X



【朗報】武田総務相、NHK値下げも「これでは国民が納得しない」さらなる値下げが可能に★2 [NEO★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NEO ★
垢版 |
2021/01/20(水) 14:32:31.20ID:lM8aqWIW9
NHKが2023年度に受信料を値下げする方針を決めたことについて、武田総務相は評価する一方、さらなる値下げが可能だとの見方を示しました。
武田総務相「(NHKが)数字で国民に約束したことは、一歩大きく前進したということで、評価していきたい。(しかし)これで国民が納得するわけではないと私は思う。国民に受信料をいただくNHKが、国民に納得され理解される組織になっていくかは、今からもっと真剣に考えていかなくてはならないと思うので、今ここで及第点というわけにはいかない」
Q.NHKの計画よりも安くならないか?
武田総務相「なると思いますよ。今から一つ一つコスト削減、いろんなことを見直すことで、少しでも多くの還元(値下げ)を果たすよう、努力していただけるものと思う」
Q.値下げ時期のスピードアップ(前倒し)も?
武田総務相「いいと思いますよ。できないことはないと思う。(NHKに)やる気があるかないかだ」
また、NHKが将来的にインターネットだけを見る人たちから受信料を取れるかどうかについて、厳しい見方を示しました。
武田総務相「国民から“ネット受信料”への賛同をいただけないと思う。国民的議論が必要になってくる。NHKの独断で決められるような問題ではないと思うので」
この上で武田総務相は、「NHKが将来を見据えたビジョンを明確に示すのがあるべき姿だ」と指摘しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fbeafcdd281ec8d239e3d282ac759ebef25840d1

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611111822/
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:11:58.93ID:CG9imawF0
さっさとやれ、いつままでおままごとしてんだよ
ふざけてんのか?
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:12:42.33ID:WfRlg3U20
武田総務相。これだけは絶対にやってほしい
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:13:22.02ID:SHlnrFL40
値下げはしなくていいんだよ
スクランブルかけろよ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:14:01.35ID:MrQZRjjN0
>>1
娯楽番組無くせよ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:14:22.04ID:Qlm9Dv+W0
>>99
ああ、スクランブル化するなら今年の選挙で自民党に投票してやってもいい
それすら出来ないならもう自民党には投票しない
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:15:18.05ID:Kw5JakO80
値下げは良いからスクランブルやってくれ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:15:33.62ID:AnZu9YAs0
まずNHK職員の年収を平均サラリーマンレベルの400万円にしてからの話な
すべてはソレが最初
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:17:01.61ID:pWlIz/GW0
国民は政権放送を解体しないと

誰も納得しないよw
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:17:21.87ID:5M7P12Ns0
>>96
受信料問題なんて、政治の優先順位は下の下
ネット民が無駄に騒いでるだけで、世間がほぼほぼ無関心なのがよくわかる
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:17:51.82ID:CWJbGsd60
受信料自体廃止しろよ
俺んちみたいな超ド底辺一家にとっては受信料自体重みなんだよ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:18:09.51ID:5BSm+Oir0
>>1
チャンネル半減してるから
実質2倍の値上げになってじゃん

値上げだよ値上げ!

いい加減にプロレスはやめれ!
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:18:58.19ID:jLP5yw6N0
まずなんで2023年なんだ
直ぐできるだろ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:19:04.07ID:BcEICIp20
放送法が誕生した時代は放送局がNHKしかなかったから放送を受信する装置を設置すればNHKと契約しろってのは理解できるが、これだけ多数の無料で見れる放送局が誕生したら放送法自体が時代遅れだよ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:19:06.99ID:oUyt56iQ0
プロレスで契約増やしてからの値上げやろなw
国民が要求してるのはそもそも値下げではない
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:20:12.81ID:PS7pBNOy0
いっそNHK用と民放用でテレビ別にしてよ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:21:24.34ID:y3vHfwA60
月に300円でいいだろw

