じゃないからそんなことが言えるんだ。
男で運動音痴がどんなに辛い思いをするか。
学生時代の思い出は一生ついてまわるんだ、、、
親が頑張るだけでいいんだからありがたいもんだ。
勉強は本人次第だからなかなか難しいけど。
意味無くないぞ。
お前は絶望的運動音痴じゃないからそんなことが言えるんだ。
男で運動音痴がどんなに辛い思いをするか。
学生時代の思い出は一生ついてまわるんだ、、、
親が頑張るだけでいいんだからありがたいもんだ。
勉強は本人次第だからなかなか難しいけど。
2021/01/17(日) 03:15:29.75ID:3GkAz0Dd0
112ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:16:35.41ID:S5JJH+y80 受験は中高大どこの学校でも
・楽々合格
・ギリギリ合格
・マグレ合格
だぞ。
で楽々合格組はより偏差値上位の学校に
ギリギリ合格してるから、そっちに進学する。
だから実際に入学してくるのはギリとマグレ
の2タイプ。
でほとんどがギリギリ組だから、その中で
ドングリの背比べで切磋琢磨する。
可哀そうなのはマグレ合格組。
授業進度に付いてゆけず、成績劣等生となり
劣等感を蓄積し、地頭と授業とのミスマッチ
が大きく、であるがゆえにタイムパフォーマンス
低く、次の受験においても不利になりかねない。
・楽々合格
・ギリギリ合格
・マグレ合格
だぞ。
で楽々合格組はより偏差値上位の学校に
ギリギリ合格してるから、そっちに進学する。
だから実際に入学してくるのはギリとマグレ
の2タイプ。
でほとんどがギリギリ組だから、その中で
ドングリの背比べで切磋琢磨する。
可哀そうなのはマグレ合格組。
授業進度に付いてゆけず、成績劣等生となり
劣等感を蓄積し、地頭と授業とのミスマッチ
が大きく、であるがゆえにタイムパフォーマンス
低く、次の受験においても不利になりかねない。
113ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:17:12.61ID:4srfa6HK0 >>93
そこは賭けだね。
四谷50だと早慶に行く子も
Fランに行く子も出てくる。
そしてもう一つ「ペーパー入試勉強と
ITアクティブラーニングのどちらに
教育の価値を感じるか?」
というのがもう一つのポイントだろな。
今の大学付属中高は教科書無視して
IT教育や農業実習やったりする。
そこは賭けだね。
四谷50だと早慶に行く子も
Fランに行く子も出てくる。
そしてもう一つ「ペーパー入試勉強と
ITアクティブラーニングのどちらに
教育の価値を感じるか?」
というのがもう一つのポイントだろな。
今の大学付属中高は教科書無視して
IT教育や農業実習やったりする。
2021/01/17(日) 03:18:16.20ID:3GkAz0Dd0
115ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:18:17.32ID:q1i5WyNl0 少ない経験の中で問題解決力を養うには例題が多く必要で
無難に試験管の中で子育てするには刺激が少な過ぎる
程よい刺激を加える為には保護者に予算と時間が必要やろ
無難に試験管の中で子育てするには刺激が少な過ぎる
程よい刺激を加える為には保護者に予算と時間が必要やろ
2021/01/17(日) 03:18:25.94ID:TpKOmtf60
>>10
> つまりは高学歴をゲットするのに、金は
> 十分条件というよりは必要条件に近い
> わけだ。
> まぁ地頭悪いからその可能性は熟慮されて
> いないわけだが。
しょせん 高学歴をゲットする のが目的。自分のためだけの話。
こんなのは志低くもっといえばジアタマ悪い。
> つまりは高学歴をゲットするのに、金は
> 十分条件というよりは必要条件に近い
> わけだ。
> まぁ地頭悪いからその可能性は熟慮されて
> いないわけだが。
しょせん 高学歴をゲットする のが目的。自分のためだけの話。
こんなのは志低くもっといえばジアタマ悪い。
2021/01/17(日) 03:19:59.75ID:TpKOmtf60
いい年こいて学歴コンプレックスの塊である
ネラーは哀れとしかいえぬ
ネラーは哀れとしかいえぬ
2021/01/17(日) 03:20:13.90ID:zqdhB0rY0
中学受験のように勉強漬けが子供の可能性を潰すとか言う考えもあるけど
子供の方が親より長生きすんだから
一生食わせれるくらいの資産残すならともかく
自分の食い扶持を稼げる位の教育させないのは
教育の放棄だよ
俺自身は公立だったけど
環境最悪だったぞw
子供の方が親より長生きすんだから
一生食わせれるくらいの資産残すならともかく
自分の食い扶持を稼げる位の教育させないのは
教育の放棄だよ
俺自身は公立だったけど
環境最悪だったぞw
2021/01/17(日) 03:20:23.91ID:F5ZRP+l30
>>92
まあそこは難しいけどね、貧乏でも精神的に豊かで幸せな人もいるし、それは分かる。
ただやはり社会的な成功もしくは、経済的成功が人生でプラスになる可能性の方が、マイナスになる可能性よりも高いとは思う。
そんでもしマイナスになりそうなら、捨てても構わないとは思う。
不確定な未来のなかで、普遍的価値があって武器になりそうなものを配る。
目標ではなく、武器だよ。生き抜くための。
まあそこは難しいけどね、貧乏でも精神的に豊かで幸せな人もいるし、それは分かる。
ただやはり社会的な成功もしくは、経済的成功が人生でプラスになる可能性の方が、マイナスになる可能性よりも高いとは思う。
そんでもしマイナスになりそうなら、捨てても構わないとは思う。
不確定な未来のなかで、普遍的価値があって武器になりそうなものを配る。
目標ではなく、武器だよ。生き抜くための。
2021/01/17(日) 03:20:27.80ID:3GkAz0Dd0
>>113
ITアクティブラーニングに傾倒しすぎると口だけ達者な
アホが量産されるんだよな。
ガチムチのペーパーテスト対策はいかんが、
入試的お勉強は基礎の構築には不可欠だからなあ。
その経験がないままITやアクティブラーニングは危険だわ
ITアクティブラーニングに傾倒しすぎると口だけ達者な
アホが量産されるんだよな。
ガチムチのペーパーテスト対策はいかんが、
入試的お勉強は基礎の構築には不可欠だからなあ。
その経験がないままITやアクティブラーニングは危険だわ
121バブル猫
2021/01/17(日) 03:20:36.63ID:A4aITEXm0 >>88
そもそもMARCHって上位数パーセントしか入れニャいしな
そもそもMARCHって上位数パーセントしか入れニャいしな
2021/01/17(日) 03:20:58.69ID:TpKOmtf60
おれは高卒だし、知能指数も低いが、特に問題ない
2021/01/17(日) 03:21:10.13ID:mLWcKP6Z0
2021/01/17(日) 03:21:23.44ID:3vEgSyWI0
>>3
それはあんまり関係ないよ。
その辺の頭悪い奴が宝くじ当たって億万長者になっても子供に1000万かけたところで
東大なんて受かるわけない。
1000万もらってるプログラマーとかそういう職業のやつは
初めから頭が他よりいいから
そういう1000万稼げる遺伝子持ってるやつの子供でないと学校なんて受かるわけない。
公務員で1000万はバカでもいけるからこういうのは除くけど
それはあんまり関係ないよ。
その辺の頭悪い奴が宝くじ当たって億万長者になっても子供に1000万かけたところで
東大なんて受かるわけない。
1000万もらってるプログラマーとかそういう職業のやつは
初めから頭が他よりいいから
そういう1000万稼げる遺伝子持ってるやつの子供でないと学校なんて受かるわけない。
公務員で1000万はバカでもいけるからこういうのは除くけど
2021/01/17(日) 03:21:57.40ID:lM42MofF0
2021/01/17(日) 03:22:18.55ID:TpKOmtf60
127ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:22:47.54ID:LzGhy5hN0 旧帝大卒だけど子供には塾行かせてまで勉強させるつもり無いぞ
学歴なんて新卒就職で失敗したら全部無意味だからな
学歴なんて新卒就職で失敗したら全部無意味だからな
2021/01/17(日) 03:23:42.67ID:TpKOmtf60
2021/01/17(日) 03:24:40.44ID:TpKOmtf60
帝京大学か?
130ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:24:44.09ID:0JnMBrWx0131ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:24:54.16ID:4srfa6HK0 >>111
むしろその逆で
御三家筑駒の遺伝スペックの子は
受験せず都立日比谷で十分なんだよ。
東大失敗しても早慶いけるだろうし。
中入試の醍醐味は学歴の青田買いが出来るところ。
多少バカでもギリギリ早慶マーチに入れれば
それなりの出世コースに乗れるわけだ。
むしろその逆で
御三家筑駒の遺伝スペックの子は
受験せず都立日比谷で十分なんだよ。
東大失敗しても早慶いけるだろうし。
中入試の醍醐味は学歴の青田買いが出来るところ。
多少バカでもギリギリ早慶マーチに入れれば
それなりの出世コースに乗れるわけだ。
2021/01/17(日) 03:25:27.58ID:I1mdOAdH0
母親が主婦かパートの家はもれなくハズレでしょ
もちろん父親が1000万以上とかの例外は除く
もちろん父親が1000万以上とかの例外は除く
2021/01/17(日) 03:26:02.21ID:0fI/ZcS40
それで良い大学いったとして今だとどの企業に入るのが将来安泰なんや?
2021/01/17(日) 03:26:24.47ID:TpKOmtf60
アホくさw
受験の話なんざあ、おれらにゃ関係ねーわ!!
ばい
受験の話なんざあ、おれらにゃ関係ねーわ!!
ばい
2021/01/17(日) 03:26:44.09ID:3GkAz0Dd0
136ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:26:46.04ID:No00IIyr0 >>96
家業の評判が上がったから、父は冥土で元とれたと
家業の評判が上がったから、父は冥土で元とれたと
137バブル猫
2021/01/17(日) 03:27:57.07ID:A4aITEXm02021/01/17(日) 03:28:42.31ID:TpKOmtf60
2021/01/17(日) 03:28:59.28ID:3GkAz0Dd0
140ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:29:31.34ID:LzGhy5hN0141ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:29:37.44ID:4srfa6HK0 >>133
そらグーグル。
そらグーグル。
2021/01/17(日) 03:29:58.69ID:TpKOmtf60
>>137
猫かよ?ww
猫かよ?ww
2021/01/17(日) 03:30:59.63ID:mLWcKP6Z0
2021/01/17(日) 03:31:04.51ID:3GkAz0Dd0
>>140
そこそこの大学に入らないと入社できない会社にいてそれいうか?w
そこそこの大学に入らないと入社できない会社にいてそれいうか?w
2021/01/17(日) 03:31:42.90ID:TpKOmtf60
すごいじゃん!w
でも、お前らの学歴って人に自慢するのと
いい暮らしをしたい――それだけのためにあるんだよな?w
恥ずかしい人生だな!!wwwwwwwww
でも、お前らの学歴って人に自慢するのと
いい暮らしをしたい――それだけのためにあるんだよな?w
恥ずかしい人生だな!!wwwwwwwww
146ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:32:27.26ID:4srfa6HK02021/01/17(日) 03:32:56.92ID:TpKOmtf60
俺は本当にあんとき 定時制高校選んで良かったよ!
親父に「いいのか?後悔せんか?」と聞かれたっけ...
親父に「いいのか?後悔せんか?」と聞かれたっけ...
148ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:34:07.92ID:xd9JyAix0 兄も妹も別段努力もせずに東大とUCバークレーに入れたのに、自分だけは出来が悪いので中学受験をさせられ、結果的には地方国立に何とか入れる程度のレベルにしかならなかった
金銭面も勿論必要だけど、生まれ持った能力・嗜好も同じかそれ以上に重要だと思い知らされるよ
金銭面も勿論必要だけど、生まれ持った能力・嗜好も同じかそれ以上に重要だと思い知らされるよ
149バブル猫
2021/01/17(日) 03:34:19.66ID:A4aITEXm02021/01/17(日) 03:34:28.64ID:3GkAz0Dd0
151ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:35:24.77ID:S5JJH+y80 地頭的に楽々開成くんだっているわけよ。
まぁ中学入試の問題は変態的だから参考書
だのの自習だけでは無理だと思うから塾通い
は必要だろうが。
で楽々開成くんは楽々東大くんに成るの。
そういう地頭の人からすると早慶とそれ以下
に通う人達が頭の不自由な人達にしか思えんの。
そんな早慶付属、ましてやマーチ付属高は付属
中に教育費つぎ込んでゆく事に、何の価値が
あるんだ?
って真に思うわけよ。
まぁ共感力の欠如はプチ感じるがw
まぁ中学入試の問題は変態的だから参考書
だのの自習だけでは無理だと思うから塾通い
は必要だろうが。
で楽々開成くんは楽々東大くんに成るの。
そういう地頭の人からすると早慶とそれ以下
に通う人達が頭の不自由な人達にしか思えんの。
そんな早慶付属、ましてやマーチ付属高は付属
中に教育費つぎ込んでゆく事に、何の価値が
あるんだ?
って真に思うわけよ。
まぁ共感力の欠如はプチ感じるがw
152ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:36:47.77ID:4srfa6HK0153ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:37:20.12ID:flsmSgl202021/01/17(日) 03:37:50.82ID:3TfXBGXa0
お受験ブームから日本の技術力低下になった
これからは学歴より第一次産業の時代
これからは学歴より第一次産業の時代
155ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:38:25.58ID:wLvuNTA20 塾に行かずに中学受験合格は絶対に無理なの?
問題集や参考書も売ってないの?
問題集や参考書も売ってないの?
2021/01/17(日) 03:38:49.31ID:TpKOmtf60
>>150
> うんにゃ
> 獲得した知識で考える知性を得られた。
うんにゃって...w 田舎モンかっ?
おめーが知性あるって 本人が言っても、ワシラから見たらなにも感じられねーんだけどな!!WWW
どう考えても定時制のほうがいい。15歳からいろんな経験できた!!
> うんにゃ
> 獲得した知識で考える知性を得られた。
うんにゃって...w 田舎モンかっ?
おめーが知性あるって 本人が言っても、ワシラから見たらなにも感じられねーんだけどな!!WWW
どう考えても定時制のほうがいい。15歳からいろんな経験できた!!
157ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:38:53.71ID:S5JJH+y80158ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:39:37.76ID:75bWD6iz0 金掛けて勉強しても就職ありません
159ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:40:05.21ID:No00IIyr0 >>158
それな
それな
160ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:40:20.17ID:wLvuNTA202021/01/17(日) 03:40:26.13ID:TpKOmtf60
今から寝るんだわ
うんにゃ 気に入ったわ
またのぞきに来るな?バイバイ
うんにゃ 気に入ったわ
またのぞきに来るな?バイバイ
2021/01/17(日) 03:40:45.02ID:pBdGxTst0
都内の公立中が風紀よくないから行かせたくないだけだろ
163ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:41:04.76ID:4srfa6HK02021/01/17(日) 03:42:26.03ID:3GkAz0Dd0
>>157
マグレでも合格偏差値73として偏差値68くらいはないと
入れないからなあ
入学後落ちこぼれる奴も中学入試では秀才レベル。
落ちこぼれるのは発達障害や家庭環境など別の
要因だと思うけどねえ。
マグレでも合格偏差値73として偏差値68くらいはないと
入れないからなあ
入学後落ちこぼれる奴も中学入試では秀才レベル。
落ちこぼれるのは発達障害や家庭環境など別の
要因だと思うけどねえ。
2021/01/17(日) 03:42:26.60ID:flsmSgl20
>>155
最低でも小五から受験勉強始めるので
親がどれだけ出来るかだろうね
小五の子に大学受験する年齢の子みたいに
自分でイチから学校選べも希望の学校に強い参考書を選べも
過去の実績で傾向を考えるも
試し受験はどこ?とか滑り止めはどうするとか考えるの無理でしょ
最低でも小五から受験勉強始めるので
親がどれだけ出来るかだろうね
小五の子に大学受験する年齢の子みたいに
自分でイチから学校選べも希望の学校に強い参考書を選べも
過去の実績で傾向を考えるも
試し受験はどこ?とか滑り止めはどうするとか考えるの無理でしょ
166ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:42:49.58ID:S5JJH+y80 >>155
公立中高一貫とかでも無理じゃね?
ましてや私立中高一貫とかは。
まぁ高偏差値校じゃなければ入試問題
が変態的じゃないから可能かもしれない。
でも親が中学受験経験者とかじゃないと
ちと厳しいんじゃね?
で高偏差値校だと問題が変態的だから、
親が中受経験者でもちと困難かと。
公立中高一貫とかでも無理じゃね?
ましてや私立中高一貫とかは。
まぁ高偏差値校じゃなければ入試問題
が変態的じゃないから可能かもしれない。
でも親が中学受験経験者とかじゃないと
ちと厳しいんじゃね?
で高偏差値校だと問題が変態的だから、
親が中受経験者でもちと困難かと。
167ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:43:11.21ID:2l7Viqrx0 遺伝子操作技術の研究を国家レベルでやれば解決
2021/01/17(日) 03:44:11.46ID:3GkAz0Dd0
>>165
大学受験も一人で考えるの無理だよ
大学受験も一人で考えるの無理だよ
2021/01/17(日) 03:45:04.91ID:lSla69Uh0
中学受験したけど、その当時 、親の年収は5千万円以上あったよ。
知らなかったから、社会人になってからお礼を言ったら、「そんなにお金かからなかった」と言われた。
でも、同級生でご両親の職業から、そんなに裕福じゃないんだろうなという人もいるから、色々だろうね。
知らなかったから、社会人になってからお礼を言ったら、「そんなにお金かからなかった」と言われた。
でも、同級生でご両親の職業から、そんなに裕福じゃないんだろうなという人もいるから、色々だろうね。
2021/01/17(日) 03:46:12.85ID:flsmSgl20
171ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:46:42.14ID:P8wxtpER0 うちの子の同級生で小3くらいから塾通よいしてて遠方の私立中に行ったけど楽しくなさそう
田舎だから同級生はほとんど地元の中学行って青春してるけど
お金かけてあれじゃあな、と思う
うちの子は昭和すぎる中学校に不満は有るけど、それなりに楽しく過ごしてるから、お受験させなくてよかった思う
田舎だから同級生はほとんど地元の中学行って青春してるけど
お金かけてあれじゃあな、と思う
うちの子は昭和すぎる中学校に不満は有るけど、それなりに楽しく過ごしてるから、お受験させなくてよかった思う
172ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:46:59.40ID:wLvuNTA20 小学校のテストは常に100点かうっかりミスで95点だったり、土曜の4時間目はできた人から帰れる授業で私立受験組と一緒に帰ってたけど
鶴亀算とかなんとか算とか知らないから話についていけなかった
素質はあったとは思うけど学校の授業とは別にたくさん覚えないといけないなんて…
はっきり言って高校受験で公立の高偏差値高行くよりめんどくさいな
高校受験は教科書の内容だけでクリアできるのに
12歳に無駄な勉強するより無邪気に遊んでたり好きな人のこと考えたりしてる方が有意義
鶴亀算とかなんとか算とか知らないから話についていけなかった
素質はあったとは思うけど学校の授業とは別にたくさん覚えないといけないなんて…
はっきり言って高校受験で公立の高偏差値高行くよりめんどくさいな
高校受験は教科書の内容だけでクリアできるのに
12歳に無駄な勉強するより無邪気に遊んでたり好きな人のこと考えたりしてる方が有意義
173名無し
2021/01/17(日) 03:47:08.01ID:lsHCGnrQ0 東京標準テストの月謝やら、合宿の費用やら
カテキョーの月謝やら
お父さん有難う御座いました
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
カテキョーの月謝やら
お父さん有難う御座いました
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
174ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:47:10.03ID:9C88tpbA0175ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:47:17.62ID:z36nBPm20 学歴でいい会社入れるかも知れないけど地頭良くないとそこで地頭良いやつらに喰い物にされるだけ
176バブル猫
2021/01/17(日) 03:48:45.35ID:A4aITEXm02021/01/17(日) 03:48:57.25ID:3GkAz0Dd0
178ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:49:23.39ID:Lcu7Qihf0 「勉強しろ!」この言葉は禁句だ
愛情を持ってほったらかしていた方が良い
公立中学私立高校出て塾も行かずに早稲田の修士出た
親としては国公立の高校大学出て欲しかったけど自分で奨学金返していくから金のない私に負担はかからない
愛情を持ってほったらかしていた方が良い
公立中学私立高校出て塾も行かずに早稲田の修士出た
親としては国公立の高校大学出て欲しかったけど自分で奨学金返していくから金のない私に負担はかからない
2021/01/17(日) 03:51:44.41ID:flsmSgl20
2021/01/17(日) 03:51:47.17ID:3GkAz0Dd0
181ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:53:22.05ID:wLvuNTA20 >>165
要は大学受験みたいに志望校別対策本とか参考書は売られてないってことね
うちの親は無頓着で指定校推薦なんて受験法があるのも知らなかったし、自分も高3まで知らなかったしw
無理そうだね
進研ゼミとかで中学受験コースがあれば合格ラインはは狙えたかも
あと、関係ないけど学校も高一の段階で説明してくれなかったし(一応進学校だけどすごい緩い高校だった)
要は大学受験みたいに志望校別対策本とか参考書は売られてないってことね
うちの親は無頓着で指定校推薦なんて受験法があるのも知らなかったし、自分も高3まで知らなかったしw
無理そうだね
進研ゼミとかで中学受験コースがあれば合格ラインはは狙えたかも
あと、関係ないけど学校も高一の段階で説明してくれなかったし(一応進学校だけどすごい緩い高校だった)
2021/01/17(日) 03:53:36.53ID:keOo4JZf0
正直中学受験は母親の地頭力で大方決まる
嫁選びは重要
嫁選びは重要
183バブル猫
2021/01/17(日) 03:53:37.04ID:A4aITEXm0184ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:54:41.28ID:wLvuNTA202021/01/17(日) 03:55:08.67ID:lSla69Uh0
>>178
自分はかなりお金かけてもらって、早稲田だけど、その後ろくに稼げず、ブラブラだわ。学歴よりどれだけかせげるかだと思う。
逆に夫は塾も行かず、都立校から東大で、人並み以上に働いているから、なんだろうなと思う。
強いて言うなら、自分は友達に恵まれている。
自分はかなりお金かけてもらって、早稲田だけど、その後ろくに稼げず、ブラブラだわ。学歴よりどれだけかせげるかだと思う。
逆に夫は塾も行かず、都立校から東大で、人並み以上に働いているから、なんだろうなと思う。
強いて言うなら、自分は友達に恵まれている。
186ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:57:04.92ID:wLvuNTA20187ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 03:57:57.81ID:qOEwlusY0 いくら金かけてもコロナで急死する運命やろな…
2021/01/17(日) 03:59:16.80ID:MZPSZKku0
公立の小学校だとクラスで中学受験とは
無関係の最底辺級がいるのは事実
中学受験組から見たらお荷物でしかない
無関係の最底辺級がいるのは事実
中学受験組から見たらお荷物でしかない
2021/01/17(日) 03:59:43.13ID:WiH6zCYnO
俺も私立中学行きたかった
190ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:00:37.97ID:S5JJH+y80 >>184
そう、こんな事勉強してどうするの?
ってのが散在してるのw
全部じゃないけどね。
入試問題が小学校教科書の内容だと簡単
すぎるから、高偏差値校を受けるような
小学生だと満点近くとってしまう。
そうすると学力選別テストとしての機能
を果たせなくなるわけ。
入試には正答率の低い小問も沢山ならべる
必要があるわけ。
入試問題作成者は中高の先生だから、中高
の内容を散りばめるの。だけど中高の基礎
を知らなくても解けはするよう魔改造して。
中学校では方程式で解くのを、逆比だの
線分図だの鶴亀だのを使って解くわけ。
それ様の訓練しないとちとキツいの。
そう、こんな事勉強してどうするの?
ってのが散在してるのw
全部じゃないけどね。
入試問題が小学校教科書の内容だと簡単
すぎるから、高偏差値校を受けるような
小学生だと満点近くとってしまう。
そうすると学力選別テストとしての機能
を果たせなくなるわけ。
入試には正答率の低い小問も沢山ならべる
必要があるわけ。
入試問題作成者は中高の先生だから、中高
の内容を散りばめるの。だけど中高の基礎
を知らなくても解けはするよう魔改造して。
中学校では方程式で解くのを、逆比だの
線分図だの鶴亀だのを使って解くわけ。
それ様の訓練しないとちとキツいの。
2021/01/17(日) 04:00:53.31ID:lSla69Uh0
>>188
中学受験の勉強なんて、塾でするから、あんまり関係なくない?
中学受験の勉強なんて、塾でするから、あんまり関係なくない?
192ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:02:14.79ID:yrI4edgt0 課金ゲームでもトップの進学校には入れない
慶応がギリ
いくら金かけたって東大には入れないw
慶応がギリ
いくら金かけたって東大には入れないw
2021/01/17(日) 04:03:21.48ID:dtUJ5ipD0
娘は趣味が勉強という人間だったからほっといても勝手に勉強して、御三家→東大→省庁のルートに入っていった
ただ我が家の世帯収入が1000万を越えているのもまた事実だ
しかし塾とかの費用はほとんどかかっていない
ただ我が家の世帯収入が1000万を越えているのもまた事実だ
しかし塾とかの費用はほとんどかかっていない
2021/01/17(日) 04:03:57.71ID:flsmSgl20
195ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:04:56.47ID:S5JJH+y80196ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:05:14.87ID:xo6Nvjge0 中学受験って独特で小学生のうちに塾に通う事に実は意味があったりする
塾ではレベル振り分けで上級クラスは少人数になる
公立の小学校の友人とはまた違う知的に刺激しあえる仲間というのが出来る
それで志望校別特訓とか特別講座ではその少人数のクラスが複数集められる
塾の時間帯とロケーションは各校似たり寄ったりだから他塾生とも顔見知りになったりする
だから中学入学後初日から知り合いが普通に沢山いる
友達の友達とかその辺まで広げればほぼ全員繋がってる
名門他校も一緒で同レベルの学校同士は知り合いだらけ
学校の立地も近いし電車通学だから主要駅等で落ち合いやすく6年間みっちりその中受組コネを築いていく
最終的にどこの大学入るかはそこまで重要じゃない
卒業後に多方面にコネがあることが大事
外から来た人らは「外部」ってくくりでまた違うグループになる
塾ではレベル振り分けで上級クラスは少人数になる
公立の小学校の友人とはまた違う知的に刺激しあえる仲間というのが出来る
それで志望校別特訓とか特別講座ではその少人数のクラスが複数集められる
塾の時間帯とロケーションは各校似たり寄ったりだから他塾生とも顔見知りになったりする
だから中学入学後初日から知り合いが普通に沢山いる
友達の友達とかその辺まで広げればほぼ全員繋がってる
名門他校も一緒で同レベルの学校同士は知り合いだらけ
学校の立地も近いし電車通学だから主要駅等で落ち合いやすく6年間みっちりその中受組コネを築いていく
最終的にどこの大学入るかはそこまで重要じゃない
卒業後に多方面にコネがあることが大事
外から来た人らは「外部」ってくくりでまた違うグループになる
2021/01/17(日) 04:05:18.38ID:jYanDvxL0
>>180
うちは比較的裕福で家に子供向けの科学の本が結構あったけど団地の子の家に遊びに行ったとき一切そういったものなくて驚いたな
うちは比較的裕福で家に子供向けの科学の本が結構あったけど団地の子の家に遊びに行ったとき一切そういったものなくて驚いたな
198ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:05:51.35ID:wLvuNTA20199ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:07:44.31ID:Lcu7Qihf0 >>194
その考え方はお金も時間の使い方ももったいない
その考え方はお金も時間の使い方ももったいない
2021/01/17(日) 04:07:46.57ID:lSla69Uh0
>>194
正直言って、中学受験する価値があるような学校に受かる子は学校の勉強はしなくてもできる子だと思う。
正直言って、中学受験する価値があるような学校に受かる子は学校の勉強はしなくてもできる子だと思う。
201ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:08:00.10ID:4raq82Oh0 まあいいけどこれで将来のなりたいのが公務員だからなw
日本大丈夫か?
日本大丈夫か?
202ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:09:09.57ID:S5JJH+y80203ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:09:32.46ID:wLvuNTA20 >>197
うち貧乏なのになぜかそれあった
学研が本棚にズラッと 百科事典がズラッと
歳の離れた兄のものが残ってただけで全くやってないけどそれがあるだけでもなんかそういえ雰囲気で育つことができたのかも
うち貧乏なのになぜかそれあった
学研が本棚にズラッと 百科事典がズラッと
歳の離れた兄のものが残ってただけで全くやってないけどそれがあるだけでもなんかそういえ雰囲気で育つことができたのかも
2021/01/17(日) 04:10:42.27ID:V66wfhwO0
ある程度金がないと私立中高の学費が払えない
205ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:11:00.70ID:dVzvsJnF02021/01/17(日) 04:11:30.86ID:flsmSgl20
207ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:12:14.79ID:wLvuNTA20 >>202
流石にそのレベルまでは想定してないよw
知り合いで高校中退で予備校も行かず遊びまくってバイトしまくってセンターの1週間前に海外旅行とか行ってるのにとうだいうかったやついるけど
そいつなら開成も受かったかも
流石にそのレベルまでは想定してないよw
知り合いで高校中退で予備校も行かず遊びまくってバイトしまくってセンターの1週間前に海外旅行とか行ってるのにとうだいうかったやついるけど
そいつなら開成も受かったかも
2021/01/17(日) 04:12:56.73ID:esQNwMZr0
まあ1000万は必要だろ
子供に静かな勉強部屋を与えるだけでもそれくらいかかるだろ?
子供に静かな勉強部屋を与えるだけでもそれくらいかかるだろ?
209ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:14:01.03ID:GREiUu4u0 子供いなそうなやつらが多いね
あるいは田舎者
東京の公立中学なんて、大事な子供入れられるかよw
あるいは田舎者
東京の公立中学なんて、大事な子供入れられるかよw
2021/01/17(日) 04:14:22.43ID:ckCV4YOc0
https://www.takeda.tv/sangenjaya/blog/post-131956/
武田塾のデータだけど、10位の早稲田大学で平均年収570万円程度
子どもが勉強したいって言うなら好きにさせればいいけれど、
将来のためにって親が強制してガリガリ勉強させるのは割に合わんかもしれんね
教育費用をそのまま運用して子どものために残した方がいいかもしれん、マジで
武田塾のデータだけど、10位の早稲田大学で平均年収570万円程度
子どもが勉強したいって言うなら好きにさせればいいけれど、
将来のためにって親が強制してガリガリ勉強させるのは割に合わんかもしれんね
教育費用をそのまま運用して子どものために残した方がいいかもしれん、マジで
211ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:14:50.65ID:HW0Ljblb0 こういうスレで赤くなるまで書き込んでる奴は、
子供がいるどころか結婚してなさそう
子供がいるどころか結婚してなさそう
212ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:14:53.05ID:xDQBoxKX0 >>74
> 子供にとって今の家庭が住み心地のよい場所かどうかとか
> 親子の信頼関係はあるのかとかいうのも
これが一番大事
人生が楽しければ何とか生きていける
人を信頼できればコミュ力の土台にもなる
前向きさとコミュ力さえあれば、有名大学でなくとも、食うに困らない程度のお金を稼ぐことはできる
逆にそれがないと、全国順位が一桁のトップクラスの生徒でも人生が辛い
ソースは俺
> 子供にとって今の家庭が住み心地のよい場所かどうかとか
> 親子の信頼関係はあるのかとかいうのも
これが一番大事
人生が楽しければ何とか生きていける
人を信頼できればコミュ力の土台にもなる
前向きさとコミュ力さえあれば、有名大学でなくとも、食うに困らない程度のお金を稼ぐことはできる
逆にそれがないと、全国順位が一桁のトップクラスの生徒でも人生が辛い
ソースは俺
2021/01/17(日) 04:14:53.46ID:LvT5hOsL0
知り合いがエレクトーンの講師やってるけど、教師の子供の割合は医者並に高いみたい
あと、公立校の教師の子供はほぼ私立に通わせているという・・・
闇は深いんだね
あと、公立校の教師の子供はほぼ私立に通わせているという・・・
闇は深いんだね
214ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:15:09.51ID:Lcu7Qihf0 >>209
なんのこっちゃ
なんのこっちゃ
2021/01/17(日) 04:17:29.11ID:MhMkB6Jj0
女性優遇社会だし男性は間違いなく挫折するし
ひきこもりになっても受けられなければいけない
ひきこもりになっても受けられなければいけない
216ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:17:35.51ID:xDQBoxKX0217ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:17:49.26ID:S5JJH+y80 塾に通ってギリギリ開成くんが、自学自習で
開成うかるのはまず無理でしょ。
父親も開成、母親は桜蔭とかの中学受験経験者
で専業主婦。
子供の中学受験をバッチリサポート出来る
とかならギリ可能かもだけど。
もちろん受験する中学校の難易度を下げれば
どんどん可能さは高まる。
開成うかるのはまず無理でしょ。
父親も開成、母親は桜蔭とかの中学受験経験者
で専業主婦。
子供の中学受験をバッチリサポート出来る
とかならギリ可能かもだけど。
もちろん受験する中学校の難易度を下げれば
どんどん可能さは高まる。
218ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:18:12.81ID:wLvuNTA20 ドアto校門で30分圏内に私立中学いくつかあれば私立行ってたら人生変わったかも
ブルーカラーが多く済むエリアだったから授業中にタバコ吸ったり、廊下に自転車通ったり
教師と殴り合いしたり…
友人等が馬鹿でいつも帰りに2時間くらいおしゃべりしててそれに付き合って帰りが遅くなったり…
環境が悪すぎた
ブルーカラーが多く済むエリアだったから授業中にタバコ吸ったり、廊下に自転車通ったり
教師と殴り合いしたり…
友人等が馬鹿でいつも帰りに2時間くらいおしゃべりしててそれに付き合って帰りが遅くなったり…
環境が悪すぎた
2021/01/17(日) 04:18:24.25ID:lSla69Uh0
うちの近所の公立中学の親の平均年収が1000万超えだったはず。
そういう地域なら、公立の中学がそんなに悪いんだろうかと思う。
そういう地域なら、公立の中学がそんなに悪いんだろうかと思う。
220ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:18:36.16ID:tXGf2Qbr0 下流民はどうでもいいが、富裕層の子供だけは大事にしなきゃな。
2021/01/17(日) 04:18:51.49ID:uz909xUS0
>>4
相応の受け皿が増えたってだけ。
相応の受け皿が増えたってだけ。
222ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:19:43.61ID:BaLuwvkU0 公務員な。俺も勉強したことあるけど
Fランの頭じゃまず無理だったからなw
Fランの頭じゃまず無理だったからなw
2021/01/17(日) 04:20:04.04ID:ckCV4YOc0
>私立中学校
>・400万円未満:3.9%
というか、このデータに何よりも驚いたんだが
私立にはDQNがいない前提で語ってるやつ多いけど、貧困家庭の子どもも一クラスに一人ぐらいはおるやんけ
中学にも奨学金とかあるのか、聞いたこと全然ないけど
>・400万円未満:3.9%
というか、このデータに何よりも驚いたんだが
私立にはDQNがいない前提で語ってるやつ多いけど、貧困家庭の子どもも一クラスに一人ぐらいはおるやんけ
中学にも奨学金とかあるのか、聞いたこと全然ないけど
2021/01/17(日) 04:20:07.94ID:3vEgSyWI0
225ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:20:21.47ID:S5JJH+y802021/01/17(日) 04:21:20.04ID:flsmSgl20
2021/01/17(日) 04:21:44.41ID:3vEgSyWI0
228ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:22:28.64ID:PEdp55DS0 今ってこれ書けないのか
229ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:24:45.25ID:S5JJH+y80 公立中はADHDの多動衝動タイプとかも
当たり前にいるからね。
でその第二次反抗期なわけで。
それが教師からみても同級生からみても
トラブルメイカー。
教師が自分の子供を公立中に通わせたくない
ってのも、まぁ分るw
当たり前にいるからね。
でその第二次反抗期なわけで。
それが教師からみても同級生からみても
トラブルメイカー。
教師が自分の子供を公立中に通わせたくない
ってのも、まぁ分るw
230ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:26:10.92ID:8l2bZgvY0231ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:26:50.61ID:tXGf2Qbr02021/01/17(日) 04:27:26.06ID:/qdb/yHF0
2021/01/17(日) 04:28:46.12ID:MhMkB6Jj0
公立は生徒の質も下がってるんだろ
2021/01/17(日) 04:31:19.54ID:ckCV4YOc0
大人になってから悪い奴と接触する方が、耐性なくて重篤な結果を招く気もするけどな
眞子様とかまさしくその例じゃないか?
さすがに皇族が公立はいろいろ問題あるけどさ
眞子様とかまさしくその例じゃないか?
さすがに皇族が公立はいろいろ問題あるけどさ
235授業料
2021/01/17(日) 04:33:27.26ID:+yy/yIFf0 2020 年度 中学学費一覧《6年間の目安》
筑波大附属駒場 112万円
開成 565万円
桜蔭 480万円
駒場東邦 557万円
海城 604万円
麻布 516万円
女子学院 510万円
渋谷教育学園渋谷 541万円
豊島岡 442万円
武蔵 594万円
筑波大附属駒場 112万円
開成 565万円
桜蔭 480万円
駒場東邦 557万円
海城 604万円
麻布 516万円
女子学院 510万円
渋谷教育学園渋谷 541万円
豊島岡 442万円
武蔵 594万円
236ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:34:29.37ID:S5JJH+y80 >>234
まぁ公立中にはトラブルメイカーがいるわけ。
だけどそのトラブルメイカーってのもピンキリなの。
毎年1人はいるレベルならそいつと同級生になるのも
いい社会勉強かも試練。
だけど10年に1人レベルだと、社会勉強とかを
超えてね?w
中高一貫私立なら即退学になる様な事を日常的に
反復してるヤツとか、さ。
まぁ公立中にはトラブルメイカーがいるわけ。
だけどそのトラブルメイカーってのもピンキリなの。
毎年1人はいるレベルならそいつと同級生になるのも
いい社会勉強かも試練。
だけど10年に1人レベルだと、社会勉強とかを
超えてね?w
中高一貫私立なら即退学になる様な事を日常的に
反復してるヤツとか、さ。
237ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:34:33.66ID:tXGf2Qbr0 >>234
まぁ確かに東大法学部出の財務官僚の大半は、悪辣な中共の手足となって動かされているしな。
まぁ確かに東大法学部出の財務官僚の大半は、悪辣な中共の手足となって動かされているしな。
2021/01/17(日) 04:37:25.05ID:ckCV4YOc0
2021/01/17(日) 04:37:49.80ID:ajz/CcPXO
2021/01/17(日) 04:39:33.08ID:iZLQiMSH0
なんか妄想っぽいこと言ってるやつが多そうに見える。。
お前らほんとに子供がいて中学受験で東京神奈川御三家レベルを
視野にいれた経験があるんだろうな・・
お前らほんとに子供がいて中学受験で東京神奈川御三家レベルを
視野にいれた経験があるんだろうな・・
241ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:42:01.38ID:2l7Viqrx0 エリート大学出て課金ゲームやアニメ制作又はテレビ局や広告代理店に行ってヒャッハー医学部出て美容整形外科
儲けた金を不動産投資するもコロナで入居者増えず他に八つ当たり
そりゃコロナワクチン開発出来ない国になるな
儲けた金を不動産投資するもコロナで入居者増えず他に八つ当たり
そりゃコロナワクチン開発出来ない国になるな
242ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:44:46.67ID:t6kTxf570243ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:45:16.27ID:S5JJH+y80 ・個性=f(先天因子,後天因子)
つまりは個体差はこの2因子の関数
(function)。
・理知=理性+知性
・理性の中心にあるのは自己制御力
・知性=記憶力+思考力+発想力
・持って生まれた知性=地頭が良く
・コツコツ努力が出来る=自己制御力が
高い。
こういう個体には塾に通わせる事が時間
と金の有効利用となる。
(まぁ入試突破というミクロな達成におい
てだが)
地頭が悪い。自己制御力が低い。
こういう個体は塾に通っても同時間、同
金額というリソース突っ込んでも高いパ
フォーマンスが出力しにくい。
つまりは高学歴をゲットするのに、金は
十分条件というよりは必要条件に近いわけ。
まぁ絶対必要条件ってわけでは無いが。
「ウチは金が無かったから高学歴をゲット
出来なかった。。。」
とい嘆く者は少なくない。
そしてそれは「正」かもしれない。
いやその者にとって、より不足していたのは
金ではなく、地頭か自己制御力かあるいは
その両方だったのかもしれない。
まぁ地頭悪いからその可能性は熟慮されて
いないわけだが。
つまりは個体差はこの2因子の関数
(function)。
・理知=理性+知性
・理性の中心にあるのは自己制御力
・知性=記憶力+思考力+発想力
・持って生まれた知性=地頭が良く
・コツコツ努力が出来る=自己制御力が
高い。
こういう個体には塾に通わせる事が時間
と金の有効利用となる。
(まぁ入試突破というミクロな達成におい
てだが)
地頭が悪い。自己制御力が低い。
こういう個体は塾に通っても同時間、同
金額というリソース突っ込んでも高いパ
フォーマンスが出力しにくい。
つまりは高学歴をゲットするのに、金は
十分条件というよりは必要条件に近いわけ。
まぁ絶対必要条件ってわけでは無いが。
「ウチは金が無かったから高学歴をゲット
出来なかった。。。」
とい嘆く者は少なくない。
そしてそれは「正」かもしれない。
いやその者にとって、より不足していたのは
金ではなく、地頭か自己制御力かあるいは
その両方だったのかもしれない。
まぁ地頭悪いからその可能性は熟慮されて
いないわけだが。
244ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:47:34.32ID:BiJjI0sU0245ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:47:54.42ID:S5JJH+y80 ・理知=理性+知性
・知性のX軸、Y軸、Z軸
・Z軸=発想力
・Y軸=思考力
・X軸=記憶力
入試に発想力はいらない。
思考力もそんなにいらない。
人並みかそれ以上の思考力があればいい。
あとは記憶力の優劣。
記憶の風呂敷が大きいか小さいか。
この風呂敷に知識断片を羅列する。
それが受験勉強。
でもこれ、国家的無駄遣い。
いかにも木を観て森を観ない日本人的。
そんな知識断片なんて、入試終了と共に
多くが忘却してしまう。
まぁ忘却して良い知識断片が殆どだし。
・思考力=課題に対するソリューション
となる知識断片の組み立て能力
各個人の風呂敷の大きさに合わせて知識断片
を記憶させる。
そして組み立て力の鍛錬を行う。
今の日本に必要なのは、黒船以降から続く
近代教育をコペルニクス的転回する事。
・発想の為の思考
・思考の為の記憶
なわけ。
・知性のX軸、Y軸、Z軸
・Z軸=発想力
・Y軸=思考力
・X軸=記憶力
入試に発想力はいらない。
思考力もそんなにいらない。
人並みかそれ以上の思考力があればいい。
あとは記憶力の優劣。
記憶の風呂敷が大きいか小さいか。
この風呂敷に知識断片を羅列する。
それが受験勉強。
でもこれ、国家的無駄遣い。
いかにも木を観て森を観ない日本人的。
そんな知識断片なんて、入試終了と共に
多くが忘却してしまう。
まぁ忘却して良い知識断片が殆どだし。
・思考力=課題に対するソリューション
となる知識断片の組み立て能力
各個人の風呂敷の大きさに合わせて知識断片
を記憶させる。
そして組み立て力の鍛錬を行う。
今の日本に必要なのは、黒船以降から続く
近代教育をコペルニクス的転回する事。
・発想の為の思考
・思考の為の記憶
なわけ。
246ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:51:58.67ID:wLvuNTA20 なんかカキコミ読んでたら公立中学行けて良かったと思えた
ただもっとまともなエリアに住んでいたかったけど
それでも腐っても文教都市だからまだマシだったのかも
中学から同レベルの集まりの中にいたら視野が狭まるわな せっかくの多感な時期に鳥籠の中なんて
ただもっとまともなエリアに住んでいたかったけど
それでも腐っても文教都市だからまだマシだったのかも
中学から同レベルの集まりの中にいたら視野が狭まるわな せっかくの多感な時期に鳥籠の中なんて
247ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:52:48.72ID:o3q4ZlIB0 教育に一定の金は出すべきだとは思うが課金ゲームとか言ってるのは
頭がおかしいと思うぞ。
頭がおかしいと思うぞ。
2021/01/17(日) 04:52:58.35ID:Pfb53kvn0
いくら中学受験で頑張ってもおまえら程度の人間にしかならないなら
課金ゲームと言われても仕方がないわなw
課金ゲームと言われても仕方がないわなw
249ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:54:43.55ID:S5JJH+y80250ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:55:31.59ID:YuQ2t19t0 ここに書きこむ時点でそれが間違ってた事の証明だしな
2021/01/17(日) 04:57:00.14ID:o43Lzn9O0
2021/01/17(日) 04:58:04.35ID:4rURdztc0
253ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:58:34.94ID:TX2jFoO50 >>240
うち関西なんで
うち関西なんで
254ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:58:40.08ID:ov/SIPNQ0 一千万でも都内ならキッツイだろ
祖父祖母がねが物を言うよ
祖父祖母がねが物を言うよ
255ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:59:04.38ID:wLvuNTA20256ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 04:59:51.51ID:ivlcibkU0 学力も遺伝。
257ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 05:04:01.06ID:ov/SIPNQ0 公立行った方がいいと思うけどね
中学でヤンキーや貧困層とも関わっておいた方が
トラブルも虐めもあるけど
たった三年
高校大学は同じくらいのIQが集まるから
いじめもトラブルも経験しない
しかし社会に出たら
そうは言ってられない
軽い池沼とも関わることになる
純粋培養だとここで耐えられなくて自分を責める
中学でヤンキーや貧困層とも関わっておいた方が
トラブルも虐めもあるけど
たった三年
高校大学は同じくらいのIQが集まるから
いじめもトラブルも経験しない
しかし社会に出たら
そうは言ってられない
軽い池沼とも関わることになる
純粋培養だとここで耐えられなくて自分を責める
258ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 05:05:35.18ID:S5JJH+y80 学力ってか知性は遺伝。
知的障害の多くが先天因子によるのと同様、
秀才も先天因子による。
自己制御力も遺伝。
多動衝動障害が先天因子によるのと同様、
高い自己制御力も先天因子による。
知的障害の多くが先天因子によるのと同様、
秀才も先天因子による。
自己制御力も遺伝。
多動衝動障害が先天因子によるのと同様、
高い自己制御力も先天因子による。
259ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 05:06:33.89ID:YQIROyxP0 Z会の通信添削だけで海城受かった子いたけど、地頭がいい子は塾行かなくても難関校受かっちゃうのかぁ…って思った
2021/01/17(日) 05:08:30.21ID:iZLQiMSH0
>>257
俺も個人的にはそう思うんだけど、
私立に入れさせたいと思う親祖父母たちは、
・万が一にもヤンキーや貧困層に染まってほしくない
・理不尽ないじめとかの被害にあわせたくない
・中学から私立に行くことでカリキュラム先取りして大学受験に余裕が持てる
とか思うケースが多そうな気はする。
これもまぁわかる・・
俺も個人的にはそう思うんだけど、
私立に入れさせたいと思う親祖父母たちは、
・万が一にもヤンキーや貧困層に染まってほしくない
・理不尽ないじめとかの被害にあわせたくない
・中学から私立に行くことでカリキュラム先取りして大学受験に余裕が持てる
とか思うケースが多そうな気はする。
これもまぁわかる・・
261ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 05:09:21.11ID:txBD8JBN0 >>285
さっそく耐性なさそうなバブル世代に仕事で決定的な圧力かけてみようかな
さっそく耐性なさそうなバブル世代に仕事で決定的な圧力かけてみようかな
262ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 05:09:53.44ID:S5JJH+y80 >>259
本当に自宅学習だけだったのかいな。
親や祖父母が中受経験者で、専業主婦とか
そういう因子もあったのかしらん。
小学生が自学自習で通信教育を継続できる
としたら、知性ってだけじゃなく、別の面
で秀才だわ。
本当に自宅学習だけだったのかいな。
親や祖父母が中受経験者で、専業主婦とか
そういう因子もあったのかしらん。
小学生が自学自習で通信教育を継続できる
としたら、知性ってだけじゃなく、別の面
で秀才だわ。
263ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 05:13:17.15ID:S5JJH+y80 塾で偏差値別クラスにしてるのは、その方が
効率がよいから。
入試というフィルターを経た生徒は同様の
学力を持つ。
だからカリキュラム、教材、教授法もそれに
ベストマッチさせれば良い。
公立中みたいに秀才から知障ギリまで同じ
クラスにいたら、そこで行われる教育は多く
の生徒にとってミスマッチとなる。
効率がよいから。
入試というフィルターを経た生徒は同様の
学力を持つ。
だからカリキュラム、教材、教授法もそれに
ベストマッチさせれば良い。
公立中みたいに秀才から知障ギリまで同じ
クラスにいたら、そこで行われる教育は多く
の生徒にとってミスマッチとなる。
2021/01/17(日) 05:13:59.37ID:iZLQiMSH0
結局社会出たらお勉強できるできないよりかは
要領の良さとかヒューマンスキルのほうが重要だからなぁ。
頭よくてプライド高いせいでホウレンソウできないとか、マジ勘弁。
よっぽど特化した研究職やりたいならお勉強は大事やね。
要領の良さとかヒューマンスキルのほうが重要だからなぁ。
頭よくてプライド高いせいでホウレンソウできないとか、マジ勘弁。
よっぽど特化した研究職やりたいならお勉強は大事やね。
2021/01/17(日) 05:14:58.33ID:yGUhFJB40
塾行こうが適正がないとだめだわ
低学歴の親から高学歴の子作ろうって言っても難しい
低学歴の親から高学歴の子作ろうって言っても難しい
266ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 05:18:30.10ID:ov/SIPNQ0 >>265
そうでもないけどね
両親高卒でも
国立上位に受かってる人いるし
隔世遺伝もあるし
昔は女は大学行く文化がなかったし
ちょっと金ないだけで高卒って事は今でもあるし
親父しょぼくても諦めちゃいけない
母親からもIQが遺伝すると言うことがあるのだから
そうでもないけどね
両親高卒でも
国立上位に受かってる人いるし
隔世遺伝もあるし
昔は女は大学行く文化がなかったし
ちょっと金ないだけで高卒って事は今でもあるし
親父しょぼくても諦めちゃいけない
母親からもIQが遺伝すると言うことがあるのだから
267ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 05:19:41.58ID:S5JJH+y80 >>264
発達障害のASD(自閉症スペクトラム障害)の
ブラックあるいはグレーゾーンってのがいる。
ASDは何かに過集中しがち。
で過集中する領域の傾向がある。
その領域が
・開いてる⇔閉じてる、の後者
・動的⇔静的、の後者
・混沌⇔秩序、の後者
高校までのお勉強ってのはまさに閉じてて静的で
秩序だってるの。
ゆえにそこに過集中おこして高偏差値たたき
出し、高偏差値大学に合格したりするの。
そうすると高学歴でコミュ障って症例が誕生するの。
まぁ人類史的研究者にはまさに高学歴でコミュ障
ってASDっぽい人が散見出来るけどねw
発達障害のASD(自閉症スペクトラム障害)の
ブラックあるいはグレーゾーンってのがいる。
ASDは何かに過集中しがち。
で過集中する領域の傾向がある。
その領域が
・開いてる⇔閉じてる、の後者
・動的⇔静的、の後者
・混沌⇔秩序、の後者
高校までのお勉強ってのはまさに閉じてて静的で
秩序だってるの。
ゆえにそこに過集中おこして高偏差値たたき
出し、高偏差値大学に合格したりするの。
そうすると高学歴でコミュ障って症例が誕生するの。
まぁ人類史的研究者にはまさに高学歴でコミュ障
ってASDっぽい人が散見出来るけどねw
2021/01/17(日) 05:19:49.80ID:ncTvIneA0
国、親、容姿、知能全て運
269ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 05:22:15.44ID:S5JJH+y80 お勉強に対する相性を決める遺伝子って多数あって、
その組み合わせの妙で地頭が決まってる気がする。
だからトンビが鷹を生むって例が発生するみたい。
その組み合わせの妙で地頭が決まってる気がする。
だからトンビが鷹を生むって例が発生するみたい。
2021/01/17(日) 05:24:59.08ID:9ZwgyuJq0
私立は底辺排除するが中身はカルト宗教だぞ
271ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 05:27:50.70ID:vwp0iaqA0272ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 05:29:02.99ID:6XYzKIix0 >>4
塾の先生してたが、いわゆるADHDや暴れるアスペみたいなのや、親がおかしいのを弾くためだけで、普通に入れてた
塾の先生してたが、いわゆるADHDや暴れるアスペみたいなのや、親がおかしいのを弾くためだけで、普通に入れてた
273ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 05:29:23.36ID:5PnduNZ80 中学受験くらい親が教えてやりゃいいだろう
274ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 05:30:00.03ID:ov/SIPNQ0275ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 05:30:45.53ID:vwp0iaqA0276ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 05:31:11.63ID:n72QJoG50 中堅私立の普通科に入って、世界史が好きになったのをきっかけに成績が全国3位になったやつ知ってるからなぁ。のめり込むことができるなら、学校どうあれ成功すると思うわ。大抵は諦めたり、面倒くさがったりしちゃうから。
277ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 05:31:15.65ID:vwp0iaqA0 >>274
うちの兄弟がアスペで家で暴れてるけど東大医学部入ってるよ
うちの兄弟がアスペで家で暴れてるけど東大医学部入ってるよ
278ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 05:31:42.72ID:ov/SIPNQ0 >>277
何歳よ
何歳よ
279ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 05:32:44.93ID:vwp0iaqA0280ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 05:33:30.28ID:ov/SIPNQ0281ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 05:34:14.34ID:vwp0iaqA0282ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 05:34:48.79ID:vwp0iaqA0 ルシファーもアスペルガーっぽい
283ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 05:36:09.56ID:S5JJH+y80 ASDはIQに関係なく分け隔てなく分布してる
と思うよ。
でASDのアルアルで1番病ってのがある。
1番に固執するの。
東大やその理3は偏差値票の1番上だから、ただ
それだけの理由でそこを目指す。
で勉強に過集中しちゃってるタイプが合格する。
だから東大や理3はASDが多いと言われてる。
ASDって1%位しかいないけど、東大だと1割位
いるんでね?
とか。
と思うよ。
でASDのアルアルで1番病ってのがある。
1番に固執するの。
東大やその理3は偏差値票の1番上だから、ただ
それだけの理由でそこを目指す。
で勉強に過集中しちゃってるタイプが合格する。
だから東大や理3はASDが多いと言われてる。
ASDって1%位しかいないけど、東大だと1割位
いるんでね?
とか。
284ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 05:37:36.45ID:ov/SIPNQ02021/01/17(日) 05:38:44.78ID:QAV/PUxu0
うちは5年で撤退したけど、結果に関わらずあれを最後まで完遂できる子供も親も素直に尊敬するわ
息子もそうだったけど友達と遊ぶのを我慢できなかったり自律心に欠けるタイプには全く向いてないね
息子もそうだったけど友達と遊ぶのを我慢できなかったり自律心に欠けるタイプには全く向いてないね
2021/01/17(日) 05:42:32.54ID:Cvus+S2Y0
親の年収で子供の未来が決まる
ソシャゲの課金でキャラの強さが決まる
ソシャゲの課金でキャラの強さが決まる
287ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 05:42:53.70ID:oxYfMcXP02021/01/17(日) 05:43:27.57ID:QBCs9Ziw0
開成も灘もみんな合格した子がいて
お母さんは東大だったよ
お母さんは東大だったよ
289ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 05:47:20.75ID:S5JJH+y80 サラブレッドと同様。
両親とその家系が知性の先天因子に影響する。
だけどたまにトンビが鷹を生む事がある。
知性に影響する遺伝子群はまだよく分かって
なかったと思う。
両親とその家系が知性の先天因子に影響する。
だけどたまにトンビが鷹を生む事がある。
知性に影響する遺伝子群はまだよく分かって
なかったと思う。
290ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 05:47:54.94ID:mCYuQYMF0 勉強に対する妬み根性や恨みつらみで
あふれかえるんだよな、こういうスレ。
その妬み根性の正当化が、政策に現れて早40年。
点数で白黒がはっきりする数学物理が
特にやり玉にあげられ排除された。
それが、そっくりそのまま日本の衰退につながってる。
あふれかえるんだよな、こういうスレ。
その妬み根性の正当化が、政策に現れて早40年。
点数で白黒がはっきりする数学物理が
特にやり玉にあげられ排除された。
それが、そっくりそのまま日本の衰退につながってる。
291ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 05:51:50.75ID:oxYfMcXP0 中学受験やって私立の中高一貫とか行かせて、学習塾が当たり前になって
それで「東大生もレベル低下」とか言う状況はザマない。
それで「東大生もレベル低下」とか言う状況はザマない。
292ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 05:52:27.79ID:S5JJH+y80 国数英理社。
ただこの高校までで学習する狭い領域の
知識についてってだけの事なんだけど、ね。
個体差が残酷までに現れるんだよなぁ。
お手が出来る様になる犬と出来ない犬の違いと
同じ事なんだよね。
ただこの高校までで学習する狭い領域の
知識についてってだけの事なんだけど、ね。
個体差が残酷までに現れるんだよなぁ。
お手が出来る様になる犬と出来ない犬の違いと
同じ事なんだよね。
2021/01/17(日) 05:53:58.52ID:p58EP57x0
よく分からんけど私立中学に入って、元は取れるのか?
294ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 05:55:13.70ID:mCYuQYMF0 東大もセンター試験も50年前と同じ問題だから
お金かけないとダメっていうのが
そもそもおかしいんだよな。
昭和の高度経済成長期は公立学校に頼っていれば
東大に進むことが出来た。
それが公立学校が平等主義で勉強をまともに教えなくなった。
教師もコネ採用ばかりになり使い物にならなくなった。
そして教育は塾などの民間に任せるようになった。
すると民間企業は金儲けに走って
問題そのものや教材を出し惜しみするようになった。
たくさんのお金を出さなければ、教えない出さない。
わざと難しく教えたり、遠回りさせたりして
すごい事であるかのような演出をして
お金を払わせようとする。
大した内容でないのに。
こんな事ばかりやっていれば、そりゃ衰退するよ。
お金かけないとダメっていうのが
そもそもおかしいんだよな。
昭和の高度経済成長期は公立学校に頼っていれば
東大に進むことが出来た。
それが公立学校が平等主義で勉強をまともに教えなくなった。
教師もコネ採用ばかりになり使い物にならなくなった。
そして教育は塾などの民間に任せるようになった。
すると民間企業は金儲けに走って
問題そのものや教材を出し惜しみするようになった。
たくさんのお金を出さなければ、教えない出さない。
わざと難しく教えたり、遠回りさせたりして
すごい事であるかのような演出をして
お金を払わせようとする。
大した内容でないのに。
こんな事ばかりやっていれば、そりゃ衰退するよ。
2021/01/17(日) 05:55:17.45ID:PRlhamlq0
中学校入るのに受験とかすごい世界だ
高校が推薦、大学がAOだったから憧れるわ
高校が推薦、大学がAOだったから憧れるわ
296ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 05:56:21.83ID:S5JJH+y80 元を取るって思考よりリスク回避の思考かもね。
・繁華街でマスクとって酒を飲むor飲まない
・DQNもいる公立中学に進学するorしない
って選択って面もある
・繁華街でマスクとって酒を飲むor飲まない
・DQNもいる公立中学に進学するorしない
って選択って面もある
297ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 05:57:23.46ID:CipmPaia0 他人を妬み、自省しないで開き直り
そんな性格も生き方も、親から子供に受け継がれてるんだろう
そんな性格も生き方も、親から子供に受け継がれてるんだろう
298ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 05:58:27.16ID:CipmPaia02021/01/17(日) 05:59:15.95ID:P34ChqXG0
女子と男子じゃ違うよね?頭の良い娘がいても音大でピアノやりたいとか言われたら許しちゃうよね
300ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 05:59:27.58ID:kP8KY8ln0 夫婦共働きが当然の昨今、世帯年収1000万未満の家なんてあるの?
20代夫婦とか経営者、自営業者ならまあわかるけど
20代夫婦とか経営者、自営業者ならまあわかるけど
301ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 06:01:24.07ID:S5JJH+y80 しょせんは国数英理社の高校までの知識だから、
脳にインストールするのわけないだろ?
って脳スペックの持ち主と、それにはキューキュー
とならざるをえない脳スペックの持ち主。
当然、後者の方が多数派。
そりゃ話はかみ合わんよ。
脳にインストールするのわけないだろ?
って脳スペックの持ち主と、それにはキューキュー
とならざるをえない脳スペックの持ち主。
当然、後者の方が多数派。
そりゃ話はかみ合わんよ。
2021/01/17(日) 06:01:27.72ID:qwPMDtXk0
2021/01/17(日) 06:02:43.15ID:A1xRx2Ry0
2021/01/17(日) 06:03:19.27ID:qwPMDtXk0
>>300
世間知らずだな
世間知らずだな
305ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 06:06:41.46ID:ov/SIPNQ0 >>294
小学校高学年から中学の時小さな学習塾に行ってたんだけど
先生は全員都立上位から国立出ばっかのベテランで
ものすごく成績が伸びた
特に数学が中二まで90以下とったことないくらいサクサク
中3で大手の塾入ったらほんと混乱してわけわからなくなったな
講師が早慶マーチ出たばっかのバイトみたいな感じだったし
塾で教わってない理科社会の成績のが良かったんで
模擬では5教科偏差値65出したけど
りしゃが78と72だったw
小学校高学年から中学の時小さな学習塾に行ってたんだけど
先生は全員都立上位から国立出ばっかのベテランで
ものすごく成績が伸びた
特に数学が中二まで90以下とったことないくらいサクサク
中3で大手の塾入ったらほんと混乱してわけわからなくなったな
講師が早慶マーチ出たばっかのバイトみたいな感じだったし
塾で教わってない理科社会の成績のが良かったんで
模擬では5教科偏差値65出したけど
りしゃが78と72だったw
306ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 06:09:55.56ID:S5JJH+y80307ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 06:13:45.69ID:ov/SIPNQ0308ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 06:16:59.93ID:ocATtrI10 県立高校から兄弟理学部に現役合格したうちの息子はほとんど金かからんかったわ
地方だから塾なんてたいしたのないしな
Z会の通信講座くらいやわ
地方だから塾なんてたいしたのないしな
Z会の通信講座くらいやわ
309ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 06:17:47.55ID:uYMsNWj60310ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 06:20:10.83ID:S5JJH+y80311ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 06:25:29.29ID:Wa5+NqFW0 学力は課金と環境
知能指数は遺伝で中年以降が親の遺伝要素が強くなるピーク
知能指数は遺伝で中年以降が親の遺伝要素が強くなるピーク
2021/01/17(日) 06:26:10.34ID:XYpHrNLk0
あとあとのこと考えると思春期は共学公立で過ごしたほうが性格バランスいいとおもった(中学から男子校かつ理系のおれモテない独身
まあ 稼げるキャラになれる可能性は多少高まるけど 集団適性つけとかんと大きく飛躍したりはむつかしいかもな
まあ 稼げるキャラになれる可能性は多少高まるけど 集団適性つけとかんと大きく飛躍したりはむつかしいかもな
2021/01/17(日) 06:28:25.51ID:PRlhamlq0
314ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 06:28:50.18ID:LqU4/1PX0 内申点も影響なく(一部除く)、全落ちもアリな緊張感中で行うのが中学受験
大半は約束された高校受験なんぞヌルすぎだろ
大学受験も推薦にAOが増えすぎだしな
まあどう見たったて中学受験が一番精鋭揃い
小6が起きてから寝るまで勉強だぞ
大半は約束された高校受験なんぞヌルすぎだろ
大学受験も推薦にAOが増えすぎだしな
まあどう見たったて中学受験が一番精鋭揃い
小6が起きてから寝るまで勉強だぞ
315ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 06:29:16.67ID:S5JJH+y80 塾って大抵偏差値別クラス編成。
入塾したての子はそれまでの蓄積が
ないから下のクラスからスタート。
でその下のクラスに留まる子。
あっという間に最上位クラスに上がる
子。
この差は先天因子だとするのが、最も
説得力がある。
入塾したての子はそれまでの蓄積が
ないから下のクラスからスタート。
でその下のクラスに留まる子。
あっという間に最上位クラスに上がる
子。
この差は先天因子だとするのが、最も
説得力がある。
2021/01/17(日) 06:33:45.58ID:Wa5+NqFW0
30代以降に有能になってくるのは知能遺伝
30代以降無能になってくるのは低IQで少年時代課金されただけの高学歴
30代以降無能になってくるのは低IQで少年時代課金されただけの高学歴
317ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 06:35:31.91ID:BHP5femp0 >>316
俺だわ
俺だわ
318ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 06:36:32.14ID:Rp+X1Mqb0 >>308
本当に地頭いいタイプだな
本当に地頭いいタイプだな
2021/01/17(日) 06:37:14.23ID:XYpHrNLk0
テスト勉強は個人プレーなわけだけど 社会生活は共同だからね
まあ底上げのためにはバカのままよりゃいいし 地域的に公立が荒れてたりしたら私立しかないけど
いろんなやつの中で育つほうがいいぞ
まあ底上げのためにはバカのままよりゃいいし 地域的に公立が荒れてたりしたら私立しかないけど
いろんなやつの中で育つほうがいいぞ
320ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 06:38:10.57ID:Rp+X1Mqb0321ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 06:39:23.15ID:Rp+X1Mqb0 >>316
差がでるんか?
