X



【ネコ】 お前らが猫を完全に間違った方法で撫でている理由:そしてそれを正しく行う方法 [猪木いっぱい★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001猪木いっぱい ★
垢版 |
2021/01/18(月) 00:08:39.68ID:AI2/jM949
お前らん家の猫はおそらくお前らが現在、彼らを撫でている方法を嫌っています。

猫を撫でる最良の方法は何ですか?

回答:おそらくお前らがそれをしている方法ではありません。お前らの撫で方がお前らのネコと親密であることの証明された方法であると思うかもしれませんが、彼らはこの物理的な接触を楽しむことはありそうにありません。とノッティンガム・トレント大学の猫の行動の専門家、フィンカ博士は述べた。

説明:「いくつかの猫はそれを好むかもしれないが、それらの多くは確かに彼らは通常、ある方法を撫でさする必要はありません。

彼らはおそらくお前らとの関係がもたらす利益のためにそれに対して非常に寛容です。
なぜならちょっと我慢すれば、お前らは喜んでチュールを差し出すからです。

「愛撫に関しては、猫は本質的に社会的な動物ではないことを覚えておくのが最善です。」

要するに、特にお前らが一貫してネコの尻尾付近に触れているなら、ネコは超絶ガマンしまくってるって事です。

「確かに、科学的な観点から、これについては限定的な事でしか理解できていません。
しかし、研究によると、猫は尻尾の付け根まで撫でられるのが好きだとお前らは考えていますが、これは実際には猫から最も否定的な行動反応を生み出す可能性があります」とフィンカ博士は言います。

フィンカ博士は、腰からお腹にかけてはアンタッチャボーだと言います。
ネコはこの領域を保護するために進化した状態であり、猫の重要な臓器はへそに露出しているため、この領域に触れることは脅威と見なされる可能性があります。

中略

もちろん、お前らの猫は絶対的な変人なので、他の場所で撫でられるのを楽しむかもしれません。
疑わしい場合は、「ポジティブな覚醒」のシグナルを探してください。
喉を鳴らしたり、こねたり、しっぽを左右に振ったりするのは、すべて良い兆候です。

gooqle翻訳一部割愛全文はリンク先へ
https://www.sciencefocus.com/nature/how-to-stroke-a-cat/
https://images.immediate.co.uk/production/volatile/sites/4/2021/01/stroke-cat-f9a98e5.jpg
https://images.immediate.co.uk/production/volatile/sites/4/2021/01/cat-stroking-78ed33e.jpg
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 01:39:17.24ID:0WEU0akx0
野良猫とかすぐに抱っこできるもんなの?あの牙とか爪も痛そうだし
子猫ならともかく
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 01:39:39.91ID:10/+sRbs0
猫もお礼とばかりに爪にぎにぎしてくるから
お互い様だ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 01:40:48.00ID:yjOv4yPT0
頭とほっぺと首周りを撫で撫でしてるんだかカキカキしてるんだかわからなくなるけど
ゴロゴロいってるから気持ちいいんだろうな
猫によってはいきなり噛みつくのもいるけどな
ゴロゴロいってたくせによ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 01:41:11.83ID:2ZwJTPEF0
>>182
まじか
人間のサプリみたいなの?
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 01:42:31.84ID:j93uezdo0
元ノラは、死ぬまで警戒感を捨てない
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 01:42:39.79ID:s5DwcZ370
>>145
ちょっと参考頂きたい。なつきになつきまくった野良猫達も、アパート2階は怖いらしく、部屋に入ってくれない。
そのくせアパートの下からギャオギャオ呼ばれたり、帰宅する夜中も待ってるのよ。
最近大雪も降ったから、もう家に連れてこようと思うんだけどなかなか。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 01:42:49.96ID:SiGA4kAN0
>>197
個体差があると言いながら元野良が一番〜は自分の中での決めつけですやん
体験による思い込みで話すから聞き手もそうか?と思ってもおかしくないやろ?
向こうも経験から嫌がってるはずと思って話してるだけやぞ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 01:44:19.37ID:3B+5ezRj0
おれ、小学校中学年の頃、思わせぶりに寄ってきた
猫の横腹を思い切り蹴飛ばしてやったことがある。
それ以来、猫にはキラわれているものだと思い込んでいる。
(その頃、近所には "ネコ屋敷" といわれている民家があった)
そうそう、リードを付けて散歩している他人の飼犬が、するすると、
おれの足元に寄って来たりする。とても気まずい思いをするよ。
0211ネトサポハンター
垢版 |
2021/01/18(月) 01:44:50.69ID:jDBcLTP00
首絞められるのが好き!