動画アプリ会員の値段で十分
ウンゼン万の年収もらって1000円以上とか舐めてるだろ

払わないのは当然だよ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:22:02.49ID:uhrhk9p20
いい加減、公務員と民間のいいどこ取りの特殊法人という身分をどうにかしろよ。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:24:15.45ID:8bHejdoh0
プロレス
「値下げ」で「スクランブル化」を回避しようと必死

望むのは「放送法の改正」のみ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:24:33.08ID:j/ZAQ7FB0
受信料制度辞めろよ
もう役目終えてんだよ
チャンネルひとつだけにして 国営で細々とやってくれ
資産を2割くらいにして 8割を換金して受信契約者に返還しろ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:25:47.87ID:T2G+mIRT0
天下りの新社屋ありきで
ウマウマ🐶犬HKをなんとか

存続したい考えですね!
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:26:14.45ID:KChwMgiL0
>>51
バラエティ番組は別料金とかやればいいんじゃね?
もちろんスクランブル前提でな
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:27:00.48ID:91koM46z0
300円てwwww
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:27:50.54ID:Enb6378j0
NHKを批判すると、なぜか自民党全体の支持に繋がるという魔法
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:28:00.43ID:x82/ioji0
国民の声が届いてないって事か?
国民は値下げなんて望んでないぞ?
スクランブル化で国民側に選択肢を与えろって
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:29:19.66ID:utOngWsX0
NHKはパヨウヨどちらからも敵視されて総スカンで大変だな
まぁ自業自得だから国民総出で叩かれると良い
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:29:27.28ID:v0mVf8WM0
値下げなんかでガス抜きしようとしてんじゃねえよ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:29:56.23ID:FaTbHsVL0
ノーマスクでやってくる集金おじ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:29:58.65ID:57tlf8AL0
国民全員から強制徴収出来る既得権を維持でも手放したくないから
スクランブルは無い事にされてる
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:30:03.66ID:YAwbCkjD0
大河、朝ドラ、紅白などの緊急性や必要性の無いコンテンツに湯水のように受信料を浪費する現状を変えないといけない
NHKは原則ニュースだけに絞る
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:31:09.13ID:3p3EPcPX0
損害賠償レベル
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:32:04.18ID:SHlnrFL40
大体努力していただけるものと思うって総務大臣ってNHKの犬なのか
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:32:15.72ID:a/tPqoL/0
違う>>1
まず先に、何より先に経費がかからないように事業の再構築が要る。

組織維持のための経費、経費を削減する、組織の在り方を変える、先に必要なんだよ。
国民とかの感情より先に、組織の合理化が進まなければ金は絶対に要る。

今のままを維持するためには、今のままの受信料収入が必ずいるんだよっ!!
国民感情とかの前にな
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:33:47.95ID:7HRjFwjI0
だーかーらー


スクランブル化すれば全て解決すんのに何でしいの???、?ら
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:34:21.96ID:rbJ6GMFv0
菅総理もNHKに言及しろよ。
民間企業にしか口出し出来ないの?
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:35:12.51ID:56l4Reqw0
もう、日本国の日本放送協会とは呼べない放送内容だものな。

あまりにも中国や朝鮮半島の民族よりの放送内容。
しかも向こうに向けてタダで放送電波発射してる。
そういうのは日本人からしたら無駄だよ。そこまでしなくていい。

やっぱり解体かな?
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:35:50.80ID:kw9UNLg40
値下げじゃなくてスクラップかけろ
観たいやつが納得して金を払えばいい
もひくは解体しろ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:35:58.06ID:OX5RE0Ll0
元NHK神田アナ
「私、中に居たから判るんですけど、NHKの職員は本当に皆さん頑張っていい番組を作っています。だから、今の受信料は妥当な金額だと思います。」

