X



【企業】毎日新聞社が40億円超の減資で資本金1億の“中小企業”に 社員に動揺広がる★2 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/01/19(火) 10:17:38.50ID:nxXac60V9
毎日新聞社が40億円超の減資で“中小企業”に 社員からは動揺も

 全国紙の毎日新聞社が、資本金を41億5000万円から1億円へ大幅に減資することが18日、同社関係者への取材で分かった。
 大手メディア各社の財政状況が悪化する中、「資本金を大幅に減らすことで節税するのだろう」との見方がある。

 毎日新聞社は「日本最古の日刊紙」とされるものの、厳しい経営状況でも知られ、今回の減資で中小企業基本法に基づく“中小企業”に含まれることになる。
 減資することはすでに社員に対して通知されており、「新聞社の中で特に経営が厳しい毎日新聞の今後を象徴する出来事」などと動揺が広がっている。

■「資本金3億円以下」は中小企業の条件に該当

 いわゆる「大企業」に明確な定義はない一方、中小企業基本法は、従業員数と資本金額によって業種ごとに中小企業の定義を定めている。
 マスコミなど「製造業、建設業、運輸業、その他の業種」については、「資本金3億円以下」か「従業員数300人以下」のいずれかを満たすと、中小企業者に含まれることになる。毎日新聞社は資本金について該当することになる。

 減資は15日にあった臨時株主総会で承認された。減少する資本金40億5000万円は貸借対照表で振り替えることになり、同社の総純資産額に増減はない。
 発行株式数にも変更はないという。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

blogos 岸慶太 2021年01月18日 17:28
https://blogos.com/article/510833/

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610961197/
1が建った時刻:2021/01/18(月) 18:13:17.54
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:10:45.02ID:kAnp8LFG0
朝日新聞回収袋は中日新聞中日スポーツのビニール袋だし。
繋がってるのかと。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:10:51.25ID:I7hnfVcM0
ヤクザの新聞拡張団が違法に押し売りしてただけだしな

ゲンダイやフジ東スポのが遥かにましだったな

悪さはバレるんだよ はよ潰れろ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:10:54.46ID:Tzh8ATOs0
>>153
新聞文化?
そんなもの要らん
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:11:02.89ID:igVJ9XWA0
毎日も業務縮小して不動産業で繋いでいくんだろう
朝日もとっくに不動産業化してるしね
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:11:15.28ID:GVFPWieY0
>>183
それでも五輪中止を煽りますbyマスコミ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:11:59.01ID:73ZclRj80
読売、朝日、日経以外の新聞を取っている家を見たことないんだが。地方は地方で需要あるんだろうけどさ。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:12:04.78ID:Tzh8ATOs0
>>162
ホント中日は馬鹿新聞
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:12:07.01ID:bEdctSxU0
>>1
反日のクセにおいしい所だけは持ってくんだなwww
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:12:16.88ID:AFe1QDPB0
>>174
こんな風な言われ方するなんて時代が変わり過ぎだな
朝日こそ質、量ともに安泰だったのに
新聞すべてのブランド、価値観が急速に変わった
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:12:23.12ID:ZdsUprXe0
もうネットで済むコンテンツは衰退するしかない
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:12:29.57ID:RjaaTgoB0
>>177
毎日新聞の子会社・マイコミ(旧・毎日コミニュケーション)は儲かっています。
何故かテレ朝系のスポーツイベントの冠スポンサーになる。
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:12:29.63ID:9cYTUGrU0
>>187
系列のテレビやラジオでそれやってるんだから、二重にやるような余裕がありません

