X



【大手より安い!】「公務員だからって ″税金泥棒″と目の敵にされるのは納得いきません」国家公務員の怒り… ★6 [BFU★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001BFU ★
垢版 |
2021/01/21(木) 19:58:08.20ID:on1sjf4r9
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19564930/

公務員がいなければ行政サービスは立ち行かないが、なぜか悪態をつかれて疲弊する人もいる。ガールズちゃんねるに1月下旬、「公務員の方、妬まれたことありますか?」というトピックを立てた女性もその一人だ。

国家公務員だというトピ主は、知人から「公務員はクビにならないしいいよな」「仕事楽でいいよね」と嫌味を言われたり、ボーナス時期には妬まれたりもするという。職場の外から「税金泥棒」と何度も叫び連呼する中年男性もいて、

「何故そんなに嫌われているのか分かりません。私の仕事はそんなに生ぬるいものではなく、激務です。しかも給料、ボーナスも大手企業と比べ物にならないくらい安いです」
と不満を綴る。皆が遊んでいる中必死に勉強して試験に合格したと語るトピ主は、「公務員だからって目の敵にされるのは納得がいきません」と主張した。(文:okei)

「ボーナスのニュースで嫌味を言われました。まるで罪人みたいでした」

トピック内のコメントは、同じような経験を持つ公務員からの共感や経験談が相次いだ。

「公務員に内定決まった後、バイト先ではめっちゃ妬まれました。残業やばいらしいね〜とか言ってくるパートのおばさんとか」
「国立病院の国家公務員でした。患者さんや家族から『私たちの税金のおかげ』や、ボーナスのニュースで嫌味を言われました。感謝されず、まるで罪人みたいでした」
続きは以下ソースにて

※前スレ
★1 2021/01/21 1:18
★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611218891/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 21:58:12.73ID:FPbqjjsm0
世の中全てノーリスクであればノーリターン。
解雇されない安定しているノーリスクの立場でリターンをよこせと言うのはタダメシ食い。
理論的に民間よりも低くて当たり前だし、世界では当然そうなっている。
日本も正されるべき。
大手と比較なんて以ての外。
自分の立場をよくわかっていない大馬鹿としか言いようがない。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 21:58:40.37ID:nlo5j9GT0
昔から休まず遅れず働かずという公務員を評した三原則があるが
実は公務員の待遇を悪くすると民間は輪をかけて悪くなるという法則があるw
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 21:58:43.54ID:gpjcGynR0
>>225
言い逃れとして100点の回答よね
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 21:58:44.07ID:1/TXq5Cd0
>>813
おまえにとってどんなに無駄でも、少なくともカネを循環させるという経済効果はある。
無駄遣いを否定するおまえは貧乏神B層。

さっき国には通貨発行権があるってことを教えてやったのに
頭悪いな〜。
国が節約する理由なんかないんだよ。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 21:58:58.15ID:Z+1pnMdW0
>>3
本当にそれ。
自衛隊員や海上保安官なんて全員辞めても誰も困らない。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 21:59:01.22ID:AbXuBL3G0
>>810
その意見よく聞くがそもそも母体数が多い中でごく一部の話をし出したらキリがない
そんなこと言ったら民間にだっていくらでも自分たちの会社の方針に逆らうような犯罪者紛いはいる
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 21:59:01.25ID:vUmoMe630
>>834
それでもやれよ無能w
組織くらい維持して見せろ今まで何もしてないんだからw
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 21:59:53.37ID:/E9qI+oj0
>>829
正解。
公務員の給料が0円でも、納税額はもっと増やさないと国の借金は減らない。
なお、国の借金の増減は、民間企業や個人の現預金と連動してる。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 21:59:54.07ID:tEUSjZla0
>>833
公務員は、能力が高いと勘違いをしているからな。
公務員の俺が民間企業に行って本気を出せば
1部上場企業は楽勝だからな、、的な発想をしている。
だから、そういう民間企業と比べたがるし
公務員の給料も、1部上場企業の平均 になってる。
だから、高い。