現役NHK小野アナ
(首都直下型地震シミュレーションの番組で)
「東京が被災したら、地方の方は自宅に備蓄している飲料水を供出して下さい。」
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:36:44.41ID:kTpg//2u0
10円なら
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:36:59.61ID:2iizAyo80
ネット時代に公共放送は不要だと思うが
それでも続けたいなら必要最低限の報道に絞って低コスト化するべきだろうね
BSもいらんドラマもいらん芸能人もいらん
ニュースやら天気予報だけでいい
朝から夜までずっとやっている必要もなし
ドラマや映画みたい人は好きなVODに月数百円払えばいくらでも見れる
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:37:18.70ID:vIH2kCaZ0
見ていない者からすると値下げでは納得出来ない
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:37:20.90ID:a/tPqoL/0
繰り返し言うけど、国民感情の前に組織の縮小が必ずいる。

今のままの形だと、今のままの受信料が要るんだよっ!!
今より小さくならなければ必ず今より大きな金が要る。
事業の見直しが先、さもなければ金は今まで通りかもっと要る。

少子高齢化、小さくなる日本国にNHKも配慮、小さくなってもらうしか
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:39:08.10ID:GMEuJBXU0
見ている者は値上げ
見ていない者は無料
これでいきましょう
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:39:53.20ID:56l4Reqw0
今の局を解体して、24時間ニュースのみの局に代わるならまだしも。

解体すると、中国企業かソフバンが買いそうだなあ。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:40:15.42ID:MdWkQE/T0
🗽民主主義に栄光あれーっ!

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 バ イ デ ン  G H Q!
  (  ⊂彡
   |   | バ イ デ ン  C I A!
   し ⌒J

 解 体 日本会議!
 解 体 神 政 連!
 解 体 NHK!

【NHK受信料半額か?】菅首相ブレーン
のNHK改革案「Eテレ売却で受信料は半額
にできる」 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606947965/
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:40:39.54ID:eQYFoILy0
半額でも納得しないけどな
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:40:55.15ID:5M7P12Ns0
>>156
スクランブル化掲げた政党は瀕死状態だけどな
党首の振る舞いがクズだからって、もう少し何とかなるだろ
説得力ねえよ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:41:47.57ID:D2e/Wpaz0
NHK料金の下げ幅が問題じゃない

職員の給与が税金のように納付義務がある受信料から支払われるわけで
公務員並みであるのか? 関連企業の利益はどう処理されているのか
(教育番組のテキストなど)余剰金は適正なのか? そもそもNHKが製作すべき
番組でないものは止めて、各党の政治思想などを放送したり、
政党間でのリベートを公開で行ったり、災害復興のボランティアや募金を募ったり
番組としては魅力が無くても世の中の役に立つ内容に見直すべきじゃないのか

色々考え体制を整理した上で必要な金額を徴収すれば良い

民法と張り合ってタレントに多くのギャラを支払い、視聴率を上げる必要なんてないんだよ
なんならその上で税金で運営すれば良いと思う
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:43:13.73ID:MdWkQE/T0
🗽民主主義に栄光あれーーっ!

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 バ イ デ ン  G H Q!
  (  ⊂彡
   |   | バ イ デ ン  C I A!
   し ⌒J

 解 体 日本会議!
 解 体 神 政 連!
 解 体 N H K!

【武田総務相】NHK「国民が必ずしも必要と
感じていないモノを自宅に取り立てにも行く。
受信料値下げにグズグズ言うのは常識がない」
★3 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608189524/
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:43:24.88ID:+mufCKt40
受信料値下げしなくていいから今すぐ金を配ってくれ。
頼むわ。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:46:15.47ID:MdWkQE/T0
🗽民主主義に栄光あれーーーっ!

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 バ イ デ ン  G H Q!
  (  ⊂彡
   |   | バ イ デ ン  C I A!
   し ⌒J

 解 体 日本会議!
 解 体 神 政 連!
 解 体 NHK!