テレビもラジオも広告をネットにかっぱわれて、斜陽産業
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:12:31.47ID:CfuzLnzT0
最近は多少改善されてきたけど
URL含めたアルファベットも全角文字してるのみて
新聞て無意味な規律に支配された無能の集団なんだな
って思ってから一切信用してないし読まなくなったわ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:12:45.96ID:yuTzCSF+
法人税法上の中小企業は出資金1億円以下で、年800万円以下の所得部分についてだけ軽減税率が適用されるから、税制上のメリットはほぼない
経産省の中小企業融資・補助金狙いか?
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:12:53.49ID:igVJ9XWA0
>>193
でもシェアはほぼ変わってないから結局広告は
中日へって言うことになってまだまだ強いのよ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:13:14.73ID:vBfGTSFY0
>>204
不動産業で新聞発行支えられる規模がどんどん縮んでいるのを踏まえて今回の減資
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:13:43.60ID:0n0BcUFu0
毎日のイメージが骨の髄まで新興宗教に侵されているイメージ。
そのプロパガンダになっている新聞社は世間に必要ない。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:14:57.78ID:8rnlmtqY0
朝日新聞は負動産問題をやってくれたのは嬉しい
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:15:08.21ID:RjaaTgoB0
>>209
中日の論調とトヨタ労組の影響で、
愛知県は、民社党→民主党系が強い訳で。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:15:21.00ID:40H2uIb70
地元フリーペーパー作ってるような会社になるのか
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:15:24.89ID:9cYTUGrU0
>>211
新聞をゆっくり読んでるような時代じゃない
あんなデカくてかさばるもの持ち歩けないし
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:16:10.78ID:MdGQTH0R0
年収800万の正社員が2000人も居て中小企業のフリすんのかね
1800人くらい派遣に切り替えればいい
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:16:30.51ID:n+u8GTb80
>>122
おそらく毎日の次に経営が危ういのは産経だと思うが、ネット記事閲覧数は産経が
日本一。これは一応将来的展望がある。今後産経は関東・関西以外は紙撤退で
ネットでサバイバルする予定。産経は生存するよ。財務省関連と米国関連(特に
ディープステート)では他紙と足並みが同じだがそれ以外では毛色が全く異なり
棲み分けが出来ている。

朝日と読売は紙に執着しすぎている為、わざとネットは手抜きしている。そりゃ紙売って
毎月4000円もらったほうが儲かる。

朝日は倒産はしないが3年以内に倒産的リストラを迫られるよ。昔は不動産があるから
倒産しないと言われたが現在朝日が強い都内一等地オフィスがガタガタ。
東京の大学に入学して一人暮らしとか新社会人で就職して一人暮らしと言っても
今の若い連中はそもそも新聞を購読しない。特に若者は自民党支持で朝日や毎日など
ごくごく少数の活動圏のヤツしか購読しない。
後期高齢者が死ねば死ぬほど朝日と毎日の購読者数は激減していく。
朝日と毎日は死を待つだけ。新規向け(若者受け)のアプローチをまったく行わなかった
のだから死は必然。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:16:31.15ID:7VIZBfsz0
ロイターとか共同通信とかがあればあとはどうでもいい状況だからな
記者クラブも無くしてフリーの記者も記者会見に入れるようにした方が良いんじゃないかな
ただしYouTuberは排除して
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:17:34.72ID:Teeh10CX0
信濃毎日は典型的な赤新聞社のイメージがあるが、毎日は変態のイメージしかない。
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:18:40.19ID:ZfiSq2wc0
.
.
.反日売国記事書いて

移民受け入れマンセーで

でも移民には購読してもらえなくて。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:19:30.92ID:Iw7GwkZL0
朝日と合併して
リベラル紙の生き残りを
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:20:03.29ID:Rvh2M3ID0
次は人件費削減だからしゃーない
もう大企業じゃないから給与は中小企業に合わせていきます
ゴミみたい作文を買うバカがいなくなるからどんどん部数は減ります
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:20:23.45ID:RjaaTgoB0
>>204
中之島不動産、
テナントは、
東塔は一流企業
西塔は外資系ホテル
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:20:23.99ID:bEdctSxU0
>>229
産経は押し紙を止めてるからソフトランディングできる
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:21:18.15ID:ZfiSq2wc0
.
.
出版社も似たような道を辿ってるからなw

移民社会でどれだけ受け入れられるか。
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:21:22.37ID:I7hnfVcM0
繰越損失を資本金で圧縮しただけか
準備金的なものはなかったっぽいな
こんなタコ新聞読んでるやつみたことなかったし
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:22:28.82ID:6XfrZaer0
>>136
新聞が買いたいわけじゃなくて
販売店さんと付き合いがあるから購読継続なんだと思う
あとは特売チラシが欲しいか
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:22:37.15ID:K8CkiigT0
五味工作員 ガンバレ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:22:39.51ID:41fME/j70
メインは電子版に移り新聞配達は読売か朝日に任せる事になるかな
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:24:38.40ID:PRP71dHb0
どうだ!NHKの強さが改めて分かったろう?
国民から強制的に受信料金を搾取出来てるご利益だよ。
ただの特殊法人なのに「公共放送」の名をもらってるだけでな。
放送法が諸悪の根源だな。国民の立場に立って気づけよ菅さん!
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:24:49.33ID:9SPxsBJn0
目の付け所がシャープニダ。
その前に、課税所得あるんか?
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:25:00.04ID:K8CkiigT0
大量に紙とインクを使用し、CO2吐きまくって配達。1日しか読まれずゴミに