俺に言わせりゃ、その都道府県のバイトも含めた
平均給料で良いと思う。
無能な分、さらに0.9掛けでも良いくらい
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:00:14.04ID:O9tc8tLt0
>>825
頭は大陸の人間のほうがいいね
やはり日本人はお人よし(バカ)が多い
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:00:54.42ID:g8/V03640
地方はマジで税金泥棒と言われてもしゃーない仕事しかしてないからな
民間来たら真っ先にリストラ対象になるレベル
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:00:56.25ID:vUmoMe630
>>820
何もしないで踏ん反りかえってる穀潰し国民はそれこそ必要ないだろ。
なら死んでくれた方がマシ。
死にたくないなら最低賃金で公務やれや。
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:00:59.74ID:+K5mCH2h0
民間でもそういう奴いるけど特に公務員は嘱託とか派遣の人を使い捨てみたいに扱うパターン多いよね
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:01:43.37ID:Biwwwry10
地方自治体の公務員だけど、せめて人員を増やして超勤手当付けてくれ。
何で俺みたいな難関大学卒で高倍率の試験突破した人材が、安くて劣悪な環境で働かないといけないわけ?
使命感でやるのも限界だし、注意力が落ちる。
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:01:48.33ID:lZ+Q8JpK0
納得いかなくても神妙な顔して裏で笑ってれば良いんだよ
最近はSNSで自己主張しないと死んじゃうのかねw
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:02:59.45ID:C/wXH9Ai0
>>868
パチンコ屋とのズブズブの関係はごく一部でもないでもない警察全体の問題
これがパチンコップといわれるゆえんだなw
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:03:16.62ID:vUmoMe630
>>871
公務員なんてやらねーよwなんでそんな話になんの?w馬鹿なの死ぬの?w
嫌だで民意?日本語喋れよ障害者野郎www
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:03:43.95ID:TxL9dYvL0
>>870
超難関出てそこに甘んじてる時点で無能。自信あるならなぜ公務員選んだ?民間なら中小企業でも稼げるぞ?
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:03:45.69ID:5b44eYSU0
>>1みたいに文句言う公務員は稼げる仕事探してやればいいだけさ
俺はのんびりまったり税金から給料もらうから文句は言わんよいつも税金ありがとう
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:04:07.00ID:OEQhT5k90
>>866
ほんと不思議なんだけど公務員批判してる人たちって何を見て何もしてないと思うん?
入札で役所出入りするけどメッチャ忙しいそうだぞ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:04:11.81ID:0CXV54Fc0
補償や特権を含めれば世界一の貴族階級だろう
こういう普通の人ぶった記事はむしろ許せない
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:04:26.29ID:Qz7xin/40
給料、ボーナス安いとかふざけんな最低賃金で働け
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:04:34.65ID:LIuKsFea0
>>875
おまえすらやりたくないんだから
誰もやりたいやつなんていないよって話だ
それで構成員がいない組織をどう組織を維持しろと?
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:04:36.19ID:AbXuBL3G0
>>863
それマジで言ってるの?ヤバすぎるだろ
法の中で網目潜ってやってる事に警官が何できるんだよ
それはどう考えてもごく一部の議員と警察官僚の責任だろ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:06:07.32ID:Hn0gZNfP0
>>881
てかそもそも薄給のバイトレベルの連中に自分の個人情報やら含め国の運営任せたいのかしらね
公務員叩いてる人たちは
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:06:20.20ID:+K5mCH2h0
>>881
地方じゃねーのかな
役所の給与が一番手二番手な地域は確かにたくさんあるよ
反対に首都圏とかで公務員だとああ…みたいな感じの反応来たりする
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:06:20.71ID:Biwwwry10
>>841
かつて俺の自治体に民間人再チャレンジ枠があったけど、倍率50倍でも馬鹿しかいないから、住民課とか福祉課の窓口とか支所みたいなルーチンをやらせている。
民間の人は法律読めないし、決算書を読めない。逓減とか明許とか、不納欠損、未済額とか何で分からないの?
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:06:27.59ID:IWFK0SvI0
>>870
それが公務員洗脳で全員が馬鹿になる
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:06:35.36ID:5b44eYSU0
>>884
反省しないのはあるが考えないと改善しないは間違っているな
より楽しつつ仕事してるように見せるにはどうすりゃいいか考えつつ仕事楽にしてる
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:06:41.63ID:uaoBaqey0
>>870
もったいない。大企業にくればよかったのに。

もっとも大企業が立派な環境で楽な仕事ということはない。
高い給料もらうだけの仕事はやらないといけない。
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:06:41.92ID:C/wXH9Ai0
>>877
それどころか企業すれば億だって狙えるが
自信ないんだろうね優秀じゃないから
>>886
警察官僚も警察の一部だ
そういうことを警察内部から変えていこうという動きがひとつもない時点で共犯者なんだよ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:06:49.21ID:hqU+G/Za0
>>1
いや、お前ら生産性が低すぎる上に、たいした仕事もせずに休日・有給休暇、たっぷり取っているから反感かってんだよ!
大手と比べてって、中小零細以下の生産性しかねぇーだろボケ!
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:07:02.85ID:IoHz4WRm0
>>1
公務員がいなければ行政サービスは立ち行かないが、