みたいのがいるかもしれんやんけ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 01:49:55.72ID:veO37sGT0
>>68
自分もこの間猫を亡くしてしまって、寂しい。
子猫を飼いたいけど、保護施設から引き取るの、ハードルが高そう。。。
かと言って、ペットショップから買うのも、無理な改良で体が弱くて長生きできなさそうだし
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 01:50:07.63ID:0WEU0akx0
>>195
猫のほうが暴れるイメージだけどな
高いところにも行けるんだし
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 01:52:06.96ID:0WEU0akx0
>>179
でもそっちの方が本人のためにいいんじゃない?
あまり人間を信用しすぎるのも危険なんだし
サカキバラみたいなのもいるからな
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 01:53:45.00ID:4Y7KVXPF0
>>152
違うっての笑う
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 01:54:28.35ID:5cvUeOab0
>>205
入口で鳴きまくって家の中まで入ってくる懐きノラがいるけど、
ちょっと違う物音をたてたりすると警戒ポーズになるな
元飼ってた完全家猫はそんなことなかった
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 01:56:50.90ID:9NNW7h3p0
>>205
ある程度慣れたら極端な警戒はなくなるんだけど歳取るとまた警戒して不機嫌になる事が多くなるな
そこらへんは人間と同じだと思った
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 01:57:41.69ID:veO37sGT0
>>217
亡猫のかかりつけ医のところには保護団体の譲渡会のポスターがかかっていたし、期待薄。
知り合いからはタイムリーに里親募集の話が来ないしなぁ。
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 01:58:19.53ID:1t6U1fxY0
>>186
色々な面で個体差は出るよね
ネコを沢山飼った経験がないと気付きにくい要素だと思う
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 01:58:34.61ID:+vLd7b7c0
酷い翻訳だな。も少し手直ししろよ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 01:59:14.28ID:TTT2Ave60
撫でなきゃ拗ねるぞマジで
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 01:59:54.93ID:71PynVgX0
>>224
譲渡会とかムカつくだけだから行かないほうがいいぞ
ツイッター経由でもらってきてもいいんじゃないか
当然愛誤はナシで
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 01:59:59.53ID:1t6U1fxY0
>>224
猫飼ってる知り合いに声をかけとけば
保護猫が回ってくるんじゃないかな?
もう少ししたら子猫が生まれてくる季節だし
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 02:00:02.75ID:xJBo4fK80
犬は腰を撫でると一瞬に溶ける
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 02:01:20.32ID:0k1vW6X90
元野良は人間の怖さを知ってるからどこか不安というか遠慮があるよね
子猫のうちに保護されてたらまた違うんだろうけど
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 02:01:35.60ID:Q4yAiIOz0
猫コロナ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 02:01:47.92ID:sqViMn920
俺のチンポも撫でてくれ
いや、愛でてくれ
つーか死ね全員死ね
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 02:02:59.59ID:VFPnot+A0
>>68
>ペットショップのおセレブ猫様

アレはいうほどセレブでもない、酷い場合は殺処分が待っている
迷わずペットショップで買って保護してやって欲しい
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 02:04:47.95ID:E3w7MsST0
うちの猫は、「やっぱコイツらわかってねぇな〜(´・ω・`)」って全身で空気を醸しだしてるわ。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 02:05:13.00ID:Qq3pjRjk0
>>203
愛撫性の攻撃行動っすよ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 02:05:31.63ID:Hse2cNn20
猫な
晩年はつらいぞ
かわいがってると余計な
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 02:07:11.62ID:veO37sGT0
>>229
ある程度は仕方ないと思うけど、家庭訪問とか、一匹でお留守番は駄目(もう一匹先住猫はいるが、他の家族の猫。)とか、報告義務とか、収入証明とか、無理だなぁと思う。
Twitterやっていないけど覗いてみるわ。