紙媒体は地球環境に悪すぎだろ
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:25:41.07ID:pM3NfxUh0
下請け法関連でメリットあるよ。
支払い条件とか厳しくできる。
社員を個人事業主化するなら中小にした方がやりやすいだろうな。
その布石じゃなかろうか?
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:25:58.10ID:OYp8SH+70
おそらく吉本興業といっしょで節税ねらいだろ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:26:18.03ID:h0BP513k0
とりあえず関東の1都3県は何とかしたほうが良いぞ
現状は既に十分把握してるんだよな
あっもう手遅れでしたかサーセン
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:26:24.21ID:rPkKKy240
色々影響出るな

将棋名人戦順位戦王将戦
囲碁本因坊戦
選抜高校野球
高校ラグビー
都市対抗野球
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:27:40.95ID:46XaJwkc0
トランプのアメリカ大掃除が一段落したらいよいよ日本でもシナチョンパヨクの掃討が始まりますw
政治家とメディアは真っ先にww
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:27:56.55ID:EfVZuZwJ0
5人ぐらいで経営すればウハウハやん
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:28:02.34ID:Wy0A5fL20
>>248
食品の保存や引っ越し時に使うだろ新聞!
っていうけど、100円ショップで紙やクッション材買ってくればいいわけだしな。新聞に月3000円も払う価値はないわな。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:30:54.04ID:OYp8SH+70
吉本興業、資本金125億円から1億円に減資 その狙いは「中小企業」になることなのか?

芸能プロダクション大手の吉本興業が、事業の元手となる資本金を約125億円から1億円に減資する。資本金が1億円になれば、税制などで「中小企業」の扱いになる。

「1億円減資」は、2015年5月に経営再建中の家電大手のシャープが中小企業向けの税制優遇を受けようと検討したが、政府などから批判を受けて、大企業とみなされる5億円の減資にとどめた経緯がある。
すでに2015年6月の株主総会で承認されており、9月1日付で実施する予定だ。

資本金が1億円以下になると「中小企業」とみなされ、法人税や法人事業税の負担が軽減されるメリットが見込める。減資後は、経営負担が抑えられるというわけだ。
吉本興業は「税制優遇が目的ではない」と否定したが、シャープの減資ではこの点がクローズアップされて、政府などから批判された。

大企業と比べて、経営体力が脆弱な中小企業はさまざまな税負担の軽減措置がある。
たとえば法人税の税率は、中小企業は大企業より低い税率が適用されている。
大企業の場合は所得の23.9%だが、資本金1億円以下で年800万円以下の所得金額の中小企業の場合、
現在は15%(2017年3月31日までの措置)が、また年800万円を超える所得金額の中小企業には、2015年4月1日から800万円までは15%、それを越えた分は大企業と同じ23.9%が適用されている。

法人事業税の税率では、中小企業の場合は所得金額を課税標準とした「所得割」が課せられるが、
大企業の場合は所得割に加えて付加価値を課税標準とした付加価値割が課せられる、外形標準課税が適用されている。
さらに、大企業は地方税の法人住民税の負担も中小企業と比べて重いし、地方特別法人税も課せられる。

それだけではない。中小企業であれば、設備投資を行うときには中小企業投資促進税制や中小企業等基盤強化税制が活用でき、
「特別償却制度」や「税額控除制度」が使えたり、IT投資や技術力強化の試験研究を行うと税負担が軽減されたりする。年800万円以下の交際費の全額が損金算入できることなどもある。