少なくとも役所の中にいる奴は行政トップから最下層まで1人も必要ない 全てAIで可能
仕事が激務ってのも勘違いしてるだけでそこらのバイトがやってる程度のことを「終わらない〜」って言いながら残業代稼いでるだけ
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:07:06.26ID:J37yu9B/0
超特権階級

それが国家公務員

仕事も適当で許される
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:07:43.22ID:OEQhT5k90
公務員を貴族とか勝ち組とか思ってる奴って明らかに社会を知らんな
本当の勝ち組貴族はライフライン担ってる半民半官の所だぞ
子供の入学祝い金とかアホみたいな手当てが色々ある
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:07:49.86ID:3nNm7SD50
>>881
見てると忙しそうはすごいわかる。

でも話して内容聞くと、こいつら馬鹿なんだ、要領悪いんだ、こんなんで金貰ってんだ、となる。
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:07:57.72ID:tEUSjZla0
日本の公務員は、世界に比べて人数が少ない。

だから、給料を半分にして、人数を2倍にすれば
良いんだよ。
あ、市役所の窓口は、殆どが非正規だけどな。
他の課もバイトにすれば良い。
水道局は外国に売却してるんだっけ?
フランスの企業に。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:07:59.67ID:cufnsvug0
>>1

【消費税増税】は 、経団連・経済同友会への法人税30%減とバーター

※ちなみに経団連の会長は在日。

.
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:08:04.69ID:gv7k6X/30
財務省の役人どもも、財政が厳しいというのなら、
全公務員の給与を10分の1くらいに減額してから
増税を要求すべきだろう

財務省の言い分には、自分の身を切らないから何の説得力も無いんだよ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:08:32.95ID:PU2oUvut0
例えば大学入試センターで
英語以外の外国語(中国語,韓国語,ドイツ語,フランス語)の問題を
作ってるスタッフって要らないよねw
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:08:54.00ID:Biwwwry10
>>877
地方には電力インフラか公務員しかまともな仕事がない。
俺は頭を使う仕事がしたかったから、迷わずに行政職の地方上級公務員になったけど。
民間の営業って頭使わないから、馬鹿になりそう。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:08:55.71ID:L/QMxtTr0
嫌だったら辞めればいい。
下僕としての道を選んだのは自分。
税金から給料もらうことを選んだのは自分。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:09:37.09ID:IWFK0SvI0
公務員ってスマホの時代に公衆電話で仕事してるだけだから忙しいっていっても馬鹿だからとしか言えない
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:09:42.18ID:29l9Pkc/0
公務員が高いとか言ってるけど、中小が安過ぎるのが問題じゃね??
俺は公務員程度の給料の会社じゃ働きたくないけどね
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:09:52.16ID:Z+1pnMdW0
>>870
嫌ならやめろ。
お前らの雇い主である日本国民は超絶ブラック志向だ。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:09:59.13ID:AbXuBL3G0
>>896
それが極論だって言ってるんだよ
じゃあユニクロ社員はウイグル人の強制労働で儲かっているから社員全員が非人道的な人間なのか?会社の中でデモ起こさないから共犯なのか?
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:10:33.90ID:vUmoMe630
>>885
アホか。みんなやりたくなくても民間にも行けないやつは仕方なく公務員になるだろうが。
そいつらが組織維持のために動かなきゃダメだろ、そこで働いてるんだから。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:10:41.58ID:C/wXH9Ai0
>>886
あとね
ソープの売春にしても
みかじめ料払うことにはそこで行われる売春行為は自由恋愛とかいって見逃してるだろ
時々みせしめで摘発してるけど払ってないんだろうね
こういうのが組織的なんだわ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:11:08.01ID:7QwvCTQN0
給料は絶対に足がでないように
税収の何%って変動型にすればいい。
そうしたら経済が回るように必死に働くやろ。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:11:11.91ID:tEUSjZla0
公務員の給料は、公務員が自分で決めている。
だから日本が不景気だろうが何だろうが、関係ない。
いや、日本が不景気なら、尚更、モノが安くなって
暮らしやすくなるとでも思っていそうw
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:11:20.20ID:Pa2Rd2Ch0
安全弁である公務員のはずが、いつの間にか安全弁が本体になってしまったでござる。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:11:29.05ID:Biwwwry10
>>892
協議会開いて医師会会長や大学教授を委員に招聘して、パブリックコメント募集して計画策定とか民間じゃできないでしょ?
民間は所詮民間で小さい仕事しかでかない。
私大文系とかカバン持って営業だろ。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:11:56.97ID:vUmoMe630
>>870
民間行けよバーカ。それで解決。
なんで最初から民間行かねーんだよ。行けなかったの?
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:12:30.68ID:C9hjqp550
>>92
お前の給料が高すぎるからだ。
金が1番かかってるのは人件費。
その上仕事をせず、金をかけて他の会社に仕事を丸投げする