差がでるんか?
2021/01/17(日) 06:41:17.21ID:Wa5+NqFW0
2021/01/17(日) 06:41:33.91ID:FMjIHb1u0
今どき東大生なんか有り難がるのって
お先真っ暗のジャップ企業かジャップ公務員くらいでしょwwwww
ガラパゴスの猿民族かあいそうm9(^Д^)プギャー
お先真っ暗のジャップ企業かジャップ公務員くらいでしょwwwww
ガラパゴスの猿民族かあいそうm9(^Д^)プギャー
324ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 06:43:19.45ID:Rp+X1Mqb0 >>322
なるほどな
なるほどな
2021/01/17(日) 06:45:19.75ID:zl+SU5F30
勉強も向き不向きがあるからなあ
運痴の子を体育大学に入れないだろ?
音痴の子を音楽大学に入れないだろ?
だから
勉痴の子を有名大学に入れようとするのは間違ってる
そこに気づかない親が本当に多い
運痴の子を体育大学に入れないだろ?
音痴の子を音楽大学に入れないだろ?
だから
勉痴の子を有名大学に入れようとするのは間違ってる
そこに気づかない親が本当に多い
2021/01/17(日) 06:47:30.73ID:zl+SU5F30
2021/01/17(日) 06:51:02.71ID:zl+SU5F30
私立に入ったほうが良いとか公立に入ったほうが良いとかより
できる子、レジリエンスのある子は私立に入っても効率に入っても伸びてくし
そうじゃない子はどこに入ってもダメ、って感じ
努力や環境は天分をどれだけ発揮できるか、という話に過ぎないから
環境を変えたところで天分が変わるわけでも環境対応力がつくわけでもない
できる子、レジリエンスのある子は私立に入っても効率に入っても伸びてくし
そうじゃない子はどこに入ってもダメ、って感じ
努力や環境は天分をどれだけ発揮できるか、という話に過ぎないから
環境を変えたところで天分が変わるわけでも環境対応力がつくわけでもない
2021/01/17(日) 06:52:05.94ID:Wa5+NqFW0
知能の遺伝は20歳超えてくるまでは親の遺伝要素は非常に薄い
だから子供時代の学力はほぼほぼ環境と課金で決まると考えてよい
いくらでも対策が出来る
高IQな親でも子供はまだまだ普通のIQしてたりすることが多い
30歳越えたあたりで徐々に遺伝発現しはじめることが多い
だから子供時代の学力はほぼほぼ環境と課金で決まると考えてよい
いくらでも対策が出来る
高IQな親でも子供はまだまだ普通のIQしてたりすることが多い
30歳越えたあたりで徐々に遺伝発現しはじめることが多い
329ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 06:53:17.19ID:Rp+X1Mqb0 隔世遺伝で上の子が地頭が良い
地頭に関しては親と似てないから戸惑いが多い
田舎だから公立高校志望
地頭に関しては親と似てないから戸惑いが多い
田舎だから公立高校志望
2021/01/17(日) 07:09:17.41ID:A6jPurdP0
親が家でテレビ見ながら酒飲んで
子供に勉強しろという
子供に勉強しろという
331ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 07:20:13.50ID:bfnJpYrE0 中学のときに進学塾いってて思ったのは「こいつ何のために塾来てるのか」というやつ多いよな
半分以上はやる気のないやつら
親に高い金払っても本人のやる気ないとどうしようもない
大学受験と違って高校受験なんて頭の良し悪しは関係ない、どんな馬鹿でもやればやった分だけ成績伸びる
逆に高校受験で躓いたやつが大学受験で挽回するなんてほぼほぼ無理
頑張っても私立文系(推薦含め)か、国立推薦か
やる気出しても基礎が中途半端だから数学とか英語が致命傷レベルに出来ない
また基礎をがっちりつけたとしても高校数学は地頭がものをいうから、伸びないやつはいくらやっても伸びない
半分以上はやる気のないやつら
親に高い金払っても本人のやる気ないとどうしようもない
大学受験と違って高校受験なんて頭の良し悪しは関係ない、どんな馬鹿でもやればやった分だけ成績伸びる
逆に高校受験で躓いたやつが大学受験で挽回するなんてほぼほぼ無理
頑張っても私立文系(推薦含め)か、国立推薦か
やる気出しても基礎が中途半端だから数学とか英語が致命傷レベルに出来ない
また基礎をがっちりつけたとしても高校数学は地頭がものをいうから、伸びないやつはいくらやっても伸びない
2021/01/17(日) 07:36:05.11ID:ldzO5rfy0
国立中学にもいじめがあるんじゃないか
奈良市の山で自殺した女の子とか
奈良市の山で自殺した女の子とか
333ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 07:37:26.82ID:OPW0ytRU0 俺の子供(6歳年長)は学研しか行ってないけど
中学受験させるつもり。
英語はまだやらなくて良いよね?
中学受験させるつもり。
英語はまだやらなくて良いよね?
334ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 07:39:03.63ID:OPW0ytRU0335ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 07:40:43.57ID:LqU4/1PX0336ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 07:43:17.04ID:CJADXK+O0 公立の環境はひどいから早めに私立に入れた方がええやろ
特に都内は勉強できるやつはどんどん私立に行くから残りカスの集まりになってしまう
特に都内は勉強できるやつはどんどん私立に行くから残りカスの集まりになってしまう
337ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 07:43:20.76ID:AhE9D+fn0 私立中学のない田舎で良かったわ
338ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 07:44:25.63ID:LqU4/1PX02021/01/17(日) 07:45:23.72ID:94LE0K5x0
地方は公立の方が良い環境と手厚い指導がある。都会と真逆だな。公務員の先生はブラック化してるけど。
2021/01/17(日) 07:47:33.86ID:qwPMDtXk0
>>327
しっかりした事書いてて誤字があるところが結果として中途半端に見える
しっかりした事書いてて誤字があるところが結果として中途半端に見える
2021/01/17(日) 07:48:58.44ID:zl+SU5F30
>>338
それは自分を基準にしてるからそう思うだけだと思う
部活で頑張ればインターハイぐらいは出られる、というのは
インターハイに出たことのある人しか言えない
勉強もすごく才能の影響を受けるよ
塾講師したらわかる
できない子はいくら頑張ってもできないし
できる子は何もしないでもスポンジのように吸収していく
それは自分を基準にしてるからそう思うだけだと思う
部活で頑張ればインターハイぐらいは出られる、というのは
インターハイに出たことのある人しか言えない
勉強もすごく才能の影響を受けるよ
塾講師したらわかる
できない子はいくら頑張ってもできないし
できる子は何もしないでもスポンジのように吸収していく
342ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 07:49:01.18ID:qwOJlhkQ0 >>293
都会のそこそこの私立中なら取れるかと
都会のそこそこの私立中なら取れるかと
2021/01/17(日) 07:49:38.49ID:tnwYeSsV0
ほんとに勉強好きなやつは
塾にもいかずに一日中こもって20時間くらい勉強すりゃいいだろ
塾にもいかずに一日中こもって20時間くらい勉強すりゃいいだろ
2021/01/17(日) 07:49:49.26ID:zl+SU5F30
345ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 07:50:26.62ID:10gHzSl10 一千万じゃ足りないだろ
346ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 07:50:29.43ID:OPW0ytRU0 >>339
地方ってどこだよ
地方ってどこだよ
2021/01/17(日) 07:52:12.84ID:zl+SU5F30
神様は本当に不公平
できる子は何でもできる
できない子は何もできない
できる子は人より早い時間でできるから
勉強も早く済んで運動や趣味(音楽とか)に活かせる時間も作れる
中学校になったらA級問題集とかさせられるけど
数学出来ない子は本当に大変だよ
定期テストの試験範囲をまともにやってれば次の試験がくるぐらいw
できる子は何でもできる
できない子は何もできない
できる子は人より早い時間でできるから
勉強も早く済んで運動や趣味(音楽とか)に活かせる時間も作れる
中学校になったらA級問題集とかさせられるけど
数学出来ない子は本当に大変だよ
定期テストの試験範囲をまともにやってれば次の試験がくるぐらいw
348ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 07:52:23.12ID:H3CC8b1I02021/01/17(日) 07:53:38.42ID:zl+SU5F30
できる人は「できないのはさぼってるからだ」っていうんだけど
本当に頑張ってもできないんだよ
でできる子を教えるのは簡単(教えなくてもいいぐらい)
できない子を教えるのはその100倍以上の苦労がいる
本当に頑張ってもできないんだよ
でできる子を教えるのは簡単(教えなくてもいいぐらい)
できない子を教えるのはその100倍以上の苦労がいる
2021/01/17(日) 07:54:25.69ID:94LE0K5x0
>>346
例えば北陸3県
例えば北陸3県
2021/01/17(日) 07:55:24.30ID:zl+SU5F30
今の新興受験校は
数学ができないと見切った子供には
徹底的に私文三教科だけの勉強をさせる
そうして早慶マーチの大学実績を稼ぐ
数学ができないと見切った子供には
徹底的に私文三教科だけの勉強をさせる
そうして早慶マーチの大学実績を稼ぐ
352ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 07:56:58.90ID:H3CC8b1I02021/01/17(日) 07:57:45.94ID:MPBMpJmi0
>>4
商売、商売
商売、商売
354ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 07:58:05.66ID:ivlcibkU0 学力や性格も遺伝が7割で運動能力よりも強い。
最近の研究ではな。中学受験して一応勝者と言われた俺が京大医学部から東大文一まで見た経験からしても間違いない。
なぜか学力だけは努力だと信じこませた教育産業ww
最近の研究ではな。中学受験して一応勝者と言われた俺が京大医学部から東大文一まで見た経験からしても間違いない。
なぜか学力だけは努力だと信じこませた教育産業ww
355ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 07:59:07.02ID:YBwq/UpW0 早稲田の理工って年間170万とかするのな。
院まで行って1000万以上。子供2人で2000万以上。
国立入ってくれるのがベストだが万一入れなかった場合のこと考えて資金温存しといた方が良くないか?
院まで行って1000万以上。子供2人で2000万以上。
国立入ってくれるのがベストだが万一入れなかった場合のこと考えて資金温存しといた方が良くないか?
2021/01/17(日) 07:59:11.70ID:blnOFDbY0
本屋に売ってる市販の問題集じゃダメなのか?(´・ω・`)
2021/01/17(日) 08:00:43.45ID:zl+SU5F30
>>352
よく「勉強はコツさえつかめば誰でもできる」っていう人がいるんだけど
そういう人には「そこら辺のコンビニにたむろしてるあんちゃんに
置換積分を理解させてみろ」ってよく言うわ
数学や英語は積み上げだから途中で詰まるとゲームオーバー
塾講師してて比や比例で詰んでる子供の多いのにびっくりした
1+1=2という二者関係なら理解できるんだけど
三者関係になると理解できてないんだよ
だから「はじき」とかで暗記させる
そこでそのこの算数は終わり
よく「勉強はコツさえつかめば誰でもできる」っていう人がいるんだけど
そういう人には「そこら辺のコンビニにたむろしてるあんちゃんに
置換積分を理解させてみろ」ってよく言うわ
数学や英語は積み上げだから途中で詰まるとゲームオーバー
塾講師してて比や比例で詰んでる子供の多いのにびっくりした
1+1=2という二者関係なら理解できるんだけど
三者関係になると理解できてないんだよ
だから「はじき」とかで暗記させる
そこでそのこの算数は終わり
2021/01/17(日) 08:01:04.81ID:JbRsTGiS0
これだけ金かけても地方の進学校の連中に勝てないってどういうことだよ
359ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:01:32.57ID:H3CC8b1I0360ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:02:39.56ID:8CtjoRow0 課金バカと、マザコン暗記バカでも学歴獲得できてしまうからな
日本はバカな業者が教育を産業化させすぎたんだよ
ふるい分けしたいなら、2時間のiqテストで必要十分なんだよ
まずは日本人一人ひとりが、東大=有能、慶応=カッコいいとかいう低レベルな
学歴信仰の幻想から脱却することから
日本はバカな業者が教育を産業化させすぎたんだよ
ふるい分けしたいなら、2時間のiqテストで必要十分なんだよ
まずは日本人一人ひとりが、東大=有能、慶応=カッコいいとかいう低レベルな
学歴信仰の幻想から脱却することから
2021/01/17(日) 08:02:46.81ID:KCEmUAns0
塾よりも本人の努力だよ。
親戚の子は通塾せずベネッセの小学講座と四谷の予習シリーズのみ。塾は模試で活用するくらいで御三家に受かった。
他方、サピ始め塾や家庭教師を掛け持ちしても中堅以下にも引っ掛からなかった子も知っている。
親戚の子は通塾せずベネッセの小学講座と四谷の予習シリーズのみ。塾は模試で活用するくらいで御三家に受かった。
他方、サピ始め塾や家庭教師を掛け持ちしても中堅以下にも引っ掛からなかった子も知っている。
362ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:04:17.14ID:3TnJtlJM02021/01/17(日) 08:04:17.32ID:zaJE12iC0
進研ゼミで十分だろ?教科書も支給されてるし
364ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:05:36.35ID:ivlcibkU0 >>357
努力でなんとかなるなら昔のラサールから東大理さんほほ受からないとおかしい。
そういうこというと東大理さんレベルは才能というんだか、その、才能差は実は算数レベルでも当てはまることを理解出来ないのは多い。なんとかの壁。
統計学的な話なんだが
努力でなんとかなるなら昔のラサールから東大理さんほほ受からないとおかしい。
そういうこというと東大理さんレベルは才能というんだか、その、才能差は実は算数レベルでも当てはまることを理解出来ないのは多い。なんとかの壁。
統計学的な話なんだが
365ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:05:57.89ID:pbLowDGX0 >>360
君の好きな米国だって、似たようなものだよ
君の好きな米国だって、似たようなものだよ
2021/01/17(日) 08:06:06.31ID:zl+SU5F30
算数ができない子は
記憶力でカバーさせて問題パターンを覚えさせようとするから
そういう子は4年まではもっても
5年になるとパンクするんだわ
>>360
俺は受験は数学と英作文と小論文だけでいいと思う
それで大体の頭の良さはわかる
教科書に書いてあることをたくさん短期記憶してるだけの人は社会で入らない
ネットに書いてあるんだから
記憶力でカバーさせて問題パターンを覚えさせようとするから
そういう子は4年まではもっても
5年になるとパンクするんだわ
>>360
俺は受験は数学と英作文と小論文だけでいいと思う
それで大体の頭の良さはわかる
教科書に書いてあることをたくさん短期記憶してるだけの人は社会で入らない
ネットに書いてあるんだから
2021/01/17(日) 08:08:27.78ID:JbRsTGiS0
英語はアメリカ英語かイギリス英語のどちらかに教育の段階で統一させたほうが良いな
混乱の原因になるからな
混乱の原因になるからな
368ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:08:43.17ID:NIv/fq/c0 勉強にも才能が必要なのはその通りなんだが理Vにみんなが入れないのは定員があるからだから例えとしてはおかしいよね
算数が理解できないのは定員の問題ではないし
算数が理解できないのは定員の問題ではないし
369ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:08:43.62ID:AhE9D+fn0 算数は嫌いだったなあ
高校以降の数学は面白くて理転した
高校以降の数学は面白くて理転した
370ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:08:56.83ID:ivlcibkU0 >>366
その通りだわ。進学校入っても詰め込み教育だけしたのが日本の凋落。
その通りだわ。進学校入っても詰め込み教育だけしたのが日本の凋落。
371ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:09:55.28ID:ivlcibkU0 >>368
確かに90名しか受からない時代もあったからな
確かに90名しか受からない時代もあったからな
372ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:10:04.88ID:NIv/fq/c0 ぼくのかんがえたさいきょうのじゅけんかもくが出ちゃった
373ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:10:31.30ID:H3CC8b1I02021/01/17(日) 08:10:32.33ID:zl+SU5F30
塾は成績を上げるところじゃなくて
生徒を選別するところだからね
できる子とできない子の格差が広がっていくだけ
自分に合ったところに行くのが一番
最近の中学受験塾は難しいことを授業でして
たくさんの落ちこぼれをわざと作って
個別で稼ぐという商法が盛ん
生徒を選別するところだからね
できる子とできない子の格差が広がっていくだけ
自分に合ったところに行くのが一番
最近の中学受験塾は難しいことを授業でして
たくさんの落ちこぼれをわざと作って
個別で稼ぐという商法が盛ん
375ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:10:46.02ID:N/tFtXiA0 全労働人口のうち
公務員 約 4%
上場会社 約10%
国公立大、一流私大(MARCH、南山、関関同立など) 10%
もちろん、この数字も女性や既婚者を入れてのことです。
士族、公務員、一流大卒、上場会社員というのは、
女性の皆さんが思っておられるより、ずっと少ないのが現実なのです。
さらに、
こういった男性には、女性からのお見合い申込みが殺到することになりますので、
確率の問題でいうと、どうしても、お見合い出来る可能性が低くなってしまいます。
こういった男性だけに固執すると、結婚が難しくなってしまうことは否めません。
そこで、
理想としては、士族、公務員、一流大卒、上場会社員の男性を選び、
一方で、もう少し現実的な相手も選んでいければ、
素敵なパートナーと出会える機会も広がってくると思います。
https://www.marriage-chance.com/c-kore/k3
公務員 約 4%
上場会社 約10%
国公立大、一流私大(MARCH、南山、関関同立など) 10%
もちろん、この数字も女性や既婚者を入れてのことです。
士族、公務員、一流大卒、上場会社員というのは、
女性の皆さんが思っておられるより、ずっと少ないのが現実なのです。
さらに、
こういった男性には、女性からのお見合い申込みが殺到することになりますので、
確率の問題でいうと、どうしても、お見合い出来る可能性が低くなってしまいます。
こういった男性だけに固執すると、結婚が難しくなってしまうことは否めません。
そこで、
理想としては、士族、公務員、一流大卒、上場会社員の男性を選び、
一方で、もう少し現実的な相手も選んでいければ、
素敵なパートナーと出会える機会も広がってくると思います。
https://www.marriage-chance.com/c-kore/k3
2021/01/17(日) 08:11:37.28ID:/9D6PIaj0
じゃっぷの自爆ゲームなんだよ(笑)
2021/01/17(日) 08:12:27.13ID:MhMkB6Jj0
俺が金を払ったところで他の人よりも熱量が低い教えかたしかされないしな
378ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:12:53.26ID:n4U83m2q0 目白小が学区域なのにわざわざ目白台の関台(関口台町小)に通う人とかいたな
あとは都立落ち仕方なく進んだ○○文理で、学大で高校上がれなかった幼なじみと再び一緒になったり
あとは都立落ち仕方なく進んだ○○文理で、学大で高校上がれなかった幼なじみと再び一緒になったり
2021/01/17(日) 08:13:37.35ID:zl+SU5F30
2021/01/17(日) 08:13:48.53ID:zaJE12iC0
学校のプリントコピーしてもう一回やらせてみなよ
成績悪い人って同じ間違いするから
解説読んでない。間違えた、今度がんばろって済ませてる
その積み重ねが差になる
成績悪い人って同じ間違いするから
解説読んでない。間違えた、今度がんばろって済ませてる
その積み重ねが差になる
2021/01/17(日) 08:14:33.86ID:JbRsTGiS0
数学やプログラミングというかシステム設計は本人の適正に依存するからね
特化型の教育のほうが良いかもね
適正のない人に過剰な教育しても無駄なんだよね
互いが不幸になる
特化型の教育のほうが良いかもね
適正のない人に過剰な教育しても無駄なんだよね
互いが不幸になる
2021/01/17(日) 08:14:55.74ID:zl+SU5F30
383ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:15:35.05ID:L6/WcP460 足りない。
2021/01/17(日) 08:16:16.09ID:FjRiefte0
>>255
同じく
日教組の教師にいじめられたし
うちの子は中受で私立行ったが、授業中立ち歩く奴とかハサミを2階から落とす奴とかいたけど小学校公立に行ったのは社会勉強だったと言ってる
中高は部活も楽しく思い切りやって、高2秋からは皆が受験へと同じ方向向くから過ごしやすかったと
同じく
日教組の教師にいじめられたし
うちの子は中受で私立行ったが、授業中立ち歩く奴とかハサミを2階から落とす奴とかいたけど小学校公立に行ったのは社会勉強だったと言ってる
中高は部活も楽しく思い切りやって、高2秋からは皆が受験へと同じ方向向くから過ごしやすかったと
2021/01/17(日) 08:16:23.76ID:zl+SU5F30
>>381
数学やプログラミングはロクな教師がいないというのもある
わからないところをわからせることのできる人はほんとにいない
プログラム言語の教科書の不親切なことは本当に極まりない
ハローワールドができたらどんなプログラミングでもできると本当に思ってる
数学やプログラミングはロクな教師がいないというのもある
わからないところをわからせることのできる人はほんとにいない
プログラム言語の教科書の不親切なことは本当に極まりない
ハローワールドができたらどんなプログラミングでもできると本当に思ってる
2021/01/17(日) 08:16:46.70ID:/9D6PIaj0
受験が活発なのは地域性そのものであり
大学には様々な地域のものが集まる
しかしそこには何ら特別な差はない
つまり受験はとくになんの効果もない
たんなる自爆ゲームだ
大学には様々な地域のものが集まる
しかしそこには何ら特別な差はない
つまり受験はとくになんの効果もない
たんなる自爆ゲームだ
2021/01/17(日) 08:16:58.01ID:vFdvTAPU0
本当に頭の良い子は学校の授業と予習復習でOK
2021/01/17(日) 08:19:53.86ID:zl+SU5F30
>>384
それは上澄みにいたからだと思う
受験校で勉強ができないとほんとに悲惨だよ
私立はスクールカーストもきつい
だからいい中学や高校を受験するべきではない
部活しながら成績上位三割にいられる中学高校を目指すべきだ
それは上澄みにいたからだと思う
受験校で勉強ができないとほんとに悲惨だよ
私立はスクールカーストもきつい
だからいい中学や高校を受験するべきではない
部活しながら成績上位三割にいられる中学高校を目指すべきだ
389ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:20:42.22ID:NIv/fq/c0 本当に頭の良い子は公立小や公立中の授業には不満を感じるもんだけどね
2021/01/17(日) 08:21:05.29ID:WW1tQHK30
子供を産むのが国民の務め!
↓
でもいい車出たから買う!旅行も行く!子供のためだから!
↓
大学行きたい?金あるわけないでしょ!自分で学費まかないなさい!
↓
大学行ったのに非正規。仕方ないからうちに居なさい。
↓
恋愛も出来ずに部屋にこもって何してるのかしら?
↓
もう40手前よ!今まで何してたの!
こんなんばっか
↓
でもいい車出たから買う!旅行も行く!子供のためだから!
↓
大学行きたい?金あるわけないでしょ!自分で学費まかないなさい!
↓
大学行ったのに非正規。仕方ないからうちに居なさい。
↓
恋愛も出来ずに部屋にこもって何してるのかしら?
↓
もう40手前よ!今まで何してたの!
こんなんばっか
391ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:21:19.14ID:ivlcibkU0 >>380
性格も学力も遺伝。まあ努力した俺すげえしたんのだろうが。俺も田舎週3塾だけで受かった当時は努力だと思ってた
性格も学力も遺伝。まあ努力した俺すげえしたんのだろうが。俺も田舎週3塾だけで受かった当時は努力だと思ってた
2021/01/17(日) 08:21:34.96ID:zaJE12iC0
>>382
理解出来ないというか質問しない、その場で解決しない
のも含まれるんじゃないかな。だんまりで済ませてしまう。
地頭も関係あるけど、よほど難関大学じゃない限り
繰り返しの学習でなんとかなると思うし
実際なんとかなったw
理解出来ないというか質問しない、その場で解決しない
のも含まれるんじゃないかな。だんまりで済ませてしまう。
地頭も関係あるけど、よほど難関大学じゃない限り
繰り返しの学習でなんとかなると思うし
実際なんとかなったw
2021/01/17(日) 08:21:47.29ID:zl+SU5F30
あとよく見てて思ったのが
「できる両親のできない子供」って100%ドロップアウトしてる気がする
親が「なぜわからないのかわからない」し
できない子供に対する理解がないし
「自分たちからこんな子供が生まれるはずがない」と思ってるからなあ
「できる両親のできない子供」って100%ドロップアウトしてる気がする
親が「なぜわからないのかわからない」し
できない子供に対する理解がないし
「自分たちからこんな子供が生まれるはずがない」と思ってるからなあ
2021/01/17(日) 08:22:05.73ID:oMsvK+3A0
なんでわざわざこんな私立中学に高いお金払って入学させてんの?って学校あるよな
しかも誰でも入れそうな大学の附属とか
しかも誰でも入れそうな大学の附属とか
2021/01/17(日) 08:23:39.33ID:FjRiefte0
>>387
学校だけだと物足りない子もいない?
自分は田舎の公立中なんだけど、教科書と資料集と「研究と対策」っていう副教材くらいしか学校で配られないしやらないから、物足りなくて休日とかは親のブリタニカ百科事典とかを何時間も読み漁ってた
子どもは私立だから学力にあった教材、副教材を与えられてて羨ましいよ
学校だけだと物足りない子もいない?
