>>92
IgMが陽性の間は感染中という事で、他者に感染させる可能性あり
IgMが陰性になり、IgGが陽性になるとほぼ大丈夫になる


>>95
ウイルス病原菌排除に関わるのはIgMとIgGの2種類で、抗体検査で調べるのもその2種類がほとんど

そのほかの抗体はウイルスや病原菌以外にも反応してしまったり、働きが良く分かってない抗体もある
例えばIgEは花粉やハウスダストなどに反応して花粉症を引き起こしたりする