猫買っている知り合いは、全て避妊、去勢済みなんだ。。。
>>230
0242ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2021/01/18(月) 02:07:56.22ID:W4uZaxaj0
>>68
神社とかにお参りすると出会える確率高し。
ってか漁港、魚市場、釣り場行くと必ずいるもんだ。
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 02:13:06.74ID:cCuMz3pq0
>>206
アパート一階に引っ越す‼
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 02:13:16.98ID:gFpeE+Su0
触るのを許している人と許さない人で触らせてくれる範囲が違う気がする
本当に懐くとどこでも触らせてくれる

ただ、ネコによってはしっぽの周りを触るのを極度に嫌がるやつもいる
これはどれだけ懐いていてもその部分だけは無理
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 02:14:21.17ID:IXAl1IBO0
マッサージのつもりで肩とか揉んであげたら喜ばれた
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 02:14:37.22ID:0WEU0akx0
飼いたいって書いてる人、うちの近所の野良の子猫を飼ってあげてほしいよ
去年の夏生まれらしいけどさ
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 02:16:27.03ID:yShVKpXu0
ニャーン🐱
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 02:17:25.81ID:71PynVgX0
>>241
もうちょいしたらシーズンだから
ツイッターの検索フォームに 捨て猫 since:2021-1-1
とかいれればOK
見つけたけど飼えないとかの人がよく書き込みしだす
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 02:17:36.63ID:Fi0gbZGO0
>>1
家の猫は外眺めてるいる間腹揉みまくっても微動打にせず眺め続けてるぞ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 02:18:10.24ID:PQh/gYkP0
尻尾の付け根あたりをポンポンするとフンギャーって怒るよな
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 02:18:53.44ID:OSe5bPML0
>>1
なんで上からなんだよw
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 02:19:42.38ID:Fi0gbZGO0
>>240
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 02:20:10.16ID:yShVKpXu0
>>155
あれは危険だ
なんか猫が虎時代の本能を思い出したかの様に一心不乱に飛びつく
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 02:20:37.41ID:1uJwxfJb0
アホでしょ
ペットとしてただで飯食わせてもらってるんだから
触られるくらいガマンしろや!
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 02:25:03.62ID:veO37sGT0
>>248
了解。
いま、Twitterを「里親募集 猫 ○○市」で検索したら、保護団体のツイートしかなくて軽く絶望したw
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 02:36:56.87ID:0QOM2QYc0
お腹以外どこでも触らせてくれる野良猫がいるんだが
お腹をもふもふしようとすると爪を立てて手の甲に刺してくる
痛い
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 02:42:19.65ID:wUa8sqyR0
ウチのは嫌がることが多いとされる抱っこが好きな貴重な子で、しかも強めにギュってすると
しがみついてきて剥がれなくなる
最終的には自主的に飛び降りるか、抱っこした状態で背中ポンポンしたら肩に登っていくので
そこで妥協してもらう

一応これでも人間が本当に嫌がるタイミングのギリギリを察してるらしい
正直しつこいと相手するのが面倒くさくなるのは、飼ったことがあれば理解できると思う
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 02:42:27.18ID:0NRJTGJO0
>>250
むしろケツを向けてくる
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 02:52:05.90ID:fMA/rtS60
尻尾付近はイヤなんだと思っていたがノラ猫が少し慣れて唯一撫でられたところがソコだったのが不思議
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 02:53:13.79ID:aVlXzoVo0
友達のところに遊びにいってこたつでしゃべっている間も
猫を触らないでいたら帰りに生まれたばかりの子猫を
くわえて見せに来てくれたよ。
どうも子猫をもらいにきた人とカンチガイしていたようだ。
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 02:55:22.56ID:ZwTGR5aZ0
>>255
何県、または何地方にお住まいですか? 話が合えば里親になって欲しい。関東です。