自分は田舎の公立中なんだけど、教科書と資料集と「研究と対策」っていう副教材くらいしか学校で配られないしやらないから、物足りなくて休日とかは親のブリタニカ百科事典とかを何時間も読み漁ってた
子どもは私立だから学力にあった教材、副教材を与えられてて羨ましいよ
2021/01/17(日) 08:23:49.09ID:zl+SU5F30
397ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:24:38.46ID:ivlcibkU02021/01/17(日) 08:25:53.62ID:zl+SU5F30
399ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:26:55.51ID:EvnelyQe0 >>20
うち俺もカミさんも頭悪いのにカミさんが変に中学受験にいよ
うち俺もカミさんも頭悪いのにカミさんが変に中学受験にいよ
2021/01/17(日) 08:27:46.03ID:zaJE12iC0
401ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:28:04.92ID:voyix4zB02021/01/17(日) 08:29:28.20ID:i1XvSL/f0
検索「リセマラ やり方」
2021/01/17(日) 08:31:14.12ID:zl+SU5F30
>>400
うーん、「何でもいいから志望校に合格」ってのは
合格した後悲惨になる確率高いからなあ・・・
当たり前のように当たり前のところに合格するのが一番だよ
上を目指すな適正な居場所を探せ
そうじゃないと12歳が人生の頂点になっちゃう
そういうのでかわいそうなのは
「ただの早熟な子供」
人より成長曲線の上り時期が早いだけで能力は人並みって子は
女子を中心にして多いんだわ
そういう子は中学受験の難関校に受かっちゃうんだよ
で受かった後は伸びないから大変
うーん、「何でもいいから志望校に合格」ってのは
合格した後悲惨になる確率高いからなあ・・・
当たり前のように当たり前のところに合格するのが一番だよ
上を目指すな適正な居場所を探せ
そうじゃないと12歳が人生の頂点になっちゃう
そういうのでかわいそうなのは
「ただの早熟な子供」
人より成長曲線の上り時期が早いだけで能力は人並みって子は
女子を中心にして多いんだわ
そういう子は中学受験の難関校に受かっちゃうんだよ
で受かった後は伸びないから大変
404ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:33:28.69ID:+/4hKgbI0405ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:34:13.05ID:8CtjoRow0 課金バカって言ったけど、
実際は、いくら課金しても学歴は良くならんけどな
みんな教育業者に騙されてるだけ
あと、例え、がり勉暗記で分不相応の学歴身に着けても、
地頭やiqは変わらんから無意味だよ
社会に出たらすぐメッキがはがれておしまい
実際は、いくら課金しても学歴は良くならんけどな
みんな教育業者に騙されてるだけ
あと、例え、がり勉暗記で分不相応の学歴身に着けても、
地頭やiqは変わらんから無意味だよ
社会に出たらすぐメッキがはがれておしまい
2021/01/17(日) 08:34:36.48ID:zl+SU5F30
人間って平均点以下なら頑張る気がしなくなる動物だからさ
そこも十分考えて中学選んだほうが良いよ
そこも十分考えて中学選んだほうが良いよ
2021/01/17(日) 08:36:04.24ID:1d4JEOl50
2021/01/17(日) 08:36:13.61ID:94LE0K5x0
>>404
それでも北陸3県の小中の平均学力は全国トップクラス。何故か東京より高い。東京は底辺はとことん駄目なのかもな。
それでも北陸3県の小中の平均学力は全国トップクラス。何故か東京より高い。東京は底辺はとことん駄目なのかもな。
409ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:37:01.02ID:+/4hKgbI0 早めにレベル高い環境に入れるのはいいことやと思うけどな
ワイは田舎の公立中出身やけど勉強せんでも学年上位やったから頭ええと勘違いしてたわ
下のレベルに合わせてたからできて当然やったことに気がついたのは卒業してからやった
ワイは田舎の公立中出身やけど勉強せんでも学年上位やったから頭ええと勘違いしてたわ
下のレベルに合わせてたからできて当然やったことに気がついたのは卒業してからやった
410ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:37:36.46ID:PRIDyGG10 勉強の出来る出来ないは遺伝要素もでかいからな
課金すれば合格できるというものではない
最も中学受験する家庭は中流以上だけど
課金すれば合格できるというものではない
最も中学受験する家庭は中流以上だけど
411ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:37:55.40ID:3TnJtlJM02021/01/17(日) 08:42:02.04ID:/p8PJxnl0
子供の能力もガチャだからな
2021/01/17(日) 08:42:16.43ID:fKouOhSq0
推薦特化の塾講師してたけど
早慶上マーチ関関同立なら偏差値55〜60程度の国公立メインに目指す公立高校からの推薦が一番簡単に入学できる。
特に英語ができる子なら合格率100%
早慶上マーチ関関同立なら偏差値55〜60程度の国公立メインに目指す公立高校からの推薦が一番簡単に入学できる。
特に英語ができる子なら合格率100%
2021/01/17(日) 08:42:50.17ID:rcrgwH0C0
うちは5年から入塾でタイミング的に直後からZOOM授業に切り替わったけど、
勉強楽しいって言ってて成績ぐんぐん上がってるわ。
内容は詰め込み教育の極地だと思う。
勉強楽しいって言ってて成績ぐんぐん上がってるわ。
内容は詰め込み教育の極地だと思う。
415ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:43:49.03ID:LqU4/1PX0416ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:44:28.85ID:+/4hKgbI02021/01/17(日) 08:45:03.78ID:u7F/fu+10
東海中⇒東海高⇒愛知大学文系
俺みたいなのもいるぞ(笑)
俺みたいなのもいるぞ(笑)
2021/01/17(日) 08:45:26.44ID:zl+SU5F30
>>409
今の子供や若い人はその方法は合わないんだよ
上には上がいるから「おらワクワクしてきたぞ」なんて子供は
もともとすごく能力が高いごくごく一部の子
普通はいくら頑張っても届かない子を見るとやる気をなくすw
ダメ出しをして伸びる子はいない
〇をつけてあげて次のことをやる気力を持たせないといけない
本当に手間がかかるんだよ
昭和脳の職人は「技術は盗むもんだ」といって教えないから
後進が育たない
今の子供や若い人はその方法は合わないんだよ
上には上がいるから「おらワクワクしてきたぞ」なんて子供は
もともとすごく能力が高いごくごく一部の子
普通はいくら頑張っても届かない子を見るとやる気をなくすw
ダメ出しをして伸びる子はいない
〇をつけてあげて次のことをやる気力を持たせないといけない
本当に手間がかかるんだよ
昭和脳の職人は「技術は盗むもんだ」といって教えないから
後進が育たない
419ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:46:58.36ID:3TnJtlJM0 >>417
いい奴っぽい
いい奴っぽい
2021/01/17(日) 08:47:03.00ID:zl+SU5F30
>>417
知ってるだろうけどそういう人は毎年何人か必ず出てくる
二浪して芸術系大学に行くやつも結構いるな
プライド引きずってるから大変
そういう人が身の丈に合った中高行ってたら
もっと楽しい中高生活を送れたのになと思う
知ってるだろうけどそういう人は毎年何人か必ず出てくる
二浪して芸術系大学に行くやつも結構いるな
プライド引きずってるから大変
そういう人が身の丈に合った中高行ってたら
もっと楽しい中高生活を送れたのになと思う
2021/01/17(日) 08:47:48.49ID:CipmPaia0
学校が悪い、僕だって塾に行けば〜とか、僕だって林先生に教えてもらえば〜
課金だけで済むなら、何浪もする人はいないよ
どこかの芸人が一流の家庭教師つけて勉強したが、当然青学に合格できなかったからね
課金だけで済むなら、何浪もする人はいないよ
どこかの芸人が一流の家庭教師つけて勉強したが、当然青学に合格できなかったからね
2021/01/17(日) 08:48:07.67ID:94LE0K5x0
>>416
格差が酷いんだろうね。センター試験は少なくとも大学を目指す人間しか受けないから底辺は除外されるし。
格差が酷いんだろうね。センター試験は少なくとも大学を目指す人間しか受けないから底辺は除外されるし。
2021/01/17(日) 08:48:29.62ID:zl+SU5F30
あと最近は医学部目指して多浪というやつもちらほらいる
何度受けても私立ですら受からない
何度受けても私立ですら受からない
424ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:48:30.46ID:CjngumAV0 俺は幼稚園からエスカレーターだったけど、自分の学校の中学受験の問題みたら糞難しくてワロタ
あんなん絶対受からねえ
あんなん絶対受からねえ
2021/01/17(日) 08:49:26.65ID:FjRiefte0
>>414
良かったね つるかめ算とか教わったらもっと楽しくなる
良かったね つるかめ算とか教わったらもっと楽しくなる
426ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:49:29.88ID:P39+xe2502021/01/17(日) 08:51:08.75ID:UbKgo6aI0
んなことはない
夏期講習無料体験4週間とかたくさんあるので
渡り歩いて
テキスト代模試代
フリマで買った過去問合わせても3万円以下で
国立受かった
合格発表当日塾から電話かかってきまくったので
全部の塾で合格者数にカウントされてると思うわ
6年の冬になるとさすがに無料体験はなくなるのな
夏期講習無料体験4週間とかたくさんあるので
渡り歩いて
テキスト代模試代
フリマで買った過去問合わせても3万円以下で
国立受かった
合格発表当日塾から電話かかってきまくったので
全部の塾で合格者数にカウントされてると思うわ
6年の冬になるとさすがに無料体験はなくなるのな
428ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:51:23.56ID:P39+xe250429ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:52:12.75ID:+/4hKgbI0 >>418
やる気というか何もしなくても点数取れる環境やと勉強する習慣がつかんぞ
中学までぬるま湯環境でまともに勉強してるやつなんてほとんどおらん
自分もそうやったけど勉強する習慣がなくて高校で一気に成績落とすやつが多い
この辺りが北陸の高校の進学実績がイマイチな理由やと思うわ
やる気というか何もしなくても点数取れる環境やと勉強する習慣がつかんぞ
中学までぬるま湯環境でまともに勉強してるやつなんてほとんどおらん
自分もそうやったけど勉強する習慣がなくて高校で一気に成績落とすやつが多い
この辺りが北陸の高校の進学実績がイマイチな理由やと思うわ
430ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:52:13.53ID:Qa99HYIv0 出来れば地元のバカDQNと同じ中学に行きたくないからなw
2021/01/17(日) 08:52:21.90ID:zl+SU5F30
受験って「落ち着くところに落ち着く」んだよ
本人は「〇〇中(高・大)に受かるはずだったのに運が悪かった」と思ってるんだけど
周りから見たらしごく当然の結果
「なんで私が東大へ?」という四谷学院のコピーがあるけど
その子を知ってる周りから見たら「やっぱりあいつは東大へ」なんだよ
本人は「〇〇中(高・大)に受かるはずだったのに運が悪かった」と思ってるんだけど
周りから見たらしごく当然の結果
「なんで私が東大へ?」という四谷学院のコピーがあるけど
その子を知ってる周りから見たら「やっぱりあいつは東大へ」なんだよ
2021/01/17(日) 08:53:58.24ID:zl+SU5F30
433ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:54:25.40ID:iQTTKJ240 やっぱ地頭良いのが羨ましい
地頭良いと体力もあるし
地頭良いと体力もあるし
2021/01/17(日) 08:55:11.07ID:zl+SU5F30
でその「できる範囲でする」というのが
結局本人にとって一番幸せなんだよ
無理は続かない
結局本人にとって一番幸せなんだよ
無理は続かない
2021/01/17(日) 08:57:00.85ID:AFWENjFI0
>>417
東海が青天井なのは知ってるけど、入るだけなら東京では中の上くらいだもの
東海が青天井なのは知ってるけど、入るだけなら東京では中の上くらいだもの
436ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:58:03.89ID:xGJJRFXE0 アメリカの実験で、トップ高校にギリギリ合格した人と、ギリギリ落ちた人で卒業後の学力を比べたものがあった。
結果は同じくらいで、有意差は無いけど落ちた人の方が良かったよ
つまり、必要なのは自分の実力で、学校の影響は少ないってこと。
結果は同じくらいで、有意差は無いけど落ちた人の方が良かったよ
つまり、必要なのは自分の実力で、学校の影響は少ないってこと。
437ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:58:35.02ID:CipmPaia02021/01/17(日) 09:03:20.58ID:nBf4aGYD0
コロナでもお受験か
439ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:04:12.44ID:Clw0Lm9a0 2人いけるな
440ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:04:49.37ID:MABvPALA0 実家からの援助も必要でしょ
2021/01/17(日) 09:08:18.06ID:zl+SU5F30
ホントに「落ち着くところに落ち着く」わあ
受験でも就職でも出世でも結婚でも
じたばたすると落ち着くところにも落ち着けなくなる
受験でも就職でも出世でも結婚でも
じたばたすると落ち着くところにも落ち着けなくなる
442ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:09:21.77ID:CJADXK+O0 >>408
学力テストはいかに底辺を上げるかで平均点が大きく変わる
将来マーチ行けるレベルなら東大行くやつでそこまで大きく点数変わらない
点数取れない層をいかに引き上げれるかで順位が変わるよ
勉強できない人に合わせた教育をしてるのが田舎
上に合わせた教育環境が整ってないから大学進学では順位が下がっちゃう
学力テストはいかに底辺を上げるかで平均点が大きく変わる
将来マーチ行けるレベルなら東大行くやつでそこまで大きく点数変わらない
点数取れない層をいかに引き上げれるかで順位が変わるよ
勉強できない人に合わせた教育をしてるのが田舎
上に合わせた教育環境が整ってないから大学進学では順位が下がっちゃう
2021/01/17(日) 09:13:16.21ID:1zG+NTKa0
>>1
まぁ行く行かないは別にしても小学生から受験耐性つけておくのは将来に役だつと思うが
何事も経験が大事だよな。ただ親の押し付けで子供の自由を奪うような押し付けはやめとけ
あくまでも子供本位で私立望んでいるなら頑張ればいいんじゃね
まぁ行く行かないは別にしても小学生から受験耐性つけておくのは将来に役だつと思うが
何事も経験が大事だよな。ただ親の押し付けで子供の自由を奪うような押し付けはやめとけ
あくまでも子供本位で私立望んでいるなら頑張ればいいんじゃね
2021/01/17(日) 09:13:49.35ID:PIb4m65B0
>>404
それは田舎ならどこでもそうだけどその群の中でトップにあるって事はやっぱりなんらかの要因があるんだと思うよ
それは田舎ならどこでもそうだけどその群の中でトップにあるって事はやっぱりなんらかの要因があるんだと思うよ
445ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:14:11.95ID:XyqpOohR0 うちの世帯年収600万ぐらいだったけど、
兄貴、東大寺学園受かって医者の息子と学力争ってたな。
東大行って本人の希望で今獣医師やってる。
兄貴、東大寺学園受かって医者の息子と学力争ってたな。
東大行って本人の希望で今獣医師やってる。
2021/01/17(日) 09:15:49.50ID:D/q8ubyL0
>>110
何に対しても運動神経が悪いとやる気なくなる全校生徒に大縄で一人だけ引っかかるから笑われるんだぜ
何に対しても運動神経が悪いとやる気なくなる全校生徒に大縄で一人だけ引っかかるから笑われるんだぜ
2021/01/17(日) 09:16:05.66ID:1zG+NTKa0
ぶっちゃけ勉強はできても人として融通も利かず気も回せない
ロボットみたいな考え方しかできないテンプレゴミ人間はたくさんいるからな
お前らみたいなやつらな
ロボットみたいな考え方しかできないテンプレゴミ人間はたくさんいるからな
お前らみたいなやつらな
2021/01/17(日) 09:17:00.94ID:PIb4m65B0
2021/01/17(日) 09:19:17.20ID:XYOedoiT0
小中高と公立に進学し塾にも行かんかったがいわゆる旧帝大に現役合格していった妹は塾とか行ってたらもっと上に行けたのだろうか
450ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:19:39.80ID:P39+xe250 >>448
小4だとまだ毎日通塾じゃないよ
小4だとまだ毎日通塾じゃないよ
2021/01/17(日) 09:19:45.82ID:4P30G29G0
452ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:20:57.15ID:dwQJKxv30 中学受験経由はニート率高いぞ!
小中を犠牲にするのはよろしくないぞ!人間整備不良になるだけ!
せっかく高位大学入っても中退でニートだと話になるし、無事に就職できても伸びる訳がない!
協調性なんか必要がない官僚ならいいかもしれないがw
小中を犠牲にするのはよろしくないぞ!人間整備不良になるだけ!
せっかく高位大学入っても中退でニートだと話になるし、無事に就職できても伸びる訳がない!
協調性なんか必要がない官僚ならいいかもしれないがw
453ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:21:06.67ID:NIv/fq/c0 御三家とか旧帝大とか幅が広すぎる用語を使う人の言うことは信用できない
2021/01/17(日) 09:21:07.50ID:inelgTzd0
「塾なんか行かなくても良い大学入った」って奴がたまにいるが
5ちゃんでマウンティング出来る程度にはレアケースなんだと気付け
5ちゃんでマウンティング出来る程度にはレアケースなんだと気付け
455ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:22:23.03ID:8CtjoRow0 >>435
田舎の進学校にありがちな話
実際田舎の進学校に通ってると、
それだけで周りから神童とか天才とか言われて、
俺は神童なんだーって勘違いしてしまう奴が多い
神童のハードルが限りなく低いって言う
あれは罪だよ
田舎の進学校にありがちな話
実際田舎の進学校に通ってると、
それだけで周りから神童とか天才とか言われて、
俺は神童なんだーって勘違いしてしまう奴が多い
神童のハードルが限りなく低いって言う
あれは罪だよ
2021/01/17(日) 09:22:28.17ID:zl+SU5F30
>>451
九九を覚えるのにも才能が大きく影響してるよ
小学校二年のころを思い出してごらん?
人によってものすごく習得に差があっただろ
できる人はできなかった人の記憶を忘れちゃうんだよなあ
自分が簡単にできたから
九九を覚えるのにも才能が大きく影響してるよ
小学校二年のころを思い出してごらん?
人によってものすごく習得に差があっただろ
できる人はできなかった人の記憶を忘れちゃうんだよなあ
自分が簡単にできたから
2021/01/17(日) 09:22:47.26ID:V66wfhwO0
公立中は確かに頭の悪いDQNどもがいて好き放題してるんだよなあ
458ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:22:57.80ID:/VG5UZh70 中学受験する理由が公立中学が荒れてるからw
こんなくだらん理由が多いしな。
意味ねえわな。
私立行きたきゃ高校からで十分。
こんなくだらん理由が多いしな。
意味ねえわな。
私立行きたきゃ高校からで十分。
2021/01/17(日) 09:23:25.60ID:4P30G29G0
460ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:24:06.47ID:Nakhffw00 うちは貧乏塾なしだったけど
弟は九州大工学部に現役合格
ある程度遺伝で頭の良さとか決まってると思う
弟は九州大工学部に現役合格
ある程度遺伝で頭の良さとか決まってると思う
2021/01/17(日) 09:24:19.79ID:kRfxkc9N0
>>1
乞食の集まりwwwww
乞食の集まりwwwww
2021/01/17(日) 09:24:27.93ID:4P30G29G0
>>449
旧帝大って名ばかりで医学部以外は易しい。
旧帝大って名ばかりで医学部以外は易しい。
463ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:25:22.66ID:I80dccWp0 なんだかんだ私立中学に入れた方が良いんだよ
公立の子供の親はシンママやDQNとか貧乏人だらけで関わってはいけない連中ばかりだからね
私立なら大企業や公務員とか医者や弁護士とか会社社長とかまともな親が多いからね
同じ経済力の人達と付き合った方がトラブル少ないし子供のためにもなるから
公立の子供の親はシンママやDQNとか貧乏人だらけで関わってはいけない連中ばかりだからね
私立なら大企業や公務員とか医者や弁護士とか会社社長とかまともな親が多いからね
同じ経済力の人達と付き合った方がトラブル少ないし子供のためにもなるから
2021/01/17(日) 09:25:32.93ID:zl+SU5F30
465ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:26:07.89ID:BUtfzrLr0 いやぁ、1000万円ギリギリじゃ、子供の受験以外、人たるに値する生活は全く見込めないぞ。子供が人生の全てならいいんだけど…
466ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:26:13.09ID:hrjH6/xt0467ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:26:32.42ID:NIv/fq/c0 早い遅いは重要だけどな
例えば大学受験と英語は研究者やビジネスマンなどその後も英語の勉強続けた人にとっては簡単な英語だけどその英語力に18の時点で達してるかどうかで成績に差が出るわけで
例えば大学受験と英語は研究者やビジネスマンなどその後も英語の勉強続けた人にとっては簡単な英語だけどその英語力に18の時点で達してるかどうかで成績に差が出るわけで
468ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:26:46.12ID:dwQJKxv30 灘とか筑駒開成麻布みたいな高位進学高校経由で東大に行っても中退とか就職失敗してニート、
無理矢理就職しても脱落してニートとか結構いるのかな?
ニートまではいかなくてもフリータとかもありそうだけど、経歴がオーバースペックすぎてかなりしんどいんじゃないのか?
無理矢理就職しても脱落してニートとか結構いるのかな?
ニートまではいかなくてもフリータとかもありそうだけど、経歴がオーバースペックすぎてかなりしんどいんじゃないのか?
2021/01/17(日) 09:27:30.06ID:V66wfhwO0
2021/01/17(日) 09:28:08.06ID:zl+SU5F30
>>467
習得の早い人は蓄積が大きくなっていくからね
そして高度なことがわかれば基礎の大事さもわかるから
中学にめでたく合格して
数学のA級問題集与えられて1問30分かかって
挫折する子供の多いこと多いこと
習得の早い人は蓄積が大きくなっていくからね
そして高度なことがわかれば基礎の大事さもわかるから
中学にめでたく合格して
数学のA級問題集与えられて1問30分かかって
挫折する子供の多いこと多いこと
2021/01/17(日) 09:29:23.08ID:4P30G29G0
>>464
悪いけど、小学校高学年になって九九を覚えていないのは病気を疑うべきだ。
そして、九九を覚える以上の記憶力は高校卒業まで必要ないし、九九を理解する以上の理解力も必要ない。
あとは積み重ねと訓練のみなので、病気でなければ才能は全く関係ない。
悪いけど、小学校高学年になって九九を覚えていないのは病気を疑うべきだ。
そして、九九を覚える以上の記憶力は高校卒業まで必要ないし、九九を理解する以上の理解力も必要ない。
あとは積み重ねと訓練のみなので、病気でなければ才能は全く関係ない。
472ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:29:40.52ID:Nakhffw00 最近は私立中学にもシンママ多い
金持ち親がバックについててお金に困ってないのに
補助金たくさん貰ってるから
下手な共働きよりよっぽど金回りが良かったりする
金持ち親がバックについててお金に困ってないのに
補助金たくさん貰ってるから
下手な共働きよりよっぽど金回りが良かったりする
2021/01/17(日) 09:30:38.12ID:zl+SU5F30
>>471
できる人はそうやってできない人を病気扱いにするんだよ
今では勉強だけできる人も自閉症スペクトラム扱いだけどね
それは「個性」なんだよ
できないのはさぼってるからだ、という昭和脳では
今の子供の教育はできない
エリートの選別はできるかもしれないが
できる人はそうやってできない人を病気扱いにするんだよ
今では勉強だけできる人も自閉症スペクトラム扱いだけどね
それは「個性」なんだよ
できないのはさぼってるからだ、という昭和脳では
今の子供の教育はできない
エリートの選別はできるかもしれないが
474ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:30:51.41ID:P39+xe250 >>463
うちは公立中の学区そこまでひどくないけど
まあでも中受率はそこそこ高い
私立中は子供一人っ子で親の年齢層は高く教育熱心な家庭が多いな
保護者会もほとんど全員参加とか公立じゃあり得ないと思う
うちは公立中の学区そこまでひどくないけど
まあでも中受率はそこそこ高い
私立中は子供一人っ子で親の年齢層は高く教育熱心な家庭が多いな
保護者会もほとんど全員参加とか公立じゃあり得ないと思う
475ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:31:05.98ID:dMpGE5g80 母子家庭なら免除申請通るよ
476ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:31:13.89ID:CJADXK+O0 >>448
勉強は早くに始めれば始めるほど効果があるよ
教育費の投資効果は子どもが小さいときの方が高いって研究結果もあるしな
スポーツや音楽なんて早くから始めてる選手ばかりなのに勉強だけは違うってことはないぞ
勉強は早くに始めれば始めるほど効果があるよ
教育費の投資効果は子どもが小さいときの方が高いって研究結果もあるしな
スポーツや音楽なんて早くから始めてる選手ばかりなのに勉強だけは違うってことはないぞ
477ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:31:26.18ID:dMpGE5g80 母の所得が少なければね
2021/01/17(日) 09:32:20.79ID:V66wfhwO0
高い学費と引き換えにいらん人間との関わりを断つってことだろうな
中学時代って上級生やら同級生やら先公やらの腐れ人間との関係にひたすら苦労しただけで勉強とかするような環境じゃなかったからな
まあ将来ブラック企業に就職する時には役に立つ経験だろうけどw
中学時代って上級生やら同級生やら先公やらの腐れ人間との関係にひたすら苦労しただけで勉強とかするような環境じゃなかったからな
まあ将来ブラック企業に就職する時には役に立つ経験だろうけどw
2021/01/17(日) 09:32:58.74ID:zl+SU5F30
>>476
それも塾の宣伝文句でよく聞くなあ
ソニーの盛田が「三歳からでは遅すぎる」という本も書いてた
早く始めれば始めるほど
勉強の向き不向きが早くわかるだけだよ
だからできない子供に夢を持たせるためには
できない子供に幼児教育や中学受験なんてさせないほうが良い
それも塾の宣伝文句でよく聞くなあ
ソニーの盛田が「三歳からでは遅すぎる」という本も書いてた
早く始めれば始めるほど
勉強の向き不向きが早くわかるだけだよ
だからできない子供に夢を持たせるためには
できない子供に幼児教育や中学受験なんてさせないほうが良い
2021/01/17(日) 09:33:29.07ID:3GkAz0Dd0
2021/01/17(日) 09:34:02.60ID:zl+SU5F30
教育は「選別」でも「調教」でもないからね
このスレの人はみんな知ってるだろうけど
語源は「引き出す」だ
持ってないものは引き出せない
このスレの人はみんな知ってるだろうけど
語源は「引き出す」だ
持ってないものは引き出せない
482ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:34:36.77ID:6xs/sn0V0 中学受験ほど無駄なものはないな
483ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:34:56.44ID:Nakhffw00 勉強は生まれ持った才能と素質で決まる
中学受験算数で地頭は判別つく
うちは娘は何回一緒にやっても解けなかったけど
息子は授業聞いただけで吸収してバンバン解いていく
センスないやつはいくら教え込んでも無理
中学受験算数で地頭は判別つく
うちは娘は何回一緒にやっても解けなかったけど
息子は授業聞いただけで吸収してバンバン解いていく
センスないやつはいくら教え込んでも無理
2021/01/17(日) 09:35:18.10ID:LktW4sTg0
>>300
結婚して子供産まれて子供がすべて高学年になれば可能だろうけど
子供が小さいうちは、片っぽはフルどころか
パートですら難しいぞ
小さい子供がいる女はマジで会社休みまくり&5時必ず退社&子供の都合で突然の早退
など根本的に使えない
そんなのにお金出す雇い主は殆どいない
経営者は多めに見て社会貢献しろっていうけど、そんな義理はないからな
厳しいのだ
だから世帯収入1000万円なんてありえないのだよ
まともに子育てしたら結婚して12年や13年後に働けるようになったとかになる
なんで5chの人は何でも簡単て言うの?
結婚して子供産まれて子供がすべて高学年になれば可能だろうけど
子供が小さいうちは、片っぽはフルどころか
パートですら難しいぞ
小さい子供がいる女はマジで会社休みまくり&5時必ず退社&子供の都合で突然の早退
など根本的に使えない
そんなのにお金出す雇い主は殆どいない
経営者は多めに見て社会貢献しろっていうけど、そんな義理はないからな
厳しいのだ
だから世帯収入1000万円なんてありえないのだよ
まともに子育てしたら結婚して12年や13年後に働けるようになったとかになる
なんで5chの人は何でも簡単て言うの?
2021/01/17(日) 09:35:36.56ID:4P30G29G0
486ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:35:43.02ID:NIv/fq/c0 >>479
サッカーの才能がない子供に夢を持たせるためにはサッカースクールに通わせるなみたいな意見だけど
サッカーの才能がない子供に夢を持たせるためにはサッカースクールに通わせるなみたいな意見だけど
487ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:35:50.32ID:b8p6wgPL02021/01/17(日) 09:35:50.48ID:rQnGUC0b0
中学受験おつかれさまです
2021/01/17(日) 09:35:54.70ID:6g+FmzSs0
東大に行かないなら
中学から慶應付属や、早稲田付属に行くのも全然ありだと思う
中学から慶應付属や、早稲田付属に行くのも全然ありだと思う
490ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:35:56.99ID:nGxVBLZZ0 どれだけいい環境に置いても結局本人のやる気がなかったら意味ないから
2021/01/17(日) 09:36:35.01ID:myyCXN7R0
492ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:36:49.87ID:dwQJKxv30 俺は中学受験のエリート教育はアンチだけど、公立中学はリスク高いから無理をしないで
私立や国立の中学に行くべきだと思う!公立校まじ腐ってる!
高校は私立だが面倒見がいい学校だったので立ち直れた!遅刻とか公立校で当たり前だったことやったら、
入学後に即謹慎喰らったぞ!なんせ公立中は担任が遅刻してくるんだぞ!遅刻した生徒が切符切られてる
ところに担任が2ストレーサーレプリカバイクで堂々と遅刻してきたり、おめえらが気に入らねえから授業やらねー
って勝手にストライキしたりしてクラスの生徒が困って放課後に会議してたら、その馬鹿担任が「おめえらもう帰れよ、
おめえらが帰らないと俺が帰れないじぇねえか!17時で俺は退勤なんだぞ!頼むから早く帰らせてくれよ!」とかほざく始末。
あとは「お前らがどうなろうと俺は知っちゃこったない、別に給料減らねー」も口癖だった!
高校も公立で教師がおかしいところだったら中退して前科者にでもなってただろうな!
私立や国立の中学に行くべきだと思う!公立校まじ腐ってる!
高校は私立だが面倒見がいい学校だったので立ち直れた!遅刻とか公立校で当たり前だったことやったら、
入学後に即謹慎喰らったぞ!なんせ公立中は担任が遅刻してくるんだぞ!遅刻した生徒が切符切られてる
ところに担任が2ストレーサーレプリカバイクで堂々と遅刻してきたり、おめえらが気に入らねえから授業やらねー
って勝手にストライキしたりしてクラスの生徒が困って放課後に会議してたら、その馬鹿担任が「おめえらもう帰れよ、
おめえらが帰らないと俺が帰れないじぇねえか!17時で俺は退勤なんだぞ!頼むから早く帰らせてくれよ!」とかほざく始末。
あとは「お前らがどうなろうと俺は知っちゃこったない、別に給料減らねー」も口癖だった!
高校も公立で教師がおかしいところだったら中退して前科者にでもなってただろうな!
493ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:36:50.73ID:/VG5UZh70 >>57
慶応高校・実は高校募集メインで生徒の多くが我々と同じ公立中学出身
早大学院・近年、付属中がようやくできたが、多くが生徒の多くが公立中学出身
マーチの付属も多くが高校募集メインが多い。
大学付属は中学から行く意味無い。
慶応高校・実は高校募集メインで生徒の多くが我々と同じ公立中学出身
早大学院・近年、付属中がようやくできたが、多くが生徒の多くが公立中学出身
マーチの付属も多くが高校募集メインが多い。
大学付属は中学から行く意味無い。
494ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:36:57.91ID:2qkmM3uR0 >>451
いいや、高校時点の模擬試験でもしっかり成績が正規分布する。
ほとんど全員が好成績なんてことはない。もしあるなら試験のレベルが低すぎるだけだな。
例え九九の試験だってそのレベルを上げて掛け算の桁数をあげる、正解出すまでのスピードにも点数つける、
ってやったらやっぱり成績は正規分布するわ。
いいや、高校時点の模擬試験でもしっかり成績が正規分布する。
ほとんど全員が好成績なんてことはない。もしあるなら試験のレベルが低すぎるだけだな。
例え九九の試験だってそのレベルを上げて掛け算の桁数をあげる、正解出すまでのスピードにも点数つける、
ってやったらやっぱり成績は正規分布するわ。
2021/01/17(日) 09:37:15.45ID:zl+SU5F30
2021/01/17(日) 09:38:01.23ID:EC5ptGCZ0
497ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:38:09.71ID:PgEFc2si0 博士ちゃんに出てくる天才は
175万を投資しないよ
金を入れても無理な物は無理
無駄使い
175万を投資しないよ
金を入れても無理な物は無理
無駄使い
498ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:38:35.91ID:8CtjoRow0499ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:38:42.14ID:I80dccWp0 経団連が小泉内閣に要望して教育構造改革で公立のレベルは低下したから経済力ある家庭は私立に入れるようになったからね
今じゃ公立は片親やDQNの貧乏人だらけ
私立は富裕層だらけ
今じゃ公立は片親やDQNの貧乏人だらけ
私立は富裕層だらけ
500ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:39:06.31ID:/VG5UZh70501ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:39:42.77ID:o6xlISWd0 >>473
そんなこと言い出したら誰も努力しなくなる。
そんなこと言い出したら誰も努力しなくなる。
502ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:39:55.05ID:a2iWY0eh0 でも1000万だと上に行かせないために重税引き落としだから
超富裕層以外は全員無理ってことで
超富裕層以外は全員無理ってことで
2021/01/17(日) 09:40:30.24ID:zl+SU5F30
2021/01/17(日) 09:40:36.09ID:59axidi/0
それだけやっても、どこかで遊ばせておかないと
大学に行ってアイドルやアニメにハマっちゃうってのが真理ですw
大学に行ってアイドルやアニメにハマっちゃうってのが真理ですw
2021/01/17(日) 09:40:36.26ID:yGBOQuos0
中学受験の問題は独特なので塾で型を習わないと高得点は難しい
本来はみんな塾なしで受けさせて地頭のいい子を発掘する方がいいと思うけど
本来はみんな塾なしで受けさせて地頭のいい子を発掘する方がいいと思うけど
506ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:40:36.41ID:dwQJKxv30 公立学校の常識=私立学校の非常識=社会の非常識
大学になると公立は高位になるけどなw
大学になると公立は高位になるけどなw
2021/01/17(日) 09:40:46.09ID:3GkAz0Dd0
>>479
三歳では遅すぎるとかねえな。
そういうのに騙されてガチムチ教育すると柔軟性のない
アホに育つぞ。幼児のときは自由に遊ばせて、
自然観察やらさせるのが正しいよ。
下地を作るのも教育というならその通りだが、
その手の言葉は低学歴金持ち夫婦を間違った方へ
導くから嫌い。
よく小さいうちに九九を覚えさせるとかあるが、
あるが、むちゃくちゃ効率悪いから。
小学校のカリキュラムはよく考えられてて、
成長レベルに合わせてる。そのときにきちんと
学んだほうが理解が早い。時間効率いいから、
遊ぶ時間など他のことを
する時間をしっかり取れる。それを前もって馬鹿みたいな
時間をかけてスタートダッシュしようとかアホだわな。
小学校レベルでのスタートダッシュなんて量が少なくて意味ないよw
賢い子に簡単に抜かされるw
三歳では遅すぎるとかねえな。
そういうのに騙されてガチムチ教育すると柔軟性のない
アホに育つぞ。幼児のときは自由に遊ばせて、
自然観察やらさせるのが正しいよ。
下地を作るのも教育というならその通りだが、
その手の言葉は低学歴金持ち夫婦を間違った方へ
導くから嫌い。
よく小さいうちに九九を覚えさせるとかあるが、
あるが、むちゃくちゃ効率悪いから。
小学校のカリキュラムはよく考えられてて、
成長レベルに合わせてる。そのときにきちんと
学んだほうが理解が早い。時間効率いいから、
遊ぶ時間など他のことを
する時間をしっかり取れる。それを前もって馬鹿みたいな
時間をかけてスタートダッシュしようとかアホだわな。
小学校レベルでのスタートダッシュなんて量が少なくて意味ないよw
賢い子に簡単に抜かされるw
508ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:41:06.54ID:P39+xe250509ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:41:07.30ID:spGuslYv0 くだらん付き合いで更に散財すんだよね
元々マウンティング好きが集まる場所でもあるんで
元々マウンティング好きが集まる場所でもあるんで
510ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:41:16.54ID:ucKxHYq20 東京は不動産産業と教育産業で食ってるだけだからな
カネがあまりまくってるならともかく、庶民がやるもんでもない
塾や私立にかけるカネを、子供名義の証券口座に入れて投資しとけ
カネがあまりまくってるならともかく、庶民がやるもんでもない
塾や私立にかけるカネを、子供名義の証券口座に入れて投資しとけ
2021/01/17(日) 09:41:51.79ID:LktW4sTg0
ていうか、ここでよく言われている
駒専以上じゃなきゃ駄目ていうのが真実だろ
それ以外は社会じゃ学歴とみなされず実力のみの世界になるからな
そこに行くことが出来ないのであれば
看護、教師、保育士などの資格職につきたい以外は意味ないだろうに
駒専以上じゃなきゃ駄目ていうのが真実だろ
それ以外は社会じゃ学歴とみなされず実力のみの世界になるからな
そこに行くことが出来ないのであれば
看護、教師、保育士などの資格職につきたい以外は意味ないだろうに
512ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:42:09.37ID:o6xlISWd02021/01/17(日) 09:42:22.41ID:zl+SU5F30
2021/01/17(日) 09:42:40.97ID:3GkAz0Dd0
515ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:42:54.86ID:spGuslYv0 学費でこれだけ必要だからなんとかなると思っても隠れ支出がやたらと多い
コロナ禍でほとんどが貧乏一直線になるからギリギリでやり繰りしようとすると経済的に死ぬ
コロナ禍でほとんどが貧乏一直線になるからギリギリでやり繰りしようとすると経済的に死ぬ
516ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:43:16.00ID:b8p6wgPL0 >>484
結婚や妊娠で退社するから再就職難しいんじゃ?
うちは産前6週前まで社員で働いて産休育休から社員のまま復帰が普通だから、恵まれている職場かもしれない。
但し保育園は0歳児の4月入園でないと入れないから、育休は一年も取らない。それができない人は、辞めていくなぁ。
二馬力でも世帯年収900ぐらいだけどねw
結婚や妊娠で退社するから再就職難しいんじゃ?
うちは産前6週前まで社員で働いて産休育休から社員のまま復帰が普通だから、恵まれている職場かもしれない。
但し保育園は0歳児の4月入園でないと入れないから、育休は一年も取らない。それができない人は、辞めていくなぁ。
二馬力でも世帯年収900ぐらいだけどねw
517ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:43:25.83ID:NIv/fq/c0 >>505
その地頭ってのもよくわからんよね
5ちゃんの人たちは割と本を読ませることに賛成する人が多いけど読書してつく学力だってあるわけで塾でつくのは地力ではなくて読書でつくのは地力とする根拠はあるの?
その地頭ってのもよくわからんよね
5ちゃんの人たちは割と本を読ませることに賛成する人が多いけど読書してつく学力だってあるわけで塾でつくのは地力ではなくて読書でつくのは地力とする根拠はあるの?
518ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:43:30.50ID:2qkmM3uR0 >>490
最終的には本人が受精の時につけられたDNAの問題だよ。その時点で実は人生の結果の多くが決まってるのだ。
高校の頃、医者の息子で個別指導スクールやら家庭教師やらいかにも金がかかりそうなことを親が受けさせてた
同級生がいた。でも成績はぜんぜん伸びないの。「あいつ、あんなに勉強しててあの程度かよ(ゲラ)」と陰で
バカにされていた。参考書で勉強するだけでいつも模試の上位にいるやつ、教育費に大金つぎこんでも成績底辺の
奴、その違いはやる気の違いとかじゃないよ。生まれつきの知能の差。
最終的には本人が受精の時につけられたDNAの問題だよ。その時点で実は人生の結果の多くが決まってるのだ。
高校の頃、医者の息子で個別指導スクールやら家庭教師やらいかにも金がかかりそうなことを親が受けさせてた
同級生がいた。でも成績はぜんぜん伸びないの。「あいつ、あんなに勉強しててあの程度かよ(ゲラ)」と陰で
バカにされていた。参考書で勉強するだけでいつも模試の上位にいるやつ、教育費に大金つぎこんでも成績底辺の
奴、その違いはやる気の違いとかじゃないよ。生まれつきの知能の差。
519ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:44:05.07ID:I80dccWp0 ホリエモンは公立小学校に通っていたけど成績があまりに良すぎて優秀だからね担任の教師が親に必死の説得したからね
これだけ成績の良い子はここの場所にいては勿体無いからいては駄目ってことで私立の久留米大学附設中学校高等学校に進学した
今の自分の人生があるのは担任のお陰と言っていたくらい
これだけ成績の良い子はここの場所にいては勿体無いからいては駄目ってことで私立の久留米大学附設中学校高等学校に進学した
今の自分の人生があるのは担任のお陰と言っていたくらい
520ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:44:09.71ID:8CtjoRow0 >>505
そんなことしたら、塾産業がカネ稼げなくなっちゃうからな
日本の教育は、子供のためにあるんじゃなくて、大人のカネ儲けのためにあるんだよ
大人のいびつな金儲けの為に、子供は犠牲者になり、さらに少子化で国まで傾けてるのが現状
そんなことしたら、塾産業がカネ稼げなくなっちゃうからな
日本の教育は、子供のためにあるんじゃなくて、大人のカネ儲けのためにあるんだよ
大人のいびつな金儲けの為に、子供は犠牲者になり、さらに少子化で国まで傾けてるのが現状
521ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:44:44.63ID:spGuslYv0 あと金だけ持ってる家庭の子はおかしいやつ多い
家庭環境が良い家の子でもおかしくなるやつはとことんおかしくなる
結局その子の持ってる素質の範囲でしかどうにもならない
家庭環境が良い家の子でもおかしくなるやつはとことんおかしくなる
結局その子の持ってる素質の範囲でしかどうにもならない
2021/01/17(日) 09:44:51.14ID:4P30G29G0
523ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:45:15.69ID:/VG5UZh702021/01/17(日) 09:45:24.83ID:zl+SU5F30
>>519
愛のない教育は「知恵ある悪魔」を産みだすだけだよ
愛のない教育は「知恵ある悪魔」を産みだすだけだよ
525ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:45:34.75ID:ATVcJCO40 「学歴社会やぞ学歴社会やぞ!」(はよ課金せんかいボケが…)
526ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:45:35.10ID:ucKxHYq202021/01/17(日) 09:46:10.42ID:3GkAz0Dd0
>>517の言ってることを理解してないが、、、塾は
点数を出す結果重視になりがちなのは良くないな。
一冊の本を書いてないことの含め想像しながら
ゆっくり読むといいが、塾ではそれはない。
国語のテストは書いてないこと問われないからね。
点数を出す結果重視になりがちなのは良くないな。
一冊の本を書いてないことの含め想像しながら
ゆっくり読むといいが、塾ではそれはない。
国語のテストは書いてないこと問われないからね。
528ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:46:19.91ID:spGuslYv0 反復学習でなんとかなったやつは応用が出来ない
天才と呼ばれる奴らのレベルを超える事も出来ない
所詮凡人
天才と呼ばれる奴らのレベルを超える事も出来ない
所詮凡人
529ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:46:22.60ID:dwQJKxv30 公立中学の教師がおかしいのは日教組のせいだろ?
君が代はちゃんと起立して歌ってたし、歴史的や政治的なことはいっさい言ってなかったな。
左翼というより単なるサボり癖があるだけの左翼のできそこないだろうけどw
君が代はちゃんと起立して歌ってたし、歴史的や政治的なことはいっさい言ってなかったな。
左翼というより単なるサボり癖があるだけの左翼のできそこないだろうけどw
2021/01/17(日) 09:46:44.02ID:D7xlcDlv0
中受で桐朋だけど意味なかった
当時は多摩NO,1なので鼻高々だったが今はねw
私学の中高一貫校行ったら、付属以外は東大行かなきゃ意味ない
一工辺りなら西、国高など都立で十分
進学校から医以外の私学へ行くのは落ちこぼれ
当時は多摩NO,1なので鼻高々だったが今はねw
私学の中高一貫校行ったら、付属以外は東大行かなきゃ意味ない
一工辺りなら西、国高など都立で十分
進学校から医以外の私学へ行くのは落ちこぼれ
2021/01/17(日) 09:46:59.21ID:zl+SU5F30
532ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:47:36.68ID:ucKxHYq20533ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:47:39.72ID:P39+xe250 >>523
よく分からん理屈
よく分からん理屈
534ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:47:39.75ID:/VG5UZh702021/01/17(日) 09:47:45.26ID:YpjfR8ov0
>>507
大成した人達の学歴を見ると、そんなに大したことが無いんだよなあ。
せいぜい医者とかサラリーマン社長とか
高学歴=社会的に中の上くらいかな。
そういった意味で小さい時から勉強やらせても効率悪く感じる。
大成した人達の学歴を見ると、そんなに大したことが無いんだよなあ。
せいぜい医者とかサラリーマン社長とか
高学歴=社会的に中の上くらいかな。
そういった意味で小さい時から勉強やらせても効率悪く感じる。
536ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:47:47.42ID:spGuslYv0 教師については絶大な不人気職となった時点でろくな人材がいなくなった
これは公立私立関係ない
人材がいなくなったのだから
これは公立私立関係ない
人材がいなくなったのだから
2021/01/17(日) 09:47:55.55ID:6Z8AP6f60
結局金と時間ある人しか良い学校行けないんだよね
頭の良さなんて関係なく、環境で7割は決まる
頭の良さなんて関係なく、環境で7割は決まる
2021/01/17(日) 09:48:08.39ID:zl+SU5F30
2021/01/17(日) 09:48:49.11ID:RVYcNa1k0
国立教育大の附属なら安いぞ。
2021/01/17(日) 09:48:49.44ID:qb0IztjK0
中学受験はマジで向き不向きあるよ金よりも
自分は無理やりやらされてメンタルブレイクしてもう底辺街道一直線よ
自分は無理やりやらされてメンタルブレイクしてもう底辺街道一直線よ
541ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:49:06.28ID:4zqs5Uc40 中学受験もクソも
公立一本で難関国公立大学受かるやつが一番賢いわ
中学受験で私学でエスカレーター式に大学まで行くやつはアホ
それに難しいと言われてる大学出ようが安定した職に就けるわけもないし
難しい時代だよ
公立一本で難関国公立大学受かるやつが一番賢いわ
中学受験で私学でエスカレーター式に大学まで行くやつはアホ
それに難しいと言われてる大学出ようが安定した職に就けるわけもないし
難しい時代だよ
542ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:49:14.57ID:spGuslYv0 私立は良く出来る子「だけ」をピックアップして宣伝に使うからね
騙されない事だよ
騙されない事だよ
2021/01/17(日) 09:49:20.54ID:0AdazDDh0
正直塾の授業で点数上がった記憶がない。教材の数を広げないで学校の配布物ヘビロテして精度を上げる、分からない所を質問が最適解だった
ただ質問に答えるのがクッソ下手な学校教師に当たったら家庭教師でも塾講でも外部に探した方がいい。すげぇ時間が無駄になる。数学は家庭教師に聞いてたわ
ただ質問に答えるのがクッソ下手な学校教師に当たったら家庭教師でも塾講でも外部に探した方がいい。すげぇ時間が無駄になる。数学は家庭教師に聞いてたわ
544ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:49:35.18ID:I80dccWp0545ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:49:44.38ID:ucKxHYq20 結局、日本は競争社会であって、子供に競争をずっとさせるのか、って話なんだけどな
自分なら能力以上の競争させたくないけどね
親が馬鹿だと子供も可哀想だ
自分なら能力以上の競争させたくないけどね
親が馬鹿だと子供も可哀想だ
546ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:50:17.08ID:6lJd+4Ro0 夫年収500万、妻年収500万なら、世帯年収1000万なんて楽勝だろ
547ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:50:44.75ID:b8p6wgPL0 2〜3歳で、賢い子とそうでない子
ある程度わかるよね。
飲み込みの良さというか。
保育園の迎えとか毎日たくさんの子供を見ていたら、客観的に我が子を見れると思う。
ある程度わかるよね。
飲み込みの良さというか。
保育園の迎えとか毎日たくさんの子供を見ていたら、客観的に我が子を見れると思う。
548ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:50:50.58ID:2qkmM3uR0 >>495
頭の回転の速さ、理解の速さ、記憶の速さ、あと一度覚えたことを絶対に忘れない記憶の正確さ。
ローランドはサッカーでプロのジュニアユース→帝京と進み、いつかプロになるんだと10年間全て捨てて
サッカーに打ち込んだって。それでわかったことは自分はプロになれるほどの生まれつきの才能はなかったってことだそうな。
勉強も同じだ。最終的には受精の時につけられたDNA、才能で決まる。しかし自分にその才能があるかないかは
10年間必死に勉強に打ち込んでくれないとわからない。
頭の回転の速さ、理解の速さ、記憶の速さ、あと一度覚えたことを絶対に忘れない記憶の正確さ。
ローランドはサッカーでプロのジュニアユース→帝京と進み、いつかプロになるんだと10年間全て捨てて
サッカーに打ち込んだって。それでわかったことは自分はプロになれるほどの生まれつきの才能はなかったってことだそうな。
勉強も同じだ。最終的には受精の時につけられたDNA、才能で決まる。しかし自分にその才能があるかないかは
10年間必死に勉強に打ち込んでくれないとわからない。
549ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:50:54.07ID:ucKxHYq20 >>544
東大に行って成功したのか、っていう話だけどね
東大に行って成功したのか、っていう話だけどね
550ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:50:55.18ID:spGuslYv0 私立学校だけでなく、世の中のあらゆる私企業はよく出来る、出来たモノだけピックアップして宣伝するからね
極端な事言うとほぼ全てクソでも一つだけ良く出来てればいーの
極端な事言うとほぼ全てクソでも一つだけ良く出来てればいーの
2021/01/17(日) 09:51:04.07ID:zl+SU5F30
552ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:51:28.13ID:jaEbwKYR0 >>545
でも高校受験も大学受験もないから楽だよ
でも高校受験も大学受験もないから楽だよ
2021/01/17(日) 09:51:30.73ID:qb0IztjK0
2021/01/17(日) 09:51:59.59ID:4P30G29G0
>>531
んなことはないし、それが大きな勘違い。
計算や読字、書字などの障害でもない限り、高校までの科目に必要な能力は備えているという一種の覚悟が必要だよ。
能力があるのにできないのは教え方や訓練方法が悪いのか、本人の訓練不足なのかのどちらかしかないわけで。
速く習熟した生徒でも成績が伸び悩むことはいくらでもあるし、習熟は遅いものの一度習熟すると安定して好成績を維持する生徒だっていくらでもいる。
そして、一定以上の訓練をすると両者の差はほとんど無くなる。
んなことはないし、それが大きな勘違い。
計算や読字、書字などの障害でもない限り、高校までの科目に必要な能力は備えているという一種の覚悟が必要だよ。
能力があるのにできないのは教え方や訓練方法が悪いのか、本人の訓練不足なのかのどちらかしかないわけで。
速く習熟した生徒でも成績が伸び悩むことはいくらでもあるし、習熟は遅いものの一度習熟すると安定して好成績を維持する生徒だっていくらでもいる。
そして、一定以上の訓練をすると両者の差はほとんど無くなる。
555ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:52:03.34ID:BXSJgmqo0 大学受験講師業してるけど大枚突っ込んで中高一貫私立にぶち込んでも、
高校受験組と違って6年もぬるま湯に浸かった子供の受験結果は惨憺たるもの。
高校受験組と違って6年もぬるま湯に浸かった子供の受験結果は惨憺たるもの。
2021/01/17(日) 09:52:10.93ID:6Z8AP6f60
2021/01/17(日) 09:52:18.99ID:D7xlcDlv0
558ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:52:22.61ID:b8p6wgPL0559ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:52:26.23ID:4wgp5I+E0 いくら課金してもウィリアムジェームズやノイマンに遠く及ばないんやろ?
元がボンクラなのにいみなくね?
元がボンクラなのにいみなくね?
560ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:52:32.68ID:P39+xe2502021/01/17(日) 09:52:35.13ID:CipmPaia0
>>547
正直、顔つきに出るよな
正直、顔つきに出るよな
562ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:52:52.79ID:ucKxHYq202021/01/17(日) 09:52:53.15ID:3GkAz0Dd0
>>535
なにに幸せを感じるかだから、人それぞれとしか言えない。
俺は勉強しないで三流大以下の学歴は、社会を恨む人生に
高確率でなりそうで嫌だけど。
余談だが、あなたがそう思う原因の一つが税制社会保障
など年収1000万円前後が不利になっている歪な
社会構造もあると思うよ。
なにに幸せを感じるかだから、人それぞれとしか言えない。
俺は勉強しないで三流大以下の学歴は、社会を恨む人生に
高確率でなりそうで嫌だけど。
余談だが、あなたがそう思う原因の一つが税制社会保障
など年収1000万円前後が不利になっている歪な
社会構造もあると思うよ。
564ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:52:59.66ID:/TeE4ce/0 引っ越して来た新参新宿区在住者だけど、
私立中学なんて必要ないと思っていたら、
新宿区の公立中学は生徒数が少なすぎる。
こんな学校では友人関係も築けないし部活も出来ない。
仕方ないから子供は私立受験する事にしたが、
塾通いさせたものの点数が付いてこない。
あー、2月1日受験だわ。。。
私立中学なんて必要ないと思っていたら、
新宿区の公立中学は生徒数が少なすぎる。
こんな学校では友人関係も築けないし部活も出来ない。
仕方ないから子供は私立受験する事にしたが、
塾通いさせたものの点数が付いてこない。
あー、2月1日受験だわ。。。
2021/01/17(日) 09:53:00.27ID:QKbYbDY60
学力はあるけど対人関係が壊滅的な障害児っぽいやつが
せっせと塾に通ってて気持ち悪い
高学歴の犯罪者になるんだろうな
親も頭おかしいし
おかしいの自覚できないからPTA入って回りに迷惑かけてる…
せっせと塾に通ってて気持ち悪い
高学歴の犯罪者になるんだろうな
親も頭おかしいし
おかしいの自覚できないからPTA入って回りに迷惑かけてる…
566ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:53:02.19ID:/B9IYrL00 私立中学受かっても色々かかるからな
それに耐えられる収入がないとね
それに耐えられる収入がないとね
567ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:53:02.92ID:+mlIAMg90 受験失敗の反動ってけっこう大きいんだよな。
滑り止め校で落ちこぼれるのも珍しくない。
滑り止め校で落ちこぼれるのも珍しくない。
568ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:53:06.17ID:4wgp5I+E0 >>556
つウィリアムジェームズ
つウィリアムジェームズ
569ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:53:06.32ID:y4PZLL7F0 小樹に比べれば中受のコストなど大したことない
570ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:53:13.67ID:spGuslYv0 高校受験も大学受験もない所はすげー弛むよね
内部試験でしっかり引き締めとかいうけど緩いから
下手すりゃ卒業時、公立中学以下の学力で仕上がる
内部試験でしっかり引き締めとかいうけど緩いから
下手すりゃ卒業時、公立中学以下の学力で仕上がる
2021/01/17(日) 09:53:27.63ID:EC5ptGCZ0
>>544
ホリエモンの嫌にかまってちゃんなのは教育への関心の薄さからの予想だけど、親から構ってもらえなかった反動なのかもね
ホリエモンの嫌にかまってちゃんなのは教育への関心の薄さからの予想だけど、親から構ってもらえなかった反動なのかもね
572ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:53:43.83ID:CJADXK+O0573ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:53:58.51ID:NIv/fq/c02021/01/17(日) 09:54:17.23ID:57hoijAZ0
俺は公立の中学だったから良い所の私立の中学のイメージは持ってても中身はよく分からん
多分勉強の進度やレベルは遥かに高いんだろう。しかし何より羨ましく思うのはチンピラ予備軍みたいな奴が居ない事を基本とした生徒間の人間関係なんだろうな。そう思うと金かけてでも私立中学ってのは分かる気がする
公立中学はその後進学基本の公立高校に行く場合、人生で最も長く濃密にチンピラ予備軍みたいな連中と共に過ごす時期になるからなぁ
あれで世の中には危険な奴が年齢の幼少に関わらず居るという事を身をもって知るが、関わりたくなくても向こうから絡んできたら人生を悪化させる事にもなり得る
多分勉強の進度やレベルは遥かに高いんだろう。しかし何より羨ましく思うのはチンピラ予備軍みたいな奴が居ない事を基本とした生徒間の人間関係なんだろうな。そう思うと金かけてでも私立中学ってのは分かる気がする
公立中学はその後進学基本の公立高校に行く場合、人生で最も長く濃密にチンピラ予備軍みたいな連中と共に過ごす時期になるからなぁ
あれで世の中には危険な奴が年齢の幼少に関わらず居るという事を身をもって知るが、関わりたくなくても向こうから絡んできたら人生を悪化させる事にもなり得る
575ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:54:52.20ID:ucKxHYq20 >>551
親がたまたま競争社会で勝ち組にいるからといって、子供がそうなるとは限らないよ
自分が見てるといわゆるエリートと言われる親が失敗してるよね
地方から出てきて、いい企業に勤めて、みたいな中途半端な人
親がたまたま競争社会で勝ち組にいるからといって、子供がそうなるとは限らないよ
自分が見てるといわゆるエリートと言われる親が失敗してるよね
地方から出てきて、いい企業に勤めて、みたいな中途半端な人
576ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:54:52.50ID:9QkU9Qnn0 無課金→学校のみ、偏差値−10のデバフ
普通課金→塾のみ、偏差値のバフデバフなし
重課金→塾+東大家庭教師、偏差値+10のバフ
要するに札束ゲーです
普通課金→塾のみ、偏差値のバフデバフなし
重課金→塾+東大家庭教師、偏差値+10のバフ
要するに札束ゲーです
577ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:55:22.40ID:pKfy4Bo50 私立中学って入る意味あるか?結局東大入れば勝ちだろ?
だったら小学生のころからずーっと東大入試の勉強してりゃいいんじゃね?
だったら小学生のころからずーっと東大入試の勉強してりゃいいんじゃね?
578ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:55:37.38ID:spGuslYv0 高校募集をやめたのは少子化のせいでしかない
一番人気の学校でもなければ良い子来ないからね
一番人気の学校でもなければ良い子来ないからね
2021/01/17(日) 09:55:53.62ID:QKbYbDY60
2021/01/17(日) 09:56:09.60ID:qb0IztjK0
本人のやる気と適正だよ
受験料とかソッチ方面は多少お金も必要だけど
本人が不適正+毒親これが一番最悪パターン
受験料とかソッチ方面は多少お金も必要だけど
本人が不適正+毒親これが一番最悪パターン
581ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:56:11.47ID:ucKxHYq20 塾産業に関わってるような人間が、高学歴の負け組みたいな人間なのもお忘れなく
582ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:56:20.67ID:4wgp5I+E0 >>558
みんなノート取るのが不思議だったわw
授業みてるだけで授業内容や黒板の書いてあることがインプットできるのに
中学上がってもそれだったから、教師に強制的にノート取らされるようになって勉強嫌いになったわ、それまで学年一位キープしてたのに
みんなノート取るのが不思議だったわw
授業みてるだけで授業内容や黒板の書いてあることがインプットできるのに
中学上がってもそれだったから、教師に強制的にノート取らされるようになって勉強嫌いになったわ、それまで学年一位キープしてたのに
2021/01/17(日) 09:56:21.22ID:6Z8AP6f60
結局親が何に力入れるかである程度決まる
オリンピックの選手も小さい頃からやらせないと実力つかないのと同じ
オリンピックの選手も小さい頃からやらせないと実力つかないのと同じ
584ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:56:23.81ID:I80dccWp0 幼い頃から私立に入れるのは大事
社会に出たら実力ではなく人脈が大事だから
櫻井翔なんか慶應義塾幼稚舎に入って小中高も慶應で幼馴染には小渕優子がいるくらい
こうやって子供の頃から人脈が自然に出来て社会に出たらお仲間で仕事を回したりしする
社会に出たら実力ではなく人脈が大事だから
櫻井翔なんか慶應義塾幼稚舎に入って小中高も慶應で幼馴染には小渕優子がいるくらい
こうやって子供の頃から人脈が自然に出来て社会に出たらお仲間で仕事を回したりしする
585ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:56:35.68ID:ZbaAAnLr0 課金ゲーがメンテでルールが変わったらどうすんの?
その課金はゴミでしたって事?w
その課金はゴミでしたって事?w
586ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:56:37.27ID:CipmPaia0587ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:56:38.60ID:9QkU9Qnn0588ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:56:57.87ID:/VG5UZh70589ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:57:43.02ID:spGuslYv0 一番人気の学校であれば高校募集しても大丈夫
2021/01/17(日) 09:57:44.17ID:6Z8AP6f60
結論:金持ちは有利
もちろん環境を整えてもらってもレールから外れる奴は一定数いるが
もちろん環境を整えてもらってもレールから外れる奴は一定数いるが
591ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:57:48.00ID:ucKxHYq20 高スペック社畜がそんなに魅力的かね
小さい時から受験勉強させてそれか、という
小さい時から受験勉強させてそれか、という
2021/01/17(日) 09:57:58.81ID:EC5ptGCZ0
>>560
親がどんな人かが大事。その土地に代々いて頭がタコツボなのはダメだね
親がどんな人かが大事。その土地に代々いて頭がタコツボなのはダメだね
593ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:58:10.84ID:bRnnZB3a0 >>577
子供がいない人にはわからんと思うが、そんな素直に勉強してくれる子は少ない
東大入試レベルの勉強について来れるとなるともっと減る
あなたの思うように簡単なことなら日本人全員東大入ってても不思議ではないよね
子供がいない人にはわからんと思うが、そんな素直に勉強してくれる子は少ない
東大入試レベルの勉強について来れるとなるともっと減る
あなたの思うように簡単なことなら日本人全員東大入ってても不思議ではないよね
594ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:58:41.82ID:NIv/fq/c0595ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:58:49.12ID:ucKxHYq20596ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:58:59.84ID:B0PsUtC/0 >>535
君が言う大成って、前澤さんみたいなスタートアップでの成功とかのこと言ってるんだけど
そういうのは相当確率低いからね
一流大学に入って大企業や医者弁護士に入るのはそれに比べるとかなり確率高い
期待リターンでは街構いなく後者が上だろう
君が言う大成って、前澤さんみたいなスタートアップでの成功とかのこと言ってるんだけど
そういうのは相当確率低いからね
一流大学に入って大企業や医者弁護士に入るのはそれに比べるとかなり確率高い
期待リターンでは街構いなく後者が上だろう
597ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:59:05.68ID:4wgp5I+E0 >>591
商売するにも上層とコネが有ればめちゃくちゃ有利だぞ
商売するにも上層とコネが有ればめちゃくちゃ有利だぞ
598ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:59:18.34ID:/TeE4ce/0 >>582
俺もノート嫌いだったが、
大人になって分かったのは、
暗記派はメモ魔には勝てないって事だ。
今更、メモ魔に変身しようにも、
メモの取り方がヘタクソ過ぎて、
自分で書いたメモが参考にならん。
俺もノート嫌いだったが、
大人になって分かったのは、
暗記派はメモ魔には勝てないって事だ。
今更、メモ魔に変身しようにも、
メモの取り方がヘタクソ過ぎて、
自分で書いたメモが参考にならん。
2021/01/17(日) 09:59:19.33ID:6Z8AP6f60
結局のところ格差が縮まらないのはこういうシステム上の仕組みがあるんだよなぁ
底辺から成功する奴もいるけどそんなのは極少数だし
底辺から成功する奴もいるけどそんなのは極少数だし
600ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:59:21.99ID:2qkmM3uR0 >>554
あのね。学年上がることに覚えないといけないことは増えるし、内容も難しくなっていくから。
中学で九九の試験なんてするかい?
勉強のレベルが上がるごとどんどん振るい落されてやっぱり最終的には偏差値ごとに綺麗に並ぶ。
あのね。学年上がることに覚えないといけないことは増えるし、内容も難しくなっていくから。
中学で九九の試験なんてするかい?
勉強のレベルが上がるごとどんどん振るい落されてやっぱり最終的には偏差値ごとに綺麗に並ぶ。
601ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 09:59:40.64ID:jaEbwKYR0 >>562
銀行員だったが競争が激しくて挫折したなぁ
今は税理士事務所で働きながら税理士を目指している
試験勉強の為にと残業はないし給料も良いしぬくぬくの生活だよ
糞な事務所もあるけどな、3つ目でやっと良いとこに当たった
自分に合った職場を見つけるのも大事
銀行員だったが競争が激しくて挫折したなぁ
今は税理士事務所で働きながら税理士を目指している
試験勉強の為にと残業はないし給料も良いしぬくぬくの生活だよ
糞な事務所もあるけどな、3つ目でやっと良いとこに当たった
自分に合った職場を見つけるのも大事
602ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:00:26.10ID:spGuslYv0 大学で九九を教え直す時代ですよ
大学でね
大学でね
603ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:00:47.53ID:rwo4NpSu0 塾とか中学受験とか意味ねーわ
俺は子供2人、東大いれたけど一緒に勉強しただけだな
息子は難関大学、俺は難関資格、目指して
俺は子供2人、東大いれたけど一緒に勉強しただけだな
息子は難関大学、俺は難関資格、目指して
604ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:00:59.16ID:QlU4Q1ws0605ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:01:16.57ID:b8p6wgPL0 >>556
うちの子、もしかしたら他の子より賢いんじゃ?
ってことで小さいうちから詰め込んで、私学の中高一貫で国立大目指し、今日は大学入試チャレンジテストってやつらしい。
高1で昨日の大学入試問題を解くなんて、すごいな!!って話したら
「普通。クラス全員が申込みしてる」
学費だけで大学受験の準備をサクサク進めてくれている学校に感謝。
小さい時から勉強を詰め込んだこと、本人からはありがとうと言われたこともある。今の中高に通えて良かった、自分が結婚して子供ができたら同じようにするつもり、と。
うちの子、もしかしたら他の子より賢いんじゃ?
ってことで小さいうちから詰め込んで、私学の中高一貫で国立大目指し、今日は大学入試チャレンジテストってやつらしい。
高1で昨日の大学入試問題を解くなんて、すごいな!!って話したら
「普通。クラス全員が申込みしてる」
学費だけで大学受験の準備をサクサク進めてくれている学校に感謝。
小さい時から勉強を詰め込んだこと、本人からはありがとうと言われたこともある。今の中高に通えて良かった、自分が結婚して子供ができたら同じようにするつもり、と。
606ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:01:18.23ID:ucKxHYq20 >>597
東大卒なんて、東京には腐るほどいるけどね
そもそも日本一のマンモス国立大だし
地方だと神童ってことなんだろうけど、東京の超進学校だとクラスの半分以上は東大とかだし
東大行ったら人生成功みたいなのは、ただの幻想にすぎませんよ
東大卒なんて、東京には腐るほどいるけどね
そもそも日本一のマンモス国立大だし
地方だと神童ってことなんだろうけど、東京の超進学校だとクラスの半分以上は東大とかだし
東大行ったら人生成功みたいなのは、ただの幻想にすぎませんよ
2021/01/17(日) 10:01:41.67ID:tDmdBSj50
小学生で必死に勉強し中学受験で得意になった子が、
高校受験で中学から受験勉強始めたばかりの地頭の良い子に
あっという間に追い越されて挫折を味わうのが気の毒
高校受験で中学から受験勉強始めたばかりの地頭の良い子に
あっという間に追い越されて挫折を味わうのが気の毒
2021/01/17(日) 10:02:03.94ID:DP1YnwG/0
お金かかるよけどお金では変えないものが手に入ると思ってやってるわ。一人っ子だからできる
2021/01/17(日) 10:02:11.01ID:LmWL6nt90
公立中学だって殆どはまともだろうし、荒れている学校なんて例外だろ
公立中学はヤンキーがいるのが当たり前とか本当に日本の話か?
公立中学はヤンキーがいるのが当たり前とか本当に日本の話か?
610ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:02:25.48ID:jaEbwKYR0 >>603
そんな地頭の良い奴なんてひと握りだぜ
そんな地頭の良い奴なんてひと握りだぜ
2021/01/17(日) 10:02:26.89ID:D7xlcDlv0
都立高校に押されたから
中高一貫校の進学校が高受止めたのは、
都立高復権のせいという記事を見たが違うの?
中高一貫校の進学校が高受止めたのは、
都立高復権のせいという記事を見たが違うの?
612ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:02:40.00ID:ucKxHYq202021/01/17(日) 10:02:57.20ID:4P30G29G0
>>593
東大入試レベルの勉強って、基本に忠実に苦手を潰していく王道の勉強なんだが。
難問奇問は出さない。
標準的な高校1年生は、そこから集中した1000時間の訓練が必要だ。
1年でするのなら1日3時間な。
ただ、2年間遊んでいきなり1日3時間集中しきれる人は少ないから、1年生の時から始めておこう。
東大入試レベルの勉強って、基本に忠実に苦手を潰していく王道の勉強なんだが。
難問奇問は出さない。
標準的な高校1年生は、そこから集中した1000時間の訓練が必要だ。
1年でするのなら1日3時間な。
ただ、2年間遊んでいきなり1日3時間集中しきれる人は少ないから、1年生の時から始めておこう。
614ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:03:05.00ID:2qkmM3uR02021/01/17(日) 10:03:51.26ID:6Z8AP6f60
>>605
結局あんたの教育への熱意、プロデュース能力が高かったってことだよ
結局あんたの教育への熱意、プロデュース能力が高かったってことだよ
616ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:03:52.16ID:mrq/lHtt0617ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:04:18.33ID:JHt6H76D0 公立いって悪いやつとつるんで落ちてく人は所詮その程度の遺伝子ってことだろ
金かけたって、遺伝子の壁は超えられん
金あんまりかけなくてもちゃんとするやつはちゃんとする
金かけたって、遺伝子の壁は超えられん
金あんまりかけなくてもちゃんとするやつはちゃんとする
618ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:04:21.18ID:ucKxHYq20 >一流大学に入って大企業や医者弁護士に入るのはそれに比べるとかなり確率高い
そうかね?
しかも、必死で勉強しても人格が歪むし、社会に出てからもそうだからね
自分ならお金持ちの子供のほうがいいね
性格いいからね
そうかね?