お前らのやり方ではいくらでも金がかかる。

ふざけるなよ。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:12:31.79ID:29l9Pkc/0
税金使いやがって!って言うやつに限って対して税金払ってないというね

年収数億しっかり納めてる人が言うならまだ納得出来るけどね
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:12:41.64ID:jIgi5VUC0
>>1
いや、あれだなぁと思われてんのは国家公務員じゃなくて地方の市役所とか町役場とかの公務員の方だと思うよ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:12:47.74ID:9JzD17VF0
公務員ってテレワークしてんの?今だにweb会議もできないITリテラシー低いゴミばかりしかいないイメージ。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:13:03.05ID:cxNUREPY0
開き直りはよくないぞ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:13:03.58ID:C/wXH9Ai0
>>913
ケースがちがう
警察は特に潔白であることが求められる組織だ
犯罪を見てみぬふりをすることもまた罪なんだよ
職務怠慢といってもいい
>>92
黙れやこの穀潰しめが
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:13:03.87ID:ocVkZUvv0
でも 表現力が無いから わからんよ?
ほんとに納得いってないなら、何かで表現しないの?
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:13:05.55ID:Y0LIDMGh0
>>909
戦前の感覚なんでしょ?
令和に昭和の感覚。

行政=お上=エラいと

本来の先進国では政権のシンクタンクとテクノクラートが偉く高級だが政権終われると首。

行政の執行官は薄給なんだけどね。
法律と政権の命令に従うだけだから。

なぜか日本は執行官すら高給
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:13:30.24ID:vUmoMe630
>>922
働いてる以上所属組織のために働くのは普通だろ。それすら出来ないならそれこそ公務員は無能の税金泥棒だ。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:13:51.97ID:NZv8Tfnf0
>>903
ほんと見ててイライラするくらい要領悪い
まるでドコモショップの店員を見てるよう
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:13:53.20ID:RByBgWEW0
高収入、高学歴の人とよく面接するけど、公務員叩くような人は会ったことないな。
こういう匿名の場ではどうだかわからんけど。
まあ少なくともここで税金泥棒うんたら言ってる人達からは、知性は感じないし大した人間ではなさそう。
公務員組は気にしないように。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:13:59.00ID:olVtQq5i0
勘違いにも程がある
公務員は「全体の奉仕者」なんだよ(憲法15条2項)
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:14:42.70ID:gv7k6X/30
まともに仕事してる公務員なんて見たこと無いからな
利益を上げずに税金喰い潰すだけの存在だから、そうなるのも当然なんだが
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:14:51.25ID:rQtC/LR70
景気が良いときはマウント取られ
景気が悪くなると叩かれる
それが公務員
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:14:51.95ID:jIgi5VUC0
>>302
逆にやりたくねえよそんな仕事…
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:14:59.82ID:3nNm7SD50
>>935
いやーwさすがにそれはdocomoの店員に悪いわw
まぁどこにでもアッと驚く無能はいるんだけどさw
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:15:25.15ID:9Gq4Nw610
公務員とは、広く公衆、公共に奉仕する者であって、お金儲けするところではない
勘違いすんなよ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:15:26.06ID:cufnsvug0
>>1

分断で公務員叩きを煽る

コウムインガー工作員

そして新自由主義政策へと・・・

.
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:15:32.08ID:E6QISRwf0
役人の欲には際限が無いからな
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:15:37.03ID:1/TXq5Cd0
>>940
> まともに仕事してる公務員なんて見たこと無いからな

そのまえにお前が勇気を出して部屋から出てみよう!
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:15:39.23ID:Biwwwry10
>>921
倍率50倍の有名私大職員に内定もらっていたけど、滅私奉公の精神で公務員になりましたが?
お前みたいなバカに言われるほど落ちぶれてない。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:15:48.84ID:tEUSjZla0
だから、公務員は、コロナで民間がバタバタ倒産した方が
都合が良いんだよ。
土地が安く買えるようになるから。
あと、外資企業もな。
官僚が民間にカネを配らないのもそれがあるから。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況