ただ、猫を大切に思っている人ならある程度の面談やお見合いはしたいと思うよ。全くの他人だし。
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 03:02:14.77ID:/W4AQSwb0
撫でていい場所とかの図解があったな�w
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 03:02:30.77ID:gHnHGSyq0
>>134
ゴロゴロは不安な時や体調不良でも鳴らすよ
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 03:03:30.69ID:eKYc2+i00
今うちには子猫が二匹いる。
一匹は知人の伝で貰い受けた。
後日その知人に会った時に、
「子猫同士なら仲良くなりやすいから、早目にもう一匹欲しいんだよね」
と話したその夜に、外でずっと鳴いてた子猫を保護した。
NNN、いるな。
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 03:04:55.02ID:FA6UnuSD0
>>91
それ心配されてんじゃね?
過労とか体調不良の時よく囲まれるわ
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 03:06:56.87ID:y2fpGawd0
>>41
そうなのか
確かに死ぬまで俺の膝に乗ってきたが
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 03:12:39.53ID:mNKZqIwS0
子供の頃下校中に高校生男子が前に習え状態で歩いてるから
何だろう…(´・ω・`)?思って見たら
猫をビローーンって持ってて
さらによく見たら顔面にマンガで見るようなバッテン
ネコから引っ掻かれた痕がついてて、猫も手広げてピギャーーー!!
なってて爆笑したの思い出したwwwwww
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 03:14:21.90ID:b+QXEh970
>>17
へそ天で寝るのはある程度の年まで
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 03:16:34.93ID:y2fpGawd0
>>178
うちはカルカンとモンプチで25年半生きた
最後の1ヶ月はモンプチしか食べられなかったな
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 03:17:52.20ID:WiltEXtG0
動物には人間みたく欲がないから妙な感情は無いよ
基本的に利害関係の延長線上でしか動作しない

コイツは安全だな→触らせる→利用できるな→なつく

単純にこれだけ
ネコなんてそんなアタマ良くないし
人間が勝手に希望的観測で思い込むせいで動物とのトラブルが起きる
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 03:19:27.08ID:gHnHGSyq0
>>274
バカめ
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 03:20:57.85ID:y2fpGawd0
>>271
誰からも愛されない俺が死んでみんなに愛されてた猫が生きればよかったなー
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 03:22:58.79ID:UVvOgvpj0
アンタッチャボーで草

>>235
そうやってペットショップで買うから
最終的に無理やりな交配と殺処分される
犬猫が増えるんだよ
買って保護とかアホか
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 03:29:32.33ID:LYKEGGAG0
>>278
やめろ、ひっぱたくぞ!(>_<)
まぁ⋯でも考えちゃうよね、いろいろと⋯。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 03:33:26.15ID:LuZp6r9s0
>>41
オスの場合は?
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 03:35:53.72ID:MXe8z+SS0
上の画像メフィラス星人みたいやな・・
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 03:36:04.96ID:cpRKVVoy0
>>152
うちのはこれと同じ。
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 03:38:19.44ID:gHnHGSyq0
>>282
オスもそうだよ。好きとか信用してるとか安心してるとか甘えてる
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 03:48:38.75ID:b+QXEh970
昨年二匹猫を失くしたが、あとに残されたほうの猫は先に死んだ猫に依存していたので、
火葬した日から元気がなくなった
重い腎臓病だったけど、一匹目が死ぬまでは楽しむ気持ちを持っていた
でも独りになってからは、殻にこもった感じになって、だんだんただの重い病の猫になった
火葬に連れて行く前にお別れをさせなければよかった、
食欲が落ちたとき、もっとあれこれたべさせてみればよかった
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 04:03:24.90ID:84T6/rui0
しっぽの付け根をトントン叩かれるのは、どの猫も好きだな
だんだんと強く叩け!と要求してくるから、適当な所で切り上げないと大変な事になる
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 05:26:48.11ID:WrsjNnQu0
道端の猫て
こっちみるとすぐ寝転んで腹見せつけるよな
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 05:33:08.85ID:mm6uwnDW0
>>63
うちの白猫は骨太だからスゲー痛いわw
バチバチやってくるわw
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 05:35:48.27ID:mm6uwnDW0
>>238
それはなんじゃ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況