しかも、必死で勉強しても人格が歪むし、社会に出てからもそうだからね
自分ならお金持ちの子供のほうがいいね
性格いいからね
619ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:04:31.62ID:+mlIAMg90 東大卒って、自己紹介のときモジモジしてるよね。
なんとも微笑ましい。
なんとも微笑ましい。
620ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:04:35.09ID:6J5YIZjD0 >>614
ネット掲示板の天才自慢は話1/10くらいに聞いておかないと
ネット掲示板の天才自慢は話1/10くらいに聞いておかないと
621ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:04:52.16ID:CipmPaia0 >>602
キミが批判すべきなのは、キミが卒業できたような高校、中学、小学校だね
キミが批判すべきなのは、キミが卒業できたような高校、中学、小学校だね
622ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:04:59.14ID:4wgp5I+E02021/01/17(日) 10:05:00.46ID:4P30G29G0
624ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:05:04.61ID:spGuslYv0 昨今の子供達は良くも悪くも見かけ上は大人しく
鉄パイプ振り回してヒャッハーなんてやりませんよ
かわりにwebを使った性悪いじめが増えたから荒れは影で進行してくよ
誤魔化し方が上手い子が多い学校の方が荒れますね
鉄パイプ振り回してヒャッハーなんてやりませんよ
かわりにwebを使った性悪いじめが増えたから荒れは影で進行してくよ
誤魔化し方が上手い子が多い学校の方が荒れますね
625ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:05:27.45ID:Z1kKr11/02021/01/17(日) 10:05:41.64ID:k1Jx/DTX0
やっとの思いで入学した奴って
ずーっと勉強してないと使えないw
ずーっと勉強してないと使えないw
627ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:05:56.05ID:6J5YIZjD0 >>616
自分と同じ様に子供がどんな環境でも勉強出来るとは限らんからなあ
自分と同じ様に子供がどんな環境でも勉強出来るとは限らんからなあ
628ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:06:04.64ID:iqOIhIJv0 東京の方はまた違うんだろうけど、
ワシの地元だと公立の方が強い
あと子供の性格や能力もあるな
ワシは地元ではトップと言われる私立中高一貫校だったけど、子供は公立行ってるわ
最低でも中の上ぐらいの位置にいられる所に行くべき
ワシの地元だと公立の方が強い
あと子供の性格や能力もあるな
ワシは地元ではトップと言われる私立中高一貫校だったけど、子供は公立行ってるわ
最低でも中の上ぐらいの位置にいられる所に行くべき
629ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:06:06.13ID:7FPAVXbI0 まあ、子供に3000まん掛かるって言う話の由来の話だわな。
両親中卒で予備校・塾にも行かず、参考書くらいで大学行けりゃ、
地頭相当優秀な子供だろうよw
両親中卒で予備校・塾にも行かず、参考書くらいで大学行けりゃ、
地頭相当優秀な子供だろうよw
2021/01/17(日) 10:06:10.77ID:6Z8AP6f60
2021/01/17(日) 10:06:25.73ID:CipmPaia0
632ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:06:42.62ID:huYzK0lC0 >>603
そりゃほんとその通り
元々東大や難関医学部なんて一握りの地頭の良い子が行けば良い
そういう優秀な生徒なら普通に進学高にいくしそこでやる気になれば勉強する
最終学歴の大学受験さえ頑張ればあとは本人の実力
そりゃほんとその通り
元々東大や難関医学部なんて一握りの地頭の良い子が行けば良い
そういう優秀な生徒なら普通に進学高にいくしそこでやる気になれば勉強する
最終学歴の大学受験さえ頑張ればあとは本人の実力
633ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:07:03.32ID:JsYAZCQJ0 このスレマウント凄いな
2021/01/17(日) 10:07:05.47ID:M3T/6uCk0
金さえ払えば偏差値の高い学校に行けるわけではない
一定レベル以上は本人の地頭
一定レベル以上は本人の地頭
2021/01/17(日) 10:07:07.77ID:EC5ptGCZ0
>>625
昔は高校で募集しないと補助金出ないから入れてたけど無くなったから募集しなくなったのかと思った
昔は高校で募集しないと補助金出ないから入れてたけど無くなったから募集しなくなったのかと思った
636ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:07:14.48ID:4wgp5I+E0637ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:07:39.65ID:j4RvrHFj0 自分で勉強来たら良いだろ
たかが中学受験
その程度余裕でこなせないなら背伸びして入学したところで苦労しか待ち受けないだろ
たかが中学受験
その程度余裕でこなせないなら背伸びして入学したところで苦労しか待ち受けないだろ
638ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:07:48.32ID:iAClWOkv0 >>294
50年前は共通一次もなかったぞ。
50年前は共通一次もなかったぞ。
639ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:08:02.74ID:4qTzqJ1a0640ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:08:23.29ID:4XSuICzd02021/01/17(日) 10:08:23.48ID:iT0iBhVa0
パチンコとかガチャゲーとか飲み会とか止めればそれぐらいの金は捻出できるだろ
無駄遣いが多いんだよ
無駄遣いが多いんだよ
2021/01/17(日) 10:08:36.41ID:gbDUneNc0
小学校で習うことだけやってたら絶対に受からないからな
逆にそれだけで受かったらガチの天才
逆にそれだけで受かったらガチの天才
643ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:09:07.88ID:/VG5UZh70644ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:09:08.22ID:spGuslYv0 周りが遊びまくってたら遊びまくるような子を隔離して勉強押し付けで育てても
あらゆる人種と接する事が出来るオトナになったら楽しい方に惹かれちゃって全部無駄になる事多いね
あらゆる人種と接する事が出来るオトナになったら楽しい方に惹かれちゃって全部無駄になる事多いね
645ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:09:17.35ID:ucKxHYq20646ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:09:47.32ID:a6nrIsIP0647ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:10:09.03ID:6J5YIZjD0 >>626
その子が勉強してこなかったらもっと下に居たわけて。
その子が勉強してこなかったらもっと下に居たわけて。
2021/01/17(日) 10:10:17.37ID:6Z8AP6f60
地頭とか言ってる奴ってほんと頭悪いと思うわw
人間の頭のよさなんてほとんど大差ないよ
もちろんIQ高い奴もいるがそれと学力はあまり関係ないよ
理由は日本一IQ高い人(名前忘れたが)は高卒でニートやってたじゃん
その後24歳くらいから受験勉強して入ったのが琉球大学w
学力ってのは詰め込み勉強だから地頭(IQの高さ)とは別なんだよ
人間の頭のよさなんてほとんど大差ないよ
もちろんIQ高い奴もいるがそれと学力はあまり関係ないよ
理由は日本一IQ高い人(名前忘れたが)は高卒でニートやってたじゃん
その後24歳くらいから受験勉強して入ったのが琉球大学w
学力ってのは詰め込み勉強だから地頭(IQの高さ)とは別なんだよ
649ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:10:18.96ID:CipmPaia0 >>617
かわいい女の子は、先輩から命令されたクラスのヤンキーにちょっかいを出される。
交際を断ったらイジメが始まったりもする。
真面目な男も足を引っ張られたりするからね。あれでは英語の発音力が付かないのも当然。
かわいい女の子は、先輩から命令されたクラスのヤンキーにちょっかいを出される。
交際を断ったらイジメが始まったりもする。
真面目な男も足を引っ張られたりするからね。あれでは英語の発音力が付かないのも当然。
650ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:10:46.88ID:spGuslYv0 東京の人だけが私立が上と思ってるだけだからね
東京除く地方はそうじゃないね
東京除く地方はそうじゃないね
651ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:10:52.33ID:wGDhjWrZ0 >>588
東大や医学部入るのは高校入学組が多いぞ。当たり外れが無いというか、地道な努力が出来るからな。
中学組は理3合格など本当のトップ層を占めると同時に、下半分の一浪早慶組も中学組がほとんど。天才肌も多いが勉強しないからな。
ただ、高校組はどこの高校に進学しようともやってけるだろうし、わざわざ高校組の肩身が狭い開成に入るよりは共学の日比谷に行った方がいいと思う。
東大や医学部入るのは高校入学組が多いぞ。当たり外れが無いというか、地道な努力が出来るからな。
中学組は理3合格など本当のトップ層を占めると同時に、下半分の一浪早慶組も中学組がほとんど。天才肌も多いが勉強しないからな。
ただ、高校組はどこの高校に進学しようともやってけるだろうし、わざわざ高校組の肩身が狭い開成に入るよりは共学の日比谷に行った方がいいと思う。
652ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:10:53.61ID:gpTnZfoH0 中学は金が要るけど、逆に高校は無償化されて楽になった
2021/01/17(日) 10:11:15.66ID:/9D6PIaj0
結局さ勝負事は経済力で決まるんだよ
戦争だってそうだろ?
戦争だってそうだろ?
654ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:11:16.38ID:KykPMdvX0 我が国の受験も勉学の質もどんどん半島っぽくなってない?ちっとも欧米風になってかない気が
655ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:12:01.11ID:huYzK0lC0656ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:12:07.28ID:dwQJKxv30 俺は私立高の中堅進学校だったが、私立高位中学から流れてきた変なのがいたが狂犬みたい
で手のつけようがなかった。学校のトイレの洗面台で見ず知らずの他のクラスの同学年の生徒が
整髪料で頭を整えてたら、その狂犬がそいつを洗面台に顔を押し付けて蛇口を開いて水を流し始めたり
してたぞ!あとはロッカーとかで同様に見ず知らずの生徒を何が気に食わないのか、因縁をつけてヤクザはおろかカツアゲでも
なかなかやらないような徹底的にボコボコにしてたりもした。
そして1学期中盤のある日の朝に担任が呼び出しして、そのまま戻ってこなくて後日退学になりましたってクラスで告知した!
タバコ2回で退学で学期末までは在籍させるとか生徒のためにする学校なのに、一発で退学になるとか
どんだけだと思ったw
その狂犬は筑波大付属小学校の小学受験をしたとか自慢してたな!ようはエリート教育されてて、パンクだかショートして
落ちぶれたんだろ?
で手のつけようがなかった。学校のトイレの洗面台で見ず知らずの他のクラスの同学年の生徒が
整髪料で頭を整えてたら、その狂犬がそいつを洗面台に顔を押し付けて蛇口を開いて水を流し始めたり
してたぞ!あとはロッカーとかで同様に見ず知らずの生徒を何が気に食わないのか、因縁をつけてヤクザはおろかカツアゲでも
なかなかやらないような徹底的にボコボコにしてたりもした。
そして1学期中盤のある日の朝に担任が呼び出しして、そのまま戻ってこなくて後日退学になりましたってクラスで告知した!
タバコ2回で退学で学期末までは在籍させるとか生徒のためにする学校なのに、一発で退学になるとか
どんだけだと思ったw
その狂犬は筑波大付属小学校の小学受験をしたとか自慢してたな!ようはエリート教育されてて、パンクだかショートして
落ちぶれたんだろ?
657ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:12:34.82ID:6J5YIZjD0 >>635
学校にもよるけど豊島岡とかは高入生の方が進学実績明らかに落ちるそうな。
学校にもよるけど豊島岡とかは高入生の方が進学実績明らかに落ちるそうな。
658ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:12:35.86ID:NIv/fq/c0659ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:12:51.60ID:P39+xe250660ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:13:03.26ID:j66zjW1F0 最近は沖縄も中学受験過熱気味
661ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:13:05.68ID:spGuslYv0 元々教育界は所謂左系が強いんですよ
あの人ら時代についていけなくなってきてるけどね
あの人ら時代についていけなくなってきてるけどね
2021/01/17(日) 10:13:20.21ID:4P30G29G0
663ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:14:13.27ID:HyfgF8NJ0 >>598
それちょっとわかる
圧倒的に暗記力高かったオレだけど、究極的に言えば人体の体調やタイミング次第で狂いもするのが記憶
年齢によっても左右するし
非効率ではあっても、メモを取る練習はどこかでしないといけないんだよな
それしないとほんと迷惑なジジイになってしまう
それちょっとわかる
圧倒的に暗記力高かったオレだけど、究極的に言えば人体の体調やタイミング次第で狂いもするのが記憶
年齢によっても左右するし
非効率ではあっても、メモを取る練習はどこかでしないといけないんだよな
それしないとほんと迷惑なジジイになってしまう
664ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:14:20.56ID:eMQhXW320 どうせ社会に出たらなんだって同じ。
親のエゴだから、ブランド品を買うのと同じ。
親のエゴだから、ブランド品を買うのと同じ。
665ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:14:37.10ID:ucKxHYq20 昔から貧乏人ほど教育で一発逆転を狙うと言われてるし、
実際にそうなんだけどなw
実際にそうなんだけどなw
666ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:15:02.75ID:j66zjW1F0 >>662
IQは知らんが地頭は大切
IQは知らんが地頭は大切
2021/01/17(日) 10:16:04.37ID:EC5ptGCZ0
>>657
入口と出口に差が出るとは。ありがとう
入口と出口に差が出るとは。ありがとう
2021/01/17(日) 10:16:07.23ID:M3T/6uCk0
669ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:16:18.67ID:3lgFSUnJ0 このデータ見て1000万以下でもいけると思うだろ?
個人事業主や家族経営層は補助金もあるし見掛けの年収落としているのよね
個人事業主や家族経営層は補助金もあるし見掛けの年収落としているのよね
670ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:16:26.20ID:j66zjW1F0671ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:16:42.41ID:4XSuICzd0672ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:16:43.36ID:iqOIhIJv0 高校までの勉強なんてさ、地頭や才能よりモチベーションだよ
早熟な子は大人並みのモチベーションコントロールができるから上に行くのさ
だって全部正解が決まってる問題でしょ
林先生の「今でしょ」てヤツ
今やれば上にはいけるんだよ
だから公立でそこそこ勝ってモチベーションが保てるならその方がいいのさ
周りが強すぎると打ち砕かれる
早熟な子は大人並みのモチベーションコントロールができるから上に行くのさ
だって全部正解が決まってる問題でしょ
林先生の「今でしょ」てヤツ
今やれば上にはいけるんだよ
だから公立でそこそこ勝ってモチベーションが保てるならその方がいいのさ
周りが強すぎると打ち砕かれる
673ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:16:45.45ID:7FPAVXbI0 >>648
じみーにあると思うな。地頭って言葉が嫌なら、脳みその使い方が上手いってな感じで。
例えば、1から10まで全部足してってお題で、1+9、2+8〜と算数やって55って解を出す子と、
最初から足し続ける子供が居る。後者の方が圧倒的に多いけれども。
大人に教えられた訳でも無しにw
じみーにあると思うな。地頭って言葉が嫌なら、脳みその使い方が上手いってな感じで。
例えば、1から10まで全部足してってお題で、1+9、2+8〜と算数やって55って解を出す子と、
最初から足し続ける子供が居る。後者の方が圧倒的に多いけれども。
大人に教えられた訳でも無しにw
674ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:16:50.91ID:IFDE3zc+0675ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:17:25.20ID:xDQBoxKX0676ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:17:27.87ID:EvnelyQe0 >>551
集団で上位15%以上にいるのが一番パフォーマンスが良いらしいね。負け癖劣等感は学習に大敵らしい。
集団で上位15%以上にいるのが一番パフォーマンスが良いらしいね。負け癖劣等感は学習に大敵らしい。
677ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:17:47.03ID:/mzyDT4p0 頭のいい親は中学受験まで課金して全寮制の進学校に入れるのよ
塾がインフレ起こしてるから私立でも結果的に安上がり
塾がインフレ起こしてるから私立でも結果的に安上がり
678ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:17:49.39ID:+mlIAMg90 「頭は悪くない」と言われる生徒。
2021/01/17(日) 10:17:53.78ID:lAKg0rm+0
一貫校のtopはほぼ中入組top層そのままだね
中入組topと高入組topを別のクラスにしてるのは
基本的に中入組は1年くらい先の学習して公立とカリキュラム違ってるから
同じtopでも差があって高入組とは一緒にしてない学校が多い
中入組の中位下位クラスだと高入組topに負けることもあるだろうけど
中入組topと高入組topを別のクラスにしてるのは
基本的に中入組は1年くらい先の学習して公立とカリキュラム違ってるから
同じtopでも差があって高入組とは一緒にしてない学校が多い
中入組の中位下位クラスだと高入組topに負けることもあるだろうけど
680ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:17:58.05ID:wGDhjWrZ0 てか、
御三家→東大修士→NTT
御三家→東大経済→みずほ銀
みたいな平凡なコース歩むなら、
都立小松川→マーチ→江戸川区役所
都立新宿→早稲田→都庁一類
日大附属→日大理工→大手ゼネコン
とかの方がコスパ良いだろw
御三家行くなら医学部行かないと元取れないわ。
御三家→東大修士→NTT
御三家→東大経済→みずほ銀
みたいな平凡なコース歩むなら、
都立小松川→マーチ→江戸川区役所
都立新宿→早稲田→都庁一類
日大附属→日大理工→大手ゼネコン
とかの方がコスパ良いだろw
御三家行くなら医学部行かないと元取れないわ。
681ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:18:04.41ID:xWoTSu3p0 昔の筑駒は高入が期末テストの上位を占め、進学実績も上だった
今の筑駒は高入が期末テストの下位を占め、進学実績も下になった
今の筑駒は高入が期末テストの下位を占め、進学実績も下になった
2021/01/17(日) 10:18:14.26ID:oMsvK+3A0
底辺私立中学の方がむしろ謎の超金持ちとかいそうだな
2021/01/17(日) 10:18:21.54ID:Xd7fyjyw0
子供2人いると、とてもじゃないけど年収1000万程度じゃ私立中学通わせる余裕などない
684ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:18:23.33ID:I80dccWp0 なんだかんだ環境ってかなり大事だよ
公立とかに入れて貧乏人と関わると貧乏人のマインドに強く染まっちゃうから
幼い頃から私立に入れて周りが凄い人達に囲まれてれば成功者マインドで成功者の生活習慣が自然と身につく
テレビばかり見てる親の背中を見て育った子供が豊かになれるわけないからね
公立とかに入れて貧乏人と関わると貧乏人のマインドに強く染まっちゃうから
幼い頃から私立に入れて周りが凄い人達に囲まれてれば成功者マインドで成功者の生活習慣が自然と身につく
テレビばかり見てる親の背中を見て育った子供が豊かになれるわけないからね
685ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:18:34.73ID:VRnhxXEJ0 >>479
勉強に関して遅すぎるとか言うことはないよ
音楽やスポーツだって実はそうだよ
あれはね、要は早い時期に回りより少しリードさせることで、優越感、楽さ、からのそれをするのが好きっていう気持ちを持たせることが大事なのよ
それがそのまま好循環でずっと行けば理想ってとこ
勉強に関して遅すぎるとか言うことはないよ
音楽やスポーツだって実はそうだよ
あれはね、要は早い時期に回りより少しリードさせることで、優越感、楽さ、からのそれをするのが好きっていう気持ちを持たせることが大事なのよ
それがそのまま好循環でずっと行けば理想ってとこ
686ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:18:41.55ID:EEJRdR/s0 今年もインターエデュで合否が発表される2月4日あたりから
ママ達が本能むき出しのマウント合戦が始まりますなww
ママ達が本能むき出しのマウント合戦が始まりますなww
687ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:18:46.89ID:UgpW5HL50688ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:18:47.41ID:/VG5UZh70689ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:18:57.09ID:+xq2B5yj0 思うけど、自分が受験経験してれば難易度がわかるよね
遺伝等もあるとはいえ、少なくとも勉強しないと難関校は絶対に入れない。
それほ東京だろうが地方だろうが同じ。
遺伝等もあるとはいえ、少なくとも勉強しないと難関校は絶対に入れない。
それほ東京だろうが地方だろうが同じ。
690ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:18:58.45ID:spGuslYv0 上位がいなければ下位もいない
下位がいなければ上位もいない
上位も下位もなければそれはきょーさんしゅぎ
下位がいなければ上位もいない
上位も下位もなければそれはきょーさんしゅぎ
2021/01/17(日) 10:19:17.79ID:D7xlcDlv0
国立大学の入学定員9,5万
このうち旧帝一工で2万オーバー
少子化を考えると以前ほど希少性もないので、
やっぱ、このご時世なら浪人しても東大行くべきだと思う
このうち旧帝一工で2万オーバー
少子化を考えると以前ほど希少性もないので、
やっぱ、このご時世なら浪人しても東大行くべきだと思う
2021/01/17(日) 10:19:22.05ID:s3bciqPM0
私立中とか要らんやろ
なくしちゃえばいいのに
なくしちゃえばいいのに
693ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:19:44.39ID:xWoTSu3p0 >>675
受験科目は算数だけじゃないし、そんな正答率では全く勝負にならんわ
受験科目は算数だけじゃないし、そんな正答率では全く勝負にならんわ
2021/01/17(日) 10:20:15.76ID:6Z8AP6f60
695ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:20:30.24ID:ucKxHYq20 >集団で上位15%以上にいるのが一番パフォーマンスが良いらしいね
東大にしても、大企業・省庁にしても、
ずっと15%以上にいられる自信っていうのはすごいもんだけどなw
結局、過去の栄光にすがる負け犬ルサンチマンであふれてるじゃないか
世の中、競争社会である以上、上を目指してもどこかでは負けるのよ
東大にしても、大企業・省庁にしても、
ずっと15%以上にいられる自信っていうのはすごいもんだけどなw
結局、過去の栄光にすがる負け犬ルサンチマンであふれてるじゃないか
世の中、競争社会である以上、上を目指してもどこかでは負けるのよ
696ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:21:08.78ID:DP1YnwG/0 旦那が東大出てるから見込みあると思って子供には中受させてるけど
治安のいい場所なら公立でもいいと思うわ。
公立中高→東大がいいよね。本来
治安のいい場所なら公立でもいいと思うわ。
公立中高→東大がいいよね。本来
2021/01/17(日) 10:21:15.28ID:iyKez19a0
698ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:21:28.29ID:NIv/fq/c0 >>681
昔は親も何も小学生から受験勉強しなくてもって層がたくさんいたから中学になって自分から勉強して開成や筑駒に行く子がたくさんいたんだよね
今はそんな子がほとんどいなくて中学落ちた人がもう一回受けてるだけだから同じように負け続けてるだけ
昔は親も何も小学生から受験勉強しなくてもって層がたくさんいたから中学になって自分から勉強して開成や筑駒に行く子がたくさんいたんだよね
今はそんな子がほとんどいなくて中学落ちた人がもう一回受けてるだけだから同じように負け続けてるだけ
699ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:21:32.18ID:spGuslYv0 元々頭の良さげな子をいつ囲えるかって事でしかないので
学校側にとってそれが小学校入学時なのか中学入学時なのか高校入学時なのか大学入学時なのかって事でしかない
学校側にとってそれが小学校入学時なのか中学入学時なのか高校入学時なのか大学入学時なのかって事でしかない
700ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:21:50.53ID:DP1YnwG/0 てか開成て灘抜いてたん??
驚いた
驚いた
2021/01/17(日) 10:21:52.46ID:D7xlcDlv0
>>643
その割には日比谷から東大現役合格ってあんまないね
ttps://www.inter-edu.com/univ/2020/schools/431/jisseki/
東大逃げ野郎に言われたかねーだろうけどw
その割には日比谷から東大現役合格ってあんまないね
ttps://www.inter-edu.com/univ/2020/schools/431/jisseki/
東大逃げ野郎に言われたかねーだろうけどw
702ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:22:26.22ID:tV1t9yHV0 地方は勉強をいかすかスポーツで就職組かを見分けて課金
勉強苦手な子に無理やり勉強は虐待に近い
9割公立中
勉強苦手な子に無理やり勉強は虐待に近い
9割公立中
703ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:22:37.24ID:/mzyDT4p0 全国にいくつか全寮制の進学校あるからそこらへんにとにかくぶち込むべし
ラサールとか
ラサールとか
704ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:22:41.54ID:P39+xe250 >>679
カリキュラムも違うし温度差あるんだよね
高入の子は受験終わったし入学したら部活でもやって一休みするかって感じだけど
中入だと逆にもう中学時代に好きなことやったからこれからは勉強しようみたいな
カリキュラムも違うし温度差あるんだよね
高入の子は受験終わったし入学したら部活でもやって一休みするかって感じだけど
中入だと逆にもう中学時代に好きなことやったからこれからは勉強しようみたいな
705ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:22:54.27ID:7FPAVXbI0 >>687
何時の時代も、お家に金、本人にある程度の脳みそが無いと、
大学進学なんて無理だろう。
てか、先進国の大学なんてそんなモンじゃね?
ドイツは足切りやって、20%くらいしか大学へ進学できないが、
学費はただ。アメリカ、日本なんかは学費は馬鹿高+学習塾費用。
アメリカなんかは、平均1500万くらいだったと思う。
何時の時代も、お家に金、本人にある程度の脳みそが無いと、
大学進学なんて無理だろう。
てか、先進国の大学なんてそんなモンじゃね?
ドイツは足切りやって、20%くらいしか大学へ進学できないが、
学費はただ。アメリカ、日本なんかは学費は馬鹿高+学習塾費用。
アメリカなんかは、平均1500万くらいだったと思う。
706ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:23:20.72ID:ucKxHYq20 >>684
親が貧乏なのを恨めしく思うだけだぞw
だって自分1人の努力で乗り越えられることっていうのは、実は大したことないからな
東京の一等地に寺(もちろん保育園とか介護施設で副業あり)とか持ってるボンボンみると、働くのがばからしくなるぞw
親が貧乏なのを恨めしく思うだけだぞw
だって自分1人の努力で乗り越えられることっていうのは、実は大したことないからな
東京の一等地に寺(もちろん保育園とか介護施設で副業あり)とか持ってるボンボンみると、働くのがばからしくなるぞw
707ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:23:22.40ID:26F31Cu10 中学受験は環境を買うためのものだよ
私立中高一貫に子供を通わせる家庭は100パー大学進学をめざしてるし
学校側もそのつもりで中一の時からカリキュラムを組んでる
だからぼんやりした子でもその環境に放り込むと
自然と「大学に行くのは当たり前」という流れに乗ることができる
別に御三家とか欲張らずに
家からほどほどに近くて大学推薦枠がそこそこあるような
いわゆる中堅私立を狙えばいいのよ
偏差値高い所に無理に入って落ちこぼれるより
中くらいの所に行って上位の成績をキープし
早慶上智などに推薦で入る方が楽ってこともあるしね
私立中高一貫に子供を通わせる家庭は100パー大学進学をめざしてるし
学校側もそのつもりで中一の時からカリキュラムを組んでる
だからぼんやりした子でもその環境に放り込むと
自然と「大学に行くのは当たり前」という流れに乗ることができる
別に御三家とか欲張らずに
家からほどほどに近くて大学推薦枠がそこそこあるような
いわゆる中堅私立を狙えばいいのよ
偏差値高い所に無理に入って落ちこぼれるより
中くらいの所に行って上位の成績をキープし
早慶上智などに推薦で入る方が楽ってこともあるしね
708ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:23:39.42ID:tV1t9yHV0 課金ゲームして一番最悪なのは高学歴ニート
709ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:24:13.81ID:spGuslYv0 私立のほとんどはそんな環境が良いものでもないよ
質の違うおかしなのがどこでもいる
質の違うおかしなのがどこでもいる
2021/01/17(日) 10:24:14.24ID:D7xlcDlv0
711ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:24:16.59ID:/VG5UZh70 まあ、進学校や早慶付属なら
親が学費を何とかやりくりさせて行かせてる場合も多いだろう。
日大の付属中学や東海大の付属中学あたりになってくると
親が何とか学費をやりくりしてまで通わす場合は皆無だろうから富裕層しかいねえんだろなw
親が学費を何とかやりくりさせて行かせてる場合も多いだろう。
日大の付属中学や東海大の付属中学あたりになってくると
親が何とか学費をやりくりしてまで通わす場合は皆無だろうから富裕層しかいねえんだろなw
712ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:24:19.65ID:iqOIhIJv0 私立行っても親が官僚でも、熊澤英一郎さんのような人もいた訳ですよ
植物だって肥料をあげすぎれば枯れる
子供に最適な環境というのは、その対象の子供を抜きにしては決まらないもんだと思います
植物だって肥料をあげすぎれば枯れる
子供に最適な環境というのは、その対象の子供を抜きにしては決まらないもんだと思います
713ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:24:43.78ID:6nws85K20 >>673
それは効率的な解法の話じゃない?
それこそ知ってるか否かで左右されるもの
地頭の良いやつってのは後者のやり方で前者より早い速度で無理矢理答え出すよ
もちろん前者の方法に気付いたり、聞いて一瞬でなるほどね、となるんだけど、少なくとも1〜10程度では必要性を感じないだろうな
んで答えだけ書いて過程がないって三角とかペケにされる悲哀
それは効率的な解法の話じゃない?
それこそ知ってるか否かで左右されるもの
地頭の良いやつってのは後者のやり方で前者より早い速度で無理矢理答え出すよ
もちろん前者の方法に気付いたり、聞いて一瞬でなるほどね、となるんだけど、少なくとも1〜10程度では必要性を感じないだろうな
んで答えだけ書いて過程がないって三角とかペケにされる悲哀
714ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:24:50.52ID:wGDhjWrZ0715ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:25:21.19ID:tV1t9yHV0 6年間男子校はかわいそうだ
716ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:25:40.00ID:/mzyDT4p0717ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:25:46.27ID:ucKxHYq20718ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:26:08.49ID:DP1YnwG/0 中堅私立の中高一貫なんてそれこそお金の無駄じゃん
2代目で家業継ぐとかならいいけど
2代目で家業継ぐとかならいいけど
2021/01/17(日) 10:26:10.24ID:5G+jLtzM0
>>697
それは必ずあるよね。勉強しなかったやつや所得の低い人ほど学歴なんてって言う傾向があると思う。
それは必ずあるよね。勉強しなかったやつや所得の低い人ほど学歴なんてって言う傾向があると思う。
720ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:26:32.86ID:tV1t9yHV02021/01/17(日) 10:26:44.34ID:6Z8AP6f60
ただ一つ思うのは、幸せって相対的なものなんだよね
だからいくら一流大学に入れたとしても周りの同級生たちがみんな一流大学入ったら
優越感は少ない。つまり幸せが少ないってことじゃね?
だが公立中学で周り底辺ばかりの所で飛びぬけて良い大学入ったら
周りがバカなぶん羨望の眼差しで見られる=優越感は高い
何が幸せなのかって難しいわ
だからいくら一流大学に入れたとしても周りの同級生たちがみんな一流大学入ったら
優越感は少ない。つまり幸せが少ないってことじゃね?