中小企業はかなりの税制優遇があるようだが、吉本興業の「1億円減資」にインターネットでは、
「こんなん節税させてええんか」
「シャープのニュース見て『そんなやり方があったんか。うちもやるぞ。』って流れなのかね。なんだかマジっぽくて笑えないんだけどw」
「せこいマネすな」「ホントは経営ヤバいんじゃない...」「ガメツイ連中やなー。稼いどるやろ!」といった厳しい声が少なくない。
https://www.j-cast.com/2015/08/01241656.html?p=all
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:31:46.86ID:9SPxsBJn0
創価、、、草加、、、煎餅
つまり銚子電鉄のように米菓製造業に転身するがよろし!
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:32:41.10ID:6XfrZaer0
>>257
月3000円あったらサブスクいくつか賄えるよね
毎月どこかに寄付したりもできるし
コロナになってから衛生面で新聞やめた方もいらっしゃるだろうなー
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:32:54.07ID:u7I0jDFG0
不動産事業で経営的には揺るがない朝日新聞社が
優秀な社員を拾ってあげればいいよ
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:34:26.51ID:bEdctSxU0
>>245
夢のまた夢だな。
年寄りが習慣か販売店との付き合いで取ってるだけだからね。
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:35:57.70ID:ZDeFfdtZ0
朝日は「本業」呼ばわりされるほど不動産屋として成功したのにな
毎日も一応ビル管理やってたはずだが
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:36:51.93ID:BgRvjzuQ0
社員に動揺が広がる、そりゃ当然だわな。
人よりも良い会社に入るために一生懸命に努力したのに会社存続の危機だもの。
今の時代は転落したら免疫のない情弱は一気に奈落の底まで転落して復活出来ないよ。
生き残るためには以下を提案するから実行しろw

1 紙面を大幅に減らす、半分は広告にする
2 不要な部門の廃止と統一
3 役員報酬は半分に減らす 社員の給料見直し 賞与カット 交通費カット
4 記事校正印刷出荷輸送販売配達むまで毎日新聞で全て行う
5 変態記事を書くのではなく特定アジアの悪口だけ書き綴る

これをやればまだまだ運営は続けられるぞw
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:38:21.52ID:P8sbvbYz0
哀しいな
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:39:41.32ID:YlUdhDiX0
毎日変態新聞を読んでるなんて、
他人に知られたら、恥ずかしいよね。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:40:33.82ID:9SPxsBJn0
>>275
付き合い的な取引が多いから中々陥落しないと思うけど、
逝くときは一気に逝くと思う。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:40:54.71ID:5Ui2ldvc0
>>122 中日は元々地域密着だから強いよ。毎日産経はヤバいだろうが。
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:41:21.97ID:i54XGM140
パヨ死ね、じゃない早よ死ね毎日
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:42:34.18ID:5Ui2ldvc0
>>241
昨年に、中日の販売部数は、毎日も日経も抜いたはずだ。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:42:35.55ID:vBfGTSFY0
>>281
その前に菅が落選して政界引退だな
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:43:09.44ID:GFP6Z+gI0
変態新聞は潰れていいんですよ
ついでに朝日新聞も
今までやってきたことを思い出しながら消滅しろよ
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:43:27.32ID:xG4I1+NQ0
>>272
不動産とイベント興行屋が
自社案件の宣伝紙書いて余ったスペースに記事を書いてるようなもんだからなあ
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:44:25.75ID:SIFW+5hf0
きっと朝日が助けてくれるよ
同胞だから
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:45:38.39ID:xG4I1+NQ0
>>282
それでいいんだよ
企業は利益を出すのが一番
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:46:02.39ID:6LD7zJf40
10万部の解約があったら年に50億円の減収だからな。
40億円の資本金の取り崩しなんて焼け石に水。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:47:17.89ID:DfvmVR6B0
節税目的だろう
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:47:42.56ID:LbA0w/Hi0
どうでもいいからさっさと潰れろ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:47:49.34ID:AFe1QDPB0
>>274
5以外はやってる
1、2、3は書いてある以上のことをやった
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:48:30.24ID:oyoHbrem0
毎日は8年ぐらい前に切ったな。昔は左右いろいろ面白かったけど、
左の基地外が主になってきて卑怯卑劣なクソ新聞に成り下がった。
まあこの流れなら廃刊も遠くなさそう。
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:50:38.32ID:6J4GU0lY0
下請法の適用受けるから

業務委託がどんどん削られるんだけど

そういうのがないんだろうねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況