【NHK】受信料7000億円の徴収にかかる
経費は780億円… 高市前総務相「高すぎ。
集めるために、お金使うてしもうてる」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606598029/
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:47:41.60ID:xznVs8c/0
>>153
だよねぇ。
バラエティ、スポーツ、ドラマとかは民放やネット配信に任せればいいよね。
なんで皆様から受信料強制徴収して不要な番組やってるのかイミフ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:48:23.77ID:xznVs8c/0
値下げだけじゃなくて今まで取り立ててきた受信料を全額国民に返金するべき
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:48:39.33ID:qAaRo1Sw0
どうせ自民の選挙向け人気取り
選挙終わったら
コロナからは完全に回復した受信料値上げは可能!!!!
って言い出すよ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:51:56.28ID:kQZHYMbM0
値上げしてスクランブル化か
国営化して公務員の給与水準にするかだな

払ってないけど見てるw
歳とるとNHKがいいんだよねw
みたいな知人がいて、真面目に払ってるのが馬鹿らしい
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:54:15.23ID:vYDE1QuC0
スクランブル化して、受信料もNHKが好きに決めればいい。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:54:42.18ID:SPjtAaIf0
地上波なら1ヶ月80円まで。
衛星波なら1ヶ月150円まで。

それでやっていいけないなら無くてよい。
地上波、衛星波ともに過去の日本人ドラマの再放送だけでよい。
ニュースは全部嘘だから無くてよい。
馬鹿スポーツもゼロでより。
韓コックドラマも全廃でよい。

それに、TV自体も金で買うなど馬鹿馬鹿しい時代になってる。
放送の中身が全部ゴミだからね。
今更にTVは無料が適当だわな。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:01:32.73ID:RyShDTLo0
料金ではなく、スクランブルが民営化一択
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:03:56.13ID:UppFvwqW0
見たい奴からはもっととれよ
見もしない見たくもない人からは一銭もとるな
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:05:53.51ID:OX5RE0Ll0
>>156
NHK改革が確実に票になると判ったから、野党もかなり大胆な公約を出してくる

そうなると、自民もそれ以上の改革案を出さないと下野する事は確実

いずれにしても、2割3割の値下げでは済まない
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:08:21.25ID:1f6ST4ZB0
>>183
nhkは韓国ドラマ買ってるからどうだろうな…

国土の竹島占拠してる、敵国のドラマを放送するのが普通はあり得ない感覚なんだがなぁ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:14:40.61ID:+SABRvj50
職員の非日本人率の公表もお願いします。
今の状態では国民の納得が得られない。
今はイントネーションもおかしくて間違いだらけ。
目を覆わんばかりの惨状。
日本人の起用を。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:14:49.07ID:KaLrtLuV0
>>12
それ
スクランブル方式か、そうしないなら国営化して公務員の給料・予算でやって欲しい
各都道府県庁内に放送組織を持つ形で地方公務員化でもいいよ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:16:13.22ID:fTsjbnEo0
放送法改正してバラエティーエンタメ番組やる部隊を全部
民営化して切り離せよ
そうしたら受信料月200円に出来るはずだ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:17:51.85ID:b4DLAH5J0
NHKなんかイラねンだわ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:20:18.70ID:HKXX83t90
国以下や

マジで無能だわ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:23:43.33ID:Jg3y4Lm80
>>1
ただのマッチポンプ
ネット受信料ありきのはなしやん
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:25:09.35ID:NZjox7bz0
番組減らせばいくらでも安くできる
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:26:00.80ID:/QwPBx6U0
ぶっちゃけ今の40代が還暦あたりになるころには、このままぶったかい受信料を集めつつの経営は絶望的って感じがする
NHK払うくらいならテレビいらないって人は今より俄然増える
いまでさえ、NHKが必要だって思ってる人は70歳から上くらいじゃないのか?
もう、民放とNHKとラジオ、以上、って時代じゃない
やってることは民放と変わらないし、ネットがあり配信があり、有料無料数えきれない媒体がある中、
アマゾンプライムだって年間4900円なのに、NHKのどこに年間2万を超える受信料を払う必要性を見出せばいいんだ?
その答えをまず示してちょーだいw
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:30:12.39ID:0fHR6uBq0
チャネル数、番組数減らしてどうすんだw
武田の無能ぶりww

BSの番組が半減なら価値も半減だろ

「それは改悪、今の方が良い」って人も多いのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況