だが公立中学で周り底辺ばかりの所で飛びぬけて良い大学入ったら
周りがバカなぶん羨望の眼差しで見られる=優越感は高い
何が幸せなのかって難しいわ
722ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:27:01.79ID:b8p6wgPL0 >>717
そういう人に学生時代から出会う環境を、お金で用意している気もする
そういう人に学生時代から出会う環境を、お金で用意している気もする
723ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:27:37.04ID:ucKxHYq20724ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:27:43.63ID:Lm7cvLb/0725ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:28:00.85ID:MlJcgSLG0 実家が裕福だったら、俺だって一流大学とか医学部に行ってたのに・・・
なんて連中は、ある意味最悪、京アニ青葉とかの性質に近い
世の中である程度成功してる連中ってのは、貧乏だろうが、困難にぶち当たろうが
自分の才能、適正見極めて、自己実現達成できてるからこそ成功してる訳だ
「俺にもし○○があったら・・・」なんていつまでもグダグダ言ってるからこそ負け組
なんて連中は、ある意味最悪、京アニ青葉とかの性質に近い
世の中である程度成功してる連中ってのは、貧乏だろうが、困難にぶち当たろうが
自分の才能、適正見極めて、自己実現達成できてるからこそ成功してる訳だ
「俺にもし○○があったら・・・」なんていつまでもグダグダ言ってるからこそ負け組
726ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:28:06.22ID:spGuslYv0 金持ち集ってるの目当てに無理矢理そういう学校に入れるゲス親もおりますね
営業営業
営業営業
2021/01/17(日) 10:28:10.42ID:lAKg0rm+0
中入組の中位下位でも日東駒専あたり行けてたり
高入組だと中位以上じゃないと厳しいのに
親のエゴだろうが子供の学力を高めてるのは確かなんだよな
高入組だと中位以上じゃないと厳しいのに
親のエゴだろうが子供の学力を高めてるのは確かなんだよな
2021/01/17(日) 10:28:17.24ID:uyBlgIJP0
うちの世帯年収1250万だけど、近所の公立中は昭和の雰囲気だし、私立に懸けるほど学歴が不必要なじだが来るだほうから、都立中高一貫がリーズナブルでいいや、って感じ
まあenaとか通わせる必要あるけど
まあenaとか通わせる必要あるけど
729ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:28:55.48ID:wGDhjWrZ0 御三家まで出て民間企業の全国転勤のサラリーマンになるぐらいなら、高卒で都庁か特別区辺りに入って共働きした方が絶対勝ち組だと思うw
御三家だと官僚か医者にならないと割りに合わないだろ。
御三家だと官僚か医者にならないと割りに合わないだろ。
2021/01/17(日) 10:29:10.46ID:D7xlcDlv0
2021/01/17(日) 10:29:14.29ID:EC5ptGCZ0
>>721
猫を飼いたいと思って十分な治療も受けさせられる状態で飼えるのが幸せの一つかな
猫を飼いたいと思って十分な治療も受けさせられる状態で飼えるのが幸せの一つかな
732ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:29:14.39ID:ucKxHYq20733ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:29:40.14ID:8tzrsAI60 うちは世帯年収一千万超えてるけど
中学受験なんてしないね
費用対効果が悪過ぎる
成金以外の普通に頭の良い親家庭は中受なんて無駄
中学受験なんてしないね
費用対効果が悪過ぎる
成金以外の普通に頭の良い親家庭は中受なんて無駄
734ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:30:07.21ID:+mlIAMg90735ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:30:17.32ID:DP1YnwG/0 まあ私立中高一貫いく子の親はお金持ちが多いから
同じレベル同士が集まる感じではある
回転寿司なんて行った事ありませんわお下品ね。オホホな世界もあるから
身の丈にあった学校を選ぶべき
同じレベル同士が集まる感じではある
回転寿司なんて行った事ありませんわお下品ね。オホホな世界もあるから
身の丈にあった学校を選ぶべき
736ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:30:43.54ID:spGuslYv0 教育ってのはハイリスクローリターンですよ
稀にハイリターンで返す子が出てくるのでそれ目指して必死に金注ぎ込むの
競馬とか競輪みたいなものですよね
ほとんどがローリターン、時には借金作って終わり
稀にハイリターンで返す子が出てくるのでそれ目指して必死に金注ぎ込むの
競馬とか競輪みたいなものですよね
ほとんどがローリターン、時には借金作って終わり
2021/01/17(日) 10:30:53.58ID:oWobgRV50
ツレの出身県は公立高校がしっかりしてるから県立高校を卒業して
学校主催の補習科を何ヵ月か受けてみんないい大学に行ってたな。
掛かる費用は予備校の5分の1以下。
そいつは東北大だったけど、小学校時代は日の暮れるまで遊び回って
いたそうだ。
学校主催の補習科を何ヵ月か受けてみんないい大学に行ってたな。
掛かる費用は予備校の5分の1以下。
そいつは東北大だったけど、小学校時代は日の暮れるまで遊び回って
いたそうだ。
2021/01/17(日) 10:30:59.39ID:zl+SU5F30
739ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:31:00.28ID:ucKxHYq20740ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:31:12.44ID:UooQR8NN0 >>708
限凸アイテムが確率仕様でSレアをUレアにしようとしたらNになるようなものだから諦めろ
限凸アイテムが確率仕様でSレアをUレアにしようとしたらNになるようなものだから諦めろ
741ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:31:32.25ID:/VG5UZh70 真の勝ち組
玉川小→玉川大学
文教小→文教大学
明星小→明星大学
創価小→創価大学
成蹊小→成蹊大学
聖学院小→聖学院大学
関東学院小→関東学院大学
「最終学歴がその大学で良いの?」という大学の付属小学校から通う。
玉川小→玉川大学
文教小→文教大学
明星小→明星大学
創価小→創価大学
成蹊小→成蹊大学
聖学院小→聖学院大学
関東学院小→関東学院大学
「最終学歴がその大学で良いの?」という大学の付属小学校から通う。
742ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:31:38.29ID:P39+xe2502021/01/17(日) 10:31:45.84ID:zl+SU5F30
2021/01/17(日) 10:31:59.63ID:G+A/CwyC0
>>73
大阪は公立多くだからまだ5%も中受に抜けないなぁ
大阪は公立多くだからまだ5%も中受に抜けないなぁ
745ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:32:04.67ID:J+u2G++d0746ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:32:16.32ID:1Kq0B1ei0 祖父ちゃん祖母ちゃんも援助してくれる
俺がそうだった
俺がそうだった
747ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:32:30.82ID:spGuslYv0 ペット感覚の子育てしてる親は結構おりますよ残念ながら
2021/01/17(日) 10:32:34.28ID:zl+SU5F30
749ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:32:39.85ID:8tzrsAI60 明治維新以来
日本の金持ち構造は固まってしまってるんだから
成金が私立行っても子供は敏感に挫折感を味わんだよね
金じゃない
身分なんだよ
日本の金持ち構造は固まってしまってるんだから
成金が私立行っても子供は敏感に挫折感を味わんだよね
金じゃない
身分なんだよ
750ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:32:54.48ID:ucKxHYq20 地方出身の高学歴って、東京の「上」を知らないからね
普通に社会生活してても縁がないと思う
で、子供のほうが知っちゃうんだわ
普通に社会生活してても縁がないと思う
で、子供のほうが知っちゃうんだわ
2021/01/17(日) 10:33:29.57ID:zl+SU5F30
2021/01/17(日) 10:33:50.05ID:09W89xvQ0
>>732
そういうは小学校までなんだろうけどね
私立も中高になると部活もあるし学校の短期語学研修があったりでお互いの
家や別宅には行かなくなる
小学校からある学校だとその頃の付き合いのイメージが出来上がってるとは思うけど
そういうは小学校までなんだろうけどね
私立も中高になると部活もあるし学校の短期語学研修があったりでお互いの
家や別宅には行かなくなる
小学校からある学校だとその頃の付き合いのイメージが出来上がってるとは思うけど
753ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:34:26.73ID:8tzrsAI60 >>741
こういう家庭は就職先まで用意されてるからなwww
こういう家庭は就職先まで用意されてるからなwww
2021/01/17(日) 10:34:38.97ID:zl+SU5F30
2021/01/17(日) 10:34:49.07ID:GbhcUOXb0
将来先行きが見えない中では
学力だけが嘘つかない投資ですな
学力だけが嘘つかない投資ですな
756ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:35:01.38ID:DP1YnwG/0757ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:35:12.86ID:sKJBp6db0 >>750
お前が知ってる「上」のほうが知れてると思うがw
お前が知ってる「上」のほうが知れてると思うがw
758ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:35:14.68ID:hrjH6/xt0759ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:36:13.22ID:8tzrsAI602021/01/17(日) 10:36:15.55ID:zl+SU5F30
たとえは悪いが子供はグラボのようなもんだ
性能がすべて
性能がすべて
2021/01/17(日) 10:37:33.66ID:zl+SU5F30
762ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:37:36.25ID:ucKxHYq20763ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:37:37.57ID:7FPAVXbI0 >>713
まあ、確かに効率的な解法なんだけれども、
小3くらいで、初見のぱっと見の脳みその使い方に驚いたかなw
1〜10程度の足し算スピード解なら、そろばん習ってる子供が一番早い気がするかな。
瞬時に合理的なアプローチを探るってのは、大人の世界でも有用かなとw
まあ、確かに効率的な解法なんだけれども、
小3くらいで、初見のぱっと見の脳みその使い方に驚いたかなw
1〜10程度の足し算スピード解なら、そろばん習ってる子供が一番早い気がするかな。
瞬時に合理的なアプローチを探るってのは、大人の世界でも有用かなとw
764ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:37:39.43ID:spGuslYv0 子供の為を思って、というのが実は子供への負担にしかなってないパターンとかな
子供を見てるようで見てないからそうなる
子供を見てるようで見てないからそうなる
765ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:37:47.49ID:wGDhjWrZ0 >>750
そうそう、東京の上はそもそも給与所得者ではなく地主や資本家だからな。高学歴が社会生活してて縁があるのはエリートサラリーマンなどの学歴エリートであり、金持ってる連中ではない。
だから上の層は中学受験なんて大して興味なく、小学校から慶応幼稚舎や成城学園や玉川学園あたりにぶち込んで終わり。
給与所得者がなけなしの金でSAPIXやらにお布施してるのは哀れだわ。
そうそう、東京の上はそもそも給与所得者ではなく地主や資本家だからな。高学歴が社会生活してて縁があるのはエリートサラリーマンなどの学歴エリートであり、金持ってる連中ではない。
だから上の層は中学受験なんて大して興味なく、小学校から慶応幼稚舎や成城学園や玉川学園あたりにぶち込んで終わり。
給与所得者がなけなしの金でSAPIXやらにお布施してるのは哀れだわ。
766ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:38:06.66ID:+mlIAMg90 俺は高校受験で余力残してたから大学受験頑張れたけど、
中学受験で頑張っちゃうのが吉と出るか凶と出るか、それは何とも言えないなぁ。
中学受験で頑張っちゃうのが吉と出るか凶と出るか、それは何とも言えないなぁ。
2021/01/17(日) 10:38:07.33ID:H07z7K160
中学受験に限らず受験勉強は自分を鍛える機会だからたとえ志望校に受からなくても様々な能力が身に付けばその後の人生において役立つ
中学受験では第一志望の学校に受からなくても受験で養った感覚を生かして努力を続ければ大学受験や就職活動や就職後の仕事の場などでその努力が花開く可能性が高い
そういう未来への投資という側面があることを踏まえて子どもの勉強をサポートすれば親のストレスは減り子どもものびのびと勉強出来ると思う
親が目の前の受験だけ見ていては失敗したときに子どもはダメージしか負わないことになる
子どもの成長はもちろん親である自分自身の成長のためにも受験を利用してやろうぐらいの余裕としたたかさを持ちたいなと思う
中学受験では第一志望の学校に受からなくても受験で養った感覚を生かして努力を続ければ大学受験や就職活動や就職後の仕事の場などでその努力が花開く可能性が高い
そういう未来への投資という側面があることを踏まえて子どもの勉強をサポートすれば親のストレスは減り子どもものびのびと勉強出来ると思う
親が目の前の受験だけ見ていては失敗したときに子どもはダメージしか負わないことになる
子どもの成長はもちろん親である自分自身の成長のためにも受験を利用してやろうぐらいの余裕としたたかさを持ちたいなと思う
768ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:38:24.01ID:P39+xe250769ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:38:48.11ID:aNHY9M7x0 国がエリート教育をやらないからこうなってんじゃないの?
2021/01/17(日) 10:39:34.50ID:zl+SU5F30
>>765
そうです
一番の上は「地主」だよ
なんせ働かなくてもいいんだもん
会社で言うと
昔は「三菱地所」なんて知る人ぞ知る優良会社だったが
今では「丸の内の大家」として有名になった
三井不動産みたいにあくせくデベロッパーしなくてもいい
そうです
一番の上は「地主」だよ
なんせ働かなくてもいいんだもん
会社で言うと
昔は「三菱地所」なんて知る人ぞ知る優良会社だったが
今では「丸の内の大家」として有名になった
三井不動産みたいにあくせくデベロッパーしなくてもいい
2021/01/17(日) 10:39:54.95ID:09W89xvQ0
>>754
そもそも親の家の経済事情でバカにするとかは中高になってまでしないと
言うか聞かない
一方で明らかなお金持ちはみんなスゲーってなるらしいけどw
中国系の富裕層の所謂成金振りは子どもの目からしてもかなり目立つそうだ
そもそも親の家の経済事情でバカにするとかは中高になってまでしないと
言うか聞かない
一方で明らかなお金持ちはみんなスゲーってなるらしいけどw
中国系の富裕層の所謂成金振りは子どもの目からしてもかなり目立つそうだ
772ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:40:23.86ID:ucKxHYq20 >>765
そうとも限らんよ
番町・青函小or私立名門小→中学受験で名門進学校→東大、みたいなパターンもある
ま、少ないけどね
ただ、そういう家は都心に家持ってるからね
家に近い学校がそこっていうだけ
そうとも限らんよ
番町・青函小or私立名門小→中学受験で名門進学校→東大、みたいなパターンもある
ま、少ないけどね
ただ、そういう家は都心に家持ってるからね
家に近い学校がそこっていうだけ
773ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:40:50.48ID:XfTdlllc0774ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:41:13.74ID:xDQBoxKX0 >>693
算数以外は勉強必要
小学校の授業の範囲外から出題されるから
ただ算数は塾に頼らずとも大丈夫
半分と書いたのは、小学校の授業しか受けたことなくて、中学受験の算数の問題を全く見たことない子が、いきなり試験受けた場合の想定
過去問を見たり、時間内に答える訓練すれば、塾で教わらなくても8割くらいは行くでしょ
塾に行った方が楽しいのは間違いないけど、算数は素質を舐めちゃいけない
算数以外は勉強必要
小学校の授業の範囲外から出題されるから
ただ算数は塾に頼らずとも大丈夫
半分と書いたのは、小学校の授業しか受けたことなくて、中学受験の算数の問題を全く見たことない子が、いきなり試験受けた場合の想定
過去問を見たり、時間内に答える訓練すれば、塾で教わらなくても8割くらいは行くでしょ
塾に行った方が楽しいのは間違いないけど、算数は素質を舐めちゃいけない
775ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:41:20.12ID:bs4scEA70 公立中はドキュンのたまり場になってるから、かかわらせたくないなら私立しかないっていう理由もあるな
私立と違って問題児を放校できないからな
私立と違って問題児を放校できないからな
2021/01/17(日) 10:41:27.69ID:3GkAz0Dd0
幼稚舎の人脈って、お前も持ってるもんないと意味ないだろw
2021/01/17(日) 10:41:31.96ID:zl+SU5F30
778ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:41:54.10ID:MsjN91690 >>770
大地主の子、アホ多くない?
大地主の子、アホ多くない?
779ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:42:10.52ID:BqAF+j0p0 >>737
旧帝以上行ってる確率考えたら、地方より首都圏のほうがだいぶ高いから、
そのレベルであれば、首都圏で中学受験してれば東大も狙えたと思う。
秋田県が小中優秀とか言っても、大学入試だと全国平均と比べても
実績はだいぶ下だしね。
旧帝以上行ってる確率考えたら、地方より首都圏のほうがだいぶ高いから、
そのレベルであれば、首都圏で中学受験してれば東大も狙えたと思う。
秋田県が小中優秀とか言っても、大学入試だと全国平均と比べても
実績はだいぶ下だしね。
2021/01/17(日) 10:42:15.78ID:96JLNkFR0
見た目悲惨遺伝
部屋は無し
習い事無し
外食は誕生日の回転寿司
旅行はジジババの家
だか無駄に子供数は多い
のハードな家庭
部屋は無し
習い事無し
外食は誕生日の回転寿司
旅行はジジババの家
だか無駄に子供数は多い
のハードな家庭
2021/01/17(日) 10:42:45.85ID:zl+SU5F30
782ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:42:47.48ID:ucKxHYq20 住んでるところは大事だからね
東京都心の学校に埼玉や千葉から通ってる人はw
東京都心の学校に埼玉や千葉から通ってる人はw
783ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:42:50.54ID:DP1YnwG/0 中堅校行かせる親はお金があり余ってるようなのが多い。公立は絶対イヤ派
御三家は頭いいから行かせる(お金そこまでないけど頑張る)みたいなのもいる
御三家は頭いいから行かせる(お金そこまでないけど頑張る)みたいなのもいる
784ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:43:11.96ID:xDQBoxKX0 >>773
エリート教育ってそういうレベルのものじゃないだろ
エリート教育ってそういうレベルのものじゃないだろ
785ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:43:26.14ID:t0L+oAcY0 >>735
大学進学した奴すら皆無な家からトップの中高一貫行っちゃったが、そういう人達と付き合った経験と少ないながらも残る人脈は役に立ってるよ。
自分はアラフォーのおっさんだから今の子の事は分からんけど。
大学進学した奴すら皆無な家からトップの中高一貫行っちゃったが、そういう人達と付き合った経験と少ないながらも残る人脈は役に立ってるよ。
自分はアラフォーのおっさんだから今の子の事は分からんけど。
786ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:43:30.95ID:NIv/fq/c0 >>737
なんというかこういう発言って受験を否定したいわりに大学受験は全肯定なんだよな
どういう中高生活をどういう友達と過ごすかってことで中学受験させてる親が多いのに大学がとか費用がとかそういう問題ではないんだよ
なんというかこういう発言って受験を否定したいわりに大学受験は全肯定なんだよな
どういう中高生活をどういう友達と過ごすかってことで中学受験させてる親が多いのに大学がとか費用がとかそういう問題ではないんだよ
787ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:43:36.03ID:CipmPaia0 リアルで>>758みたいなこと思ってる親子と、我が子を一緒に育てたくないからな
788ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:43:58.02ID:Jo/LxPJm0 学歴は上級ビジネス。貧乏一般国民に夢を見させてそそのかす上級めしウマ一般借金ビジネス🤭
789ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:44:10.40ID:/VG5UZh70 小学校から大学まで玉川学園が最強だろう。
小学校から慶応や青学の方が人気はあるだろうが、
芸能人やスポーツ選手の子弟も多く所詮、一代限りの収入の家庭。
玉川学園には一代限りではなく、親そして子そして孫へを受け継がれる何かがあるのだろう。
そして、何があるのかは我々、一般庶民には知る由もない・・・
小学校から慶応や青学の方が人気はあるだろうが、
芸能人やスポーツ選手の子弟も多く所詮、一代限りの収入の家庭。
玉川学園には一代限りではなく、親そして子そして孫へを受け継がれる何かがあるのだろう。
そして、何があるのかは我々、一般庶民には知る由もない・・・
2021/01/17(日) 10:44:26.21ID:zl+SU5F30
791ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:44:31.60ID:MsjN91690 >>781
ほんこれ、働かなくても食えるから大学まで行ってギャンブルニート多い
ほんこれ、働かなくても食えるから大学まで行ってギャンブルニート多い
792ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:44:34.49ID:ucKxHYq20793ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:44:44.55ID:7FPAVXbI0 >>749
後、じみーに驚くカルチャーショックが、「育ち」かなw
スラムから高校・大学へと進むと、スラムにいない子供との接点が出来る。
スラム親の影響で、脳みそ染まっていたのに、代々金持ちとかの子に出会うと、
「品が良い」事に、良くも悪くも衝撃受けるw
後、じみーに驚くカルチャーショックが、「育ち」かなw
スラムから高校・大学へと進むと、スラムにいない子供との接点が出来る。
スラム親の影響で、脳みそ染まっていたのに、代々金持ちとかの子に出会うと、
「品が良い」事に、良くも悪くも衝撃受けるw
794ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:44:44.74ID:hrjH6/xt0795ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:45:25.95ID:EwNzhu4E0796ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:45:28.06ID:wGDhjWrZ0 >>774
算数数学は才能無いと無理だな。中学受験挫折組や深海魚になるのは算数数学がネックだね。
ただ、大学受験や就職は、指定校推薦や二科目入試の私学組でも関係なく結果出せるから、算数なんかスパッと切ってコスパの良い人生送った方が良い。
算数数学は才能無いと無理だな。中学受験挫折組や深海魚になるのは算数数学がネックだね。
ただ、大学受験や就職は、指定校推薦や二科目入試の私学組でも関係なく結果出せるから、算数なんかスパッと切ってコスパの良い人生送った方が良い。
797ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:45:31.83ID:tFJZo4V30 大学附属が大人気
明治大学レベルでも附属中の人気が凄い
社会不安があるから安全策だろう
明治大学レベルでも附属中の人気が凄い
社会不安があるから安全策だろう
798ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:46:03.71ID:CipmPaia02021/01/17(日) 10:46:06.18ID:bB7Ftr5R0
そりゃこんなことしてりゃなw
肉体労働バカにする社会になった結果
肉体労働バカにする社会になった結果
2021/01/17(日) 10:46:09.72ID:zl+SU5F30
801ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:46:20.60ID:ucKxHYq20 公立をDQNのたまり場とか言ってるような親に限って、
自分がDQNとみられてるということに気づいてなかったりする
自分がDQNとみられてるということに気づいてなかったりする
802ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:46:36.31ID:+mlIAMg90803ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:46:53.29ID:1d4JEOl50 >>728
都立中を受験させるには、私立型の勉強をする必要がある
enaとかで公立用だけの勉強をしている子は、落ちる確率が高い
で、公立は落ちる確率が高いので、私立も併願で受ける
→私立中堅校に通うことになる
周り見てると、ほとんどこのパターン
都立中を受験させるには、私立型の勉強をする必要がある
enaとかで公立用だけの勉強をしている子は、落ちる確率が高い
で、公立は落ちる確率が高いので、私立も併願で受ける
→私立中堅校に通うことになる
周り見てると、ほとんどこのパターン
804ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:47:18.51ID:CvsktiPp0 >>10
>・コツコツ努力が出来る=自己制御力が高い。
違うナァ
「努力の才能」が本当にある
努力も才能のうち?「努力できる人」は脳が違う(米研究) : カラパイア
http://karapaia.com/archives/52086226.html
>・コツコツ努力が出来る=自己制御力が高い。
違うナァ
「努力の才能」が本当にある
努力も才能のうち?「努力できる人」は脳が違う(米研究) : カラパイア
http://karapaia.com/archives/52086226.html
805ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:47:32.74ID:ucjYolOy0 中学受験じゃないけどさ
中二から塾に行かせて全然成績伸びず・・・
本人の理解力のなさ・・・塾のやる気のなさか知らんけど
中3に夏期講習のプランを当たり前のように組み込んできた
結果が全く出てないし夏期を申し込んでもお金をどぶに捨てる気がして
断ったわ
伸びる子はのびるんだろうけどな
うちの子に塾はあまり意味なかったな
中二から塾に行かせて全然成績伸びず・・・
本人の理解力のなさ・・・塾のやる気のなさか知らんけど
中3に夏期講習のプランを当たり前のように組み込んできた
結果が全く出てないし夏期を申し込んでもお金をどぶに捨てる気がして
断ったわ
伸びる子はのびるんだろうけどな
うちの子に塾はあまり意味なかったな
806ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:47:46.10ID:EwNzhu4E0807ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:48:05.03ID:spGuslYv0 社会に出ればあらゆる育ちの方と接する事が増えますのでね普通なら
808ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:48:30.02ID:+KnZypiU0 都内優秀女子は高校の選択肢が本当に少ない
国立(お茶、筑附)か都立、私立は慶応女子くらいしかない
MARCH付属の高校偏差値が70超えると書いてる人がいるけど、中学受験で優秀層が抜けた上での偏差値だから上振れして当たり前
高校受験偏差値70=中学受験偏差値55〜60
になると言われてる
国立(お茶、筑附)か都立、私立は慶応女子くらいしかない
MARCH付属の高校偏差値が70超えると書いてる人がいるけど、中学受験で優秀層が抜けた上での偏差値だから上振れして当たり前
高校受験偏差値70=中学受験偏差値55〜60
になると言われてる
809ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:48:37.89ID:+mlIAMg90810ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:48:44.36ID:W9qvzsJI0 東大、早慶クラスで、評判のいい参考書をやれば大丈夫
公立からでも東大、早慶受かってる
習熟度、完成度の差、塾に金払うなら参考書問題集やれ
公立からでも東大、早慶受かってる
習熟度、完成度の差、塾に金払うなら参考書問題集やれ
811ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:48:48.52ID:wGDhjWrZ0 >>782
浦和高校や県千葉や土浦第一みたいなエリート公立があるのに、なぜわざわざ遠くからラッシュの電車で都心に?というのは分かる。
浦和高校や県千葉や土浦第一みたいなエリート公立があるのに、なぜわざわざ遠くからラッシュの電車で都心に?というのは分かる。
2021/01/17(日) 10:49:05.18ID:rxb7D1Sy0
813ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:49:11.47ID:ucKxHYq20 超進学校の進学実績って、だいたい親の職業や住んでる場所(もちろん都心からの距離)に比例するからなw
そういうことを知らないバカも多い
何時間も満員電車に揺られて通わせるところではないよ
そういうことを知らないバカも多い
何時間も満員電車に揺られて通わせるところではないよ
814ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:49:12.00ID:xDQBoxKX0815ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:49:20.60ID:MsjN91690 都会は学歴マウント多いが、地方は仕事とか協調性重視な気がする
勉強出来る子もスポーツ出来る子どちらも羨望
スポーツ推薦スゲーって感じだし
勉強出来る子もスポーツ出来る子どちらも羨望
スポーツ推薦スゲーって感じだし
2021/01/17(日) 10:49:57.75ID:Jxvba8ZX0
うちは二人とも私立だけど、知人のシングルマザーの娘さんは、親に負担かけさせないように中学は都立中高一貫校、大学は返済しなくても良い奨学金で慶應薬学部入ったわ
千葉大は蹴ってた
千葉大は蹴ってた
817ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:50:03.97ID:CipmPaia0818ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:50:20.71ID:UW0U6y5o0 東京とか大阪の都市部限定でそ。地方なら、まだ国公立に優秀な生徒が集まる
2021/01/17(日) 10:50:33.78ID:zl+SU5F30
820ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:50:53.99ID:zFlBWgdv0 金持ち賛美と貧乏誹謗
私立校のランキング
どうしてもこの話になるみたいだな、もう少し教育の問題点とかを話す気は無いのかな
子供レベルで程度が固定されてしまったな
私立校のランキング
どうしてもこの話になるみたいだな、もう少し教育の問題点とかを話す気は無いのかな
子供レベルで程度が固定されてしまったな
821ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:51:22.93ID:ucKxHYq20822ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:51:47.04ID:+mlIAMg90823ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:52:07.53ID:xDQBoxKX0824ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:52:13.45ID:fLWsYOuX0825ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:52:22.28ID:DP1YnwG/0 中受で御三家入るような子はもう別物だよね
ちょっと頭おかしいんだと思うww
ちょっと頭おかしいんだと思うww
826ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:52:28.77ID:tFJZo4V30827ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:52:55.96ID:wGDhjWrZ0828ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:52:56.59ID:ucKxHYq20 育ちが悪い奴が上に行ってもドロップアウトする確率が高いから意味ないよ
東京も地方と同じだから
ちゃんと序列化されている
東京も地方と同じだから
ちゃんと序列化されている
829ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:52:59.86ID:fZXYNJCs0 俺みたいに適当に仕事してても手取りで1000万はあるというのにww
830ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:53:11.73ID:zFlBWgdv0 それと学歴自慢
なんにもないスレに成り下がっちまったな
なんにもないスレに成り下がっちまったな
2021/01/17(日) 10:53:45.83ID:gmVkrhnQ0
5chはマーチですら底辺扱いでばかにされるという
高学歴なインターネット
高学歴なインターネット
2021/01/17(日) 10:53:49.54ID:zl+SU5F30
>>820
教育の問題点は
「教育」じゃなくて「選別」「調教」になってしまってることに尽きる
最近は都道府県大会や全国大会に出る生徒がいたら
垂れ幕を学校に貼るのがあたりまえだが
むかしはそんな宣伝はしなかった
せいぜい朝礼でほめるぐらい
義務教育は「教育」じゃなくて「福祉」になってしまってる
教育の問題点は
「教育」じゃなくて「選別」「調教」になってしまってることに尽きる
最近は都道府県大会や全国大会に出る生徒がいたら
垂れ幕を学校に貼るのがあたりまえだが
むかしはそんな宣伝はしなかった
せいぜい朝礼でほめるぐらい
義務教育は「教育」じゃなくて「福祉」になってしまってる
833ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:53:55.43ID:Cmr06Mqk0 そりゃ貧乏人が中学受験なんてしてどうすんのって感じだわな
その費用を公務員試験とかの予備校代に使った方がいい
その費用を公務員試験とかの予備校代に使った方がいい
834ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:53:56.99ID:spGuslYv0 まあお受験な世界って無駄コストの塊なんでね
下手すりゃ精神病むのまで付いてきますね
下手すりゃ精神病むのまで付いてきますね
835ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:54:32.39ID:Un+GrR8b0 世帯年収1000万で子供二人だと私立しんどいけど。
持ち家マイカーなしで教育費に全ふりするのかな。
持ち家マイカーなしで教育費に全ふりするのかな。
836ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:54:35.34ID:Plw1+WKf0 お前らの書き込みとか参考にしてねえよカス
自惚れるな勘違いやろーが
自惚れるな勘違いやろーが
2021/01/17(日) 10:54:40.39ID:n10oGTGQ0
>>808
都内女子で高校受験する子のほとんどは下位層の学校に行くってことか。
都内女子で高校受験する子のほとんどは下位層の学校に行くってことか。
838ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:55:22.81ID:ucKxHYq20 学歴自慢するやつっていうのは学歴「しか」ないやつなんだよ
学歴だけあっても仕方ないよ
今の時代は
上には上がいるし、総合力が大事だ
身の丈に合った人生、教育をしたほうがいい
学歴だけあっても仕方ないよ
今の時代は
上には上がいるし、総合力が大事だ
身の丈に合った人生、教育をしたほうがいい
2021/01/17(日) 10:55:31.14ID:zl+SU5F30
840ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:55:32.20ID:DP1YnwG/0841ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:55:52.02ID:xDQBoxKX0842ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:55:56.46ID:LqU4/1PX0 >>728
公立一貫校に塾などいらないよ
本屋行って問題集買ってやるだけ、ソースはワイの息子二人
なお公立一貫校に落ちたら中1の1年間塾代無料を掲げているが、これはサービスではなく単に「都立高校」受験者の囲い込み
最初からこれが目的
そもそも公立一貫校はある程度地頭良く無いと何やっても無駄
こんな事も塾がわからないはずが無い
公立一貫校に塾などいらないよ
本屋行って問題集買ってやるだけ、ソースはワイの息子二人
なお公立一貫校に落ちたら中1の1年間塾代無料を掲げているが、これはサービスではなく単に「都立高校」受験者の囲い込み
最初からこれが目的
そもそも公立一貫校はある程度地頭良く無いと何やっても無駄
こんな事も塾がわからないはずが無い
843ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:55:59.99ID:tFJZo4V30 >>815
地方の方が高校の学力ランキングがはっきりしていてマウント凄いよ
地方の方が高校の学力ランキングがはっきりしていてマウント凄いよ
2021/01/17(日) 10:56:09.10ID:IiWZ6ABk0
相続税の控除なくし、税率上げるしかない
845ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:56:22.10ID:7d0z8O3z02021/01/17(日) 10:57:02.88ID:zl+SU5F30
2021/01/17(日) 10:57:10.37ID:gYsrJr/q0
うちは子供らがポンコツだから、4人全員中学から私立に入れたわ
全寮制とか医療系もいたので、学費だけで年500万くらい払っていたよ
全寮制とか医療系もいたので、学費だけで年500万くらい払っていたよ
848ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:57:14.95ID:huYzK0lC0 東大法学部〜官僚〜政治家とか行ける人なら
中高は公立いってDQNと付き合ったり遊んだりする経験が必要だと思う
そしたら中韓のハニートラップなどに引っかからない
美女が向こうからホイホイ来るなんてなんか裏があると判るはず
中高は公立いってDQNと付き合ったり遊んだりする経験が必要だと思う
そしたら中韓のハニートラップなどに引っかからない
美女が向こうからホイホイ来るなんてなんか裏があると判るはず
2021/01/17(日) 10:57:19.24ID:kAefRRrx0
お受験は投資に見合うリターンが得られるかどうか疑問
最終学歴がものを言うから例え大学はマーチクラスでも
大学院で東大行けば東大卒とみなされる
つまり大学院試でがんばれば済むわけでそれまでの受験履歴なんて大して意味ない
もちろん怠惰な生活送ればダメだがそこは親がちゃんと教育すれば良い
逆に言うと教育できない親が学校に丸投げしようとしてるってこと
最終学歴がものを言うから例え大学はマーチクラスでも
大学院で東大行けば東大卒とみなされる
つまり大学院試でがんばれば済むわけでそれまでの受験履歴なんて大して意味ない
もちろん怠惰な生活送ればダメだがそこは親がちゃんと教育すれば良い
逆に言うと教育できない親が学校に丸投げしようとしてるってこと
850ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:57:24.42ID:BRGcbLmD0851ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:57:39.38ID:5Afe/jIC0852ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:57:55.79ID:+Il8c7UZ0 >>612
移動したんでID変わった
小5〜6で良い塾に当たって合格(親は俺の性格を知っているから褒めて伸ばすとこを選んだらしい)
そのへんは感謝しているよ、その後は受験で悩む事も無かったからな
(銀行に就職したのは親からしたら誤算だったろう。2年後に辞めた時には「やっぱり」という反応のみ)
嫁はゴリゴリの高偏差値の公立高にいたが、
初めての学期末テスト前日に同級生から「テストもうあきらめた〜遊ぼうよ」と映画に誘われ、断れずに行ったら相手は来なかったらしいw
テスト勉強を妨害したかったんだとw
嫁はその件で競争に火が付いたらしいw
今は俺が残業無しなんで飯も7割は作っている
遠回りだったが今の環境に満足だな
嫁は俺が受からないのを望んでいると思うし俺も今のままが良いのが本音
同僚には独立を目指してる奴もいるが意味わからんね
移動したんでID変わった
小5〜6で良い塾に当たって合格(親は俺の性格を知っているから褒めて伸ばすとこを選んだらしい)
そのへんは感謝しているよ、その後は受験で悩む事も無かったからな
(銀行に就職したのは親からしたら誤算だったろう。2年後に辞めた時には「やっぱり」という反応のみ)
嫁はゴリゴリの高偏差値の公立高にいたが、
初めての学期末テスト前日に同級生から「テストもうあきらめた〜遊ぼうよ」と映画に誘われ、断れずに行ったら相手は来なかったらしいw
テスト勉強を妨害したかったんだとw
嫁はその件で競争に火が付いたらしいw
今は俺が残業無しなんで飯も7割は作っている
遠回りだったが今の環境に満足だな
嫁は俺が受からないのを望んでいると思うし俺も今のままが良いのが本音
同僚には独立を目指してる奴もいるが意味わからんね
853ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:57:57.96ID:yBC6ak3C0 子供に興味ないやつは産まない時代だから
格好のカモになる
もはや宗教
格好のカモになる
もはや宗教
2021/01/17(日) 10:58:17.74ID:zl+SU5F30
855ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:58:23.85ID:CipmPaia0 >>838
学歴も年収も、普通の会話が自慢に見える
学歴も年収も、普通の会話が自慢に見える
2021/01/17(日) 10:58:23.88ID:5mOznFeO0
中学受験の中堅レベル以上に入れるかは算数できまる
中堅を超えた上澄みに到達するかは社会をみたらわかる
時事問題てんこ盛りの中学受験社会をなんなく解ける子なら
鍛えれば上澄みを狙えるよ
中堅を超えた上澄みに到達するかは社会をみたらわかる
時事問題てんこ盛りの中学受験社会をなんなく解ける子なら
鍛えれば上澄みを狙えるよ
857ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:58:31.08ID:t0L+oAcY0 金持ってる奴は代わりに何か無くしてると思いたい人が多いのかね。
結局は金持ってる(多少金銭感覚違う程度)だけの普通の人間が一番多い。
結局は金持ってる(多少金銭感覚違う程度)だけの普通の人間が一番多い。
858ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:58:43.06ID:7FPAVXbI0 >>818
地方は伝統校とかに優秀な学生集まるからなw
大都市は、私立の方が人気だから、教育費が馬鹿みたいに嵩むんだろう。
まあ都市部の公立高からでも、毎日6時間くらい受験と予習やれば、
マーチ以上はいけるけれども。
地方は伝統校とかに優秀な学生集まるからなw
大都市は、私立の方が人気だから、教育費が馬鹿みたいに嵩むんだろう。
まあ都市部の公立高からでも、毎日6時間くらい受験と予習やれば、
マーチ以上はいけるけれども。
859ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:58:49.80ID:ucKxHYq20860ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:58:51.27ID:+xq2B5yj0861ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:59:10.45ID:hrjH6/xt02021/01/17(日) 10:59:51.00ID:D7xlcDlv0
863ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:59:58.96ID:tFJZo4V30864ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:00:00.81ID:+KnZypiU0865ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:00:09.23ID:5Afe/jIC0866ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:00:36.43ID:Xd7g1rK20 子供なんてオモチャみたいな物だな
ポコポコ産んでジャンジャン課金して
ポコポコ産んでジャンジャン課金して
867ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:01:24.49ID:+mlIAMg902021/01/17(日) 11:01:26.02ID:zl+SU5F30
869ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:01:29.30ID:ucKxHYq20 >>861
身の丈に合わない向上心を持ってるやつは育ちが悪いからな
ハングリー精神というのは悪い意味だと思うし、実際にその手の人間はウジャウジャいる
そういうのを親フィルターにかけるのが金持ちの親のお仕事
身の丈に合わない向上心を持ってるやつは育ちが悪いからな
ハングリー精神というのは悪い意味だと思うし、実際にその手の人間はウジャウジャいる
そういうのを親フィルターにかけるのが金持ちの親のお仕事
870ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:01:43.87ID:NIv/fq/c0 >>808
あと、中学受験も大学受験も眼中にない底辺も高校受験には参加してくるので高校受験の偏差値ってあんまり意味ないよね
あと、中学受験も大学受験も眼中にない底辺も高校受験には参加してくるので高校受験の偏差値ってあんまり意味ないよね
871ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:01:58.23ID:3TnJtlJM0 開成から今年何人デジハリ大が出るかな
隠れた人気大学やね
隠れた人気大学やね
872ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:02:03.34ID:zFlBWgdv0873ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:02:04.41ID:/VG5UZh70874ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:02:19.75ID:6J5YIZjD0 今どき私立中高一貫校なんてそこまでお金持ちじゃない一般庶民(とはいえ世帯年収はそれなりだと思うが)ばかりだぞ。
玉学とか成城辺りのガチ授業代が高いトコは別だけど。
玉学とか成城辺りのガチ授業代が高いトコは別だけど。
875ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:02:21.98ID:DP1YnwG/0876ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:02:44.24ID:CipmPaia0 公立中学、公立伝統高校から地元駅弁教育学部コースの教師ですら、
自分の子供は公立中学には入れないだろう。
地方には私立中学、国立中学から公立伝統高校というコースがある。
自分の子供は公立中学には入れないだろう。
地方には私立中学、国立中学から公立伝統高校というコースがある。
877ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:03:52.43ID:BRGcbLmD0878ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:04:05.73ID:P39+xe2502021/01/17(日) 11:04:31.36ID:zl+SU5F30
880ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:04:48.94ID:zFlBWgdv0 >>875
東大とかになんか入る必要がない人間っているんだよ
東大とかになんか入る必要がない人間っているんだよ
2021/01/17(日) 11:04:52.60ID:OlmKxDoK0
>>556
男の子は小学校低学年くらいまでぼんやりしてて、その後めちゃくちゃ伸びる子割といるね
男の子は小学校低学年くらいまでぼんやりしてて、その後めちゃくちゃ伸びる子割といるね
882ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:05:01.71ID:jfoNOPOk0 で、総額いくら?
883ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:05:49.98ID:EgSjHqy/0 >>837
慶應女子以外だと定員の多い偏差値65以上だと明治学院高校(港区)か中央大学高校(文京区)くらいかな
前者は入り口偏差値の割に進学実績がいまいちだけど
あとは國學院高校(久我山じゃない方)が定員がとても多く、都内都立上位校の滑り止めとして機能している
慶應女子以外だと定員の多い偏差値65以上だと明治学院高校(港区)か中央大学高校(文京区)くらいかな
前者は入り口偏差値の割に進学実績がいまいちだけど
あとは國學院高校(久我山じゃない方)が定員がとても多く、都内都立上位校の滑り止めとして機能している
884ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:05:59.49ID:QmG1MqSy0 >>865
へんな旧帝より東工大や筑波のがレベル高い
へんな旧帝より東工大や筑波のがレベル高い
885ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:06:12.37ID:DP1YnwG/0 >>880
安倍ちゃんとか?
安倍ちゃんとか?
886ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:06:58.79ID:Un+GrR8b0 庶民家庭における中学校受験の対費用効果はこれから上がる?下がる?
いま地方の中の上の給料がもらえる職場にいるけど
お受験組も私立組もちらほらいる。
でも金かけて受験して結局この程度の職ってコスパ悪くね?って思うんだよね。
それともかねかけたからこの職にやっとこつけたって
考えるもんなんだろうか。
いま地方の中の上の給料がもらえる職場にいるけど
お受験組も私立組もちらほらいる。
でも金かけて受験して結局この程度の職ってコスパ悪くね?って思うんだよね。
それともかねかけたからこの職にやっとこつけたって
考えるもんなんだろうか。
887ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:07:16.64ID:6J5YIZjD0888ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:07:27.70ID:TywtUkaq0 >>879
学歴に関するワードなんだから学歴大好きなここでたくさん出てくるのは当たり前だろ
普段の生活で学歴の話ばかりしてたらただの池沼だろうよ
自分が知らなかったからと他の旧帝卒も知らないとかデマ流すのはやめような
学歴に関するワードなんだから学歴大好きなここでたくさん出てくるのは当たり前だろ
普段の生活で学歴の話ばかりしてたらただの池沼だろうよ
自分が知らなかったからと他の旧帝卒も知らないとかデマ流すのはやめような
2021/01/17(日) 11:07:41.15ID:zl+SU5F30
2021/01/17(日) 11:07:44.28ID:7dYr27O30
891ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:07:47.04ID:ucKxHYq20 昔は東大や官僚を婿にして閨閥みたいなお金持ちもいたけど、
今は少ないね
やっぱり育ちと実家の資産が合わないとうまくいかない
今は少ないね
やっぱり育ちと実家の資産が合わないとうまくいかない
892ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:08:06.49ID:tFJZo4V30 私立とはいえ高校募集なしとかにしていいのだろうか
文科省は指導入れた方がいいかも
中学受験せざるを得なくなる人が増えている
文科省は指導入れた方がいいかも
中学受験せざるを得なくなる人が増えている
893ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:08:13.92ID:CipmPaia0 「父ちゃん、中学受験してみたい」
「コスパ悪いからアカン!」
そりゃグレるわw
「コスパ悪いからアカン!」
そりゃグレるわw
894ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:08:36.44ID:spGuslYv0 コロナで収入下がるお宅も多いだろうから無理しないほうがいいよ
895ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:08:51.12ID:QmG1MqSy02021/01/17(日) 11:08:52.47ID:n10oGTGQ0
誰でも中受にならないように、学費ガツンと上げればいいと思うけど。
中受の勉強はどう考えてもやりすぎだわ。
年間150〜200万くらいにすればいい
中受の勉強はどう考えてもやりすぎだわ。
年間150〜200万くらいにすればいい
897ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:08:54.03ID:zFlBWgdv0898ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:08:57.99ID:+Il8c7UZ0 Twitterで東大志望クラスタにいたけど(主に開成、おーいん。俺はたまたまアニメ繋がりでなし崩し的に参加しただけ)
あいつらやべえよ
地頭が違う
会話についていけんかった
笑いのセンスもありすぎ
あいつらやべえよ
地頭が違う
会話についていけんかった
笑いのセンスもありすぎ
899ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:09:04.14ID:yBC6ak3C0 金持ちが多い方に進むと性格腐った奴が少ないから 結果ストレスから解放された生活を送れる
たとえ勉強が大変でも
たとえ勉強が大変でも
900ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:09:38.79ID:CipmPaia0 >>892
バカでも入れる公立中学が問題視され、公立でも中高一貫校が増えてきてるのに?
バカでも入れる公立中学が問題視され、公立でも中高一貫校が増えてきてるのに?
2021/01/17(日) 11:10:08.60ID:n10oGTGQ0
902ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:10:19.51ID:jfoNOPOk0 >>887
私大の学費、部活、通学他諸々込みだと相当だね
私大の学費、部活、通学他諸々込みだと相当だね
903ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:10:29.81ID:/VG5UZh702021/01/17(日) 11:10:31.09ID:nbIvVkJa0
ネットで安く独学が出来る時代なのに
905ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:10:38.98ID:spGuslYv0 バカがいないと天才も目立たないのでもうちょっとバカを敬ったらどうですか?
906ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:10:55.87ID:CTTgJDis02021/01/17(日) 11:11:08.76ID:KGDbgZcY0
>>19
なお、現実は手厚い補償を受ける貧困層がバカスカ子供を産む模様
なお、現実は手厚い補償を受ける貧困層がバカスカ子供を産む模様
908ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:11:31.95ID:Un+GrR8b02021/01/17(日) 11:12:01.65ID:D7xlcDlv0
910ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:12:02.60ID:zFlBWgdv0911ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:12:25.46ID:spGuslYv0 上流だけじゃやっていけなくなったから庶民を巻き込んだんですよ
経営的に
経営的に
912ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:12:26.38ID:QmG1MqSy0 >>906
あー老害どもね
あー老害どもね
913ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:12:34.13ID:+mlIAMg90914ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:12:56.79ID:jfoNOPOk0 電車通学もテロメア削ってるようなものだな
915ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:13:06.10ID:+xq2B5yj02021/01/17(日) 11:13:15.19ID:zl+SU5F30
917ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:13:24.23ID:CTTgJDis0918ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:13:26.04ID:tFJZo4V30919ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:13:35.43ID:tXGf2Qbr0 選民思想のエリートを育てるなら思いっきりカネが必要だし、中流層の出る幕じゃない。
920ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:14:18.24ID:6J5YIZjD0 >>902
あー、そっちまでのトータルだと相当かかるよね。
まあ中高一貫校だと入ってからの塾代がそれほどかからないってのはあるけど、やっぱコスパ良いのは公立ルートだよ。
子供がメチャメチャ頭良くて精神的にもタフなら、そりゃそっちのルートの方が良いよ。
でもそんな子はほんのひと握り。
そうじゃない子でお金で環境買えるなら私立ルート。
あー、そっちまでのトータルだと相当かかるよね。
まあ中高一貫校だと入ってからの塾代がそれほどかからないってのはあるけど、やっぱコスパ良いのは公立ルートだよ。
子供がメチャメチャ頭良くて精神的にもタフなら、そりゃそっちのルートの方が良いよ。
でもそんな子はほんのひと握り。
そうじゃない子でお金で環境買えるなら私立ルート。
921ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:14:37.90ID:QmG1MqSy0 自分、山猿立命館だが、湯川秀樹博士んちのお手伝いしてたのな
湯川さんち奥様が90過ぎまで現役だったから
京大のことはよく知ってる
あと女子は関関同立くらいが一番らくだと思う
湯川さんち奥様が90過ぎまで現役だったから
京大のことはよく知ってる
あと女子は関関同立くらいが一番らくだと思う
922ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:14:59.57ID:xDQBoxKX0923ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:15:12.20ID:CipmPaia0 >>918
むしろ貧乏な家庭でも、落ち着いて勉強できる環境を与えようとしてるわけだがね
むしろ貧乏な家庭でも、落ち着いて勉強できる環境を与えようとしてるわけだがね
924ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:15:16.97ID:jfoNOPOk0 >>920
込みで考えないとなw
込みで考えないとなw
925ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:15:18.01ID:BRGcbLmD0926ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:16:07.69ID:Uq5X4oPA0 もう我欲の徒の養成のような教育は止めたほうがいい。
この国でいくら勉強をさせて知恵をつけたとて、キリスト様の教えなき者の
知恵というのは結局、わかりやすくいうと傍迷惑(はためいわく)な
悪魔をつくりあげるんだよ。だからこの国では有史以来マッカーサーを
越えて日本国民を幸せにする人物(お上)が一人として出てこないということ。
マムシの子の毒を強める養成でしかない。
この国でいくら勉強をさせて知恵をつけたとて、キリスト様の教えなき者の
知恵というのは結局、わかりやすくいうと傍迷惑(はためいわく)な
悪魔をつくりあげるんだよ。だからこの国では有史以来マッカーサーを
越えて日本国民を幸せにする人物(お上)が一人として出てこないということ。
マムシの子の毒を強める養成でしかない。
927ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:16:09.17ID:hrjH6/xt0 >>866
それな
要するに子供に金かけて少しでも上の層の人脈に這い上がり
取り入って貧乏人と関わりたくないって事だろ
子供の為や自分の体裁世間体の為に金持ってる相手探して
つき合う相手を選ぶ…
自分に人を見る目がないから
そういう基準で人を見る事しか出来ない
まあそういう薄っぺらい付き合いで満足してるんだから
それでいいんだろうが
それな
要するに子供に金かけて少しでも上の層の人脈に這い上がり
取り入って貧乏人と関わりたくないって事だろ
子供の為や自分の体裁世間体の為に金持ってる相手探して
つき合う相手を選ぶ…
自分に人を見る目がないから
そういう基準で人を見る事しか出来ない
まあそういう薄っぺらい付き合いで満足してるんだから
それでいいんだろうが
2021/01/17(日) 11:16:29.60ID:zl+SU5F30
929ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:17:29.35ID:4/D93D3n0 これだけレスがあるという事は税理士や銀行員も居るんだろ?
だったら教育費が節税・非課税対象になる可能性があるって
教えてやらないんだ?
「教育費 節税 非課税」で検索すれば出て来たぞ
だったら教育費が節税・非課税対象になる可能性があるって
教えてやらないんだ?
「教育費 節税 非課税」で検索すれば出て来たぞ
930ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:17:58.00ID:tFJZo4V30 >>923
都立中受験も結局塾通い
都立中受験も結局塾通い
2021/01/17(日) 11:18:24.56ID:gmVkrhnQ0
>>885
金とか学歴だけでは越えられない壁の向こうにいるのは確かだな。
金とか学歴だけでは越えられない壁の向こうにいるのは確かだな。
2021/01/17(日) 11:18:36.22ID:EC5ptGCZ0
>>918
ただ法廷強姦が起きた時に学校は逃げるばかりだからなぁ。娘持ちの親御さんはそういうことがあったら真っ先に警察に行くことを周知しないと
ただ法廷強姦が起きた時に学校は逃げるばかりだからなぁ。娘持ちの親御さんはそういうことがあったら真っ先に警察に行くことを周知しないと
933ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:18:54.95ID:PRIDyGG10 私立中学の方が設備も環境も教師の質も高いから、金あるなら、中学受験するのは自然なことだろ
公立中には底辺不良もいるしな
公立中には底辺不良もいるしな
934ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:19:12.04ID:spGuslYv0 あんな微々たる額じゃ焼け石に水ですね
特にお受験界隈は
特にお受験界隈は
935ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:19:14.31ID:NIv/fq/c0 >>920
めちゃめちゃ頭良いなら中学から同じ頭のレベルの子たちと過ごした方が良いに決まってる
めちゃめちゃ頭良いなら中学から同じ頭のレベルの子たちと過ごした方が良いに決まってる
936ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:19:35.39ID:CipmPaia0 嫉妬深く、卑屈な親子と一緒は嫌なんだろうさ。
「父ちゃんが勉強は無駄だと言ってたもん。公務員はクソ、教師はパヨク」
こんなこと言ってる子供と我が子を関わらせたくないだろ。PTAは言わずもがな。
「父ちゃんが勉強は無駄だと言ってたもん。公務員はクソ、教師はパヨク」
こんなこと言ってる子供と我が子を関わらせたくないだろ。PTAは言わずもがな。
2021/01/17(日) 11:19:46.29ID:D7xlcDlv0
岸信介か、述懐するに
「兄貴の頭が良くてとても敵わないレベルだった」とある。
岸信介の兄貴は海軍兵学校で主席卒業
この頃は海軍兵、陸軍士官>>一高
戦前は、こんな時代もありました
「兄貴の頭が良くてとても敵わないレベルだった」とある。
岸信介の兄貴は海軍兵学校で主席卒業
この頃は海軍兵、陸軍士官>>一高
戦前は、こんな時代もありました
938ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:20:08.92ID:tXGf2Qbr0 >>885
売国奴の息子や養子は利用価値が高いからな。安倍ちゃんも8年間日本潰しに頑張ったわ
売国奴の息子や養子は利用価値が高いからな。安倍ちゃんも8年間日本潰しに頑張ったわ
2021/01/17(日) 11:20:20.76ID:Rs9CVH7h0
私立も県や国からの補助金でずいぶん負担が軽くなってるからうちみたいに並み所得でも余裕だわ
学費はジジババからの教育信託で賄えてるし
学費はジジババからの教育信託で賄えてるし
940ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:20:25.14ID:spGuslYv0 頭が良ければ底辺不良を上手くいなしてこき使う術も使えるだろうにね
2021/01/17(日) 11:20:28.26ID:demF3RgW0
942ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:20:29.82ID:mFgJmqzi0 塾に一回も行ったことがなくて桜蔭から東大の理三に入った女性がいたな。
生まれつき頭が良かったんだな。
生まれつき頭が良かったんだな。
943ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:20:57.08ID:DP1YnwG/0 塾行かないで受かる子も
私立・公立難関校含め各学校で1人くらいいるんだよね。
親孝行裏山
私立・公立難関校含め各学校で1人くらいいるんだよね。
親孝行裏山
944ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:21:04.83ID:2qkmM3uR0 >>889
自分の出世のために政略結婚繰り返したからね。
安倍晋太郎も東大卒だったけど出世のためにお嬢様学校卒で学力には疑問符のつく岸信介の娘と政略結婚した。
おかげで母親似の晋三は小学生の頃から東大生の家庭教師つけられても学力は伸びず成蹊エスカレータ。
自分の出世のために政略結婚繰り返したからね。
安倍晋太郎も東大卒だったけど出世のためにお嬢様学校卒で学力には疑問符のつく岸信介の娘と政略結婚した。
おかげで母親似の晋三は小学生の頃から東大生の家庭教師つけられても学力は伸びず成蹊エスカレータ。
945ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:21:14.74ID:3TnJtlJM0946ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:21:33.91ID:CipmPaia0 >>942
親が医師や大学教授だったりするんだよなあ
親が医師や大学教授だったりするんだよなあ
947ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:21:37.27ID:Ng1GcCh502021/01/17(日) 11:22:01.69ID:iyKez19a0
>>848
転職した先の同僚がなんでそんな思考をするのかカルチャーショックを受けた事はあった。
しかもそんな同僚の思考が世の中の多数派なのも軽いショックだった
オレがエリートだったわけじゃなく、単なる世間知らずなだけだったワケだが、、、
転職した先の同僚がなんでそんな思考をするのかカルチャーショックを受けた事はあった。
しかもそんな同僚の思考が世の中の多数派なのも軽いショックだった
オレがエリートだったわけじゃなく、単なる世間知らずなだけだったワケだが、、、
949ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:22:05.23ID:4/D93D3n0 嫁・姑の仲が悪いと
節税対策で教育費、受験対策費も援助して貰えないんだろうな・・・
くだらんプライドが邪魔をして
子供がかわいそうではある
節税対策で教育費、受験対策費も援助して貰えないんだろうな・・・
くだらんプライドが邪魔をして
子供がかわいそうではある
950ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:22:14.34ID:Uq5X4oPA0 リュックを背負った傍迷惑なマムシの子らなんですよ。
目標は戦後のザ・日本人と囁かれてる我欲のマ○○○さん。
目標は戦後のザ・日本人と囁かれてる我欲のマ○○○さん。
951ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:22:49.76ID:PRIDyGG10952ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:23:06.38ID:QmG1MqSy02021/01/17(日) 11:23:09.51ID:zl+SU5F30
2021/01/17(日) 11:23:15.51ID:BI8AVIfX0
>>1
中学受験の勉強は普通の小学校の勉強とは全然違うからね。
中3くらいの問題とか出てくるし。
金をかけないとついていけない。
小学校で平均95点くらいの子だと塾で偏差値40近くからスタート出来るって感じだよね。
中学受験の勉強は普通の小学校の勉強とは全然違うからね。
中3くらいの問題とか出てくるし。
金をかけないとついていけない。
小学校で平均95点くらいの子だと塾で偏差値40近くからスタート出来るって感じだよね。
955ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:23:37.54ID:2qkmM3uR0956ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:23:47.62ID:zFlBWgdv0957ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:24:00.02ID:spGuslYv0 各学校で補助制度があるにせよアフターコロナの世界は私立学校、受験産業界にとって優しくはない
958ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:24:40.64ID:HWP33Sni0 職場のすごく仕事の出来ないババアが子供を私立中に入れると言っていて引いた
子供はものすごく出来が良い子なんだらう
ジジババが気合い入れて塾通わせて私立私立ってやってるらしいが
子供はものすごく出来が良い子なんだらう
ジジババが気合い入れて塾通わせて私立私立ってやってるらしいが
959ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:24:45.00ID:+xq2B5yj0 うむ
DQNの破壊力を舐めちゃいけねーよな
どんなに治安の良い地域だろうが、1人クソがいるとどんどん蝕まれる
リスク回避としての私立中という考えはある
DQNの破壊力を舐めちゃいけねーよな
どんなに治安の良い地域だろうが、1人クソがいるとどんどん蝕まれる
リスク回避としての私立中という考えはある
2021/01/17(日) 11:24:57.99ID:VDmTFDHFO
今は厳しいからな
自分が子供の頃も出来る奴は塾とかいってたけど今ほどじゃなかった
自分が子供の頃も出来る奴は塾とかいってたけど今ほどじゃなかった
961ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:25:07.39ID:spGuslYv0962ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:25:23.75ID:zFlBWgdv0 >>953
知恵じゃなくて、小狡い、じゃないのか?
知恵じゃなくて、小狡い、じゃないのか?
963ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:25:34.28ID:2ohTJ+Ko0964ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:25:59.18ID:tFJZo4V30 >>949
ジジババが地方人だと公立中に行けばいい!と中受に援助なしどころか、邪魔される恐れもある
ジジババが地方人だと公立中に行けばいい!と中受に援助なしどころか、邪魔される恐れもある
965ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:26:23.04ID:PRIDyGG10966ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:26:45.76ID:spGuslYv0 お受験に五月蝿いのは東京のみみたいなもんですよ
2021/01/17(日) 11:27:00.75ID:SfWRjbr30
968ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:27:14.97ID:2ohTJ+Ko0 前に中学受験で勉強出来ない子ども刺した父親、怖いよな
969ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:27:37.86ID:EVVAd6uH0 >>935
もちろんそっちの方が良いけどコスパだけの話ね。
もちろんそっちの方が良いけどコスパだけの話ね。
970ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:27:45.84ID:rY/9R9Ka0 人間万事塞翁が馬。
971ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:28:20.74ID:Uq5X4oPA0 「リュックを背負った傍迷惑なマムシの子ら」
このフレーズを子供たちに教えて、こんな感じで観られるようになってるから
電車の中では行儀よくしなさい、とでも教えておけ。マムシの親は。
このフレーズを子供たちに教えて、こんな感じで観られるようになってるから
電車の中では行儀よくしなさい、とでも教えておけ。マムシの親は。
2021/01/17(日) 11:28:23.63ID:D7xlcDlv0
「医者になれ」と子供に勉強を押し付けた親(医師)が、
家に放火される事件もありましたなー…
子の教育には誰もが頭を悩ませるけど、程々でいいんじゃねえの
家に放火される事件もありましたなー…
子の教育には誰もが頭を悩ませるけど、程々でいいんじゃねえの
973ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:28:24.33ID:tXGf2Qbr0 グローバル化した時代を生き抜くには、どうしても英語の日常会話レベルは常識だし、
数学や金融に強い人材じゃないと駄目だろう。
愛国心などは邪魔だからいらない。
数学や金融に強い人材じゃないと駄目だろう。
愛国心などは邪魔だからいらない。
974ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:28:30.84ID:QmG1MqSy0 つーか自分、割とお嬢校なんだが
受験問題のラストに「本校の卒業生が家族にいたら名前と年齢を書きなさい」があって
姉貴が先にいたから姉貴の名前書いたら受かったぞ
そんなもんだろ
受験問題のラストに「本校の卒業生が家族にいたら名前と年齢を書きなさい」があって
姉貴が先にいたから姉貴の名前書いたら受かったぞ
そんなもんだろ
2021/01/17(日) 11:28:31.49ID:T9eAxFLM0
二月の勝者の世界か
そういや毎年ニュースで御三家を受験する家族の特集みたいなのやってるな
そういや毎年ニュースで御三家を受験する家族の特集みたいなのやってるな
2021/01/17(日) 11:28:35.57ID:xk/b3bxK0
>>958
できの悪い子かもしれないが
やらなかったらもっとあんたの子アホだろうに
それをちゃんと躾けようとしてる塾に感謝してよ
と思うこと多い
偏差値が○○だから塾やめるとか言われても
じゃあやらなかったらもっと酷かったんだから感謝してほしい
親が教えられないから金払って預けてるくせに
できの悪い子かもしれないが
やらなかったらもっとあんたの子アホだろうに
それをちゃんと躾けようとしてる塾に感謝してよ
と思うこと多い
偏差値が○○だから塾やめるとか言われても
じゃあやらなかったらもっと酷かったんだから感謝してほしい
親が教えられないから金払って預けてるくせに
977ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:28:38.91ID:NIv/fq/c0978ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:29:00.43ID:2qkmM3uR0 ローランドの言うとおり結局最終的は生まれつきの才能で順位も勝敗も決まる。
ただ私立中行くと時間を買えるというはある。DQNや低レベルの授業、受験とはまったく関係ない勉強・活動に
付き合わされて本来受験勉強に使える時間を多大に消費させられるからな、公立は。
ただ私立中行くと時間を買えるというはある。DQNや低レベルの授業、受験とはまったく関係ない勉強・活動に
付き合わされて本来受験勉強に使える時間を多大に消費させられるからな、公立は。
979ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:29:09.61ID:2ohTJ+Ko0 確かに上位層ごっそり抜ける公立中の地域は嫌だな
2021/01/17(日) 11:29:26.98ID:xk/b3bxK0
>>974
30点くらい加点あるもんね
30点くらい加点あるもんね
981ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:29:29.68ID:4/D93D3n02021/01/17(日) 11:30:01.55ID:37rT5XmD0
983ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:30:09.25ID:EVVAd6uH0 >>965
皆んながやってることに文句つけたいだけの人でしょ
皆んながやってることに文句つけたいだけの人でしょ
984ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:30:24.51ID:Un+GrR8b0985ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:30:32.46ID:rY/9R9Ka0986ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:31:27.24ID:spGuslYv0 少子化で先が見えてるから競争を加速させて金吐き出させて単価上げるしかないんですよ
987ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:31:35.60ID:2ohTJ+Ko0 上位層抜けない公立中は出来杉からのび太までいるから楽しい
988ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:32:30.11ID:spGuslYv0 人数が少なくなったのなら1人から奪取出来る金額上げて補うしかないですよね
989ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:32:35.09ID:tFJZo4V30990ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:32:37.65ID:2ohTJ+Ko0 >>980
マジかよ!
マジかよ!
991ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:32:46.70ID:Un+GrR8b0992ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:33:07.22ID:Uq5X4oPA0 我欲の追求にだけ知恵が回る悪魔憑きのような者は世間がお呼びではなく
なってきたんだよ。
頭が良ければちゃんと仕事やってくれる、というのが愚民田吾作の古来からの
認識だった。この国のお上を観てみ。我欲の追求と保身第一で蠢くから
ウスノロの牛のように仕事は遅く、己のためになることだけはゴキブリのように
素早く動く。
なってきたんだよ。
頭が良ければちゃんと仕事やってくれる、というのが愚民田吾作の古来からの
認識だった。この国のお上を観てみ。我欲の追求と保身第一で蠢くから
ウスノロの牛のように仕事は遅く、己のためになることだけはゴキブリのように
素早く動く。
2021/01/17(日) 11:33:37.59ID:D7xlcDlv0
まーだ、グローバル化とか言ってんだな
コロナ禍でよう言えたもんだな、
海外からお土産の変異種貰ってこないでね、迷惑だから
コロナ禍でよう言えたもんだな、
海外からお土産の変異種貰ってこないでね、迷惑だから
2021/01/17(日) 11:33:47.81ID:n10oGTGQ0
>>974
今何歳?
今何歳?
995ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:33:52.76ID:spGuslYv0 限られた地域で稼げなくなればその対象地域を広げればいいってなもんよ
996ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:34:13.74ID:QmG1MqSy0 >>990
体感では80点くらい加点してた
体感では80点くらい加点してた
997ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:34:19.11ID:2ohTJ+Ko0 >>991
頭のいいやつは公立高校が王道地域
頭のいいやつは公立高校が王道地域
998ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:34:24.69ID:tXGf2Qbr0 今の若者にとって少子化はチャンスだし、日本語しか話せない人材は用済みになる。
多民族国家として日本を担う優秀な人材が増えてほしい。
多民族国家として日本を担う優秀な人材が増えてほしい。
2021/01/17(日) 11:35:15.63ID:n10oGTGQ0
>>984
お受験って幼受や小受のこといってんの?
お受験って幼受や小受のこといってんの?
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:36:02.43ID:QmG1MqSy0 >>994
アラフォー
アラフォー
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 33分 43秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 33分 43秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- もはや国が「日産」を救済するしかないのか? 産業空洞化の懸念 “国の決断”が日本の自動車産業を左右する ★2 [煮卵★]
- 江藤拓農水相が改めて続投表明 ★3 [少考さん★]
- 本村弁護士 中居正広氏6時間聞き取りが〝黙殺〟された理由推察「関係ないことだけしゃべった」「信用性がない」★2 [ネギうどん★]
- 外国人の国保未納は年4千億円と試算 維新・柳ケ瀬氏「日本国民の税金で立て替えている」 [少考さん★]
- 《万博で「虫」大量発生…正体は》「キャー!」関西万博に響いた若い女性の悲鳴、専門家が解説する「ユスリカの早期駆除は現実的でない」 [バイト歴50年★]
- 【MLB】大谷翔平、3試合ぶりの17号ホームラン! 5月17戦で10本塁打 『本塁打ランキング』単独トップに再浮上 [冬月記者★]
- サウナ業界に朗報、水風呂に入ると薄毛が改善、発毛剤のフィナステリドと同等の作用か、日本人医師が研究発表 [249548894]
- 【悲報】お前らもう"パナマ文章"のこと忘れてるでしょ、金持ちや大企業に増税しても海外に逃げるだけだからな… [904880432]
- 【ネトウヨ悲報】日本国内に新設された半導体7工場、過半数が稼働せず🥺いったいなぜ… [359965264]
- 玉木雄一郎「江藤農水大臣のコメ発言は、言葉尻をとって首を取るような話ではない」 [256556981]
- 江藤農水大臣「宮崎では米をたくさんいただくと『売るほどある』というふうに言うんですよ。だから宮崎弁的な言い方でもあった」と主張 [256556981]
- 自民・森山幹事長「減税の財源ない」「この国にはもう赤字国債を出せるほどの余裕がない」 [452836546]